11/29 ストスマ(中居)
2006年11月29日 ストスマレポ コメント (14)東海ラジオ放送分(文化放送より短いです。)
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ
※ ※ ※
さあ、STOP THE SMAP、11月の29日水曜日!水曜日だね、今日ね。
え〜、やってまいりました。チラッとこの間も話したけども、そうなんだよね、朝、寒いことってあんま感じないんだよねぇ。でも、この間ちらっと感じる事ができました。今夜はパーソナルクローズアップです。
東久留米市ユウコ
【中居君こんばんは。ちょっと前の話しですが、え〜、仕事場で好きな芸能人の話になって「中居く〜ん」って答えたら社長が「中居?この間ゴルフに行った時いたぞ〜、後から来ててワ〜ワ〜ワ〜ワ〜盛り上がっていてにぎやかたっぞ・・にぎやかだった」って言ってました。中居君、いつぐらいから、誰に勧められてゴルフ始めたのでしょうか?肋骨のヒビも、え〜、「ゴルフの打ちっぱなしで」って言ってたし、どのぐらいのペースで、どんな方と行くんでしょうか?だいたいのスポーツは始めてやっても平均点は取れるという中居君ですが、ゴルフの腕前はどんなもんなんですか?教えて下さい。】
いちば〜ん最初に行ったのはねぇ、小学校のねぇ2年生の時。2年生ん時に横浜市の戸塚ってあるですけども、戸塚のねぇ、ショートコースにねぇ親父と兄弟3人で行ったのが始めてかな〜、うん。
別にまあ、あの〜、熱血ゴルフ、あの〜、パパみたいなことじゃないんだけども、なんでも、あの〜、挑戦しろ精神がすごく強くて「いくべぇ」つって「いくべぇ〜!」なんつって。(?)全部、あの〜ショートコースでパースリーつって3回で入れればいいって、ショートコースで、短いコースなんですけども、そこに行ったのが始めてかな〜?
で、大人になってからハ〜タチぐらいかな〜?うん。なんかスタッフに誘われて行って。行ってもねえ、1年に1回、2回・・う〜ん、ぐらいかな。スタッフだとか、基本的にスタッフと行く時でも〜、え〜、友達と行く時でも〜、俺の事を誘ったら、漏れなく親父が付いてくるのね。(スタッフ笑)必ずうちのパパ呼ぶのね。で、この間、先日やった時はパパ来れなかったんだけども〜、漏れなくうちのパパが付いてくる。どっんなスタッフでも(笑)
1回あったな〜。俺と、鳥越さんていんじゃん、鳥越俊太郎さん、鳥越俊太郎さんと、あと、ちょっと知ってるスタッフと「行こう」ってなった時に、「すいません、あの〜、僕とやる時は〜、漏れなくトッピングと致しまして、うちのパパが来るんですけども〜」「そう〜」なんつって。うちの親父と鳥越さんでゴルフやった事がありましたね。そうだね〜、お父さんは必ず連れて行きますかね〜、う〜ん。
うちの親父は71とかなんですよ。あの〜、僕は遅い子だったんで、もう70過ぎてるんですけども、でも全然、もう40年やってんのかな〜?もう30前ぐらい、40年以上やってるけども〜、まったくもって上手くないですね、うちのパパは。ほんとにエンジョイゴルフですかねぇ〜。僕なんかも、とにかく楽しくエンジョイゴルフがテーマだったりするんで、みんなで楽しく、ねぇ、厳しいこと言わず、とにかく「ナイスショット!」「いいじゃん」「イェ〜イ」みたいな。こんな雰囲気でやろうっていうのが、僕と親父のテーマだったりするんで。まあ、100を、ねっ、72がプロの世界ですよ。100を切る事になると、ちょっと「あ〜、上手いねぇ〜」とか、う〜ん、「あ、まあまあ出来るじゃん」ぐらいの、うん、程度になってくるんですかねぇ〜。で、僕は最高で108つうのがありましたね、ええ。でも、この間やった時ねぇ、63、63っていうですね、もう最悪!でしたね。63、63つって126とかつうのがあったかな。ちょっとびっくりしたねぇ〜、だめだねぇ〜、ちょっとねぇ、あの〜、教えて貰おうかなぁ〜と思って。教えて貰ったらだいぶん違うのかな〜?
でも、教えて貰った時、僕は昔ねぇ、その、どこの局とは言わないですけども、偉い人が「中居、連れて行ってやろう」と「ああ、お願いしま〜す」なんつって。そん時に〜、その時に真っ直ぐ飛ばなかったりするんですよ。したら〜、まあ、それはまったくもってエンジョイゴルフじゃないんですね。あの、逆、、僕はなんか接待して貰ってるんだけども、ヨイショするみたいな。これ、最悪のパターンです、これね、「スゴイっすね〜」みたいな。あんまスゴイスゴイとか言ってると、そのスゴイ人もさぁ、上手いのホントにその人は。調子にのってくると俺に教えてくれんだけども〜、1番ねぇ〜、こう、ドライバーで打とうと思ったら正面にその偉い人が立ったんですよ、うん。そしたらね「中居はね」と、あの〜「体がぶれる」つってね、頭にねぇドライバーを載せられたのね〜、ポンって。それが俺、なんか、人としての屈辱的な感じ?てめぇ〜、このやろうつって、頭に〜、ドライバーをポンと載せられて「このままスイングしてみろ」つうのね、「ぶれるからいけないんだ」つって。周りもいるでしょう?で、俺がもし、これで変なボールを入れちゃったら、教え方がおかしいって、この人を傷つけてしまうかな〜と思って必死なのよ。もうねぇ、どこ、もう距離なんか飛ばなくていいから、真っ直ぐに行かないと、この人のプライドを傷つけてしまう?でも、頭にポツっと、こうねぇ、ポンつって、ドライバーをこうやって「ほら、打ってごらん」って言われた時に、この人ぶっとばしてやろうと思ったね。おまえ人として〜(カカカ笑)人として俺は頭にドライバー付けられた感じがさぁ、あまりにもそれがちょっとトラウマだったりしてね、なかなか教えて貰うより、やっぱりエンジョイ、仲のいい人としかやらない、みたいなことがあったりしますけども、ええ。
でも、吾郎ちゃんが1番上手っていいますからねぇSMAPん中で、う〜ん。100はもう、まあまあみたいな、うん。俺はねぇ、直ドラって言って、2回目にドライバー打ったりするのよ、うんうん。直ドラつって、直に、直のボールをドライバーで打つ。「お〜い、直ドラだー」って、それがまた気持ちいいんだー。
―CM―
いや〜、勝った。いいねぇ〜、これー、ねぇ、年末有馬記念がありますからねぇ。(?)
※ ※ ※
金スマの直ドラの意味がはっきりしました。
ゴルフに行く時は必ずお父さんを誘うというのが、
本当に親孝行ですね。(^^)
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ
※ ※ ※
さあ、STOP THE SMAP、11月の29日水曜日!水曜日だね、今日ね。
え〜、やってまいりました。チラッとこの間も話したけども、そうなんだよね、朝、寒いことってあんま感じないんだよねぇ。でも、この間ちらっと感じる事ができました。今夜はパーソナルクローズアップです。
東久留米市ユウコ
【中居君こんばんは。ちょっと前の話しですが、え〜、仕事場で好きな芸能人の話になって「中居く〜ん」って答えたら社長が「中居?この間ゴルフに行った時いたぞ〜、後から来ててワ〜ワ〜ワ〜ワ〜盛り上がっていてにぎやかたっぞ・・にぎやかだった」って言ってました。中居君、いつぐらいから、誰に勧められてゴルフ始めたのでしょうか?肋骨のヒビも、え〜、「ゴルフの打ちっぱなしで」って言ってたし、どのぐらいのペースで、どんな方と行くんでしょうか?だいたいのスポーツは始めてやっても平均点は取れるという中居君ですが、ゴルフの腕前はどんなもんなんですか?教えて下さい。】
いちば〜ん最初に行ったのはねぇ、小学校のねぇ2年生の時。2年生ん時に横浜市の戸塚ってあるですけども、戸塚のねぇ、ショートコースにねぇ親父と兄弟3人で行ったのが始めてかな〜、うん。
別にまあ、あの〜、熱血ゴルフ、あの〜、パパみたいなことじゃないんだけども、なんでも、あの〜、挑戦しろ精神がすごく強くて「いくべぇ」つって「いくべぇ〜!」なんつって。(?)全部、あの〜ショートコースでパースリーつって3回で入れればいいって、ショートコースで、短いコースなんですけども、そこに行ったのが始めてかな〜?
で、大人になってからハ〜タチぐらいかな〜?うん。なんかスタッフに誘われて行って。行ってもねえ、1年に1回、2回・・う〜ん、ぐらいかな。スタッフだとか、基本的にスタッフと行く時でも〜、え〜、友達と行く時でも〜、俺の事を誘ったら、漏れなく親父が付いてくるのね。(スタッフ笑)必ずうちのパパ呼ぶのね。で、この間、先日やった時はパパ来れなかったんだけども〜、漏れなくうちのパパが付いてくる。どっんなスタッフでも(笑)
1回あったな〜。俺と、鳥越さんていんじゃん、鳥越俊太郎さん、鳥越俊太郎さんと、あと、ちょっと知ってるスタッフと「行こう」ってなった時に、「すいません、あの〜、僕とやる時は〜、漏れなくトッピングと致しまして、うちのパパが来るんですけども〜」「そう〜」なんつって。うちの親父と鳥越さんでゴルフやった事がありましたね。そうだね〜、お父さんは必ず連れて行きますかね〜、う〜ん。
うちの親父は71とかなんですよ。あの〜、僕は遅い子だったんで、もう70過ぎてるんですけども、でも全然、もう40年やってんのかな〜?もう30前ぐらい、40年以上やってるけども〜、まったくもって上手くないですね、うちのパパは。ほんとにエンジョイゴルフですかねぇ〜。僕なんかも、とにかく楽しくエンジョイゴルフがテーマだったりするんで、みんなで楽しく、ねぇ、厳しいこと言わず、とにかく「ナイスショット!」「いいじゃん」「イェ〜イ」みたいな。こんな雰囲気でやろうっていうのが、僕と親父のテーマだったりするんで。まあ、100を、ねっ、72がプロの世界ですよ。100を切る事になると、ちょっと「あ〜、上手いねぇ〜」とか、う〜ん、「あ、まあまあ出来るじゃん」ぐらいの、うん、程度になってくるんですかねぇ〜。で、僕は最高で108つうのがありましたね、ええ。でも、この間やった時ねぇ、63、63っていうですね、もう最悪!でしたね。63、63つって126とかつうのがあったかな。ちょっとびっくりしたねぇ〜、だめだねぇ〜、ちょっとねぇ、あの〜、教えて貰おうかなぁ〜と思って。教えて貰ったらだいぶん違うのかな〜?
でも、教えて貰った時、僕は昔ねぇ、その、どこの局とは言わないですけども、偉い人が「中居、連れて行ってやろう」と「ああ、お願いしま〜す」なんつって。そん時に〜、その時に真っ直ぐ飛ばなかったりするんですよ。したら〜、まあ、それはまったくもってエンジョイゴルフじゃないんですね。あの、逆、、僕はなんか接待して貰ってるんだけども、ヨイショするみたいな。これ、最悪のパターンです、これね、「スゴイっすね〜」みたいな。あんまスゴイスゴイとか言ってると、そのスゴイ人もさぁ、上手いのホントにその人は。調子にのってくると俺に教えてくれんだけども〜、1番ねぇ〜、こう、ドライバーで打とうと思ったら正面にその偉い人が立ったんですよ、うん。そしたらね「中居はね」と、あの〜「体がぶれる」つってね、頭にねぇドライバーを載せられたのね〜、ポンって。それが俺、なんか、人としての屈辱的な感じ?てめぇ〜、このやろうつって、頭に〜、ドライバーをポンと載せられて「このままスイングしてみろ」つうのね、「ぶれるからいけないんだ」つって。周りもいるでしょう?で、俺がもし、これで変なボールを入れちゃったら、教え方がおかしいって、この人を傷つけてしまうかな〜と思って必死なのよ。もうねぇ、どこ、もう距離なんか飛ばなくていいから、真っ直ぐに行かないと、この人のプライドを傷つけてしまう?でも、頭にポツっと、こうねぇ、ポンつって、ドライバーをこうやって「ほら、打ってごらん」って言われた時に、この人ぶっとばしてやろうと思ったね。おまえ人として〜(カカカ笑)人として俺は頭にドライバー付けられた感じがさぁ、あまりにもそれがちょっとトラウマだったりしてね、なかなか教えて貰うより、やっぱりエンジョイ、仲のいい人としかやらない、みたいなことがあったりしますけども、ええ。
でも、吾郎ちゃんが1番上手っていいますからねぇSMAPん中で、う〜ん。100はもう、まあまあみたいな、うん。俺はねぇ、直ドラって言って、2回目にドライバー打ったりするのよ、うんうん。直ドラつって、直に、直のボールをドライバーで打つ。「お〜い、直ドラだー」って、それがまた気持ちいいんだー。
―CM―
いや〜、勝った。いいねぇ〜、これー、ねぇ、年末有馬記念がありますからねぇ。(?)
※ ※ ※
金スマの直ドラの意味がはっきりしました。
ゴルフに行く時は必ずお父さんを誘うというのが、
本当に親孝行ですね。(^^)
コメント
うまく、入らないので助かってます。
ありがとうです!
ゴルフに行く時は、もれなく、
パパが付いてくるって、本当に仲良し親子ですね。
微笑ましいです。
メンバーと一度、お手合わせして欲しいですね(笑)
又、宜しくです。
いつもレポが早くて、読みやすくて驚きます。
ラジオが聞けない環境に居るので、とても助かってます。
一言「ありがとうございます」と言いたくて
勇気を出して書き込みしました。
これからも宜しくお願いします。
ゴルフね〜やっぱやるんですよね〜。
あの教えてる人に悪いからってところは
さすが中居しゃんだなって思いました。
もれなく付いてくるパパにも微笑ましく思いました。
あ〜何だか凄くあったかい気持ちになりました。
ありがと。
いつも素早いレポありがとうございます
なかなかお礼にも伺えずご無沙汰してます
もれなく付いてくるパパの話にほんわかしました
傷つきながらも相手のことを気遣う中居さん
本当に気ぃ使いぃでやさしい
月曜日の増刊号
忘れないように聴かなくっちゃ
これからも無理のない範囲でよろしくお願いします
いつもすごいなーと思ってます。
この間ちょこっとあまりにつよぽんがかわゆかったので
ストスマやってみましたが、とっても大変なことがわかりました。
ほんと頭が下がります。
中居くんったら ほんとパパ思い!
パパ呼びが可愛かったですね〜。
スマスマで過酷な罰ゲーム?ならロケする
ことがあるので、もうそれはやめて、
来年はその枠で5人でのゴルフが見たいですね。(願望)
こちらこそいつもありがとうございます。
始めまして。
どんな状況においても相手のことを思いやることが
できるから今があるのでしょうね。
こうして的確な状況判断ができる中居さんの
紅白の司会が楽しみです。
私もリンクさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして
私、こうしてレポしていても、いまだに自信が
無いので、読みやすいとのコメントがとっても
嬉しかったです。\(^^)/
ありがとうございます。
よろしければ、また遊びに来て下さいね。
ありがとーです。
中居しゃんはやっぱりすごいですね。
私だったら顔に出るし絶対無理です。
パパはいつも誘って貰えて嬉しいでしょうね。
こういう話を聴くたびに耳が痛い私。
中居しゃんの場合は、気負わずに自然とできている
ところが素晴らしい。
いつもありがと。(;−;)
こちらこそご無沙汰しています。
中居さんらしい家族思いの話でした。
ストスマのテンション低めの声は素敵ですよね。
増刊号は全部放送されるのですか?
月曜日放送分にシチューのルーを間違えたとか、
「シチューをたべよう」という
CMソングを歌っているのがカットされたらしくて
それを知ってがっかりでした。
放送されるだけ有り難いとは思っていますが・・・
優しいお気遣いをありがとうございました。
剛くん、この前のストスマは全体的にテンションが高めで
かわゆかったですね。
ストスマは短いからそれ程大変でもないんです。
あ〜、でも、中居さんはしゃべるのが早過ぎて
ちょっと〜・・(へへ;)。
温かいコメントありがとうございました。
毎度の事ながらレポ読ませて頂きました〜(^_-)-☆
サンクスです。
沢山ハガキが着てると思うけど、ナカイくんなかなかよいチョイスしてくれましたね?!
偉い人のドライバーのせ事件は許せないですね(ーー;)
ナカイくんが今はエンジョイゴルフに徹してるのが救いです・・・
ポロッと話す親孝行・・・パパ幸せ者ですねーーー
キンスマでの謎だった「直ドラ」・・・意味が分かってスッキリですぅ〜(*^_^*)
コメントありがとうございます。
ドライバーをのせられたのが屈辱的でも、ちゃんと対応できるのが
流石ですよね。
パパもママも幸せですよね。あっ!ママはネタにされている方が
多いか・・・(笑)
直ドラは、聞きなれない言葉だったのでドラマかと思いましたね。
本人の口から聞けて良かったです。