(?)は聞き取れない部分です。
聞き違い等あるかもしれませんがご了承下さい。
オープニングは省略しました。

※ ※ ※

どうもあらためまして、こんばんみ〜、中居です。
二者択一いってみます。
中学3年生15才リカ 愛知県名古屋市
(ハガキ)
「寝る時はアクセサリーを外す派?ずっと着けてる派?」

うわ〜、着けてるね。(咳払い)あの〜、ボクはネックレスとブレスレットをしてるですけど〜、時計は外します。指輪も外します。でもね〜、ブレスレットとネックレスはね〜、ず〜としてるわー。外した事がない。あの、お風呂入る時、あの〜、首周りをね、首のさ、後ろをする時にネックレスが邪魔で〜、あの〜、でも、たま〜に取るぐらいかな、うん。今日はちょっと気合を入れてやろうって時は、なんか、ネックレスをとったりするけども、このブレスレットは〜、まあ〜、ドラマの時とか、CMの撮影でー「映るかもしれませんので」って言われた以外は、外したことがないね。もう全然、もうなんとも思わない、あっても。うん。肌身離さずってわけじゃないんだけども。着けるのめんどくさいし、外すのめんどくせぇってのがあるのかな〜、うん。ちょっとネックレス替えよっかな〜、そろそろ。これなんかね、な〜つ〜に買って、夏の時用に買ったつもりなんだけどもー、もう冬だとね、まあ、見えること無いね、どうなの?なんかターコイズだね、なんか普通のシルバーの真中に、うん。エメラルドグリーンの、その、ターコイズの石が入ってるぐらいかな。なんかブレスレット、これいくらだかな、1万とか2万とか、一万いくらかな、1万2千円とかだったかな、やっすいやつですけど〜、うん。ブレスレット買おうかな〜。あんね、ブレスレットとかネックレスっていうのは〜、なんか自分で思い入れがないとやだね。うん。あのね、ホントこれ申し訳ないけど、どうでもいい人に貰ったブレスレットとか、どうでも、どうでもいいつったらおかしいけども、どうでもいい人から貰ったネックレスを、するっつうのは〜ね無理なのよ。なんかね〜、ずっ〜としてるから、1回すると、なんか、そのものに、なんかね、自分で買ったとか、親から貰ったとか、とかだと〜、なんかず〜と着けようかな。友達ぐらいになると、貰ったやつだと、ちょっと着けらんないね、その距離感。だいたい、自分でやっぱり買わないと、やっぱりダメなイメージなのかな、うん。指輪は外すけどね、時計も外すけども。う〜ん。ブレス、ブレスレットとネックレスは、ずっ〜としてるかな。

もう一つあります。
(続き)
「魚はサンマの塩焼きかアジの開き派、開き焼き派?」

サンマとアジだったらアジかな。う〜ん。でもやっぱシャケかなー。あれ、よくみんな言う、ね、「うあ〜、脂のってうまそ〜」とか言うじゃん。その脂があんま好きじゃないんです、昔から。う〜ん。脂あんまり好きじゃないんだよね。「スッゲ〜、脂のってんじゃん」とか言って。「なに、この大トロ、スッゲー脂のってない?」とか言うじゃん。全然興味ないんだよね。脂のってない赤身の方が、美味いんじゃないのみたいな(笑)うん。でもねー、最近、なんか、カルビとか食うけどね、うん。前も、やっぱ、タン塩が一番好きだった。「(マネージャーに呼びかけています)上久〜!終わったら飯食おうか?」む〜かし、なんだっけ、なんの終わりか、なんの合間かしんないけども〜、マネージャーと二人っきりで、叙々園に行った事があったね〜、うん。でも、アッという間だね。飲む事も出来ないから仕事の合間で、焼肉を、だから飯をこう・・友達っちと行った時は〜、大体、お酒飲むでしょ?でもそれもいいんだけども、や、その焼肉とご飯を食べるつって、焼肉に行ったのよ、二人で。黙々と食ったけども、あれ美味かったな〜・・何も考えなくていいじゃん・・食うだけだから。飯を食いに行った結局。焼肉屋って友達と、焼き肉は本来ならば〜、オレは焼肉食べるなら、ご飯食べたいんだけども、大体行くのは夜だし〜、大体行くのは友達っちだったりすると〜、焼肉をおつまみに飲むじゃん。で、じゃあフィニッシュ何するつったら、もう、肉結構食って、ご飯までいかないな〜って、ゆうことになったりするから〜、あの、辛いスープのご飯みたいな。テクダンクッパとか、あんなん食ったりするね。本来は白いご飯先に食いたいね〜。うん。

次いきます。東京都マサヨ
(ハガキ)
「中居君こんばんは、質問です。記念日には、なんかする派?なにもしない派?」

オレ全然するよ。全然するよねえ?あの〜、バレンタインデーあったよこの間ね。バレンタインデーとか、もう、全然、もう何とも思わなくなってきちゃったね。うん。・・ホワイトデーとか貰えば、やっぱ返さなきゃあいけないなあとかあるけどもー・・誕生日・・うん。相手の誕生日は、やっぱり好きな人、彼女とかの誕生日は〜、一応力入るんじゃないかな〜。うん。考えるのはやっぱり1ヶ月前から考える、考えだす。で、品物が〜、プレゼントする物が〜、決まってすぐ買いにいけないこの辛さ。もうだってクリスマスなんてさ、結局さ、買う暇無いのよ!年末忙しくて。かといってさ〜、なんか、特番とかなんか、ずっとやってると、なんかね、忙しくて、じゃあ、午前中行くかって、夜忙しかったりするから、寝たいじゃん。それとも午前中じゃあ〜ね、店が開いた9時半とか10時ぐらいに行くかって、そりゃ〜行かないでしょ?そう考えると行けなくなっちゃうから〜、品物早く決めて、もうクリスマスは24、25日なんだけどもー、12月の頭に買ったりしますね、うん。誕生日とかって、別に、そんなさ、あの〜、クリスマスじゃなかったりするから〜、あの〜、よかったりするよね。父の日、母の日?うん、知らない、その日を。

記念日とかなんとかしたい派だね〜、してあげたいね〜、オレ、逆はやなんだよな〜。誕生日になんかね、して貰うっちゅうのがね〜、いや、彼女とかだったらいいけども〜、いや、彼女とかでもね〜、なんかねぇ〜、こう貰うっていうね、う〜ん、ヘタクソなんだろうな〜、あのね、上手に喜ぶ、この話したっけな〜?、う〜ん。どうやって喜んであげりゃ〜、喜ぶかみたいな考えると〜、ヘタクソなんだよね〜。「うわ〜」みたいな、「これ欲しかったんだよ」ってヘタクソでしょう?「うっわ〜!、マジで〜」っていうのも、なんか、ないの?嘘っぽいかなとか。ホーントにうれしいのよ、ホーントにうれしいんだけども〜、「あ〜、ホントありがとう」じゃあ、まずいっしょ?で、「ありがとう、うあ〜」って言った後に、もう1回ぐらい言わないといけないよね。「ありがとう」って。「うっわ〜!ありがとう!なんだよこのサインペン!オレこのサインペン欲しかったの、どこで買ったの?」って、場所わかってるよ。大体、目星付くよね、どこで買ったかなんて。「どこで買った?」つって「これいい値段したべ〜」値段も大体わかるよね。でも聞くよ。「これね〜、こうこうここで、どこどこで買ったの〜」って「値段は言えないよ」って、言えないのもわかってる。でも聞くよね、「これ、いくらした〜?」って。でもね、これ、わざとらしくなっちゃうんだよね〜、わざ〜とらしくなっちゃう「へえ〜、そうなんだ」って。結局、プレゼントする方がしゃべりたいわけですよ。「こうこうこういういきさつでこう」それ聞くのね。それ聞く、それ聞くテンションも、相槌も、「へ〜、あ〜、そうなんだ」普通の会話より、オレは喜んでるキャラじゃん。喜んでる設定だからー、いつもの会話の相槌よりも、ふた〜つぐらい音も声量も大きいし、テンションも高くないといけないわけですよ。「うん!うん!ぅえ〜!マジで〜!」これわざとらしいよね。オレね。そんな高いわけないもんね。「うんうんうん、マジー!ああそうなんだ、これだって、こういうの売ってたの?」これもちょっとわざとらしいね。このくだりが終わったあと〜、これをまずね、このね、どうすればいいのか、この物をね、カバンに入れるのもおかしいよね。ちょっと、どっかに置いとくのか、でも、服だったら、1回着たりするよね〜、あの〜、すっごいヤツは着っぱなし、オレ出来ない。うん。クリスマスだったらコートくれました。着っぱなしじゃなくて、やっぱ脱ぐじゃん。脱いでどこに置くのか。で、ひととおり終わりましたよ、このくだり。ひととおり、もう脱いだから、もう終わりね的な。ね、終わった時に、もう1回、やっぱり、あの〜、う〜ん、締めのありがとうみたいな。そのタイミングがわからない。「ホントありがとな〜」つうタイミングがどこで言ったらいいのか。で、「ホントありがとな〜」つって、終わったよ〜みたいなんだけども「でも、その服ホントはどう?」って言われると、おい、もう1回頭からかよ〜みたいな(笑)「いやいや、全然いいよマジで、全然いいよ、オレこういうの持ってないんだ〜」とか言うでしょ。貰う方が辛い。う〜ん。あげてそっけない方がまだうれしいわ。え〜、「1回しか着ないかもしんないけどいい?」って「1回でもなんでもいいわ」つって、うん。「もう1回でもいいから着てくれりゃいいや」うん。貰うの辛いな〜、ホントに。誕生日とかってウキウキしねぇ〜もん。あ〜、来た〜、誕生日。え〜、去年と違うバージョンで喜ぶって、どんなバージョンみたいな。う〜ん。記念日が、もう、とにかくするのはいいけどもね〜、されるのはちょっとホントに恥かしいね。

続いて千葉県市川市、中一、ペンネーム、サーヤ
(ハガキ)
「中居君は帽子はキャップ派?ニット派?」

夏はキャップ、冬はニットかな。

(続き)
「え〜、決まった金額で服を買うとしたら高い物1着派?安い物数着派?」

う〜ん、物によるな〜、コートとかだったら、やっぱり、高いもん一着の方がいいかな。パンツとかだったら、もう全然安くて5、6千円とかでも全然。うん。5、6千円でもボクは安いっていうようなかんじ、考えるかな。5、6千円のパンツとか、一万円のパンツとなると、ちょっと、うん?って思うかな。う〜ん。うんと思うな〜、やっぱ一万円のパンツつうと。でもやっぱり、基本的にもう何ヶ月に1回、いっぱい買うから、そん時は〜、なるべく〜、あの〜、値札を見ないで買いたいな〜って思うけども〜、それはやっぱり無理だよね。値札を見ないで買うっていうのは。絶対見るよね。ほんで〜、店員さんが、中居だってわかってる時に〜、値札いくらかな。大体、裾か、首に付いてるじゃないですか?ね、で、パッと首見るってことは〜、あきらかに値段を見てるのかなってわかる。で、サイズを見てるんだよってオレは思われたいのね、やっぱり。値段を見てんじゃないんだよって。値段を見て高いからやめるって思われたくないのね。店員はいるわけ横に。でもいない時に見計らって、値段を見たいのオレは。10万って、これ10万かよーって思った瞬間に、値札を隠してサイズを一生懸命見る。思うね〜、オレ小さいなって(笑)小せぇ〜と思うもん。ホントに小さいと思うねオレ。値札を見られたくない。あっ、店員さんが全然オレに気づいてなかったら、全然値札とか見んだけどもー、「お前さ〜、そこそこ稼いでんのにさ〜、値札見て〜、買わないとか、お前せこいな〜」って思われたくないのね。でもやっぱり値札見るよねー、値札見て、や〜めた〜って思う。値札はやっぱり一番最後。首にも付いてねぇ、袖か〜、袖にも付いてねぇ〜、一番下のボタンか〜?ボタンにも付いて、胸ポケットの中に入ってんの。ふざけろよ!って。迷路みたいな服ん中に、値札の前に、辿り着くまでスッゲー時間かかって、で、よく見たら30万とかいって、うっ、買えるわけねぇじゃんみたいな、こんなコートみたいな、即行離れるね。

次○○○ユウカ
(ハガキ)
「恋は追いたい派?追われたい派?」

う〜ん、追い・・どっちも〜だな〜、どっちもだね〜。
追いたいっていう欲望は無いのね。ゆっくりがいいかな〜・・うん。

(続き)
「一目ぼれをする派?しない派?」

う〜ん、まあ一目ぼれは無いだろうな。うん。ていうか、いいな〜って女の子なんていっぱいいるから〜、芸能人とか、かわいいし〜・・かわいいなって思う子はいっぱいいるやっぱり。芸能人になるぐらいだから、かわいいな〜って思うよ。ただ、やっぱり、ぜってぇ曲がってんだろうなって思うけどね。(笑)ぜってぇ〜曲がってんべ〜って。やっぱね〜、女の子だったらね〜、う〜ん、まあ3、4年目の女の子はタチ悪いっていう感じがあるね。(笑)うん。歌手の子でも、女優さんでもー、なんかグラビアのアイドルの子とかでも、なんか自分の中で、オレん中であるのは、3、4年目のかわいい子はタチが悪いって。なんかさ〜、ちやほやされ、されるじゃん。だってなんかオレなんかの3、4年目とかって、まあ〜どうしようもなかったもんな〜。う〜ん。だってさ〜、もうなんか、日本一みたいな・・育てられ方するわけじゃん、売れてたりするとさ〜、そりゃ〜、勘違いしちゃうよな〜。オレだって、今、普通にこうやって勘違いしないように、色んな事をしっかり見つめながら、色んな事を、ね、引いて見れるように気をつけてるけどもー、や〜っぱり違うもんね〜、違うところあると思うもん、自分でも。う〜ん。まあ一目ぼれすることは無いですね。

(続き)
「嫉妬するタイプ?しないタイプ?」

嫉妬って、ど〜こまでが嫉妬なんだろうな〜。「ご飯食べに行く」とか言って「お酒飲みに行く」って、え、誰と行くのか聞くね。うん。「ホントいってらっしゃい」とはないね。「誰々と行くの?」「誰と誰々」「あ〜、ホントー?うん、うん、じゃあ行っておいで〜」とかいう。そこでさ〜、なんか男の子と行くつって、「ああいいよ」とは言うよね。悪い気もそんな、まあ〜、友達はいるだろうなって思うけども。だ、よくわかんない・・あのさ、男の子でも、女の子でも、あの〜、上の人でも下の人でも、これはもう若い人、若くない関係なくさー、あの、付き合い方がさ、わけのわからないヤツっていない?(笑)交遊関係が、わけ、把握出来ないって、把握しようと思ってないけども、あのわけのわかんないヤツいない?男でも女でも。「もしもし、今、何やってんの?」って誰々と誰々の友達のなんとかの、たとえば、「不動産関係の人と飲んでる」とかさ、「それ誰なんだよ」って、なんかいない?今、なんか、「なんかアパレル関係の社長の人と、今、一緒に飲んでるんだけどー」とかさ、誰なんだよそれって。なんか、わけのわからないヤツっているよねぇ、女の子でも男の子でも。そういうヤツとは基本的に飲まないわ。いるじゃん、わけわかんないヤツ。「今、誰と飲んでんの?」って「今、誰々と、どこどこの人と飲んでる」「いくつ?」「いやもう60ぐらいの人だよ」「それ誰なんだよおめぇ」って(笑)そういうのやっぱりわけのわからない、オレの許容範囲だけで、ちょっと理解出来ない友達がいるようなヤツとはお付き合いもしないし、友達にもいないよね。「誰々と飲んでる?」つったら「今誰々と飲んでる」「あ〜じゃあ行けるわ〜」って。うん。だから嫉妬する、しないって、ただ、彼女が、わけのわかんないヤツだったら、もう困るね、ホント困るって思うもん。「私の友達の、なんか、今、こっちに帰ってきてる人」とか、そいつは、どこから帰ってきてんのかわかんないけど「なんか帰ってきて、ちょっと休んで、なんかまたすぐハワイに行くみたいだけど〜」とか「そいつ誰なんだよ〜」って。だから、それね、嫉妬するしないってのは、自分の把握してる人間、把握してない人間、まあ、全部が全部、あうとか、あわないとかじゃなくてー、なんか、たとえば(?)「高校の時の同級生」「あ〜、そうなんだ、じゃあ行っておいでー」って、「会社の友達」「ああそうなんだ、一緒においでー」とか、まだいいんだけども〜、たとえば「今、たまたま、なんか、海外から帰って来てー、なんかみんなでお帰りなさいのパーティを、やってる所に行って来る」とか、「何人ぐらいいんの?」「いや5、60人いるんだけども」ってわけわかんない。「なんだよ、その会」みたいな。友達が、海外から帰って来て5、60人で、パーティやるっていう、その生活環境があまりにもわかんないから〜、そういう人とは、あんま付き合いたくないね。そう考えると嫉妬するのかな?どうなんだろう。それはちょっとまあ付き合うって事はないんだけども。でもね、嫉妬っていうかね、まあ、し、まあボクなんかね、どうしてもやっぱり、疑われる立場だからっていうか、モテルんじゃないかとか、やっぱりね、テレビに出てる人、別にオレだからってわけじゃないけども、テレビに出てる人、モテルんじゃないかなあ〜っていう風に思われるから〜、なるべくモテナイ・・モテナイっていうかな、うん、心配させないようには、極力すると思いますけども。

さあ、お別れの時間で〜す。今日は、ジャイアンツの話をしよって言ってたんだけども〜、二者択一、二者択一はいいね、話しやすい。
さて来週は、今年のジャイアンツ、あるいは、今年のセリーグについて。おおいに語ってしまいたいと思います。え〜、野球の話を聞きたく無いという方は結構で〜す。宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP、たくさんのお便りお待ちしてま〜す。それじゃあ、またお会いしましょう。バイバ〜イ。

今週のおまけハガキ
(ハガキ)
香川県のトモ
「私は16歳なのに今、軟骨の唐揚げに嵌まってます。(?)すいません中居君は今嵌まっている物や、事はありますか?」

ん・・まあ〜、鶏の唐揚げ

また来週!

コメント

あっちゃんすけ
2006年3月13日7:48

まっしさま。
今回のサムガも、まっしさんにお世話になってしまいました。
いつもありがとうございます。
この二者択一は、本当に中居くんのことがよく分かっていいですね。
1つの質問にも詳しく答えてくれて、本当私生活が分かりそうなくらいね。
聞けば聞くほど、なんて深いんだ中居正広と思ってしまいます。
例のまっしさんが一番嬉しかった部分ですが、中居正広の本質が分かる重要な発言だったと思います。まっしさんはちゃんと聞き逃さず、ビビビッときたんですね。
中居くんは時々、急にびっくりすること言うから。

nophoto
まっし
2006年3月13日10:52

あっちゃんすけさま
こういう話を聞く度に、ファンでよかったと心から思います。
次から次に出てくる例え話は、話半分に聞いてもリアルでした。「行っておいで」という言葉がとっても優しくて見えない誰かに嫉妬しそうでした。(笑)コメントありがとうございました。

伊佐美
伊佐美
2006年3月13日23:49

こんばんは。
誕生日のコメント、ありがとうございました。

そして、いつもサムガのレポ、ご苦労様です。
放送の無い地域の私には、とっても助かっています。
最近の中居くんの二者択一コーナー、とっても面白いですね。何となく、中居くんが身近に感じられます。
自分と同じ選択だったら、それだけで嬉しくなったりして、気分もルンルン(古っ)です・・・・笑

まっし
まっし
2006年3月14日0:10

こんばんは!伊佐美さんのHP時々お邪魔しています。掲示板運営、ドラマの感想、本の事等、お忙しいのにどうやって時間を作っていらっしゃるのか不思議です。二択は楽しんで話してくれるし、本音が聞けるので貴重ですね。コメントどうもありがとうございました。

けいこん
けいこん
2006年3月14日7:08

まっしさんコメントありがとうございました!
ほんと、いつもサムガレポ感謝でーす。
ヒミツの話、わたしもさすがだなぁと思いました。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索