9/27 ストスマ(中居)・ 9/4 きらきらアフロ
2006年9月27日 ストスマレポ コメント (6)東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ
※ ※ ※
え〜、北海道、シオリちゃん
(松嶋さん、鶴瓶さんの言葉をマネてるところは関西弁風のイントネーションです。)
【Dear 正広
こんばんは、元気にしてますか?この前、オセロの松嶋さんと鶴瓶さんが番組内で中居君の話をしていました。松嶋さんがスタッフと話してて、その時にSMAPの音楽、曲についてわからない事があったらしくて「誰かSMAPに詳しい人知らん、知らないんか〜?」となったらしいんですけど、誰もいないという事になって、その時に松嶋さんが「中居君の電話番号やったら知ってるわ〜」と言ったらしいんです。が、周りが「中居君はわからないんやないか〜」と(笑)言ったらしいです。でも「他に知ってる人がいないから中居君に聞いたらちゃんと詳しく教えてくれた」ってびっくりしてしました。でも、それを周りのいたスタッフに言ったら「それは中居君じゃない!」と言われたらしいです。で、その話を聞いていた鶴瓶さんが「あたりまえや〜、コンサートの構成の中心は殆どあいつやでぇ!」と誉めてました。中居君はその時の事を覚えてらっしゃいますか?覚えてたら、なんの曲について聞かれたのか教えて下さい。】
え〜と、これはですね、遡る事、もう1ヶ月ぐらい前かな〜・・僕の・・携帯に松嶋、オセロの松嶋さんから電話がかかってきたんですよ。で、僕はそのタレントさんにその電話番号をね(携帯のピッという音が入る)教えるとか教えないとか、あんまり〜しなかったりするんですけどもー、あの人ちょっと変わ、まあ、変わってんのかな〜?う〜ん。「男の人を紹介して欲しい人がいる」っていう事で〜、僕に直接〜、楽屋に尋ねて来たんですよ。それはもう何年も前ですね。ある人が好きで〜「中居君どうにかしてくれへんかな〜」ということで、で〜、その〜、松嶋さんとは別に、特にゆかりも全くないんだけども「中居君やったら〜、ちょっと知ってるんかな〜と思って」つって。
まあ・・あの、普通に「電話番号教えて〜」って言うから、「あ〜、いいわ、こっちからかけるから、そっちから教えて〜」つって「ええよ、ええよ、ええよ〜」みたいな。ハァ〜、変な芸能界、なんか気持ち悪い所に、なんか、巻き込まれてしまったな〜、感がありながらもー、すぐに電話番号を交換して〜「じゃあ、ある人の電話番号をゲットしたから、じゃあ直接電話して下さい」つって「じゃあ、中居君も交えてご飯食べに行こう」って事になって、え〜、僕はー、え〜、(笑)お断りをさせてもらって、え〜、僕のー、その紹介して「中居君して〜」っていう男の人の電話番号を教えて、勝手にやりとりして、みんなご飯食べたらしいんですけども、そこには、あまりにも僕は、ねぇ、知らない人ん中に行くのは怖いタイプなので・・行かずにほっといたんですね。でも、うまくいったのか失敗したのかは知りませんけども、ねぇ、お友達にはなれたらしいけど、結局、二人ではご飯を食べる事が、食べる勇気が無いみたいな事を、なんかウダウダ言ってたのは覚えてますよ。
それでー、電話番号を教えてから何年ぐらいかな〜?電話かかって来たんですね。ちょうどなんか、僕のライブの打ち合わせを、え〜、やってる時でー「曲どうしようか」なんつって「もうこの曲、サイズこうこうしてああしよう」なんて言ってる間にー、電話かかって来て、え〜、「松嶋」って出たから〜、まあ、取らなかったですね、うん。めんどくさい、なんか「酒、飲みに行こう」と言われても困るな〜と思って、ほんとにあの人、別にゆかりが無いから〜、番組でね、2回、3回ぐらいしか会った事が無いぐらい。あの、知ちゃん、相方の人はねレギュラー一緒だけども。
で、また電話かかって来て「なんやろな〜」と思って「もしもし〜」つって「もしもし〜?あ〜、中居君?ごめんな、ごめんな、今、元気?どうしてる」とか全くないんですよ。なんの前ぶれも無く「あ〜、中居君?らいおんハートって、難しいよなぁ」もっとなんかさ、その前後なんかあるでしょ?「もしもし〜?」って「今話せるかな〜?ちょっと聞きたい事があるんやけども〜、実はなぁ、こうこう、こうこうで」なんか、いきなりですね「あ〜、もしもし〜?今、大丈夫?なあ、らいおんハートって難しいよなぁ」って、何年ぶりかにしゃべる人、しかも別に、そんなに仲良くもないのに。で、なんか話に聞くと、らいおんハートを、なんか、松嶋さんなんかが、ライブで大阪城ホールで歌うって言うんですよ。で、らいおんハートは難しいか難しくないか、生バンドでやった方が、やんない方がいいのか、夜空の方がいいのか、セロリの方がいいのかみたいな話になって、でも、本人達の意見としてはらいおんハートをやりたいと。らいおんハートをやる為には、生バンドの方がいいのか、なになにの方がいいのかって話を聞いて、「あ、曲をあれ、やるんだったらば〜、アコースティックであるとか、なんか、そういうことではないので〜、やっぱ、なるべくー原曲に近い方がいいんじゃないかな〜」つって「生バンドだと、どうしてもロック調になるけども、らいおんハートはすごく優しい歌だから〜、なんかあんまりドラムを効かしてるような、キックを効かせるような、リズムを刻むような歌じゃないから静かな方が、もしかして、アレンジするんだったら、ピアノとかシンセとか、う〜ん、優しい感じの方がいいんじゃないかな」みたいな話を言ったんですね。そしたら、そこに鶴瓶さんが出るか出ないか〜みたいな。うん。そんなような事を言ってたのを覚えてますけども、うん。
誤解しないで下さいね。(笑)
−CM−
(長嶋さん?のモノマネで)音楽って難しいですねぇ〜。
※ ※ ※
◇ 松嶋さんが電話番号を知っていた理由がわかってスッキリしました。(笑)
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐
(ちなみに9月4日テレビ愛知で放送されたきらきらアフロ)
※ ※ ※
(きらきらアフロのライブで鶴瓶さんが『らいおんハート』を歌うことが決まった。)
鶴瓶:らいおんハートやて・・ええ歌やけど、あれまた歌いにくいねんあれ。
松嶋:リズム難しいねんなあ〜。
鶴瓶:あれ、そやで〜、中居よう歌っとんで〜あれなあ。
松嶋:なあ、いや、あのね・・
鶴瓶:中居に教えてもうたんや、余計わからようなった・・わっからへんやん。
松嶋:(笑)ほんまになあ、意外と難しい 。
鶴瓶:難しいねん。で、あれから覚えてもうたんや・・・(最初の英語のコーラス部分を歌ってます)
松嶋:ああ、ジム、ジムニナ・・・(コーラス部分)みたいなやつな。
鶴瓶:忘れた、もう忘れたけど、それを覚えて、そこをいこうと思って言ったら「それはいらんねん」て・・・・
松嶋:(笑)そやねん
鶴瓶:それは「言うといてくれや!」って、そっからずっとなんか・・
松嶋:初めにコーラスあんねんな。ほんで私もそれをみんな、うちの女の子三人も「なに、なんて言ってるかが聞きとられへん」って言うて、「まかしといて、うちの相方が中居くんと仕事一緒にしてるから」言うて、相方に「聞いといてな」って言うたら中居くんに「知らん」て言われてんて。(笑)
鶴瓶:そや、中居に聞いたら「あれは僕ら、うとて(歌って)ない」って・・・・・ほんで、おまえ急に中居に電話したらしいなあ?
松嶋:そやねん、だってSMAPの電話番号・・・
鶴瓶:「そんなに知らん」って言うたやろ?
松嶋:そうや、そんなに知らんねん。2、3回おうただけ
鶴瓶:2、3回おうただけ・・「いやー鶴瓶さん電話かかってきたんですけど、僕ね、そんなに知らないんですよ」・・・おまえ、よう大胆に電話すんなあ。
松嶋:もうね、切羽詰まっててん。もうな〜練習時間がちょっとしかないと。
鶴瓶:向こうもわからんと電話かかってきて、何回も電話かかってきてなんのことやわからへんわけよ。
松嶋:初め留守番電話になったから「あの、オセロの松嶋ですけれども、ちょっとらいおんハートのことで聞きたい件がございまして電話さしてもらいました。また電話します」って切ったのね。
(省略)
(素人集団が演奏するのに、合同練習が2回しかなくてCDを聞いてもわからなくて切羽詰っていた。)
松嶋:携帯見たら、中居・・・中居・・・これ中居ってSMAPやんな?と思って「ダメモトでかけてみる」言うて。
鶴瓶:「かけたん」ゆうとったがな〜。
松嶋:こっちは知り合いのふりしてかけてんけど無理やった?
鶴瓶:そんなん、さほど知らないでしょう。
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ
※ ※ ※
え〜、北海道、シオリちゃん
(松嶋さん、鶴瓶さんの言葉をマネてるところは関西弁風のイントネーションです。)
【Dear 正広
こんばんは、元気にしてますか?この前、オセロの松嶋さんと鶴瓶さんが番組内で中居君の話をしていました。松嶋さんがスタッフと話してて、その時にSMAPの音楽、曲についてわからない事があったらしくて「誰かSMAPに詳しい人知らん、知らないんか〜?」となったらしいんですけど、誰もいないという事になって、その時に松嶋さんが「中居君の電話番号やったら知ってるわ〜」と言ったらしいんです。が、周りが「中居君はわからないんやないか〜」と(笑)言ったらしいです。でも「他に知ってる人がいないから中居君に聞いたらちゃんと詳しく教えてくれた」ってびっくりしてしました。でも、それを周りのいたスタッフに言ったら「それは中居君じゃない!」と言われたらしいです。で、その話を聞いていた鶴瓶さんが「あたりまえや〜、コンサートの構成の中心は殆どあいつやでぇ!」と誉めてました。中居君はその時の事を覚えてらっしゃいますか?覚えてたら、なんの曲について聞かれたのか教えて下さい。】
え〜と、これはですね、遡る事、もう1ヶ月ぐらい前かな〜・・僕の・・携帯に松嶋、オセロの松嶋さんから電話がかかってきたんですよ。で、僕はそのタレントさんにその電話番号をね(携帯のピッという音が入る)教えるとか教えないとか、あんまり〜しなかったりするんですけどもー、あの人ちょっと変わ、まあ、変わってんのかな〜?う〜ん。「男の人を紹介して欲しい人がいる」っていう事で〜、僕に直接〜、楽屋に尋ねて来たんですよ。それはもう何年も前ですね。ある人が好きで〜「中居君どうにかしてくれへんかな〜」ということで、で〜、その〜、松嶋さんとは別に、特にゆかりも全くないんだけども「中居君やったら〜、ちょっと知ってるんかな〜と思って」つって。
まあ・・あの、普通に「電話番号教えて〜」って言うから、「あ〜、いいわ、こっちからかけるから、そっちから教えて〜」つって「ええよ、ええよ、ええよ〜」みたいな。ハァ〜、変な芸能界、なんか気持ち悪い所に、なんか、巻き込まれてしまったな〜、感がありながらもー、すぐに電話番号を交換して〜「じゃあ、ある人の電話番号をゲットしたから、じゃあ直接電話して下さい」つって「じゃあ、中居君も交えてご飯食べに行こう」って事になって、え〜、僕はー、え〜、(笑)お断りをさせてもらって、え〜、僕のー、その紹介して「中居君して〜」っていう男の人の電話番号を教えて、勝手にやりとりして、みんなご飯食べたらしいんですけども、そこには、あまりにも僕は、ねぇ、知らない人ん中に行くのは怖いタイプなので・・行かずにほっといたんですね。でも、うまくいったのか失敗したのかは知りませんけども、ねぇ、お友達にはなれたらしいけど、結局、二人ではご飯を食べる事が、食べる勇気が無いみたいな事を、なんかウダウダ言ってたのは覚えてますよ。
それでー、電話番号を教えてから何年ぐらいかな〜?電話かかって来たんですね。ちょうどなんか、僕のライブの打ち合わせを、え〜、やってる時でー「曲どうしようか」なんつって「もうこの曲、サイズこうこうしてああしよう」なんて言ってる間にー、電話かかって来て、え〜、「松嶋」って出たから〜、まあ、取らなかったですね、うん。めんどくさい、なんか「酒、飲みに行こう」と言われても困るな〜と思って、ほんとにあの人、別にゆかりが無いから〜、番組でね、2回、3回ぐらいしか会った事が無いぐらい。あの、知ちゃん、相方の人はねレギュラー一緒だけども。
で、また電話かかって来て「なんやろな〜」と思って「もしもし〜」つって「もしもし〜?あ〜、中居君?ごめんな、ごめんな、今、元気?どうしてる」とか全くないんですよ。なんの前ぶれも無く「あ〜、中居君?らいおんハートって、難しいよなぁ」もっとなんかさ、その前後なんかあるでしょ?「もしもし〜?」って「今話せるかな〜?ちょっと聞きたい事があるんやけども〜、実はなぁ、こうこう、こうこうで」なんか、いきなりですね「あ〜、もしもし〜?今、大丈夫?なあ、らいおんハートって難しいよなぁ」って、何年ぶりかにしゃべる人、しかも別に、そんなに仲良くもないのに。で、なんか話に聞くと、らいおんハートを、なんか、松嶋さんなんかが、ライブで大阪城ホールで歌うって言うんですよ。で、らいおんハートは難しいか難しくないか、生バンドでやった方が、やんない方がいいのか、夜空の方がいいのか、セロリの方がいいのかみたいな話になって、でも、本人達の意見としてはらいおんハートをやりたいと。らいおんハートをやる為には、生バンドの方がいいのか、なになにの方がいいのかって話を聞いて、「あ、曲をあれ、やるんだったらば〜、アコースティックであるとか、なんか、そういうことではないので〜、やっぱ、なるべくー原曲に近い方がいいんじゃないかな〜」つって「生バンドだと、どうしてもロック調になるけども、らいおんハートはすごく優しい歌だから〜、なんかあんまりドラムを効かしてるような、キックを効かせるような、リズムを刻むような歌じゃないから静かな方が、もしかして、アレンジするんだったら、ピアノとかシンセとか、う〜ん、優しい感じの方がいいんじゃないかな」みたいな話を言ったんですね。そしたら、そこに鶴瓶さんが出るか出ないか〜みたいな。うん。そんなような事を言ってたのを覚えてますけども、うん。
誤解しないで下さいね。(笑)
−CM−
(長嶋さん?のモノマネで)音楽って難しいですねぇ〜。
※ ※ ※
◇ 松嶋さんが電話番号を知っていた理由がわかってスッキリしました。(笑)
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐
(ちなみに9月4日テレビ愛知で放送されたきらきらアフロ)
※ ※ ※
(きらきらアフロのライブで鶴瓶さんが『らいおんハート』を歌うことが決まった。)
鶴瓶:らいおんハートやて・・ええ歌やけど、あれまた歌いにくいねんあれ。
松嶋:リズム難しいねんなあ〜。
鶴瓶:あれ、そやで〜、中居よう歌っとんで〜あれなあ。
松嶋:なあ、いや、あのね・・
鶴瓶:中居に教えてもうたんや、余計わからようなった・・わっからへんやん。
松嶋:(笑)ほんまになあ、意外と難しい 。
鶴瓶:難しいねん。で、あれから覚えてもうたんや・・・(最初の英語のコーラス部分を歌ってます)
松嶋:ああ、ジム、ジムニナ・・・(コーラス部分)みたいなやつな。
鶴瓶:忘れた、もう忘れたけど、それを覚えて、そこをいこうと思って言ったら「それはいらんねん」て・・・・
松嶋:(笑)そやねん
鶴瓶:それは「言うといてくれや!」って、そっからずっとなんか・・
松嶋:初めにコーラスあんねんな。ほんで私もそれをみんな、うちの女の子三人も「なに、なんて言ってるかが聞きとられへん」って言うて、「まかしといて、うちの相方が中居くんと仕事一緒にしてるから」言うて、相方に「聞いといてな」って言うたら中居くんに「知らん」て言われてんて。(笑)
鶴瓶:そや、中居に聞いたら「あれは僕ら、うとて(歌って)ない」って・・・・・ほんで、おまえ急に中居に電話したらしいなあ?
松嶋:そやねん、だってSMAPの電話番号・・・
鶴瓶:「そんなに知らん」って言うたやろ?
松嶋:そうや、そんなに知らんねん。2、3回おうただけ
鶴瓶:2、3回おうただけ・・「いやー鶴瓶さん電話かかってきたんですけど、僕ね、そんなに知らないんですよ」・・・おまえ、よう大胆に電話すんなあ。
松嶋:もうね、切羽詰まっててん。もうな〜練習時間がちょっとしかないと。
鶴瓶:向こうもわからんと電話かかってきて、何回も電話かかってきてなんのことやわからへんわけよ。
松嶋:初め留守番電話になったから「あの、オセロの松嶋ですけれども、ちょっとらいおんハートのことで聞きたい件がございまして電話さしてもらいました。また電話します」って切ったのね。
(省略)
(素人集団が演奏するのに、合同練習が2回しかなくてCDを聞いてもわからなくて切羽詰っていた。)
松嶋:携帯見たら、中居・・・中居・・・これ中居ってSMAPやんな?と思って「ダメモトでかけてみる」言うて。
鶴瓶:「かけたん」ゆうとったがな〜。
松嶋:こっちは知り合いのふりしてかけてんけど無理やった?
鶴瓶:そんなん、さほど知らないでしょう。
コメント
こないだはコメントありがとうございました!
レポいつも本当にありがとうございます。
なんか、、中居くんらしくて面白いですね〜〜。
ふふふ。
きらきらアフロのほうも載せていただけて
まっしさんて本当にすごい!
感謝感謝です☆
中居しゃんらしいところもいっぱいだし、
声も素敵だったわ。(うっとり)
きらきらはね、レポしてあったからこっちに移しただけなの。
一緒に載せた方が面白いかなって。
こちらこそ、いつもコメントありがとね。
即レポのお陰で読まれたのが確認出来ましたm(__)m
あたしの所は増刊号なので朝からずーっと気になってて(^^;)
ほんとにまっしさん即レポありがとうございます(^◇^)すっごい感謝です!!
しおりさんの質問のおかげで、電話番号を知ってる理由、
松嶋さんの質問の内容等、気になっていたエピソードを
聞くことが出来ました。(^-^)
言葉を選びながら話しているところもあって声も素敵でした。
こうして、中居さんに読まれた方からコメントを頂けてレポを
して良かったと本当に嬉しかったです。(*^^*)
よろしかったらまた遊びにきて下さいね。
コメントありがとうございました。
電話番号どうして知ってるの?!って思ってたけど
やっと分かりました。
いつも早々のレポありがとう(^_-)-☆
松嶋さんは最強ですね。(笑)
鶴瓶さんと松嶋さんの番組で今までにも中居さんの事を好意的に話してくれてますけど本人は知らないのでしょうね。
パブリックイメージと違って人見知りなところも自ら言ってくれて
良かったです。
いつもコメント下さってありがとう〜。