12/24 サムガ(CBC放送分)
2005年12月25日 サムガレポ コメント (6)今日、サムガは東海地区で放送があったので、少しですが、聞いていて、中居さんの考えを聞けてうれしかった所を部分的にレポです。
あとは今読んでいる本の話も興味深かったです。
水谷修さんの本をよく読んでいて、あと教育TVの水谷さんのドキュメントを見て、何か自分で出来る事があればと思ったそうです。読む事を勧めていました。
(注)聞き違い、誤字がありましたらごめんなさい。^^;
※ ※ ※
あのー俺ね、あれなの、あの〜普通に生活してたりだとか、あの〜・・・仕事をしてたりだとか、してて、あの、いつも、いつも考えてる事って、常に、これは仕事とは、仕事している時でも、していない時でも、常に考えておかなければならない事があるのかな、って。
それは、一応音、音はいつもね、デンパがいつもあるのね、音っていうのはね、コンサートの事。それはコンサート中でも、来年の事を考えたりだとか、コンサート終わってでも、もうなんか次の事考えてたり、
なんかいい音があったら、あっ、これ何の音だろうなって思って、あっ、このなんか、ちょっと絵いいな〜と思ったら、これセットにしようかな、?にしようかな、常にデンパの事、ライブの事。
もう1つはね、もう気持ち悪いんですけども、サムガールで話す事なんですよ、ね、あ、これ、話すべーて、これは話してもいいなとか、
こういう事話すべーってライブのやつは、すぐにメモを取るんですよ。
え〜何月、何日の何処何処で見た、何処何処で聞いた、あの音は、なんかで、こうこうこうってなんか書くんですよ、あっ、これサムガールでしゃべんべーって思って、ほんで、今日じゃないですか。何にも覚えてないんですよね。ホント、毎回ね、俺、毎回、これ話そーっと思ってね・・ああーたいした事ないんだよ、話すって言っても、ながれがあって、見事な落ちがあって大爆笑、そういうんじゃなくてラジオだから、なんかこんな事があったんだーってこんな・・・・・思い出せない、う〜ん。
あっ、あの話でいいか、クリスマスだからね〜、こんな話してもな〜って思うんですけども・・う〜ん、ほんで俺、気づいたのが、え〜、そっか・・・う〜ん。いやいや、あの、最近ちょっと、小さい子の事件が多いなあって、あの、僕は、意外と血も涙もないタイプなんですが、ちょっと胸が痛いですね、これは。これはもう、国が早く動かないともうだめだよね、う〜ん。もう学校の範囲内、学校の、その責任の範囲外の所だから、国が、ちょっと動かないとダメだよね。あの、スクールバスにすればいいのにね、小学校も。こんだけあれしてきたら・・・スクールバスになると、そのお金の費用というのは、国からもちょっと出るんですよ、あの補助金みたいのが。これはスクールバスでいいんじゃないかなあって、う〜ん。もう何処の学校も、心配だべって、ね、でもな〜考えられないけどね、放課後、放課後やっぱり学校で遊ぶのが楽しかっただろうし、ね、スクールバスず〜と待ってくれる訳にいかないだろうし、うん、ちょっとね〜、だって小さい頃、あのう・・一人で遊びに行ったもんね、一人で遊びに行って、みんなで遊んで、一人で帰って来てさ、それがあたりまえだけども、俺の友達なんかに聞くと、やっぱりもう、まず、一人で家を出る事が、まず、無いって遊びに行くにしろ、なんにしろ、一人で遊びに行かせないね〜、子供だけはって、うん、絶対もう、ついて行くつって、友達んちへ行く時も送って、ほんで帰って来る時も、迎えに行くみたいな、ママが。すげー時代に、なっちゃったなって、それ思ったのね。
※ ※ ※
その他の話
クリスマスのイルミネーションが綺麗
親父とゴルフに行った
親父に1年前に買ってあげたベンツ
シーマ
今よく読んでいる本
あとは今読んでいる本の話も興味深かったです。
水谷修さんの本をよく読んでいて、あと教育TVの水谷さんのドキュメントを見て、何か自分で出来る事があればと思ったそうです。読む事を勧めていました。
(注)聞き違い、誤字がありましたらごめんなさい。^^;
※ ※ ※
あのー俺ね、あれなの、あの〜普通に生活してたりだとか、あの〜・・・仕事をしてたりだとか、してて、あの、いつも、いつも考えてる事って、常に、これは仕事とは、仕事している時でも、していない時でも、常に考えておかなければならない事があるのかな、って。
それは、一応音、音はいつもね、デンパがいつもあるのね、音っていうのはね、コンサートの事。それはコンサート中でも、来年の事を考えたりだとか、コンサート終わってでも、もうなんか次の事考えてたり、
なんかいい音があったら、あっ、これ何の音だろうなって思って、あっ、このなんか、ちょっと絵いいな〜と思ったら、これセットにしようかな、?にしようかな、常にデンパの事、ライブの事。
もう1つはね、もう気持ち悪いんですけども、サムガールで話す事なんですよ、ね、あ、これ、話すべーて、これは話してもいいなとか、
こういう事話すべーってライブのやつは、すぐにメモを取るんですよ。
え〜何月、何日の何処何処で見た、何処何処で聞いた、あの音は、なんかで、こうこうこうってなんか書くんですよ、あっ、これサムガールでしゃべんべーって思って、ほんで、今日じゃないですか。何にも覚えてないんですよね。ホント、毎回ね、俺、毎回、これ話そーっと思ってね・・ああーたいした事ないんだよ、話すって言っても、ながれがあって、見事な落ちがあって大爆笑、そういうんじゃなくてラジオだから、なんかこんな事があったんだーってこんな・・・・・思い出せない、う〜ん。
あっ、あの話でいいか、クリスマスだからね〜、こんな話してもな〜って思うんですけども・・う〜ん、ほんで俺、気づいたのが、え〜、そっか・・・う〜ん。いやいや、あの、最近ちょっと、小さい子の事件が多いなあって、あの、僕は、意外と血も涙もないタイプなんですが、ちょっと胸が痛いですね、これは。これはもう、国が早く動かないともうだめだよね、う〜ん。もう学校の範囲内、学校の、その責任の範囲外の所だから、国が、ちょっと動かないとダメだよね。あの、スクールバスにすればいいのにね、小学校も。こんだけあれしてきたら・・・スクールバスになると、そのお金の費用というのは、国からもちょっと出るんですよ、あの補助金みたいのが。これはスクールバスでいいんじゃないかなあって、う〜ん。もう何処の学校も、心配だべって、ね、でもな〜考えられないけどね、放課後、放課後やっぱり学校で遊ぶのが楽しかっただろうし、ね、スクールバスず〜と待ってくれる訳にいかないだろうし、うん、ちょっとね〜、だって小さい頃、あのう・・一人で遊びに行ったもんね、一人で遊びに行って、みんなで遊んで、一人で帰って来てさ、それがあたりまえだけども、俺の友達なんかに聞くと、やっぱりもう、まず、一人で家を出る事が、まず、無いって遊びに行くにしろ、なんにしろ、一人で遊びに行かせないね〜、子供だけはって、うん、絶対もう、ついて行くつって、友達んちへ行く時も送って、ほんで帰って来る時も、迎えに行くみたいな、ママが。すげー時代に、なっちゃったなって、それ思ったのね。
※ ※ ※
その他の話
クリスマスのイルミネーションが綺麗
親父とゴルフに行った
親父に1年前に買ってあげたベンツ
シーマ
今よく読んでいる本
コメント
今日途中まで車で聞いていたのですが、
途中で家についてしまい、だんなさんも子供もいたため全部聞けずに後ろ髪ひかれながら、エンジンを切ったのです。
コンサートの話を冒頭で聞いたとき、車の中で
にこりとしてしまいました。うれしいですね^^
中居君忙しいのによく本を読んでますよね。
同じ本読んでみたくなりますよね。
以前聞いた火あぶりのなんとか(題名もう忘れてる)も聞いてからすぐに買って読みました。
小さい子の事件も甥っ子、姪っ子さんがいるからすごく気になるんでしょうね。
それからクリスマスのイルミネーションが綺麗というのはどこのこと言ってたのかな?
別にどこというわけでもなかったですか?ちょっと気になったので・・・
ホロッとしてしまいました。
自分に子どもがいるとかいないとかは関係なく、心温かい人はすべての子どもたちを優しく見守っているもんなんだなぁ、って思いました。
水谷さんの本を中居くんが読んでいるのも、その延長なのかも。
(わたしも以前、娘が読んでいたのをブンどって読みました。)
まっしさんのレポのおかげで、またまた中居くんに惚れ直しました(はあと)
けいこんさま
コンサートの話はうれしかったので、読んで欲しくて
レポしました。
うさこさま
サムガで話をした、他の事少し詳しく新たに日記を書きますね。
しーのさま
昨日は、中居さんの心の内にあるものを比較的に素直に話をして
いたのではないかと思います。小さい子の事件の話をするまで
いつもの中居さんらしくない、話すまで躊躇した感じが
ありました。
常にライブの事を考えていたり、最近の事件に心を痛めたり
読んでいる本の話も、おとうさんに買って上げた車でゴルフ
に一緒に行ったりとか聞いていてうれしい話多かったですね。
中居さんは奥が深いです。
サムガレポ、ありがとうございました!
中居くんにも、甥っこ姪っこがいるので
やっぱり心配になるんでしょうね。
そういう話をしているのを、実際聞きたかったです。
夜回り先生の本、読んでるんですね。
中居くんらしいなぁ・・。
コメントありがとうございました。
昨日のサムガは、最初、聞いた事の無いものすごい低い声で
始まりました。レポした以外の所でも面白い話もありました
から聞けないのは残念でしたね。
夜回り先生の本、残念ながら読んだ事ないですが、
色々な話をしてくれるのでサムガは貴重な番組ですね。