7/26 ストスマ(中居)
2006年7月26日 ストスマレポ コメント (16)(東海ラジオ放送分)
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ
※ ※ ※
さあいきま〜す。北海道マミちゃん。
【中居君こんばんは〜。今年のライブが決まりましたね。とっても楽しいです。とっても楽しみです。ライブの日程も出て、今年はどこへ行こうか考え中です。今年のライブ、ステージから一番遠いお客さんも楽しめる事が、を考え中だとか。オープニングもどうやって登場するのかとても楽しみです。「15周年なのできっと凄い事をやってくれるんじゃないかな〜」と期待しております。今年のライブについて決まってる事、少しでも教えてくれると嬉しいです。え〜、今年も初日は札幌、札幌イコール初日が定番となりましたね。地元のライブがいつも初日なので、毎年、え〜、探り探りやってるメンバーや、え〜、スタッフが見れて楽しいです。今年も公開リハのグダグダ感、楽しましてもらいま〜す。】
よくおわかりで〜。あの〜、初日は〜、まあまあ公開リハみたいな形になると思いますけども、でも〜、やっぱり、初日のね、この公開リハ、グダグダだっつうね、グズグズのをやっぱ見たいっていうお客さん結構多いみたいだね。こうなってくると、もちろん完璧になってくりゃ〜いいいけども、その完璧なのも、もちろん完璧でいいんだろうけども、そのグズグズ感、あ〜あ〜あ〜あ〜、わ〜わ〜わ〜、わっわ〜わ〜みたいのを見たいっていう人も、ちょっとマニアックな人達もいなくはないって、ちょっと聞いたことある。
ライブはですね〜、あの、15周年というのは、殆ど意識・・しないんじゃないかな、うん。15周年は無いねえ〜、う〜ん。ちょっと意識するんなら〜、結構しっかりそこは意識しなきゃあいけないと。あんまり、うす〜く意識してさらっと流すんだったら、何も意識しない方がいいんじゃないかなって。まあ、結構、メンバーも15周年そんな意識してないしね、うん。20周年の時に、ちょっと意識すんじゃないかな〜。うん、と思いますけどねぇ。
(机?を叩く音:トントン)「ステージから一番遠いお客さんも楽しめる事を考え中だとか」(叩く音:トントン)完璧です・・完璧、完璧だよな〜?ビクターな?これ完璧だよな?もうでもな〜俺不安なんだよな〜。もうねえ不安でならない。これ成功すれば・・もう凄いよ。俺が言うのもなんだけど。
これはね、去年のねぇ、去年のライブ、夏ライブあったでしょう?BANG! BANG! バカンス!の時期、ライブの打ち上げん時に〜、もう舞台監督の、あの、人と、ブタカンさんと話して「実は来年これをやりたいから〜、こういう風にしたいから〜、それだけ、どんぐらいまで詰めれるか、ちょっともう取りかかって」つって、取りかかってもらって〜、2月、今年2月の段階で「ちょっといけるかもしんない」みたいな。「いけるかもしんないけども、まだもうちょっと詰めなきゃいけない」つって、3月の時点でちょっとぐずって「無理かもしれない」みたいな。「いや〜、今回、これ目玉にしたいんだよな〜」なんつって。で〜、5月、あ、4月か〜、みんなで集って、おっきい駐車場を夜中・・借りて「ちょっと試しにやってみよう」つって、え〜、千葉のね〜、幕張とか、あそこ大きい駐車場があったり、あったらしくて、うん。そこに〜、まあメンバーは俺だけだけども〜、スタッフとそのブタカンとかビクターの人みんな集ってチラッと見たら(叩く音:トントントン)「いけるだろう!」つって、まあ、「もっともっと」っていうのは、「これはもっともっと精度を高くしなきゃあいけない」と。
とにかく、もうほんと楽しみにして欲しいね。これ成功したら、もうちんちんぶらぶらだけどな〜。(カカカ笑)マジでもうね、これね、でも〜、やっぱりこう新しい事やるって時には、もう不安でしょうがないのよ。うん。不安でしょうがないけども〜・・まあ一番遠い、まあ遠い人と近い人を差を付けるわけじゃないけども〜、でもやっぱり現実的にアリーナの1番前の人とスタンド席の一番後の人っていうのはさっ、僕は〜、もうやっぱり、これはちょっとやっぱりその、見る感覚も違うんじゃないかな〜と思うんですよ。ねっ、それでまた同じ値段というのも、抽選だとは言っても〜、運まかせでしょうけども〜、やっぱりかわいそうだな〜って、うん。やっぱり、もっと近くで感じたいな〜って、やっぱりスタンドのお客さんに、だからライブなんかやる時は、ま〜ず、スタンドのお客さん、これだったら、あれだよね〜みたいな、ところからやっぱり考えなければいけない。だってスタンド席の人の方が多いわけだから、うん。アリーナ席の人、やっぱり目の前にいるだけでもさ、ちょっとテンション高くなるでしょう?うん。それはやっぱり「そんな事ない」って「後も前も一緒だよ〜」って「一丸となってやろうよ」その気持ちもわかるけども、やっぱり俺は、少なからずやっぱり差があるんじゃないかなと思うんですよ。やっぱり、それは俺なんかが〜、スタンド席の方に、近くに、ねぇ、行く事によって解消されるのかなって。それがまあ第一の、第一条件じゃないかな、いいライブを作る為には。
でもやっぱりスタンド席はかわいそうだな〜って。今度はどんな手があるんだろうなって。(叩く音:トントントン)今回、半端じゃない!まあ、それが僕ら、僕にとってのね目玉だったりするのかなって。で、ライブ自身も、自体も目玉がね、まあセットもねぇ楽しみにして欲しいな〜ってのもあるし、ねえ、「オープニングどうやって登場するのか」もうこれはもうねぇ〜、もう、もう凄い、ああ、いいと思うよ。俺は「このオープニングはいいんじゃねぇかな〜」と思って、これは自信あるかな、うん。SMAPカッコイイんじゃねぇかな〜、うん。あ〜、楽しみだね。
ライブか〜、ソロ・・ラブソング、ラブソング珍しいでしょう?ラブソングってさ〜、歌った事がなくて、むか〜しあるけどね。まだ、あの歌に対して物心付いてない時とかあったのよ。・・俺、まだ歌に対して物心ついてねえんじゃねぇかな。(笑)ソロも楽しみにして頂きたいと思います。
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ
※ ※ ※
さあいきま〜す。北海道マミちゃん。
【中居君こんばんは〜。今年のライブが決まりましたね。とっても楽しいです。とっても楽しみです。ライブの日程も出て、今年はどこへ行こうか考え中です。今年のライブ、ステージから一番遠いお客さんも楽しめる事が、を考え中だとか。オープニングもどうやって登場するのかとても楽しみです。「15周年なのできっと凄い事をやってくれるんじゃないかな〜」と期待しております。今年のライブについて決まってる事、少しでも教えてくれると嬉しいです。え〜、今年も初日は札幌、札幌イコール初日が定番となりましたね。地元のライブがいつも初日なので、毎年、え〜、探り探りやってるメンバーや、え〜、スタッフが見れて楽しいです。今年も公開リハのグダグダ感、楽しましてもらいま〜す。】
よくおわかりで〜。あの〜、初日は〜、まあまあ公開リハみたいな形になると思いますけども、でも〜、やっぱり、初日のね、この公開リハ、グダグダだっつうね、グズグズのをやっぱ見たいっていうお客さん結構多いみたいだね。こうなってくると、もちろん完璧になってくりゃ〜いいいけども、その完璧なのも、もちろん完璧でいいんだろうけども、そのグズグズ感、あ〜あ〜あ〜あ〜、わ〜わ〜わ〜、わっわ〜わ〜みたいのを見たいっていう人も、ちょっとマニアックな人達もいなくはないって、ちょっと聞いたことある。
ライブはですね〜、あの、15周年というのは、殆ど意識・・しないんじゃないかな、うん。15周年は無いねえ〜、う〜ん。ちょっと意識するんなら〜、結構しっかりそこは意識しなきゃあいけないと。あんまり、うす〜く意識してさらっと流すんだったら、何も意識しない方がいいんじゃないかなって。まあ、結構、メンバーも15周年そんな意識してないしね、うん。20周年の時に、ちょっと意識すんじゃないかな〜。うん、と思いますけどねぇ。
(机?を叩く音:トントン)「ステージから一番遠いお客さんも楽しめる事を考え中だとか」(叩く音:トントン)完璧です・・完璧、完璧だよな〜?ビクターな?これ完璧だよな?もうでもな〜俺不安なんだよな〜。もうねえ不安でならない。これ成功すれば・・もう凄いよ。俺が言うのもなんだけど。
これはね、去年のねぇ、去年のライブ、夏ライブあったでしょう?BANG! BANG! バカンス!の時期、ライブの打ち上げん時に〜、もう舞台監督の、あの、人と、ブタカンさんと話して「実は来年これをやりたいから〜、こういう風にしたいから〜、それだけ、どんぐらいまで詰めれるか、ちょっともう取りかかって」つって、取りかかってもらって〜、2月、今年2月の段階で「ちょっといけるかもしんない」みたいな。「いけるかもしんないけども、まだもうちょっと詰めなきゃいけない」つって、3月の時点でちょっとぐずって「無理かもしれない」みたいな。「いや〜、今回、これ目玉にしたいんだよな〜」なんつって。で〜、5月、あ、4月か〜、みんなで集って、おっきい駐車場を夜中・・借りて「ちょっと試しにやってみよう」つって、え〜、千葉のね〜、幕張とか、あそこ大きい駐車場があったり、あったらしくて、うん。そこに〜、まあメンバーは俺だけだけども〜、スタッフとそのブタカンとかビクターの人みんな集ってチラッと見たら(叩く音:トントントン)「いけるだろう!」つって、まあ、「もっともっと」っていうのは、「これはもっともっと精度を高くしなきゃあいけない」と。
とにかく、もうほんと楽しみにして欲しいね。これ成功したら、もうちんちんぶらぶらだけどな〜。(カカカ笑)マジでもうね、これね、でも〜、やっぱりこう新しい事やるって時には、もう不安でしょうがないのよ。うん。不安でしょうがないけども〜・・まあ一番遠い、まあ遠い人と近い人を差を付けるわけじゃないけども〜、でもやっぱり現実的にアリーナの1番前の人とスタンド席の一番後の人っていうのはさっ、僕は〜、もうやっぱり、これはちょっとやっぱりその、見る感覚も違うんじゃないかな〜と思うんですよ。ねっ、それでまた同じ値段というのも、抽選だとは言っても〜、運まかせでしょうけども〜、やっぱりかわいそうだな〜って、うん。やっぱり、もっと近くで感じたいな〜って、やっぱりスタンドのお客さんに、だからライブなんかやる時は、ま〜ず、スタンドのお客さん、これだったら、あれだよね〜みたいな、ところからやっぱり考えなければいけない。だってスタンド席の人の方が多いわけだから、うん。アリーナ席の人、やっぱり目の前にいるだけでもさ、ちょっとテンション高くなるでしょう?うん。それはやっぱり「そんな事ない」って「後も前も一緒だよ〜」って「一丸となってやろうよ」その気持ちもわかるけども、やっぱり俺は、少なからずやっぱり差があるんじゃないかなと思うんですよ。やっぱり、それは俺なんかが〜、スタンド席の方に、近くに、ねぇ、行く事によって解消されるのかなって。それがまあ第一の、第一条件じゃないかな、いいライブを作る為には。
でもやっぱりスタンド席はかわいそうだな〜って。今度はどんな手があるんだろうなって。(叩く音:トントントン)今回、半端じゃない!まあ、それが僕ら、僕にとってのね目玉だったりするのかなって。で、ライブ自身も、自体も目玉がね、まあセットもねぇ楽しみにして欲しいな〜ってのもあるし、ねえ、「オープニングどうやって登場するのか」もうこれはもうねぇ〜、もう、もう凄い、ああ、いいと思うよ。俺は「このオープニングはいいんじゃねぇかな〜」と思って、これは自信あるかな、うん。SMAPカッコイイんじゃねぇかな〜、うん。あ〜、楽しみだね。
ライブか〜、ソロ・・ラブソング、ラブソング珍しいでしょう?ラブソングってさ〜、歌った事がなくて、むか〜しあるけどね。まだ、あの歌に対して物心付いてない時とかあったのよ。・・俺、まだ歌に対して物心ついてねえんじゃねぇかな。(笑)ソロも楽しみにして頂きたいと思います。
コメント
あ〜何やらかしてくれるんだろう?
演出家中居の本領発揮、とても期待しています。
いつもレポありがとうございます!
私、半分聞き逃してスッゴク後悔してたのです。
ありがと!ありがと!
今日の中居くん気合入ってませんでしたか?
机叩く音にビックリしました。。☆なんだか、スッゴク気合を感じて。。
幕張に行った話にテンション上がった〜♪
後、自信があるのか力強さを感じて嬉しかったな。。☆
半分聴けなかった事に後悔仕切りです(泣)
本当に、いつもサンクスです。。☆
そっか〜、
とても内容の濃い「ストスマ」でしたね☆
中居くん、普段はあまり見せたがらない姿を
今回久しぶりに語ってくれていた気がして嬉しかったです。
いつも素敵なレポをありがとうございます (^^)/
仕事人中居が、垣間みれるのって、大好きなのです。
それにしても、楽しみです。
ライブ。
ありがとうございました。
今年はお☆様席でもいいわって気になってきた。
やっぱり中居正広が大好きだーーー!と、ちょっと叫びに行ってきます(笑)
いつもレポ、ホントにありがとうございます(ペコリ)
普段なかなか出してくれない、言ってくれない話だったのでワクワクしました。
中居さん、今回のライブはかなり携わっている気がします。
そんなライブで笑顔の中居さんが同じ空間にいてくれたら最高に幸せですよね。
コメントありがとうございました〜☆
途中で聞けなかったの?
よかった〜。喜んで貰えて。。
去年のライブの打ち上げで、もう考えてくれていたの
が凄いね〜。
テレビ番組で下がったテンションが私も上がったわ〜。
コメントありがとう〜☆
中身が濃いから、録音出来なかったらどうしようと
何度も確認してしまいました。(^-^;)
中居さん、目の病気の時はあんなに天邪鬼な事を言っていたのに、
こんな素敵な話を聴かせてくれるからたまりませんよね。
この人のファンで良かった〜と再認識しました。
コメントありがとうございました〜☆
私も仕事人の部分が大好きです。
だからもう聞いていて本当にうれしくて
すぐにでも、聞けなかった人に伝えたかったです。
ファンの反応を掴んで、それをすぐ実行に移す
彼は凄い人ですね。
20周年も楽しみになりました。
コメントありがとうございました〜☆
わ〜、ハグッ嬉しい〜♪
今年のライブは、中居さんのやる気が伝わって
うれしくなりますね〜。
ライブでもいっぱい大好きーーー!
と叫んできてね。
20周年の言葉も嬉しくて・・彼がいるから大丈夫ですね。
コメントありがとうございました〜☆
中居くんのファンであることが誇らしいvv
ありがとう、中居くん。
そして、まっし様。
いつも本当にありがとうございます。
本当にファンであることが誇らしくなるような話でしたね。
誤解している人に、こんなに凄い人なんですよって
言いふらしたい気分です。
でも、ファンだけがわかっていれば
中居さんとしては”全然OK”なんでしょうね。
コメントありがとうございました〜☆
いつもレポ拝見させていただいております。
実は今回のストスマで読まれたメール、私のなんです。
せっかく自分のメールが読まれたのに、
しかも自分のメールきっかけに、
こんなにライブの話してくれたっていうのに、
聞き逃してしまい、悔しいのなんのって。。。
でも、まっしさんのレポで助かりました。
ありがとうございます。
うーーん、でもやっぱり中居さんの声で聴きたかったな〜。
聞きのがしたんですか〜?それは悔やみますね。
カセットテープでもいいですか?
よろしかったらアドレス教えて下さいね。
メール差し上げます。
「よくおかわかりで〜」と言った中居さんが
可愛かったのですよ。
貴重なお話が聞けたのマミさんのお蔭ですね。
感謝してます。
ありがとうございました〜☆
ええぇぇーー!いいんですか〜!嬉しいです!!
もちろんカセットテープでも結構です!
でも…ここにアドレス載せるのはマズイかな、と。(汗)
まっし様に私のアドレスを知らせるためには
どうしたらよいでしょうか…。
ここのブログじゃなくヤフーのブログなら
私もやっているのですが…。
とりあえず、ブログ記事のURLを載せておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/mamiccho818/39763933.html
ゲストブックに「内緒」機能を使って書き込めるようには
なっているので、そこにコメントいただけないでしょうか?
私も中居さんの「よくおわかりで〜」の言葉が
すごく嬉しいです♪
メールありがとうございました。
アドレスは削除致しました。