6/10 サムガ レポ
2006年6月11日 サムガレポ コメント (2)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPボクが作ったカップが当っちゃうよスペシャル!前ぺ〜ん。
どうもこんばんは!中居です。いよいよFIFAワールドカップが始まります。「サッカーを見て大暴れしている人、中居君は賛同出来ますか?」
う〜ん・・う〜ん、なんでもそうだけどねぇ、あの、1人でね、ゆっくり見たいタイプだから、はしゃぐってことはないねぇ〜、あんまり。「うわ〜〜」みたいな、う〜ん。淡々と見るねぇ。みんなでね、「うわ〜」と盛り上るってのは、あんま好きじゃないんだよねぇ。う〜ん。「巨人が優勝しても神田川に飛び込んだりする人はいません」いませんねぇ〜。サッカーねえ〜、見るけどね、うん。でもさ、ほんとワールドカップ、ワールドカップでー、日本の中継やってる時さ、オレ、車で都内走ったけどねぇ、空いてんの。「やっぱ皆見てんだな〜」って。ちょうどなんか、収録かなんかやった帰りかなんかでさ、ほんでー、前半を見て、よし前半が終わったら〜、その休憩中に帰って家に着いて見ようと思って、したら、やっぱ、タクシーもねえ〜、ちょっとねえ、まだなんかこうパラパラ走ってるぐらいで、「あ〜、やっぱ、空いてるわ〜」なんつって、そういうのってあるんだね〜。
さあさあ、そんな中で、今週来週の放送ではワールドカップ開幕記念、クイズワールドカップを実施したいと思います。先週番組の中で作った中居正広特製ワールドカップが当っちゃうチャンスもあります。是非、是非最後までお聞き下さい。では今夜もこの曲からスタート。SMAPでディアウーマン。
曲)Dear WOMAN
FIFAワールドカップが盛り上っているという事でこんな企画考えました。題しましてクイズワールドカップ!(歓声音)
あの〜、後ろのこのガヤが、ベストナインのガヤと一緒なんだね。これさ電話で当選しても、こん、もう少しなんかねえのかよ。まったく!まったく捻りがない。(カカカ笑)やっすい番組だよねぇ〜、ヘへェー!とあと、オープニングの♪カモン ルールール♪あれも永遠、もう永遠にいいだろうって、だって宣伝してるわけでもなんでもないでしょう?タイアップとかでもないだろうし、あの曲が、誰がどこで、どのようにレコーディングしたのかねっ、会ってみたいよね。毎週聴いてるけど、(カカカ笑)「アイツ誰なんだよ」って。
さあ、ルール説明まいりましょう。これから渡される紙にFIFAワールドカップに出場している日本を除いた、え〜、31各国にまつわるクイズが書いてあります。今週、来週の2週に渡り、そのクイズに答えていき過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け、中居正広特製ワールドカップ、ワールドカップカップを証拠写真付きで、ラジオの前のあなたにあげちゃいます。なんだよ「ワールドカップカップ」って。じゃあ、やってみようか。国にまつわる事って、わかんねぇ!って。オレいつになったら、あの〜、アナウンス研修受けられるんだよ。ほらもうわかんねえ。
アンゴラ、なんだよアンゴラって。アンゴラ、アフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんて呼ぶでしょう?
はあ〜〜!?知らねぇ、アンゴラ?アンゴラヤギ、アンゴラウサギの毛で作った織物?・・うん、織物って何?・・それ生地?布?一般って、どの一般の事言ってんの?オレも一般だけども、わかんないってことはわかんない、全く見当もつきません。正解はモヘヤ。なに!?もう〜、無理だって。オレ、アナウンス研修いつ受けれるんだよ。
アルゼンチンの問題です。ディレン。1986年メキシコワールドカップで伝説の5人抜きを決めるなど大活躍をしたアルゼンチン出身の何かと話題のサッカー選手といえば誰?マラドーナー〜!(機械音)ピンポン、ピンポン、ピンポン 簡単なんだよ。
続いてオーストラリアの問題です。オーストラリアのほぼ中央に有り、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどといわれる巨大な岩の名前は?
「世界の中心で愛をさけぶ」って、あれ・・オーストラリアなんだ。ヒントヒント、ヒントないか、エ、エ?エ○○○ロック?エ、エリックロック!(機械音)ブー(正解は)エアーズロック。ああー、聞いた事あるなあ。
ブラジルに関すること多分、全然わかんないぜ、20世紀最高、あるいは、サッカー至上最高と評され、サッカーの神様と呼ばれ、最近はED治療でお馴染みのブラジル出身のサッカー選手と言えば誰?
ジーコ(機械音)ブー(正解は)ペレ、本名エジソン・アランテス・ド・ナシメントって言うの?どこにもペレって入ってねえじゃん。(笑)ペレね。
え〜、コスタリカ?コスタリカってどこにあるかわかんないもん、中央コス、えっ?中央アメリカの国コスタリカ、その首都と言えばどこ?
知らねえよ。(正解は)サンホセ、コスタリカも知らないもん。
コートジボアール(カカカ笑)・・これただオレ読んでるだけだぜ〜、コートジボアールのことを、日本ではかつて、かつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいました。さて何でしょう?
エエッ?○○海岸共和国、動物にまつわるもの、何?あの肉系、草食?馬海岸共和国!(機械音)ブー 象?なん、なんてこれ(正解は)象牙海岸共和国。最近まで外務省や郵政公社では象牙海岸共和国と正式に呼んでたらしい・・わかんない。勉強にもあんまりならない。
え〜、クロアチアに関する問題です。東ヨーロッパの国、クロアチア、現在、洋服を着る時に普通に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
ええ?男が・・使う?洋服を着る時、普通に身に付けるもの?オレはしてない?今はしてない?ブラジャー!(機械音)ブー(正解は)ネクタイ・・(クックック笑)
チェコ?ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年に当時の、え〜、チェコスロバキアで起こった改革運動を首都の名前から○○○の春と言います。さてこの首都の名前は?
・・もうねぇ、まったくだね〜。なに、これ歴史の問題に載ってる?歴史とかでやってねえもん、だってこれ・・プ・・プロミスの春(機械音)ブー(正解は)プラハの春、ハァー
エクアドル(クックッ笑)もうねぇ、疲れるねぇ。南米エクアドルにはゾウガメ、え〜、ウミイグアナ、ペンギンなど、珍しい生き物が住んでる、え〜、島々があります。1978年世界遺産にも登録され、この島々、何諸島と言うでしょう?
何諸島?ヒント、ガ?ガ○○○○諸島、最後がス?ガメラ、ガメラワス諸島(機械音)ブー(正解は)ガラ・・パゴス諸島?これ読むのが疲れるわ!
イングランドに関する問題です。イギリス、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国を構成する1地域イングランドですが、そのイングランドの少年ウイリアムス君がサッカーの試合中、ボールを抱えたまま走り出したことが、え〜、起源とされるスポーツは何でしょう?
フットボール!(正解は)ラグビー、「ブー」っと来いよ。(機械音)ブー フットボールとラグビー違うか。フッとボールと違うか。
フランスの国旗といえばー、青、白、赤のトリコロールです。この色には、それぞれ意味があり、青は自由、赤は博愛、なんだ博愛って、では白はどんな意味があるでしょう?
青は自由、赤は博愛、では白にはどんな意味があるでしょう?なんだ、び?、う〜ん、病人!(機械音)ブー(正解は)白は平等を意味してます。(スタッフ笑)惜しかったね。
ドイツにまつわる問題です。ドイツ出身で交響曲、え〜、3番英雄や、交響曲5番、え〜、運命、え〜、ピアノ曲エリーゼのためになど知られるクラッシックの作曲家は、作曲家といえば?
ベートベン(機械音)ピンポンピンポンピンポン
ガーナ?西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
え〜、野口英世!(機械音)ピンポンピンポンピンポン、千円札?あ〜、そうなの?へぇ〜。
イラン、1997年11月16日、え〜、日本代表ワールドカップ、フランス大会のアジア第3、第3代表をかけイラン代表と戦い劇的な逆転勝利によって、ワールドカップの初出場を決めたマレーシアの首都といえばどこ?
・・はあ〜、ドーハの、あれは悲劇だ。あれは岡野がやられた時か。あれどこだっけ?マレーシアの都市?首都じゃなくて、頭、頭、頭、ジョ?ジョ、ジョー、ジョウロ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバル?知らない。マイアミの奇跡、ドーハーの悲劇、ジョホールバルの歓喜、これが(?)サッカーファンの三大イベント、ふ〜ん。
最後の問題です。
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
あ〜、これなんだろううねぇ〜、なんだっけ?これ。え〜、なんだっけ?ノ?ノじゃないか。二文字?なんだっけこれ!・・なんだっけ?待って、これオレでる。ちょっと待ってよ・・あああん、う〜ん、カ?ロ?ロ?ノ?ロ?ロ?なんだろうロ?ロじゃない、ノ?あ〜、なんだっけな?なんかヒント出して、うん、それはわかってんだけども、そのなんかこう響きがなんか、よしじゃあもう一発でいきます。ピノ!(機械音)ブー、(ウハハハハ笑)正解はピサの斜塔、工事中から斜めになってきて、斜めになってきてしまったため、てっぺんにある大聖堂だけは、垂直、垂直向きに作られてます。
時間が余ったので復習してみましょう。
あのね、まったく、オレさっ、みんな知ってるの?常識?うん、これ、これは大学卒業してる人だぜ、ねっ、そんなことない?一般的に?(?)くんわかる?わかんないでしょう?まったくだもんだってオレ、問題の意味がわかんねえんだもん、バカの基本ね、問題の言葉がわからない。バカの基本、問題が読めない。バカの基本、問題の、そのね、あの言葉がわからない。
え〜、アンゴラはアフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんと呼ぶ?
う〜んと、え〜、ヒラミ!(機械音)ブー、(正解は)モヘヤ(ハハハハ笑)近いでしょう?ねっ、近いでしょう?モヘヤ覚えときました。モヘヤ。
これ、マラドーナ知ってるよ。さっき答えたじゃん。
オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどと言われる巨大な岩の名前は?
うんとね、グレイトロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック惜しい。(カカカカ笑)(鼻を鳴らす)
あ〜、これペレでしょう?これすぐ、すぐわかちゃうの、つまんない。ちょっとねぇ、もう微妙なのがいいんだ。
え〜、中央アメリカの国、コスタリカ、え〜、その首都といえばどこ?
モゲロ!(機械音)ブー(正解は)サンホセ。
え〜、コートジボアールのことを、日本ではかつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいます。さて何でしょう?
う〜ん、なんだっけな〜、あ〜、アフリカ象海岸共和国!(機械音)ブー、象は象だったね、(正解は)象牙!
クロアチアに関する問題です。え〜〜、東ヨーロッパの国、クロアチア、現在洋服に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
男がつける物、バンダナ?(機械音)ブー、(正解は)ネクタイ(クックック笑)
チェコの問題です。
ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年、当時にチェコスロバキアで起こった革命運動をー、首都の名前から、○○○の春と呼び・・呼びます。さてその首都の名前は?
なんだっけ?プ、う〜ん、プ、プリエ?(機械音)ブー(正解は)プラハ、これ覚えようとしてないんだろうなオレ。
南米エクアドルにはゾウガメ、ウミイグアナ、ペンギンなどの珍しい生き物、生き物が住んでる島々があります。1978年に世界遺産にも登録したこの島々は何諸島と言うのでしょう?
なんだっけ?ガ、ガ、え〜、ガラパスク、バラ、ガラパスコ(機械音)ブー ガラ、ガラスボガラ諸島、正解はガラパゴス諸島。(ウハハハ笑)ちっけぇー・・ちっけぇー。
え〜、イギリス、え〜、カッコ、グレートブリデン北部アイルランド連合王国を構成する、1地域イングランドですが、そのイングランドの少年、ウィリアムス君がサッカーの試合中にボールを抱えたまま走り出したのは、え〜、起源とされるスポーツは何?
え〜、アメフト!(機械音)ブー(正解は)ラグビー
え〜、フランスの国といえば、え〜、青、白、赤のトリコロールです。この色にそれぞれ意味があります。青は自由、え〜、赤は博愛、では白にはどんな意味があるんでしょうか?
空!(機械音)ブー (正解は)平等
え、ドイツ出身で、ベートベンでしょう?これ。さっき、何回すんだよ。わかってんだよ。これペレだ。違うか。(スタッフ笑)
え〜、西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
千円札にもなってました。聖徳太子!(機械音)ブー あれ?野口英世だ。
1997年11月16日、日本代表がワールドカップフランス大会、アジア第3位代表をかけ、イラン代表と戦い、劇的な逆転勝利によって、ワールドカップ初出場を決めたマレーシアの都市といえば、どこ?
え〜、マイアミの奇跡、(機械音)ブー マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、なんとかの歓喜、この三つがですね、え〜、日本サッカーファンの三大イベントと言われてます。よろしいですか?マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、そして、え〜、マレーシアの都市は何でしょう?オカノ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバス
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
う〜ん、ピザ(機械音)ブー 惜しい(正解は)ピサ(カカカ笑)(スタッフ笑)
またやんのかこれ?オーストラリア、オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなど、え〜、などと言われる、え〜、巨大岩の、え〜、名前は?
あ〜、あ〜、あや、あや〜、うわ〜、う〜、エイプリルロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック
この続きは来週です。もしかすると中居正広特製ワールドカッププレゼントなるかもしれないんでー、この後エンディングでプレゼント応募のためのキイワードを発表します。でも今週の放送だけではプレゼントをあげられないんです、来週の放送を合わせて聴いて頂く事で、初めてプレゼントが貰えるチャンスがあります。とりあえず今週はこの後エンディングで発表しますプレゼントのキイワードだけメモっといて下さい。
はあ〜、疲れた。オレはホントバカだな〜。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りプレゼントします。宛先は郵便番号は100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。今週、来週発表のキイワードをWでゲットすると、中居正広特製ワールドカップが当るかもしれないという事で、今週のキイワードを発表しておきましょう。今週のキイワードはデェレン「小林君は1人でエブリデイ」小林君は1人でエブリデイメモしましたか〜?え〜、ちなみにですね、発表の時は、もう今回は海外の、あの〜、問題が多かったということで、ボクは、ハーフ。う〜ん、片言の日本語で、え〜、電話口でお伺いしたいと思います。ハロー、ドゥ ユー ノウ キイワード?「小林君は1人でエブリデイ」ってすぐ答えられないと、ワールドカップあげません。来週のキイワードをちゃんとゲットしてね。というか、ボクが過半数以上クイズに答えちゃうとプレゼントあげません。
また来週!
今週のおまけハガキ
府中市にお住まいのユキノ
「もし、中居君がビストロの客になったら何をオーダーしますか?」
鮭!
また来週!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPボクが作ったカップが当っちゃうよスペシャル!前ぺ〜ん。
どうもこんばんは!中居です。いよいよFIFAワールドカップが始まります。「サッカーを見て大暴れしている人、中居君は賛同出来ますか?」
う〜ん・・う〜ん、なんでもそうだけどねぇ、あの、1人でね、ゆっくり見たいタイプだから、はしゃぐってことはないねぇ〜、あんまり。「うわ〜〜」みたいな、う〜ん。淡々と見るねぇ。みんなでね、「うわ〜」と盛り上るってのは、あんま好きじゃないんだよねぇ。う〜ん。「巨人が優勝しても神田川に飛び込んだりする人はいません」いませんねぇ〜。サッカーねえ〜、見るけどね、うん。でもさ、ほんとワールドカップ、ワールドカップでー、日本の中継やってる時さ、オレ、車で都内走ったけどねぇ、空いてんの。「やっぱ皆見てんだな〜」って。ちょうどなんか、収録かなんかやった帰りかなんかでさ、ほんでー、前半を見て、よし前半が終わったら〜、その休憩中に帰って家に着いて見ようと思って、したら、やっぱ、タクシーもねえ〜、ちょっとねえ、まだなんかこうパラパラ走ってるぐらいで、「あ〜、やっぱ、空いてるわ〜」なんつって、そういうのってあるんだね〜。
さあさあ、そんな中で、今週来週の放送ではワールドカップ開幕記念、クイズワールドカップを実施したいと思います。先週番組の中で作った中居正広特製ワールドカップが当っちゃうチャンスもあります。是非、是非最後までお聞き下さい。では今夜もこの曲からスタート。SMAPでディアウーマン。
曲)Dear WOMAN
FIFAワールドカップが盛り上っているという事でこんな企画考えました。題しましてクイズワールドカップ!(歓声音)
あの〜、後ろのこのガヤが、ベストナインのガヤと一緒なんだね。これさ電話で当選しても、こん、もう少しなんかねえのかよ。まったく!まったく捻りがない。(カカカ笑)やっすい番組だよねぇ〜、ヘへェー!とあと、オープニングの♪カモン ルールール♪あれも永遠、もう永遠にいいだろうって、だって宣伝してるわけでもなんでもないでしょう?タイアップとかでもないだろうし、あの曲が、誰がどこで、どのようにレコーディングしたのかねっ、会ってみたいよね。毎週聴いてるけど、(カカカ笑)「アイツ誰なんだよ」って。
さあ、ルール説明まいりましょう。これから渡される紙にFIFAワールドカップに出場している日本を除いた、え〜、31各国にまつわるクイズが書いてあります。今週、来週の2週に渡り、そのクイズに答えていき過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け、中居正広特製ワールドカップ、ワールドカップカップを証拠写真付きで、ラジオの前のあなたにあげちゃいます。なんだよ「ワールドカップカップ」って。じゃあ、やってみようか。国にまつわる事って、わかんねぇ!って。オレいつになったら、あの〜、アナウンス研修受けられるんだよ。ほらもうわかんねえ。
アンゴラ、なんだよアンゴラって。アンゴラ、アフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんて呼ぶでしょう?
はあ〜〜!?知らねぇ、アンゴラ?アンゴラヤギ、アンゴラウサギの毛で作った織物?・・うん、織物って何?・・それ生地?布?一般って、どの一般の事言ってんの?オレも一般だけども、わかんないってことはわかんない、全く見当もつきません。正解はモヘヤ。なに!?もう〜、無理だって。オレ、アナウンス研修いつ受けれるんだよ。
アルゼンチンの問題です。ディレン。1986年メキシコワールドカップで伝説の5人抜きを決めるなど大活躍をしたアルゼンチン出身の何かと話題のサッカー選手といえば誰?マラドーナー〜!(機械音)ピンポン、ピンポン、ピンポン 簡単なんだよ。
続いてオーストラリアの問題です。オーストラリアのほぼ中央に有り、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどといわれる巨大な岩の名前は?
「世界の中心で愛をさけぶ」って、あれ・・オーストラリアなんだ。ヒントヒント、ヒントないか、エ、エ?エ○○○ロック?エ、エリックロック!(機械音)ブー(正解は)エアーズロック。ああー、聞いた事あるなあ。
ブラジルに関すること多分、全然わかんないぜ、20世紀最高、あるいは、サッカー至上最高と評され、サッカーの神様と呼ばれ、最近はED治療でお馴染みのブラジル出身のサッカー選手と言えば誰?
ジーコ(機械音)ブー(正解は)ペレ、本名エジソン・アランテス・ド・ナシメントって言うの?どこにもペレって入ってねえじゃん。(笑)ペレね。
え〜、コスタリカ?コスタリカってどこにあるかわかんないもん、中央コス、えっ?中央アメリカの国コスタリカ、その首都と言えばどこ?
知らねえよ。(正解は)サンホセ、コスタリカも知らないもん。
コートジボアール(カカカ笑)・・これただオレ読んでるだけだぜ〜、コートジボアールのことを、日本ではかつて、かつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいました。さて何でしょう?
エエッ?○○海岸共和国、動物にまつわるもの、何?あの肉系、草食?馬海岸共和国!(機械音)ブー 象?なん、なんてこれ(正解は)象牙海岸共和国。最近まで外務省や郵政公社では象牙海岸共和国と正式に呼んでたらしい・・わかんない。勉強にもあんまりならない。
え〜、クロアチアに関する問題です。東ヨーロッパの国、クロアチア、現在、洋服を着る時に普通に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
ええ?男が・・使う?洋服を着る時、普通に身に付けるもの?オレはしてない?今はしてない?ブラジャー!(機械音)ブー(正解は)ネクタイ・・(クックック笑)
チェコ?ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年に当時の、え〜、チェコスロバキアで起こった改革運動を首都の名前から○○○の春と言います。さてこの首都の名前は?
・・もうねぇ、まったくだね〜。なに、これ歴史の問題に載ってる?歴史とかでやってねえもん、だってこれ・・プ・・プロミスの春(機械音)ブー(正解は)プラハの春、ハァー
エクアドル(クックッ笑)もうねぇ、疲れるねぇ。南米エクアドルにはゾウガメ、え〜、ウミイグアナ、ペンギンなど、珍しい生き物が住んでる、え〜、島々があります。1978年世界遺産にも登録され、この島々、何諸島と言うでしょう?
何諸島?ヒント、ガ?ガ○○○○諸島、最後がス?ガメラ、ガメラワス諸島(機械音)ブー(正解は)ガラ・・パゴス諸島?これ読むのが疲れるわ!
イングランドに関する問題です。イギリス、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国を構成する1地域イングランドですが、そのイングランドの少年ウイリアムス君がサッカーの試合中、ボールを抱えたまま走り出したことが、え〜、起源とされるスポーツは何でしょう?
フットボール!(正解は)ラグビー、「ブー」っと来いよ。(機械音)ブー フットボールとラグビー違うか。フッとボールと違うか。
フランスの国旗といえばー、青、白、赤のトリコロールです。この色には、それぞれ意味があり、青は自由、赤は博愛、なんだ博愛って、では白はどんな意味があるでしょう?
青は自由、赤は博愛、では白にはどんな意味があるでしょう?なんだ、び?、う〜ん、病人!(機械音)ブー(正解は)白は平等を意味してます。(スタッフ笑)惜しかったね。
ドイツにまつわる問題です。ドイツ出身で交響曲、え〜、3番英雄や、交響曲5番、え〜、運命、え〜、ピアノ曲エリーゼのためになど知られるクラッシックの作曲家は、作曲家といえば?
ベートベン(機械音)ピンポンピンポンピンポン
ガーナ?西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
え〜、野口英世!(機械音)ピンポンピンポンピンポン、千円札?あ〜、そうなの?へぇ〜。
イラン、1997年11月16日、え〜、日本代表ワールドカップ、フランス大会のアジア第3、第3代表をかけイラン代表と戦い劇的な逆転勝利によって、ワールドカップの初出場を決めたマレーシアの首都といえばどこ?
・・はあ〜、ドーハの、あれは悲劇だ。あれは岡野がやられた時か。あれどこだっけ?マレーシアの都市?首都じゃなくて、頭、頭、頭、ジョ?ジョ、ジョー、ジョウロ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバル?知らない。マイアミの奇跡、ドーハーの悲劇、ジョホールバルの歓喜、これが(?)サッカーファンの三大イベント、ふ〜ん。
最後の問題です。
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
あ〜、これなんだろううねぇ〜、なんだっけ?これ。え〜、なんだっけ?ノ?ノじゃないか。二文字?なんだっけこれ!・・なんだっけ?待って、これオレでる。ちょっと待ってよ・・あああん、う〜ん、カ?ロ?ロ?ノ?ロ?ロ?なんだろうロ?ロじゃない、ノ?あ〜、なんだっけな?なんかヒント出して、うん、それはわかってんだけども、そのなんかこう響きがなんか、よしじゃあもう一発でいきます。ピノ!(機械音)ブー、(ウハハハハ笑)正解はピサの斜塔、工事中から斜めになってきて、斜めになってきてしまったため、てっぺんにある大聖堂だけは、垂直、垂直向きに作られてます。
時間が余ったので復習してみましょう。
あのね、まったく、オレさっ、みんな知ってるの?常識?うん、これ、これは大学卒業してる人だぜ、ねっ、そんなことない?一般的に?(?)くんわかる?わかんないでしょう?まったくだもんだってオレ、問題の意味がわかんねえんだもん、バカの基本ね、問題の言葉がわからない。バカの基本、問題が読めない。バカの基本、問題の、そのね、あの言葉がわからない。
え〜、アンゴラはアフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんと呼ぶ?
う〜んと、え〜、ヒラミ!(機械音)ブー、(正解は)モヘヤ(ハハハハ笑)近いでしょう?ねっ、近いでしょう?モヘヤ覚えときました。モヘヤ。
これ、マラドーナ知ってるよ。さっき答えたじゃん。
オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどと言われる巨大な岩の名前は?
うんとね、グレイトロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック惜しい。(カカカカ笑)(鼻を鳴らす)
あ〜、これペレでしょう?これすぐ、すぐわかちゃうの、つまんない。ちょっとねぇ、もう微妙なのがいいんだ。
え〜、中央アメリカの国、コスタリカ、え〜、その首都といえばどこ?
モゲロ!(機械音)ブー(正解は)サンホセ。
え〜、コートジボアールのことを、日本ではかつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいます。さて何でしょう?
う〜ん、なんだっけな〜、あ〜、アフリカ象海岸共和国!(機械音)ブー、象は象だったね、(正解は)象牙!
クロアチアに関する問題です。え〜〜、東ヨーロッパの国、クロアチア、現在洋服に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
男がつける物、バンダナ?(機械音)ブー、(正解は)ネクタイ(クックック笑)
チェコの問題です。
ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年、当時にチェコスロバキアで起こった革命運動をー、首都の名前から、○○○の春と呼び・・呼びます。さてその首都の名前は?
なんだっけ?プ、う〜ん、プ、プリエ?(機械音)ブー(正解は)プラハ、これ覚えようとしてないんだろうなオレ。
南米エクアドルにはゾウガメ、ウミイグアナ、ペンギンなどの珍しい生き物、生き物が住んでる島々があります。1978年に世界遺産にも登録したこの島々は何諸島と言うのでしょう?
なんだっけ?ガ、ガ、え〜、ガラパスク、バラ、ガラパスコ(機械音)ブー ガラ、ガラスボガラ諸島、正解はガラパゴス諸島。(ウハハハ笑)ちっけぇー・・ちっけぇー。
え〜、イギリス、え〜、カッコ、グレートブリデン北部アイルランド連合王国を構成する、1地域イングランドですが、そのイングランドの少年、ウィリアムス君がサッカーの試合中にボールを抱えたまま走り出したのは、え〜、起源とされるスポーツは何?
え〜、アメフト!(機械音)ブー(正解は)ラグビー
え〜、フランスの国といえば、え〜、青、白、赤のトリコロールです。この色にそれぞれ意味があります。青は自由、え〜、赤は博愛、では白にはどんな意味があるんでしょうか?
空!(機械音)ブー (正解は)平等
え、ドイツ出身で、ベートベンでしょう?これ。さっき、何回すんだよ。わかってんだよ。これペレだ。違うか。(スタッフ笑)
え〜、西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
千円札にもなってました。聖徳太子!(機械音)ブー あれ?野口英世だ。
1997年11月16日、日本代表がワールドカップフランス大会、アジア第3位代表をかけ、イラン代表と戦い、劇的な逆転勝利によって、ワールドカップ初出場を決めたマレーシアの都市といえば、どこ?
え〜、マイアミの奇跡、(機械音)ブー マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、なんとかの歓喜、この三つがですね、え〜、日本サッカーファンの三大イベントと言われてます。よろしいですか?マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、そして、え〜、マレーシアの都市は何でしょう?オカノ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバス
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
う〜ん、ピザ(機械音)ブー 惜しい(正解は)ピサ(カカカ笑)(スタッフ笑)
またやんのかこれ?オーストラリア、オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなど、え〜、などと言われる、え〜、巨大岩の、え〜、名前は?
あ〜、あ〜、あや、あや〜、うわ〜、う〜、エイプリルロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック
この続きは来週です。もしかすると中居正広特製ワールドカッププレゼントなるかもしれないんでー、この後エンディングでプレゼント応募のためのキイワードを発表します。でも今週の放送だけではプレゼントをあげられないんです、来週の放送を合わせて聴いて頂く事で、初めてプレゼントが貰えるチャンスがあります。とりあえず今週はこの後エンディングで発表しますプレゼントのキイワードだけメモっといて下さい。
はあ〜、疲れた。オレはホントバカだな〜。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りプレゼントします。宛先は郵便番号は100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。今週、来週発表のキイワードをWでゲットすると、中居正広特製ワールドカップが当るかもしれないという事で、今週のキイワードを発表しておきましょう。今週のキイワードはデェレン「小林君は1人でエブリデイ」小林君は1人でエブリデイメモしましたか〜?え〜、ちなみにですね、発表の時は、もう今回は海外の、あの〜、問題が多かったということで、ボクは、ハーフ。う〜ん、片言の日本語で、え〜、電話口でお伺いしたいと思います。ハロー、ドゥ ユー ノウ キイワード?「小林君は1人でエブリデイ」ってすぐ答えられないと、ワールドカップあげません。来週のキイワードをちゃんとゲットしてね。というか、ボクが過半数以上クイズに答えちゃうとプレゼントあげません。
また来週!
今週のおまけハガキ
府中市にお住まいのユキノ
「もし、中居君がビストロの客になったら何をオーダーしますか?」
鮭!
また来週!
コメント
はてはダイアリーから来ましたakkoと申します。
時々レポ読み逃げしちゃってました
失礼致しました(笑)
ワッツレポから楽しく拝見しました。
♪ブザビ40回ってある意味凄いですね〜。
その成り行き上、中居さんの「誰?」っていう
ちょっとコワイ聞き方になったんだなぁ〜と
思いました。
楽屋でケンタッキーってどうかな?!と思うけど
マイケルのお陰で素MAP見れたんで、
終り良ければ全て良しですね!(^^)!
黒木Pはダメ人間じゃなく敏腕Pだという事も
分かり、これからはダメ人間コントも見方が
ちょっと変わりそうです・・・フフ
http://d.hatena.ne.jp/akko0818/
いえいえ。つたないレポですが読んで頂けるだけでうれしいです。
あの編集の仕方だと中居さんがコワイというイメージになって
しまったように思いました。
だから木村さんがワッツでフォローしてくれたのだとも
思いました。
ケンタッキーのニオイがしたと木村さんが番組内でも
言ったらしいのですが、そこはカットになったようです。
黒木Pは「すいません」を何回も言うので、どっちが
プロデューサーなのかわからないところもありました。(--;)
でも、確かに見方が変わりますね。
スマスマのコントで本人が登場するシーンがあるので
黒木Pも出たらいいのになんて。
コメントうれしかったです。
ありがとうございました。