11/4 サムガ レポ(全部)
2006年11月4日 サムガレポ コメント (17)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAP筋肉潰したよぉ〜〜!スペシャル!
やべぇ、もう11月?(ため息)はぁ〜(フフ笑)ほんとに年々早く感じんだねぇ、そう思わない?なんか去年もこんな話して、毎年話してんだけどもさぁ、あと2ヶ月で今年終わるんでしょう?
かぁ〜、たまにさぁ、あの、あんまり見慣れてない季節感のあるー、なんか、あのなんか言葉とかを見ると、あれ、「今、何月だっけ」って思う時ない?この間さぁ、ゴルフ見ててさぁ、したら、今シーズン何勝、選手で、今シーズン何勝って書いてあったね。今シーズンって、後どんぐらいあるんだろう?あっ、「もう10月だ」って。あっ、「もう11月だー」って。ねっ、あんまり深く考えないもんね「今、何月かな〜」なんて。やっぱり、ラジオやってると「うわっ、もう11月かよ〜」とか、う〜ん。あと2ヶ月か〜。
年末はねぇ・・お仕事しようかな〜って、ちょっと思ってたりする、うん。精力的に、ちょっと年末、頑張っちゃおうかな〜って、うん。もう、ビクター全く関係ないと思うんだけども、(ビクターに)なにドキッとしてんだよー。(クックックッ笑)
ちょっと精力的にねぇお仕事しようかな〜つっても、別にドラマをやるわけでもないですし、うん。
ちょっと大っきい仕事しよっかな〜みたいな。大っきい仕事・・大っきいも小さいもないんだけど、なんか、年末なんかやりたいな〜。何やんだろうねぇ〜、全くもってわかんないんだけども、ちょっと精力的にお仕事しようかな〜と思ったりする。
さあ、ということでライブも終わりまして、え〜、今週はこの秋、激震がした中居正広の肉離れ事件、その後のお話を、え〜、皆さんにしたいと思います。その前に絶賛発売中、絶賛発売中って言う?こういうCDとかって。絶賛っていうのは誰が絶賛してんの?これ。ビクターが勝手に言ってるんでしょう?誰も絶賛してないのにさ〜、勝手に絶賛とかさ〜、言わないでくれるかな。SMAP40枚目のシングル『ありがとう』
曲)ありがとう
どうもこんばんみー中居です。
さてさて、今年のライブツアー、え〜、体を2箇所痛めました。1箇所は肋骨、肋骨はたぶん治ってるんじゃないかな。病院も行ってないし、たぶん痛くないから治ってんじゃないかな〜っていう、うん。「3週間ぐらいしたらくっつきますんでー」とか言ってたから、もうくっついてるんじゃないかな。肋骨の方はもう全然大丈夫かな、う〜ん。もう1箇所だねぇ〜、この左足の肉離れっていうのは。先週かな?え〜、この肉離れのですね、肉を、固まった肉を潰すっていうヤツをですね、先週やりまして、全部潰しましたよ、う〜ん。ほんとにグチャっていう、グチャグチャっていう。筋肉がグチャっていうの良くわかんないねぇ。グチャつってね、なんの痛さだろうな〜?なんかツボをずうっと押されてる感じかな〜?イタ!イタタタ!っていうのを、ずうっとグリグリグリ〜つって、こう、手でベッチャっとやって伸ばすってのかな。機械じゃなくて手で、うん。痛かったねぇ〜、やっぱりタオルをねぇ、うん、咥えて、うん、咥えないとやっぱ耐えられないから。イッ〜〜ってこの、なんだ、油汗みたいなのをねぇ、汗がすっごい出たね、痛くて。「我慢しなさい、我慢して下さい」つって、ずうっと、それをずうっとねぇ、もう、ずうっと潰すの(机をコツコツ叩く音)こうやってベチャベチャベチャって。(笑)あれは痛かったねぇ〜、う〜ん。ほんで完全に潰してからもう1回行ったら、「ほんとにもうしこり無いですね〜」つっても、「もう1回でも、一応潰しておきま〜す」つって。小っちゃいしこりみたいのを潰して、それでもう完璧だって。
あとはリハビリですね。やっぱり左足がちょっとねぇ、もう筋力が無くてー、ほんでー、やっぱ細くなってるんですよ左足のひざから下は。もうちょっとリハビリというか、ちょっと動かないといけない、ちょっともう今、お家でお風呂上がったら、あの、お風呂ねぇ1回、毎日、夜、入んなきゃいけないんですよ。まあ別に肉離れしなくても入んなきゃいけないんだけども、いつもシャワーだったりするんだけども、やっぱ、夜、あっためてないといけないからー、うん。あっためて、ちょっとモミモミしたりして、その後、あと、う〜ん、背伸びしたり、う〜ん、踵上げてちょっとジャンプしたりだとかっていうのを少しずつ。まだねぇ、左足だけで踵上げてジャンプってのが、思いきりがちょっと怖いね、やっぱりねぇ。「どうですか?」つったら、「もう、まあ、また同じところをやる可能性も、もちろんなくはないですけども」って、「でも、かっんぺきに潰しましたよ」って、うん。かっんぺきに潰しました。
もうやっぱ痛いよねぇ〜。もうなんつうんだろうな〜「痛いよー!」って・・言えないね、言えないんだね。もう「ううっ!あっ、あ、あいや、潰れた?潰れた?」つってもねぇ、そんな簡単に潰れないんだよね。「うつ伏せに、ここに足を伸ばして下さい」「あ〜、痛い、痛い、痛いよー、うっわ〜!」つってましたけどね。「うっわ〜」って、う〜ん、ずうっとそうだね、うつ伏せになってね。もうそれが3回、4回ぐらいやって「完璧にもう潰れましたよ」って、あとはリハビリ、リハビリの、もうだから、あと今までに2日に1回やってたものを、3日に1回ぐらいにして、1週間に1回ぐらいだった、2回ぐらいやってたんだけど、今はもう、「2週間に1回でいいですよー」って。で、「もうちょっとしたら、もう来なくてもいいよ」って。
いや〜、大変だったねぇ〜、あ〜ん。お祓いのした話したっけ?したっけ、あれー、したらやっぱり良くなったのかな、うん。
目と、目と肋骨と脹脛?どれが痛いかって?俺、痛いのはやっぱりあれも痛かったのよ、骨折。あの〜、中指を骨折してボタンやって針金を取るってヤツがあったのね。1番不便だったのは、やっぱり結膜炎だねぇ、はやり目だねぇ。目ぇ閉じてるからねぇずうっと。ずう〜っと目を閉じてて、すっげぇ痛くて。もう、痛くて痛くて寝れなくて、「ずう〜っと目を閉じて5日間過ごせ」って言われたら嫌でしょう?うん。痛いまんまなんだよ。ちょっと前にも言ったけどもシャンプーをずうっと目に入れっぱなしみたいな、うん。水道からシャンプーがガァーっと出て、それを目ぇを開けて目ぇん中に入れた感じだね。それ5日間きついよね。(カカカ笑)きつくない?それ。
で、肉離れは〜・・う〜ん、そうだね、まあ、歩けなくもないし、まあ、まあ〜、その時期だよね、ライブ中ってのが痛いよね、う〜ん。でも、ライブ中に結膜炎やってたら、たぶん、あの、出れないね。全くもって出れないんじゃない?うん。目ぇ開けらんないし、集中力もへったくれもないし。どうかな〜?やっぱりでもねぇ、中指、ねぇ、たかが中指のほんとにほんとの1箇所だったけども、まあ〜、これもめんどくさかったねぇ。お風呂入る時は手にビニール袋を巻いて、左手だけで洗うみたいな、うん。で、やっぱりそのボタンみたいの、ボタンが付いてて、糸で縫うでしょう?ボタンて。それを針金でー、指に縫うみたいな。で、指ももちろん貫通、2箇所貫通してて。ほんで、取る時はペンチでパチンとまずボタンを取って、そのあと、2本のそのワイヤーをキュキュキュキュキュぷちっつって、カニクみたいのがブヨッと出てきて、それは痛かったな〜、あれ痛かったねー。ほんで、その後もうすぐお湯ん中、漬けんだけども、お湯ん中もずうっと痛かったね、う〜ん。あれはやっぱり結局針金にちょっとでも当ると包帯してんだけども痛いんだよね、う〜ん。
肋骨なんかもう全然だよね、そう考えると、うん。動いちゃダメっていうのがあったからねぇ、うん。「動いたら折れちゃう」つってヒビが。折れたら困るなってビビっちゃうね、うん。やっぱ、目かな〜・・う〜ん。だから、指でいうと、このパチっと取る、ねっ、そのワイヤーを麻酔無しで抜く?貫通してる指に貫通してるのを抜くのと、ずうっと目にシャンプーを五日間ぐらい。その、あ〜、でも、そのねぇ膜を取るってのが痛かったね、うん。その結膜炎になった時は、その膜が張ってるから、その膜をこうピンセットとそのなに?綿棒でガリガリガリってのは、あれは痛かったな〜。
そう考えると肉離れは、もう潰す時は痛かったな〜、でも指にしろ、目にしろ、なんかねぇ、まあ、目と指のその、難しいなぁ、うん。難しいねぇ〜、なんだろうな〜、でも、潰す時、痛かったかな〜あれ。でも時間的には〜、ずうっとその痛い、マックスをずうっと続けるとやっぱり目が1番痛かったな〜。う〜ん、感染するのがあれだとやっぱりあれだもんね。
他に怪我?怪我無いからねぇ〜、全くもって、うん。小さい頃、あの、針金のハンガーってあるじゃん。針金でできてるハンガー、あの先っぽの、こうねぇ、こうなんつうの?壁に引っ掛けるこのところがー、引っ掛ける、壁に引っ掛ける筈が目に引っ掛かった事がある。(スタッフ笑)(カカカ笑)それはねぇ、昔はねぇ、台風が来てね、夕立みたいので、うちのお袋が「ヒロちゃ〜ん!」つって、「洗濯物入れなさ〜い!」つって。なに、夕立とかさぁ、もう興奮するのよ子供って、わかんないけども。雨がいっぱい降ったりすると、「わぁ〜」なんつって、「うわ〜」ってやってもう、もう〜洗濯物がてんこもりに、あの〜、取って、で、入れたんだけども、「ぱぁ〜、わぁ〜、こんだけやった〜」つって、いつの間にかハンガーが目に引っかかってたの。
「ねぇねぇねぇ、ハンガー、目に引っかかちゃったんだけども」「ヒロちゃん、なにやってんの」って笑ってたけどね、うん。で、パッと見たらまあ、あか〜く、白い所が赤くなってるぐらいで、うん。あれはびっくりしたけどね、うん。俺、ちょっと笑ってんだよ、でも。「いてぇ(笑)目にハンガーが刺さってる」つって(カカカ笑)うん。
あとなんだろうな〜、痛かったの、う〜ん、そうだね、ひざ、ひざ、スライディングばっかりしてて、ほんで、ジャニーズ野球大会でも同じところをずうっと怪我してて、左のひざを、擦り傷なんだけども、で、夏場になってくるとやっぱさぁ、すごいジュクジュクなっちゃってて、いつの間にか、もう、ちょっと膿んできちゃって、「切開手術みたいのをしなきゃいけない」って言われて、そん時にねぇ麻酔をしてもらったのね。麻酔をする前に〜、あの〜、なんだっけな、そのひざの周りの産毛みたいのあんじゃん、それを剃るって言うのよ。で、「剃ってもいいですか?」って「剃らさして頂きます」って、看護婦さんだったのよ。そしたらいつの間にかさぁ、このさぁ腿の方も剃るって言うのよ、ねっ。「衛生上、もし、なんかあったら」って、その腿ん時に「剃ります」つった時のクリームが、クリームを塗んだけども、それがなんかねぇ・・うん、やばかったねぇ、うん。あのね、大っきくなりそうで。なんかねぇ、痛いんだけど、なんかクリーム塗るじゃん、シューみたいのね、「ちょっと塗りますね」つってその手がまた優しいんだよ。優しいのか、いやらしいのかわかんないんだけども。ちょっとまあ、俺もだから19,ハタチだからー、元気な頃じゃないの、ムクムク、ムクムクしてきちゃって、一生懸命堪えたのは覚えてる。えっ?その話じゃなくて(カカカ笑)その時いろんな人を思い出したんだよな〜。小っちゃくなれ、小っちゃくなれって思うでしょう?そうすると、でもねぇダメなんだよね、そのクリームの方に集中しちゃって。ムクムクしそうで。いろんな人・・まずねぇ、え〜、勝俣さん、かっちゃん、7分丈の。ダメだったねぇ〜、小っちゃくならない。だからアッコさん、小っちゃくならなかったねぇ。瞬時にいろんな人もう、もうキャンセルしてキャンセルして、かっちゃんダメ、アッコさんダメ、誰だつって、タモさん、すぐ小っちゃくなった(スタッフ笑)びっくりした。タモさん思い出したらピっとなった。良かった〜、タモさんにすごく感謝してる。まあ怪我はしない方がいいですね、う〜ん。怪我多いな〜、そう考えたら、う〜ん。
もう、そうだね〜、あのアキレス腱、切るってあんじゃん。あれヤだねぇ、だってさ、このさ、この、あのさ、足首伸びてるのが、これ切れるってどういう事なんだろうって。これ切れるとあれなんだよね、あの〜、なんつうの?ペローンってなっちゃうのね。ブラブラブラーって足が、うん。アキレス腱切れたくねぇ〜!(笑)切るってヤだね、やっぱり。腫れるとかさ、なに、折れるのもヤだけどー、切れるってヤだよね。じん帯切るって、じん帯損傷とか、なんだろうねぇ、吉村?あ〜、円山球場?なんだろうねぇ、足ってヤだねぇ〜。手と足とどっちがヤなんだろうねぇ。足骨折と、腕骨折と。どっちがヤだろうねぇ〜、う〜ん。足骨折だとー・・う〜ん・・まあ〜面倒臭いんだよねー仕事するにしろ足って。でも、一旦、家帰っちゃえば〜・・手ぇ、骨折してると1人で出来ないでしょう?ねっ、1人でしたい時あるわけじゃん。だからほんとに両手・・折ったらどうなんだろうね。昔良く聞かなかった?両手骨折したらさぁ、病院行ったら看護婦さんがさあ、あのなんか、うん。(笑)聞かなかった?それを病院の人に1回聞いた事があんだけども「いい加減にして下さい」って言われた事がある(クックックッ笑)「そういうのあるんですか?」つって「絶対そんな事はありません、いい加減にして下さい」って。言われたことある。でも、それ興奮するよね、「すいません」つって、すっごいさぁ、洗ってないわけじゃんお風呂とか入れないしさ、ねっ、うわあ。
まあ、怪我だけは皆、ほんとじゅーぶん気をつけて欲しいなぁ〜。もう顔はヤだね、顔も目の怪我も嫌だし、この細部も嫌だしね、う〜ん。ほんとに、え〜、充分気をつけて頂きたいと思います。
ねぇ、ありがとうのB面ってさぁ、なに?ショ、ショヨウ?ショウユハ ウスメ?なに?(スタッフ:醤油は薄め・・(スタッフ数人の笑声))なんだよ。ショヨウ ショウヨウ スマイル?俺らが歌ってる?聞いた事無いんだけどもー。ショウユ・・これB面聞いてみようか〜?え〜、ありがとうのカップリングでショユウ、ショウ ユア スマイル?ショウ ユア スマイルってどういう事?ショウユ?
曲)show your smile
このshow your smileつうのは聞いた事が無い。ジャス、ジャスト、ショウユア・・スマイル、いや知らないこれは。これ俺レコーディングしてる?してる?・・わかんねぇこれ。別にいいや
埼玉県の○○○サオリ
【毎週楽しみにしています。中居君の大好きな2択です。Hの時は、え〜、明かりが、1、暗い方が好き。2、明るい方が好き。】
あ〜、どっちかつったら、絶対暗い方だね、うん。俺ねぇ、変態じゃないんだよね。(フフ笑)あのさ、周りの友達の話とか聞くと、「おまえ変態じゃないの〜」って思うんだけども、まあ、それが普通なのかな〜。あのさぁ、なんか野外の話は聞くのよ。「なんか外で、あんな所でなんか彼女とやっちゃったー」とかさ〜、あの、そういうのは、俺、別にSMAPじゃなくてもー、無いねぇ、う〜ん。野外でさぁ、なんかあった時に聞くじゃん。でさ〜、女の子とかでもさぁ、あの、なんかこうやってお酒飲んでる席でさぁ「今まで最大こんな、こんな、そんなバカな〜ところー?」みたいな。「1位は〜?」とか言ったら、屋上とかさ、遊園地とかさぁ、電車の中とかさ、もうわっかんないよねぇ。「それ、なん、なんだよー」って。なんだろうね、俺、そういうところには全くないわ、う〜ん。ちょっと明るくしてやるっていうのも、ちょっと下世話な感じがすんだよね。品が無い感じがする。かと言って真っ暗っていうのも、真っ暗だったら「君じゃなくてもいいよね〜」って事になるよね。少〜し、ホント少〜しだね、う〜ん。やだぁ、明るい所なんて、超、恥かしいよ。ちょっとヤじゃない?ちょっと照れてんのとか(フフ笑)直視されたくないよね、(カカカ笑)直視。
まあでも、これは俺は性格なのかな〜。SMAPだからかな、う〜ん、俺、すっげぇ〜普通でつまんないヤツかもしんないよね。でもー、女の子はたぶん、あの、それでいいって言うかもしんないけどもー、実はー、もっと刺激を求めてたりすんのかな。マジで〜?よくさぁ、なんか何人かでみたいな。もう、ダメだねぇ。そんな、それエロビデオの世界だろうと。あとなんか?あの、ほんとエロビデオみたいなのダメだよね。そもそも明るいじゃんと思うもんね。(笑)うん。明るくないと意味ないんだろうけども。あとなんかこうさぁ、なんか使うみたいな。大人のおもちゃを使うみたいな。あんなもん一切要らないわ。「俺、要らないの?」って思っちゃうよね。あーん。まあでも、みんなあれしてるんだろうな、こんなこと言っても、「それはー、中居君の言う通りだよ」みたいな顔してっけども、あのなんか、変態そうで。(スタッフ笑)(カカカ笑)
続いて、神奈川県のリ、リサさん。
【中居君こんばんは、2択です。いくつか考えたのでお答え下さい。え〜、彼女が浮気してるのを中居君が発見したら気づかないふりをする。彼女に問いただす】
これ、気づかないふりをしますね、うん。
【え〜、彼女が浮気をしていたら許さない。許しちゃう。】
え〜、気づかないふりをして許さないね。気づかないふりをして別れるね、うん。まだガーガー、ガーガー言ってたら、「実はなぁ」って言うかもしんないけども。まあさ、それさぁ言ったところでさぁ、もうおしまいなわけじゃないですか?ねっ、その時点でもう男は駄目ですよね。じゃ、それを一々言う、言ってなんか、なんかギトギト終わってしまうのならば、気づかないふりして〜、なんらか理由を付けて「別れんべぇ〜」って「別れよかっ〜」ってなんじゃないかな〜。許しちゃう?絶対許せないなぁ〜、俺は許して欲しいけども。コマーシャル。
お別れの時間です。
この番組ではあなたからのお便りを待ってま〜す。え〜、ハガキをくれた中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先は郵便番号100ー8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係りまでです。
それではまた来週で〜す。
今週のおまけハガキ〜
千葉県ペンネームミユキ
【中居君に質問です。中居君が最近感じた小さな幸せってなんですか?】
俺は小さな幸せだらけだもんなー、それが積もりに積もって俺は幸せもんだなーって感じるんだなー。あのね、移動車がね新しいのに変わったんですよ。意外とでしょう?
また来週!
※ ※ ※
年末の大きい仕事って何でしょうか?
ワクワクしますね。
楽しみ〜♪(^^)
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAP筋肉潰したよぉ〜〜!スペシャル!
やべぇ、もう11月?(ため息)はぁ〜(フフ笑)ほんとに年々早く感じんだねぇ、そう思わない?なんか去年もこんな話して、毎年話してんだけどもさぁ、あと2ヶ月で今年終わるんでしょう?
かぁ〜、たまにさぁ、あの、あんまり見慣れてない季節感のあるー、なんか、あのなんか言葉とかを見ると、あれ、「今、何月だっけ」って思う時ない?この間さぁ、ゴルフ見ててさぁ、したら、今シーズン何勝、選手で、今シーズン何勝って書いてあったね。今シーズンって、後どんぐらいあるんだろう?あっ、「もう10月だ」って。あっ、「もう11月だー」って。ねっ、あんまり深く考えないもんね「今、何月かな〜」なんて。やっぱり、ラジオやってると「うわっ、もう11月かよ〜」とか、う〜ん。あと2ヶ月か〜。
年末はねぇ・・お仕事しようかな〜って、ちょっと思ってたりする、うん。精力的に、ちょっと年末、頑張っちゃおうかな〜って、うん。もう、ビクター全く関係ないと思うんだけども、(ビクターに)なにドキッとしてんだよー。(クックックッ笑)
ちょっと精力的にねぇお仕事しようかな〜つっても、別にドラマをやるわけでもないですし、うん。
ちょっと大っきい仕事しよっかな〜みたいな。大っきい仕事・・大っきいも小さいもないんだけど、なんか、年末なんかやりたいな〜。何やんだろうねぇ〜、全くもってわかんないんだけども、ちょっと精力的にお仕事しようかな〜と思ったりする。
さあ、ということでライブも終わりまして、え〜、今週はこの秋、激震がした中居正広の肉離れ事件、その後のお話を、え〜、皆さんにしたいと思います。その前に絶賛発売中、絶賛発売中って言う?こういうCDとかって。絶賛っていうのは誰が絶賛してんの?これ。ビクターが勝手に言ってるんでしょう?誰も絶賛してないのにさ〜、勝手に絶賛とかさ〜、言わないでくれるかな。SMAP40枚目のシングル『ありがとう』
曲)ありがとう
どうもこんばんみー中居です。
さてさて、今年のライブツアー、え〜、体を2箇所痛めました。1箇所は肋骨、肋骨はたぶん治ってるんじゃないかな。病院も行ってないし、たぶん痛くないから治ってんじゃないかな〜っていう、うん。「3週間ぐらいしたらくっつきますんでー」とか言ってたから、もうくっついてるんじゃないかな。肋骨の方はもう全然大丈夫かな、う〜ん。もう1箇所だねぇ〜、この左足の肉離れっていうのは。先週かな?え〜、この肉離れのですね、肉を、固まった肉を潰すっていうヤツをですね、先週やりまして、全部潰しましたよ、う〜ん。ほんとにグチャっていう、グチャグチャっていう。筋肉がグチャっていうの良くわかんないねぇ。グチャつってね、なんの痛さだろうな〜?なんかツボをずうっと押されてる感じかな〜?イタ!イタタタ!っていうのを、ずうっとグリグリグリ〜つって、こう、手でベッチャっとやって伸ばすってのかな。機械じゃなくて手で、うん。痛かったねぇ〜、やっぱりタオルをねぇ、うん、咥えて、うん、咥えないとやっぱ耐えられないから。イッ〜〜ってこの、なんだ、油汗みたいなのをねぇ、汗がすっごい出たね、痛くて。「我慢しなさい、我慢して下さい」つって、ずうっと、それをずうっとねぇ、もう、ずうっと潰すの(机をコツコツ叩く音)こうやってベチャベチャベチャって。(笑)あれは痛かったねぇ〜、う〜ん。ほんで完全に潰してからもう1回行ったら、「ほんとにもうしこり無いですね〜」つっても、「もう1回でも、一応潰しておきま〜す」つって。小っちゃいしこりみたいのを潰して、それでもう完璧だって。
あとはリハビリですね。やっぱり左足がちょっとねぇ、もう筋力が無くてー、ほんでー、やっぱ細くなってるんですよ左足のひざから下は。もうちょっとリハビリというか、ちょっと動かないといけない、ちょっともう今、お家でお風呂上がったら、あの、お風呂ねぇ1回、毎日、夜、入んなきゃいけないんですよ。まあ別に肉離れしなくても入んなきゃいけないんだけども、いつもシャワーだったりするんだけども、やっぱ、夜、あっためてないといけないからー、うん。あっためて、ちょっとモミモミしたりして、その後、あと、う〜ん、背伸びしたり、う〜ん、踵上げてちょっとジャンプしたりだとかっていうのを少しずつ。まだねぇ、左足だけで踵上げてジャンプってのが、思いきりがちょっと怖いね、やっぱりねぇ。「どうですか?」つったら、「もう、まあ、また同じところをやる可能性も、もちろんなくはないですけども」って、「でも、かっんぺきに潰しましたよ」って、うん。かっんぺきに潰しました。
もうやっぱ痛いよねぇ〜。もうなんつうんだろうな〜「痛いよー!」って・・言えないね、言えないんだね。もう「ううっ!あっ、あ、あいや、潰れた?潰れた?」つってもねぇ、そんな簡単に潰れないんだよね。「うつ伏せに、ここに足を伸ばして下さい」「あ〜、痛い、痛い、痛いよー、うっわ〜!」つってましたけどね。「うっわ〜」って、う〜ん、ずうっとそうだね、うつ伏せになってね。もうそれが3回、4回ぐらいやって「完璧にもう潰れましたよ」って、あとはリハビリ、リハビリの、もうだから、あと今までに2日に1回やってたものを、3日に1回ぐらいにして、1週間に1回ぐらいだった、2回ぐらいやってたんだけど、今はもう、「2週間に1回でいいですよー」って。で、「もうちょっとしたら、もう来なくてもいいよ」って。
いや〜、大変だったねぇ〜、あ〜ん。お祓いのした話したっけ?したっけ、あれー、したらやっぱり良くなったのかな、うん。
目と、目と肋骨と脹脛?どれが痛いかって?俺、痛いのはやっぱりあれも痛かったのよ、骨折。あの〜、中指を骨折してボタンやって針金を取るってヤツがあったのね。1番不便だったのは、やっぱり結膜炎だねぇ、はやり目だねぇ。目ぇ閉じてるからねぇずうっと。ずう〜っと目を閉じてて、すっげぇ痛くて。もう、痛くて痛くて寝れなくて、「ずう〜っと目を閉じて5日間過ごせ」って言われたら嫌でしょう?うん。痛いまんまなんだよ。ちょっと前にも言ったけどもシャンプーをずうっと目に入れっぱなしみたいな、うん。水道からシャンプーがガァーっと出て、それを目ぇを開けて目ぇん中に入れた感じだね。それ5日間きついよね。(カカカ笑)きつくない?それ。
で、肉離れは〜・・う〜ん、そうだね、まあ、歩けなくもないし、まあ、まあ〜、その時期だよね、ライブ中ってのが痛いよね、う〜ん。でも、ライブ中に結膜炎やってたら、たぶん、あの、出れないね。全くもって出れないんじゃない?うん。目ぇ開けらんないし、集中力もへったくれもないし。どうかな〜?やっぱりでもねぇ、中指、ねぇ、たかが中指のほんとにほんとの1箇所だったけども、まあ〜、これもめんどくさかったねぇ。お風呂入る時は手にビニール袋を巻いて、左手だけで洗うみたいな、うん。で、やっぱりそのボタンみたいの、ボタンが付いてて、糸で縫うでしょう?ボタンて。それを針金でー、指に縫うみたいな。で、指ももちろん貫通、2箇所貫通してて。ほんで、取る時はペンチでパチンとまずボタンを取って、そのあと、2本のそのワイヤーをキュキュキュキュキュぷちっつって、カニクみたいのがブヨッと出てきて、それは痛かったな〜、あれ痛かったねー。ほんで、その後もうすぐお湯ん中、漬けんだけども、お湯ん中もずうっと痛かったね、う〜ん。あれはやっぱり結局針金にちょっとでも当ると包帯してんだけども痛いんだよね、う〜ん。
肋骨なんかもう全然だよね、そう考えると、うん。動いちゃダメっていうのがあったからねぇ、うん。「動いたら折れちゃう」つってヒビが。折れたら困るなってビビっちゃうね、うん。やっぱ、目かな〜・・う〜ん。だから、指でいうと、このパチっと取る、ねっ、そのワイヤーを麻酔無しで抜く?貫通してる指に貫通してるのを抜くのと、ずうっと目にシャンプーを五日間ぐらい。その、あ〜、でも、そのねぇ膜を取るってのが痛かったね、うん。その結膜炎になった時は、その膜が張ってるから、その膜をこうピンセットとそのなに?綿棒でガリガリガリってのは、あれは痛かったな〜。
そう考えると肉離れは、もう潰す時は痛かったな〜、でも指にしろ、目にしろ、なんかねぇ、まあ、目と指のその、難しいなぁ、うん。難しいねぇ〜、なんだろうな〜、でも、潰す時、痛かったかな〜あれ。でも時間的には〜、ずうっとその痛い、マックスをずうっと続けるとやっぱり目が1番痛かったな〜。う〜ん、感染するのがあれだとやっぱりあれだもんね。
他に怪我?怪我無いからねぇ〜、全くもって、うん。小さい頃、あの、針金のハンガーってあるじゃん。針金でできてるハンガー、あの先っぽの、こうねぇ、こうなんつうの?壁に引っ掛けるこのところがー、引っ掛ける、壁に引っ掛ける筈が目に引っ掛かった事がある。(スタッフ笑)(カカカ笑)それはねぇ、昔はねぇ、台風が来てね、夕立みたいので、うちのお袋が「ヒロちゃ〜ん!」つって、「洗濯物入れなさ〜い!」つって。なに、夕立とかさぁ、もう興奮するのよ子供って、わかんないけども。雨がいっぱい降ったりすると、「わぁ〜」なんつって、「うわ〜」ってやってもう、もう〜洗濯物がてんこもりに、あの〜、取って、で、入れたんだけども、「ぱぁ〜、わぁ〜、こんだけやった〜」つって、いつの間にかハンガーが目に引っかかってたの。
「ねぇねぇねぇ、ハンガー、目に引っかかちゃったんだけども」「ヒロちゃん、なにやってんの」って笑ってたけどね、うん。で、パッと見たらまあ、あか〜く、白い所が赤くなってるぐらいで、うん。あれはびっくりしたけどね、うん。俺、ちょっと笑ってんだよ、でも。「いてぇ(笑)目にハンガーが刺さってる」つって(カカカ笑)うん。
あとなんだろうな〜、痛かったの、う〜ん、そうだね、ひざ、ひざ、スライディングばっかりしてて、ほんで、ジャニーズ野球大会でも同じところをずうっと怪我してて、左のひざを、擦り傷なんだけども、で、夏場になってくるとやっぱさぁ、すごいジュクジュクなっちゃってて、いつの間にか、もう、ちょっと膿んできちゃって、「切開手術みたいのをしなきゃいけない」って言われて、そん時にねぇ麻酔をしてもらったのね。麻酔をする前に〜、あの〜、なんだっけな、そのひざの周りの産毛みたいのあんじゃん、それを剃るって言うのよ。で、「剃ってもいいですか?」って「剃らさして頂きます」って、看護婦さんだったのよ。そしたらいつの間にかさぁ、このさぁ腿の方も剃るって言うのよ、ねっ。「衛生上、もし、なんかあったら」って、その腿ん時に「剃ります」つった時のクリームが、クリームを塗んだけども、それがなんかねぇ・・うん、やばかったねぇ、うん。あのね、大っきくなりそうで。なんかねぇ、痛いんだけど、なんかクリーム塗るじゃん、シューみたいのね、「ちょっと塗りますね」つってその手がまた優しいんだよ。優しいのか、いやらしいのかわかんないんだけども。ちょっとまあ、俺もだから19,ハタチだからー、元気な頃じゃないの、ムクムク、ムクムクしてきちゃって、一生懸命堪えたのは覚えてる。えっ?その話じゃなくて(カカカ笑)その時いろんな人を思い出したんだよな〜。小っちゃくなれ、小っちゃくなれって思うでしょう?そうすると、でもねぇダメなんだよね、そのクリームの方に集中しちゃって。ムクムクしそうで。いろんな人・・まずねぇ、え〜、勝俣さん、かっちゃん、7分丈の。ダメだったねぇ〜、小っちゃくならない。だからアッコさん、小っちゃくならなかったねぇ。瞬時にいろんな人もう、もうキャンセルしてキャンセルして、かっちゃんダメ、アッコさんダメ、誰だつって、タモさん、すぐ小っちゃくなった(スタッフ笑)びっくりした。タモさん思い出したらピっとなった。良かった〜、タモさんにすごく感謝してる。まあ怪我はしない方がいいですね、う〜ん。怪我多いな〜、そう考えたら、う〜ん。
もう、そうだね〜、あのアキレス腱、切るってあんじゃん。あれヤだねぇ、だってさ、このさ、この、あのさ、足首伸びてるのが、これ切れるってどういう事なんだろうって。これ切れるとあれなんだよね、あの〜、なんつうの?ペローンってなっちゃうのね。ブラブラブラーって足が、うん。アキレス腱切れたくねぇ〜!(笑)切るってヤだね、やっぱり。腫れるとかさ、なに、折れるのもヤだけどー、切れるってヤだよね。じん帯切るって、じん帯損傷とか、なんだろうねぇ、吉村?あ〜、円山球場?なんだろうねぇ、足ってヤだねぇ〜。手と足とどっちがヤなんだろうねぇ。足骨折と、腕骨折と。どっちがヤだろうねぇ〜、う〜ん。足骨折だとー・・う〜ん・・まあ〜面倒臭いんだよねー仕事するにしろ足って。でも、一旦、家帰っちゃえば〜・・手ぇ、骨折してると1人で出来ないでしょう?ねっ、1人でしたい時あるわけじゃん。だからほんとに両手・・折ったらどうなんだろうね。昔良く聞かなかった?両手骨折したらさぁ、病院行ったら看護婦さんがさあ、あのなんか、うん。(笑)聞かなかった?それを病院の人に1回聞いた事があんだけども「いい加減にして下さい」って言われた事がある(クックックッ笑)「そういうのあるんですか?」つって「絶対そんな事はありません、いい加減にして下さい」って。言われたことある。でも、それ興奮するよね、「すいません」つって、すっごいさぁ、洗ってないわけじゃんお風呂とか入れないしさ、ねっ、うわあ。
まあ、怪我だけは皆、ほんとじゅーぶん気をつけて欲しいなぁ〜。もう顔はヤだね、顔も目の怪我も嫌だし、この細部も嫌だしね、う〜ん。ほんとに、え〜、充分気をつけて頂きたいと思います。
ねぇ、ありがとうのB面ってさぁ、なに?ショ、ショヨウ?ショウユハ ウスメ?なに?(スタッフ:醤油は薄め・・(スタッフ数人の笑声))なんだよ。ショヨウ ショウヨウ スマイル?俺らが歌ってる?聞いた事無いんだけどもー。ショウユ・・これB面聞いてみようか〜?え〜、ありがとうのカップリングでショユウ、ショウ ユア スマイル?ショウ ユア スマイルってどういう事?ショウユ?
曲)show your smile
このshow your smileつうのは聞いた事が無い。ジャス、ジャスト、ショウユア・・スマイル、いや知らないこれは。これ俺レコーディングしてる?してる?・・わかんねぇこれ。別にいいや
埼玉県の○○○サオリ
【毎週楽しみにしています。中居君の大好きな2択です。Hの時は、え〜、明かりが、1、暗い方が好き。2、明るい方が好き。】
あ〜、どっちかつったら、絶対暗い方だね、うん。俺ねぇ、変態じゃないんだよね。(フフ笑)あのさ、周りの友達の話とか聞くと、「おまえ変態じゃないの〜」って思うんだけども、まあ、それが普通なのかな〜。あのさぁ、なんか野外の話は聞くのよ。「なんか外で、あんな所でなんか彼女とやっちゃったー」とかさ〜、あの、そういうのは、俺、別にSMAPじゃなくてもー、無いねぇ、う〜ん。野外でさぁ、なんかあった時に聞くじゃん。でさ〜、女の子とかでもさぁ、あの、なんかこうやってお酒飲んでる席でさぁ「今まで最大こんな、こんな、そんなバカな〜ところー?」みたいな。「1位は〜?」とか言ったら、屋上とかさ、遊園地とかさぁ、電車の中とかさ、もうわっかんないよねぇ。「それ、なん、なんだよー」って。なんだろうね、俺、そういうところには全くないわ、う〜ん。ちょっと明るくしてやるっていうのも、ちょっと下世話な感じがすんだよね。品が無い感じがする。かと言って真っ暗っていうのも、真っ暗だったら「君じゃなくてもいいよね〜」って事になるよね。少〜し、ホント少〜しだね、う〜ん。やだぁ、明るい所なんて、超、恥かしいよ。ちょっとヤじゃない?ちょっと照れてんのとか(フフ笑)直視されたくないよね、(カカカ笑)直視。
まあでも、これは俺は性格なのかな〜。SMAPだからかな、う〜ん、俺、すっげぇ〜普通でつまんないヤツかもしんないよね。でもー、女の子はたぶん、あの、それでいいって言うかもしんないけどもー、実はー、もっと刺激を求めてたりすんのかな。マジで〜?よくさぁ、なんか何人かでみたいな。もう、ダメだねぇ。そんな、それエロビデオの世界だろうと。あとなんか?あの、ほんとエロビデオみたいなのダメだよね。そもそも明るいじゃんと思うもんね。(笑)うん。明るくないと意味ないんだろうけども。あとなんかこうさぁ、なんか使うみたいな。大人のおもちゃを使うみたいな。あんなもん一切要らないわ。「俺、要らないの?」って思っちゃうよね。あーん。まあでも、みんなあれしてるんだろうな、こんなこと言っても、「それはー、中居君の言う通りだよ」みたいな顔してっけども、あのなんか、変態そうで。(スタッフ笑)(カカカ笑)
続いて、神奈川県のリ、リサさん。
【中居君こんばんは、2択です。いくつか考えたのでお答え下さい。え〜、彼女が浮気してるのを中居君が発見したら気づかないふりをする。彼女に問いただす】
これ、気づかないふりをしますね、うん。
【え〜、彼女が浮気をしていたら許さない。許しちゃう。】
え〜、気づかないふりをして許さないね。気づかないふりをして別れるね、うん。まだガーガー、ガーガー言ってたら、「実はなぁ」って言うかもしんないけども。まあさ、それさぁ言ったところでさぁ、もうおしまいなわけじゃないですか?ねっ、その時点でもう男は駄目ですよね。じゃ、それを一々言う、言ってなんか、なんかギトギト終わってしまうのならば、気づかないふりして〜、なんらか理由を付けて「別れんべぇ〜」って「別れよかっ〜」ってなんじゃないかな〜。許しちゃう?絶対許せないなぁ〜、俺は許して欲しいけども。コマーシャル。
お別れの時間です。
この番組ではあなたからのお便りを待ってま〜す。え〜、ハガキをくれた中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先は郵便番号100ー8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係りまでです。
それではまた来週で〜す。
今週のおまけハガキ〜
千葉県ペンネームミユキ
【中居君に質問です。中居君が最近感じた小さな幸せってなんですか?】
俺は小さな幸せだらけだもんなー、それが積もりに積もって俺は幸せもんだなーって感じるんだなー。あのね、移動車がね新しいのに変わったんですよ。意外とでしょう?
また来週!
※ ※ ※
年末の大きい仕事って何でしょうか?
ワクワクしますね。
楽しみ〜♪(^^)
10/28 サムガ ?
2006年10月29日 サムガレポ コメント (6)10/28サムガ?の続き
※ ※ ※
那須:いや、大丈夫ですよ。一応、あの、原稿を用意してきましたので、これを先ず読んで頂いて
中居:あの、よく噛む人っているじゃないですか?
那須:あ、間違える。
中居:はい、間違える。あれ、なんで噛むんですか?アナウンサーの人もそうですし
那須:うん
中居:なんで噛むのかな〜って。
那須:間違えないですか?
中居:メッチャクチャもう、なんか人生が噛んでるみたいな感じがするんです。
那須:(笑)人生までは直せないでしょうから
中居:歌ってても噛んだりしますね。
那須:ああ、それは多分集中力が無いのと
中居:(カカカ笑)
那須:(笑)きちんと理解してないんだと思います。
中居:なんで、噛む人と噛まない人っていうのは、どういう風な、集中力だけのもんなんですかね?
那須:慣れもあると思いますね。
中居:慣れ?
那須:うん、まずはこれ読んで頂いて
中居:ニュースの時にパッてこれを渡されるわけですか?
那須:一応、下読みというのがありまして
中居:下読みして?
那須:はい
中居:でも、これはー、あの1回2回ぐらい読めばー、だいたい出来るもんなんですか?
那須:大体そうですね。
中居:へぇ〜〜、そうなんだ。丸暗記してるわけじゃないんですか?こういう原稿を読む時は?
那須:暗記は出来ないですねぇ、そこまで時間は無い事が多いですね。
中居:へぇ〜、だって、こういう、やっぱりねぇ、あのまあ、悲惨な事件だったりとかー
那須:う〜ん
中居:っていう風になると、やっぱり、それこそやっぱり噛まないようにしなければならない事って
那須:あ、ありますね
中居:ありますよね
那須:う〜ん、笑えませんからね、「ごめんなさい」とか言うわけにいきませんからね。
中居:「申し訳ございませんでした」って言うわけいかないですからね。
那須:うん
中居:これなんですか?意味がわからない、アジスアベバってなに?呪文ですか?
那須:地名です。(笑)
中居:地名ですか?
那須:はい
中居:「アジス・・アベバ(カカカ笑)アジスアベバからのロイター、ロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベ、アジスアベバでイギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました」ちょっと読んでみて下さい。
那須:え?「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバでイギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました。」
中居:カーッケェーー!
那須:(笑)
中居:カッコイイ!
那須:いえいえ、ありがとうございます。
中居:あの、すごく優し〜く聞こえますね。
那須:あ〜、だといいなと思ってるんですけれどもね、やっぱりあの・・
中居:すっごい!
那須:聞きやすくて
中居:うん
那須:伝わらないと困るのでー
中居:はいはい
那須:その為には、やっぱりあの〜、意味がわかって、出来るだけこう、自分がわかってないと伝えにくいんでー
中居:はいはい
那須:と、思って読むんですけど
中居:もう1回全部、全部あたまから
那須:あたまから読むんですか?
中居:はい、はい
那須:なんか読みにきたみたいな
中居:はい、勉強しますんでこれで。はい、お願いします。
那須:はい「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバで、イギリス大使館の敷地内に豹が出没している事が(中:小声でなぞってる→)わかりました。大使館の広報担当者は、敷地内はもともと野性動物が豊富でマングースやジャッカルもいると説明しており、豹が人に危害を加えたことは無いという事ですが、捕獲方法を検討しています。現地では人口の増加などで、野性動物の生育区域が狭められ、住民と遭遇するケースが増えていると言う事です」
中居:ああ、すっげぇ〜、全く噛むこと無かったですね。
那須:いや、たまたま
中居:すっごい気持いいですね、やっぱり
那須:じゃあ、気持ち良く中居さんも是非読んで下さい
中居:いきますね、じゃあ「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバでイギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました。大使館の広報担当者は、敷地内はもともと野性動物が豊富で、マングースやジャッカルも、マングースやジャッカルもいると説明しており、豹が人に危害をくえ、加えた事は無いという事ですが、捕獲方法を検討しています。現地では人口の増加などで、野性動物の生育区域が狭められ、住民と遭遇するケースが増えていると言う事です」(笑)
那須:(笑)口があいてましたね。
中居:なん、何点ですか?
那須:点数つけなきゃいけないですか?
中居:点数つけて点数全然大丈夫です。点数つけて下さい。
那須:何点満点ですか?
中居:100点満点で?
那須:100点満点で?じゃあ40点ぐらいかな?
中居:あ〜、40点ですか?
那須:うん、半分行かないかな?じゃあ今の聞いてみますか?
中居:聞けばわかります。
那須:そうですね。
中居:聞いて始めて僕なんか感じるじゃないですかね。
那須:ああ
中居:僕、今ね85点ぐらいかなと思ってたんですよ
那須:85点ぐらいいくと思った?じゃあ、点が辛かったかしら
中居:ちょっと聞いてみましょう?あの言い直したのは(言い終わらないうちに録音再生→)「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバで(中:笑)イギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました。(中:これじゃダメですね。こんなに・・)大使館の広報担当者は、敷地内はもともと野性動物が豊富でマングースやジャッカルも、マングースやジャッカルも(中:カカカ笑)いると説明しており、豹が人に危害をくえ、加えた事は無いという事ですが、捕獲方法を検討しています。(中:なんかイントネーションがおかしいぞ)現地では人口の増加などで、野性動物の生育区域が狭められ、(中:カカカ笑)住民と遭遇するケースが増えていると言う事です(中:笑)」
那須:(笑)いかがでした?
中居:さあ、俺、さん、あの、40点はすごく甘い点数だって気づきました。
那須:(笑)聞いてみたら思ってた程うまくなかったですか?
中居:はい
那須:うん
中居:始めて、あの、自分でテープに録音したテープを聞いた気分でした。俺ってこんな声してたっけ?みたいな
那須:あ〜、それはありますよね。
中居:こんなしゃべり方してたっけみたいな
那須:あ〜
中居:え〜、なんかどうすればいい(甘えた感じで)どうすればいいの?
那須:うん、まずは、だから口をはっきり開ける事と
中居:書いておこう
那須:ゆっくり読むことと
中居:口をー、じゃあ毎日なんか、なんか、なんか
那須:はい
中居:できる事ってなんですか?
那須:できる事あります。これ、あの、アナウンサーの研修に使う教本という物なんですけれども
中居:え〜〜?
那須:ニッポン放送のアナウンサーは会社に入るとこれで研修します。
中居:はいはいはい
那須:で、まあ、言葉はこういうものですよーっていうものがあって、で、必ずやるのはー、あのー、滑舌という、これですね。
中居:24ページ?
那須:はい
中居:24ペ・・ありましたこれ、なんですか?これは。
那須:口の形をはっきり開けてやる練習なんですね
中居:あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと
那須:はい、これをもう1枚めくって下さい。
中居:あ〜、これ、僕も、僕も舞台をやった事があんですけども、
那須:はい
中居:これは本番前にやりました。
那須:やりましたね、これです。
中居:これはー、面倒くさいですねー。
那須:(笑)でも、あのー
中居:ええ
那須:「あえいうえおあお」というこれの繰り返しですから
中居:あえう、あえいうえあおおあお
那須:あ・え・い・う・え・お・あ・お
中居:あ・え・い・う・え・お・あ・お
那須:ああ、そうです。そうです。か・け・き・く・け・こ・か・こ
中居:なんだこれ、かけ、これ難しい、か・け・き・・か・け・き・く・け・こ・か・こ・・やってみて下さい。
那須:か・け・き・く・け・こ・か・こ
中居:か・け・き・く・け・こ・か・こ
那須:うん
中居:か・け・き・く・け・こ・か・こ
那須:さ・せ・し・す・せ・そ・さ・そ
中居:なんだこれ、させ?させしすせそさそ、させしすせそさそ
那須:多分、口の、あの、形が、こう自然に移行するような形で、この繰り返しなので
中居:へぇ〜
那須:それを、あの〜、大きな声でやったり「あー」って伸ばしてやったり、逆に、あの口の形だけ考えて「あえいうえおあお」
中居:これ、これに書いてある「か」に点々とか「け」に点々って、僕、こんなのって日本にあるんですか?
那須:「か」に点々は「が」がぎぐげごは「か」に点々ですよね。まるが付いているのは
中居:「か」にまるあるんですね。
那須:これは鼻濁音っていうものなんです。
中居:なんですか?これは
那須:鼻に抜ける音「が」と(鼻濁音→)「が」
中居:ん?
那須:(笑)(鼻濁音)「が」
中居:「が」
那須:(鼻濁音)「が」
中居:「んが」?
那須:(鼻濁音)「が」そうそう、そんな感じです。
中居:それ、これなに?「か」にまるのは
那須:「か」にまるのは(鼻濁音)「がー」ってヤツです。
中居:これで言ってみて下さい。
那須:(鼻濁音で)「がぎぐげご」
中居:(カカカ笑)がぎ、がぎぐ・・
那須:「がぎぐげご」あ、「ありがとう」って言ってみて下さい
中居:ありが
那須:普通に
中居:ありがとう
那須:「ありがとう」じゃなくて(「が」が鼻濁音で)「ありがとう」
中居:「ありがとう」ん?「ありがとう」
那須:普通に多分、中居さんは出来てると思うんですが「ありがとう」じゃあなくて(「が」が鼻濁音で)「ありがとう」
中居:「ありがとう」
那須:うん
中居:ありが・・あっ!ぐあ?
那須:ぐあーって感じですね
中居:「ありがとう」
那須:うん、「私がー」じゃなくて、(「が」が鼻濁音)「私が」
中居:私ぐあー?ああー、無意識でそういう風に出してるんじゃないかって
那須:そうです。そうです。
中居:うちのおばあちゃんが死ぬ前になんかそんな感じでしゃべってましたね。
那須:(笑)そうでしたか
中居:「ありぐあとー」
那須:(笑)それと違う
中居:「ありぐあとう」それとまた違う?(カカカ笑)
那須:でも、この「がぎぐげご」っていうのが綺麗に出ると「がぎぐげご」と(鼻濁音→)「がぎぐげご」の違いが出てくると綺麗に言ってるように聞こえる
中居:「がぎぐげご」これもそうですね。きゃ、「きゃ」になんかまるが「け」に付いている
那須:そうです「ぎゃぎぐげぎょ」と「にゃにぬねにょ」
中居:にゃにぬねの
那須:ああ、そうですそうです
中居:にゃにぬねの、へえ〜〜これを言える・・
那須:これをやっていればー、段々口の形が自然にそういう音が綺麗に出るようになってきます。
中居:ほんと〜?
那須:1つ1つの音が綺麗に出た方が言葉の粒もたって綺麗じゃないですか?
中居:はいはいはい
那須:うん、そうです。
中居:なるほどね、これね〜、これ毎日すこ〜しずつでも、
那須:すこ〜しずつやっていれば、なんか大丈夫だと思いますよ。
中居:はい、あとなんか気をつける事ってありますか?
那須:あとはー
中居:滑舌が良くなる為には?
那須:滑舌はですから、さっき言ったように口をきちんと開けるっていうか、出来るだけ、あの〜、「あいうえお」「かきくけこ」あとはですねぇ鏡見て、自分で、ちゃんと口があいてるかどうか
中居:鏡か〜うちの鏡は・・
那須:歯、磨くついででもいいですから
中居:洗面所にしか無いですね鏡は。
那須:洗面所で歯を磨くついでに「あー」とか「い〜」とかって、こんな形だなっていうのがわかったら、その形で、あの、話すようにすれば、で、自分がさっき、あの、苦手だなと思った音があったら意識的に、それはいつも繰り返してみるとか。で、響くいい声なのでー、それを1番いい状況で出そうって思ってると・・
中居:響くいい声って、僕、生まれて始めて言われました。
那須:そうですか〜?
中居:自信付いちゃうな俺。
那須:付けましょうよ。
中居:(カカカ笑)あ〜、じゃあ俺、これやろう、あいうえお、かきくけこ・・
那須:ええ、それやって下さい。
中居:きゃきくけこ
那須:あと、その後の方に練習文っていうのも色々入ってますのでー
中居:はい
那須:ええ、それを、あの〜、やって頂くと
中居:あ、ほんとだ〜、でも漢字読めねぇな〜、漢字いっぱいあんな〜これ
那須:辞書ひきましょう。
中居:辞書か〜、じゃあ辞書買わないと駄目ですね。
那須:買いましょう。
(中居、那須:笑)
那須:自分で調べた事は覚えますから
中居:そうですよね。人に教えて貰うより自分で。
那須:そうです。じゃあ頑張って下さい。
中居:はい、ありがとう、また来てもらえますか?
那須:私でよければいつでもどうぞ、お役に立つなら
中居:まだ、まだあの、教えたい事とかなんかありますよね絶対ね。
こんなんじゃアナウンサーになれないですもんね。別に僕はアナウンサー目指してるわけじゃないですけどもー
那須:ええ
中居:これぐらいしゃべれたらいいなーと思ってるんで、また来て下さい。
那須:はい
中居:今度、来た時はすっげぇ滑舌が良くなってかもしれませんよ。
那須:違う人みたいに?
中居:ええ
那須:期待してます。
中居:期待してて下さい。はい、じゃあ、本日はありがとうございましたー。
那須:どうも失礼します。
やっぱ俺、ダメだよ〜。でもほんとに、こんなねぇ30分や1時間でねぇ、そんなにうまくなるって事は無いので〜、先ほど貰った、このなんかアナウンサー研修教本っていうのがあるんで〜、これちょっとほんと練習しょう。ほんとに俺ダメなんだよー。ねっ、こういう風にしゃべってる時でも、ちょっと大きくしゃべる癖とか付けた方がいいかもしれないなー。これ言っててもわかんない事があって、自分でも、自分で言ってて、なんかVTRを改めて見て〜、自分で言っても、これなんて言ってたんだっけな〜と思う事があるのね。俺の言ってる事がわからないって事は、相手は絶対俺のこの質問事項は、わかってねぇんだろうなって。まいったな〜俺、こんなに汚かったけな〜これ。
さあ、そん中でお別れの時間です。
さて、この番組ではあなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。え〜、ハガキをくれた中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先は。郵便番号100ー8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP。
さて、今週と先週の、え〜、お聴きの皆さん、プレゼントを差し上げるって、何を、何をあげよっかな?これでいいかな〜?え〜、今回、僕が使ったこのー、え〜、原稿、え〜、「アジスアベバ、アジスアベバからのロイター共同」このくだりと、え〜、「野性動物の生育区域が狭められ・・住民と遭遇するケースが増えて」このくだり、この原稿をプレゼント。写真?撮って?プレゼントしたいと思います。それじゃまいりましょう。先週と今週のキイワード二つ一緒にハガキに書いて送って下さい。今週のキイワードだけではダメです。それでは、今週のキイワードは。デェレン「アジスアベバ」「アジスアベバ」あなたの住所、氏名、年齢、電話番号、キイワードを二つ書いて郵便番号100ー8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP。アナウンサーをやった時の、え〜、原稿をくれくれ係までおハガキを送って下さい。
あ〜、でも、今度、だから今10月でしょう?これを毎日やってればー、ホントに年末ぐらいには、ちょっと変わってるんじゃないかと思いますんで、今年の年末にもう1回、同じ原稿を読みたいと思います。それじゃまた来週!
※ ※ ※
那須:いや、大丈夫ですよ。一応、あの、原稿を用意してきましたので、これを先ず読んで頂いて
中居:あの、よく噛む人っているじゃないですか?
那須:あ、間違える。
中居:はい、間違える。あれ、なんで噛むんですか?アナウンサーの人もそうですし
那須:うん
中居:なんで噛むのかな〜って。
那須:間違えないですか?
中居:メッチャクチャもう、なんか人生が噛んでるみたいな感じがするんです。
那須:(笑)人生までは直せないでしょうから
中居:歌ってても噛んだりしますね。
那須:ああ、それは多分集中力が無いのと
中居:(カカカ笑)
那須:(笑)きちんと理解してないんだと思います。
中居:なんで、噛む人と噛まない人っていうのは、どういう風な、集中力だけのもんなんですかね?
那須:慣れもあると思いますね。
中居:慣れ?
那須:うん、まずはこれ読んで頂いて
中居:ニュースの時にパッてこれを渡されるわけですか?
那須:一応、下読みというのがありまして
中居:下読みして?
那須:はい
中居:でも、これはー、あの1回2回ぐらい読めばー、だいたい出来るもんなんですか?
那須:大体そうですね。
中居:へぇ〜〜、そうなんだ。丸暗記してるわけじゃないんですか?こういう原稿を読む時は?
那須:暗記は出来ないですねぇ、そこまで時間は無い事が多いですね。
中居:へぇ〜、だって、こういう、やっぱりねぇ、あのまあ、悲惨な事件だったりとかー
那須:う〜ん
中居:っていう風になると、やっぱり、それこそやっぱり噛まないようにしなければならない事って
那須:あ、ありますね
中居:ありますよね
那須:う〜ん、笑えませんからね、「ごめんなさい」とか言うわけにいきませんからね。
中居:「申し訳ございませんでした」って言うわけいかないですからね。
那須:うん
中居:これなんですか?意味がわからない、アジスアベバってなに?呪文ですか?
那須:地名です。(笑)
中居:地名ですか?
那須:はい
中居:「アジス・・アベバ(カカカ笑)アジスアベバからのロイター、ロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベ、アジスアベバでイギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました」ちょっと読んでみて下さい。
那須:え?「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバでイギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました。」
中居:カーッケェーー!
那須:(笑)
中居:カッコイイ!
那須:いえいえ、ありがとうございます。
中居:あの、すごく優し〜く聞こえますね。
那須:あ〜、だといいなと思ってるんですけれどもね、やっぱりあの・・
中居:すっごい!
那須:聞きやすくて
中居:うん
那須:伝わらないと困るのでー
中居:はいはい
那須:その為には、やっぱりあの〜、意味がわかって、出来るだけこう、自分がわかってないと伝えにくいんでー
中居:はいはい
那須:と、思って読むんですけど
中居:もう1回全部、全部あたまから
那須:あたまから読むんですか?
中居:はい、はい
那須:なんか読みにきたみたいな
中居:はい、勉強しますんでこれで。はい、お願いします。
那須:はい「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバで、イギリス大使館の敷地内に豹が出没している事が(中:小声でなぞってる→)わかりました。大使館の広報担当者は、敷地内はもともと野性動物が豊富でマングースやジャッカルもいると説明しており、豹が人に危害を加えたことは無いという事ですが、捕獲方法を検討しています。現地では人口の増加などで、野性動物の生育区域が狭められ、住民と遭遇するケースが増えていると言う事です」
中居:ああ、すっげぇ〜、全く噛むこと無かったですね。
那須:いや、たまたま
中居:すっごい気持いいですね、やっぱり
那須:じゃあ、気持ち良く中居さんも是非読んで下さい
中居:いきますね、じゃあ「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバでイギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました。大使館の広報担当者は、敷地内はもともと野性動物が豊富で、マングースやジャッカルも、マングースやジャッカルもいると説明しており、豹が人に危害をくえ、加えた事は無いという事ですが、捕獲方法を検討しています。現地では人口の増加などで、野性動物の生育区域が狭められ、住民と遭遇するケースが増えていると言う事です」(笑)
那須:(笑)口があいてましたね。
中居:なん、何点ですか?
那須:点数つけなきゃいけないですか?
中居:点数つけて点数全然大丈夫です。点数つけて下さい。
那須:何点満点ですか?
中居:100点満点で?
那須:100点満点で?じゃあ40点ぐらいかな?
中居:あ〜、40点ですか?
那須:うん、半分行かないかな?じゃあ今の聞いてみますか?
中居:聞けばわかります。
那須:そうですね。
中居:聞いて始めて僕なんか感じるじゃないですかね。
那須:ああ
中居:僕、今ね85点ぐらいかなと思ってたんですよ
那須:85点ぐらいいくと思った?じゃあ、点が辛かったかしら
中居:ちょっと聞いてみましょう?あの言い直したのは(言い終わらないうちに録音再生→)「アジスアベバからのロイター共同によりますと、エチオピアの首都アジスアベバで(中:笑)イギリス大使館の敷地内に豹が出没している事がわかりました。(中:これじゃダメですね。こんなに・・)大使館の広報担当者は、敷地内はもともと野性動物が豊富でマングースやジャッカルも、マングースやジャッカルも(中:カカカ笑)いると説明しており、豹が人に危害をくえ、加えた事は無いという事ですが、捕獲方法を検討しています。(中:なんかイントネーションがおかしいぞ)現地では人口の増加などで、野性動物の生育区域が狭められ、(中:カカカ笑)住民と遭遇するケースが増えていると言う事です(中:笑)」
那須:(笑)いかがでした?
中居:さあ、俺、さん、あの、40点はすごく甘い点数だって気づきました。
那須:(笑)聞いてみたら思ってた程うまくなかったですか?
中居:はい
那須:うん
中居:始めて、あの、自分でテープに録音したテープを聞いた気分でした。俺ってこんな声してたっけ?みたいな
那須:あ〜、それはありますよね。
中居:こんなしゃべり方してたっけみたいな
那須:あ〜
中居:え〜、なんかどうすればいい(甘えた感じで)どうすればいいの?
那須:うん、まずは、だから口をはっきり開ける事と
中居:書いておこう
那須:ゆっくり読むことと
中居:口をー、じゃあ毎日なんか、なんか、なんか
那須:はい
中居:できる事ってなんですか?
那須:できる事あります。これ、あの、アナウンサーの研修に使う教本という物なんですけれども
中居:え〜〜?
那須:ニッポン放送のアナウンサーは会社に入るとこれで研修します。
中居:はいはいはい
那須:で、まあ、言葉はこういうものですよーっていうものがあって、で、必ずやるのはー、あのー、滑舌という、これですね。
中居:24ページ?
那須:はい
中居:24ペ・・ありましたこれ、なんですか?これは。
那須:口の形をはっきり開けてやる練習なんですね
中居:あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと
那須:はい、これをもう1枚めくって下さい。
中居:あ〜、これ、僕も、僕も舞台をやった事があんですけども、
那須:はい
中居:これは本番前にやりました。
那須:やりましたね、これです。
中居:これはー、面倒くさいですねー。
那須:(笑)でも、あのー
中居:ええ
那須:「あえいうえおあお」というこれの繰り返しですから
中居:あえう、あえいうえあおおあお
那須:あ・え・い・う・え・お・あ・お
中居:あ・え・い・う・え・お・あ・お
那須:ああ、そうです。そうです。か・け・き・く・け・こ・か・こ
中居:なんだこれ、かけ、これ難しい、か・け・き・・か・け・き・く・け・こ・か・こ・・やってみて下さい。
那須:か・け・き・く・け・こ・か・こ
中居:か・け・き・く・け・こ・か・こ
那須:うん
中居:か・け・き・く・け・こ・か・こ
那須:さ・せ・し・す・せ・そ・さ・そ
中居:なんだこれ、させ?させしすせそさそ、させしすせそさそ
那須:多分、口の、あの、形が、こう自然に移行するような形で、この繰り返しなので
中居:へぇ〜
那須:それを、あの〜、大きな声でやったり「あー」って伸ばしてやったり、逆に、あの口の形だけ考えて「あえいうえおあお」
中居:これ、これに書いてある「か」に点々とか「け」に点々って、僕、こんなのって日本にあるんですか?
那須:「か」に点々は「が」がぎぐげごは「か」に点々ですよね。まるが付いているのは
中居:「か」にまるあるんですね。
那須:これは鼻濁音っていうものなんです。
中居:なんですか?これは
那須:鼻に抜ける音「が」と(鼻濁音→)「が」
中居:ん?
那須:(笑)(鼻濁音)「が」
中居:「が」
那須:(鼻濁音)「が」
中居:「んが」?
那須:(鼻濁音)「が」そうそう、そんな感じです。
中居:それ、これなに?「か」にまるのは
那須:「か」にまるのは(鼻濁音)「がー」ってヤツです。
中居:これで言ってみて下さい。
那須:(鼻濁音で)「がぎぐげご」
中居:(カカカ笑)がぎ、がぎぐ・・
那須:「がぎぐげご」あ、「ありがとう」って言ってみて下さい
中居:ありが
那須:普通に
中居:ありがとう
那須:「ありがとう」じゃなくて(「が」が鼻濁音で)「ありがとう」
中居:「ありがとう」ん?「ありがとう」
那須:普通に多分、中居さんは出来てると思うんですが「ありがとう」じゃあなくて(「が」が鼻濁音で)「ありがとう」
中居:「ありがとう」
那須:うん
中居:ありが・・あっ!ぐあ?
那須:ぐあーって感じですね
中居:「ありがとう」
那須:うん、「私がー」じゃなくて、(「が」が鼻濁音)「私が」
中居:私ぐあー?ああー、無意識でそういう風に出してるんじゃないかって
那須:そうです。そうです。
中居:うちのおばあちゃんが死ぬ前になんかそんな感じでしゃべってましたね。
那須:(笑)そうでしたか
中居:「ありぐあとー」
那須:(笑)それと違う
中居:「ありぐあとう」それとまた違う?(カカカ笑)
那須:でも、この「がぎぐげご」っていうのが綺麗に出ると「がぎぐげご」と(鼻濁音→)「がぎぐげご」の違いが出てくると綺麗に言ってるように聞こえる
中居:「がぎぐげご」これもそうですね。きゃ、「きゃ」になんかまるが「け」に付いている
那須:そうです「ぎゃぎぐげぎょ」と「にゃにぬねにょ」
中居:にゃにぬねの
那須:ああ、そうですそうです
中居:にゃにぬねの、へえ〜〜これを言える・・
那須:これをやっていればー、段々口の形が自然にそういう音が綺麗に出るようになってきます。
中居:ほんと〜?
那須:1つ1つの音が綺麗に出た方が言葉の粒もたって綺麗じゃないですか?
中居:はいはいはい
那須:うん、そうです。
中居:なるほどね、これね〜、これ毎日すこ〜しずつでも、
那須:すこ〜しずつやっていれば、なんか大丈夫だと思いますよ。
中居:はい、あとなんか気をつける事ってありますか?
那須:あとはー
中居:滑舌が良くなる為には?
那須:滑舌はですから、さっき言ったように口をきちんと開けるっていうか、出来るだけ、あの〜、「あいうえお」「かきくけこ」あとはですねぇ鏡見て、自分で、ちゃんと口があいてるかどうか
中居:鏡か〜うちの鏡は・・
那須:歯、磨くついででもいいですから
中居:洗面所にしか無いですね鏡は。
那須:洗面所で歯を磨くついでに「あー」とか「い〜」とかって、こんな形だなっていうのがわかったら、その形で、あの、話すようにすれば、で、自分がさっき、あの、苦手だなと思った音があったら意識的に、それはいつも繰り返してみるとか。で、響くいい声なのでー、それを1番いい状況で出そうって思ってると・・
中居:響くいい声って、僕、生まれて始めて言われました。
那須:そうですか〜?
中居:自信付いちゃうな俺。
那須:付けましょうよ。
中居:(カカカ笑)あ〜、じゃあ俺、これやろう、あいうえお、かきくけこ・・
那須:ええ、それやって下さい。
中居:きゃきくけこ
那須:あと、その後の方に練習文っていうのも色々入ってますのでー
中居:はい
那須:ええ、それを、あの〜、やって頂くと
中居:あ、ほんとだ〜、でも漢字読めねぇな〜、漢字いっぱいあんな〜これ
那須:辞書ひきましょう。
中居:辞書か〜、じゃあ辞書買わないと駄目ですね。
那須:買いましょう。
(中居、那須:笑)
那須:自分で調べた事は覚えますから
中居:そうですよね。人に教えて貰うより自分で。
那須:そうです。じゃあ頑張って下さい。
中居:はい、ありがとう、また来てもらえますか?
那須:私でよければいつでもどうぞ、お役に立つなら
中居:まだ、まだあの、教えたい事とかなんかありますよね絶対ね。
こんなんじゃアナウンサーになれないですもんね。別に僕はアナウンサー目指してるわけじゃないですけどもー
那須:ええ
中居:これぐらいしゃべれたらいいなーと思ってるんで、また来て下さい。
那須:はい
中居:今度、来た時はすっげぇ滑舌が良くなってかもしれませんよ。
那須:違う人みたいに?
中居:ええ
那須:期待してます。
中居:期待してて下さい。はい、じゃあ、本日はありがとうございましたー。
那須:どうも失礼します。
やっぱ俺、ダメだよ〜。でもほんとに、こんなねぇ30分や1時間でねぇ、そんなにうまくなるって事は無いので〜、先ほど貰った、このなんかアナウンサー研修教本っていうのがあるんで〜、これちょっとほんと練習しょう。ほんとに俺ダメなんだよー。ねっ、こういう風にしゃべってる時でも、ちょっと大きくしゃべる癖とか付けた方がいいかもしれないなー。これ言っててもわかんない事があって、自分でも、自分で言ってて、なんかVTRを改めて見て〜、自分で言っても、これなんて言ってたんだっけな〜と思う事があるのね。俺の言ってる事がわからないって事は、相手は絶対俺のこの質問事項は、わかってねぇんだろうなって。まいったな〜俺、こんなに汚かったけな〜これ。
さあ、そん中でお別れの時間です。
さて、この番組ではあなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。え〜、ハガキをくれた中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先は。郵便番号100ー8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP。
さて、今週と先週の、え〜、お聴きの皆さん、プレゼントを差し上げるって、何を、何をあげよっかな?これでいいかな〜?え〜、今回、僕が使ったこのー、え〜、原稿、え〜、「アジスアベバ、アジスアベバからのロイター共同」このくだりと、え〜、「野性動物の生育区域が狭められ・・住民と遭遇するケースが増えて」このくだり、この原稿をプレゼント。写真?撮って?プレゼントしたいと思います。それじゃまいりましょう。先週と今週のキイワード二つ一緒にハガキに書いて送って下さい。今週のキイワードだけではダメです。それでは、今週のキイワードは。デェレン「アジスアベバ」「アジスアベバ」あなたの住所、氏名、年齢、電話番号、キイワードを二つ書いて郵便番号100ー8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP。アナウンサーをやった時の、え〜、原稿をくれくれ係までおハガキを送って下さい。
あ〜、でも、今度、だから今10月でしょう?これを毎日やってればー、ホントに年末ぐらいには、ちょっと変わってるんじゃないかと思いますんで、今年の年末にもう1回、同じ原稿を読みたいと思います。それじゃまた来週!
10/28 サムガ ?
2006年10月29日 サムガレポCBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
1度に入らなかったので分割してUPしました。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP今週はプレゼントが当るチャンスもあるよアナウンサー研修〜スペシャルゥ〜〜ィ。
さあ、ということで、先週からねぇ、今週、2週に分けてお送りしようと思ってたんですけども、あの、先週ちょっとライブの話しちゃったんで無くなっちゃったからねぇ、今週こそアナウンサー研修、もうアナウンサーの方に来て頂いてます。始めてだよ、俺、マジで〜、昔からなんだけどもアナウンサー研修を受けようと思ってたんですよテレビ局の。たとえばまあ〜、その、TBSの人がいいか、フジテレビの人がいいか、テレ朝がねえ、日テレの人がいいか全然わかんないですけどー、だれかこう、ほら、夏期、夏期講習みたいな、アナウンサー研修って、なんかCMやってたりすんの深夜、それ受けてみようかな〜と思って、でもそこに受けるのはあれかな〜と思って、じゃあ、なんかちょっと知ってるアナウンサーの人に、ちょっと教えて貰おうかな〜なんて、うん。でも、やっぱりそう、教えてもらうにはきちっとした形で教えて貰わなきゃいけないから、どうしようかな〜なんて思ってるさなか、こんな、なんとテレビの人じゃなくラジオの人。嬉しい限りだね。ラジオの人の方が多分、テレビの人よりもきっちりしてるだろうね。結局やっぱり、あの〜、言葉だけで伝えなきゃいけないわけですから、身振り手振りが無いわけですから、そう考えたら、え〜、細かいとこまで教えてくれるんじゃないかと。わっ、すっげぇ〜楽しみ。
(スタッフに)今日、来るアナウンサーの人は俺知ってる人?全く知らない?これ女子アナじゃないですか〜?(笑)さあ、それではですね、え〜、是非とも、それを皆が聴いてるだけなの?あ〜、あんま面白くないかもしれないな今日。
でも、プレゼントが当るかもしんないんで、ええ。さあ、それではまいりましょうSMAP40枚目のシングル『ありがとう』です。どうぞ。
曲)ありがとう
どうも改めましてこんばんは中居です。さてさて僕の滑舌の悪さを治す為に、今週はこんな企画を考えさして頂きました。まいりましょう、題しまして、(声を張あげて)タダで教えて貰おうアナウンサー研修ぅ〜〜。
え〜、今の声を聴いて頂くとおわかりのとおり、僕の声はガラガラでありまして、滑舌が悪く、それにもかかわらず僕は司会をやったりしますんで、是非ともアナウンサー研修をやらさして貰うという事で、今回はニッポン放送のアナウンサーの方に来て頂きました。それでは自己紹介お願いします。
那須:はい、ニッポン放送制作部アナウンサールームの副部長をしております那須恵理子と申します。どうぞよろしくお願いします。
中居:よろしくお願いします、女子アナですね。
那須:女子(笑)アナね・・
中居:(カカカ笑)
那須:まあ、女性には違いないですけど、女子と言われるとどうでしょうか?
中居:女子ですよね。
那須:まあ、一応そうです。
中居:女子アナ、イェ〜ィ、女子アナ〜
那須:女子アナって最近、特別の・・ものみたいですよね。
中居:そうですね、そういう風なイメージあると思いますけども。
那須:活字になるとすごいですねー。はい。
中居:色々とお話聞いていいですか?
那須:ハイ、なんでしょうか?
中居:滑舌が悪いのですが
那須:(笑)まず、あの、今、前に座っていて思いましたけど
中居:はい
那須:口をあまり開けませんねぇ中居さん
中居:ああ、そうですか?
那須:あ、そうそう「ああ、そうですか」っていうのと
中居:(はっきりめ)ああ、そうですか?
那須:(笑)(中居笑)そのぐらい大きく開けた方が音がはっきり出ますし
中居:あれ?そうかな?僕は
那須:うん、
中居:そうかな?
那須:「あれ、そうかな僕は」って言ってるのと、「あれ、そうかな僕はって」言うのとは
中居:口がおお・・あ、口、僕、小さいかもしんないですね。
那須:う〜ん、サボってますね唇が。
中居:あの〜、歌もそうですね。
那須:あ、そうなんですか?
中居:あんまり大きい口開けないですね
那須:あ〜
中居:それは音程とかとも関係あるんですかね?
那須:音程との関係はどうかわかりませんけど、
中居:(カカカ笑)
那須:音は綺麗には出ないんですよね
中居:あ〜、そうですか?
那須:あ、そう!そうすれば、「あ〜、そうですか?」ってなるじゃないですか?(低い声)「あ〜、そうですか」って言ってるとあんまり口開かない
中居:なんかめんどくさがりやなのかな〜?
那須:うん
中居:疲れるのが嫌なんですかね?
那須:う〜ん
中居:そうする、おっきくやっぱり開けてしゃべってると、ここの頬の筋肉とかって使われたりしますか?
那須:使いますね、それは当然そうです。
中居:と言う事はやっぱり、ここの筋肉を鍛えるってこともやっぱり大事だってことですか?
那須:うん、やっぱり、意識して滑舌良くしようと思ったら
中居:ええ
那須:あの、大きな口を開けて1つ1つの音を、はっきりと出すようにした方がいいですね。
中居:あ〜
那須:それを訓練していると、あの〜、そんなに不自然に「あー」とか「うー」とか言わなくても
中居:言わなくても
那須:綺麗に音が出るようになります。
中居:あの〜、今「タダで教えて貰うアナウンサー研修」とかってもうガラガラなんですけど、おっきな声出すと。(大きい声で)「タダで教えて貰うアナウンサー研修ぅ〜!」って、あんまり綺麗な声じゃないですよね。
那須:たぶん喉をしめてるからだと思います。
中居:喉をしめてるってなんですか?
那須:あの〜、なんとなく喉に力が入ってませんか?
中居:喉に入ってんのかな〜?わかんないですね。
那須:そうすると、やっぱり疲れると思うので
中居:うん
那須:基本的には〜、まず今こういう前かがみの姿勢はやめて、
中居:え〜、俺はもう、ずうっと前かがみタレントみたいで、ずうっと前かがみですもん。
那須:あ〜、そうですか?姿勢はいい方が声が出やすいので、もうちょっと背筋を伸ばして
中居:背筋伸ばして
那須:はい、でもあんまり肩には力入れないで
中居:なに、なにからやればいいですか?
那須:まず、発声からやりましょうか?
中居:発声?いいねぇ〜〜、発声なんて昔
那須:でも、歌を歌ってるわけですから〜、ボイストレーニングとか発声はなさってるんですよね。
中居:$10っていう歌があって、そん時に、あの自分のソロのパートなんかってのは、もちろん無いんですけど〜
那須:うん
中居:自分のソロのパートが歌えるようにという事で、あの〜、歌のレッスンに通ったんですね。で、ボイストレーニングをしたんですけども、月、え〜、8万円
那須:まあ〜
中居:払って半年間通ったんですよ、で、週2回ぐらいで。ほんで半年経って歌の先生に聞いたら、歌の先生は「先生はね」って、自分の事を先生って言いながら「先生に見てもらうんじゃなくて、まず耳鼻科の先生に診て貰って下さい」って。
那須:(笑)それはどういう事ですか?
中居:「耳が悪いんじゃないですか?」って言って
那須:(笑)構造に問題があるっていうことですか?
中居:はい、それから僕は歌に対して自信を無くし
那須:あら〜
中居:それからもう、ボイストレーニングは後にも先にも
那須:行かない?
中居:行かないですね、もう、歌は諦めました。じゃあ、だからもう、お喋り頑張ろうと思ったんですけども
那須:うん
中居:そもそもしゃべってる事がわからないな〜と思って。
那須:笑
中居:滑舌悪いんでー
那須:笑
中居:じゃあ俺、今後なにやっていけばいいのかな〜と思って
那須:はあー
中居:はい、今、すごく、あのすごい高い壁にはぶつかってますね。
那須:ガンガーンとぶつかって大変ですね。
中居:は〜い、大変ですね。
那須:じゃあ、まず、その発声ですけれども
中居:発声?はい。
那須:あの、背筋を伸ばして
中居:背筋を伸ばして
那須:肩の力を抜いて、あの、体が共鳴板になるので
中居:体が共鳴板?
那須:あ、音が体の中で響くので
中居:はい、はい、
那須:こう、縮こまってると
中居:はい
那須:よりは、きちっと胸を張って
中居:はい
那須:綺麗な姿勢をした方が
中居:はい
那須:音が響きます。
中居:はい
那須:それで、腹式呼吸という
中居:それ、よく聞きますね腹式呼吸
那須:お腹のあたりに手をあてて
中居:お腹が・・
那須:お腹が膨らむっていう感じ、でも、割合、男性は基本的に女性に比べて腹式呼吸なんで大丈夫だと思うんですけれど。
中居:腹式呼吸の意味が全くわかんないですね。
那須:横隔膜のあたりってわかりますか?
中居:はい、はい、はい
那須:ここら辺に手をあてて、ここら辺のところに、息をこう送り込むような感じ
中居:吸ってですか?(息を吸う)
那須:で、ハァーっと繰り返して
中居:吸うと、あの〜、お腹は膨らみますか?
那須:膨れます、膨らみます。
中居:(息を吸う)ハァー
那須:お腹まで空気吸うんです。
中居:スッゴイ出てんですけどー
那須:(笑)出てますね確かに(笑)
中居:いや、ライブが終わってちょっと、ゆ、あの、ゆるんでー、ちょっと今、食べ過ぎ、飲み過ぎで。
那須:そうなんですか?はい。
中居:これは最初から出てるんでー
那須:うん、ちょっとそこをおさえ加減にして、あの・・
中居:これ、結構出てますね、僕、今ねぇ
那須:(笑)
中居:ねぇ?
那須:焼けてますねぇ。
中居:そうですね、あの、昔のアイドルとは違うんですよ。
那須:あ、そうなんですか?
中居:こういうアイドルも出てきたんです、はい。
那須:新しいタイプ?
中居:はい、新しいタイプですね。
那須:で、ですから、この、お腹の横隔膜のあたりに手をあてて
中居:はい
那須:息を吸って
中居:(息を吸う)ハァー
那須:ゆっくりと(息を吸う)ハァー
中居:(息を吸う)ハァー
那須:お腹がへっこんで
中居:(呼吸を繰り返す)
那須:で、あーあーあーあーって同じ高さで、同じ強さで出来るだけ長く
中居:そん時はお腹どうなってるんですか?
那須:お腹は吸った息をゆっくり出していく感じ
中居:あ"ーあ"ーあ"ーあ"ー なんでこうなっちゃうんですか?僕
那須:喉しまってるから、なんか、らーくに音が抜けてくところがあると思うんですね
中居:あ"ー
那須:あーあー
中居:あ"ーあ"ー
那須:あーあーあー(笑)
(中居、那須:笑)
中居:(笑)なんで、なんでこれ「あ゛ー」ってなるんでしょう?
那須:「あ"ー」って言うからじゃないですか?
中居:すっごい楽なんですけどねぇ僕、こういう風にしゃ、あの、そういう風になるのが
那須:なってて苦しくないですか?
中居:苦しくないです。
那須:長い事しゃべってて
中居:今、あの、おとなしくしゃべってる方が
那須:はい
中居:辛いですね。
那須:あ、あのね、声は小さいよりは大きい方がいいと思うんですよ。大きい声は出た方がいいです。
中居:はいはい
那須:っていうのは大きい声は小さくする事ができますけど、小さい声はなかなか大きくならないですね。
中居:声、小さい方です僕。だから、張る時に「わ〜」って
那須:それで「わ〜」って。じゃあ、普段からなるべく大きな声で、あの、出すようにしているとー、それが力をいれなくても楽な声が出るようになると思うんですよ。
中居:なるんですかね?あーーぁーー
那須:なんか舌をなんか今、飲み込むような感じになってる。そうじゃなくて、もっと楽な形で開けて、うん。あーーーーーーーー
中居:(声を合わせて)あーーーーーあーーー(カカカ笑)あ〜、今、ダメだこりゃーって顔をしました。
那須:(笑)ちょっと待って、まあ、それはあの毎日やって頂くとして
中居:これ、毎日やると全然違いますか?
那須:全然違いますよ
中居:あーーーーー
那須:やっていくうちに、そのうちに、なんかねスコーンと抜けていく感じがする時がある筈です。
中居:なんかこれでいっぱい息吸って
那須:はい
中居:ゆーっくり吐いていくって事ですか?あーーーーこれやると毎日やります。「あー」だけでいいですか?
那須:ええ、いろんな音でやるとといいと思います。
中居:あいうえお?
那須:うん
中居:いーーーー
那須:今、ええ、「あ」の「あ」の口と「い」の口は違う筈なんです。
中居:あーーー
那須:あーー「い」は横にひいて、いーーー
中居:いーーーー
那須:ああ、その「い」はいいですね、うーー
中居:うーーーー えーーーーー おーーーー
那須:音程変えなくていいですから(笑)
(中居、那須:笑)
中居:あ〜〜もう挫折したー
※ ※ ※
?に続く
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
1度に入らなかったので分割してUPしました。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP今週はプレゼントが当るチャンスもあるよアナウンサー研修〜スペシャルゥ〜〜ィ。
さあ、ということで、先週からねぇ、今週、2週に分けてお送りしようと思ってたんですけども、あの、先週ちょっとライブの話しちゃったんで無くなっちゃったからねぇ、今週こそアナウンサー研修、もうアナウンサーの方に来て頂いてます。始めてだよ、俺、マジで〜、昔からなんだけどもアナウンサー研修を受けようと思ってたんですよテレビ局の。たとえばまあ〜、その、TBSの人がいいか、フジテレビの人がいいか、テレ朝がねえ、日テレの人がいいか全然わかんないですけどー、だれかこう、ほら、夏期、夏期講習みたいな、アナウンサー研修って、なんかCMやってたりすんの深夜、それ受けてみようかな〜と思って、でもそこに受けるのはあれかな〜と思って、じゃあ、なんかちょっと知ってるアナウンサーの人に、ちょっと教えて貰おうかな〜なんて、うん。でも、やっぱりそう、教えてもらうにはきちっとした形で教えて貰わなきゃいけないから、どうしようかな〜なんて思ってるさなか、こんな、なんとテレビの人じゃなくラジオの人。嬉しい限りだね。ラジオの人の方が多分、テレビの人よりもきっちりしてるだろうね。結局やっぱり、あの〜、言葉だけで伝えなきゃいけないわけですから、身振り手振りが無いわけですから、そう考えたら、え〜、細かいとこまで教えてくれるんじゃないかと。わっ、すっげぇ〜楽しみ。
(スタッフに)今日、来るアナウンサーの人は俺知ってる人?全く知らない?これ女子アナじゃないですか〜?(笑)さあ、それではですね、え〜、是非とも、それを皆が聴いてるだけなの?あ〜、あんま面白くないかもしれないな今日。
でも、プレゼントが当るかもしんないんで、ええ。さあ、それではまいりましょうSMAP40枚目のシングル『ありがとう』です。どうぞ。
曲)ありがとう
どうも改めましてこんばんは中居です。さてさて僕の滑舌の悪さを治す為に、今週はこんな企画を考えさして頂きました。まいりましょう、題しまして、(声を張あげて)タダで教えて貰おうアナウンサー研修ぅ〜〜。
え〜、今の声を聴いて頂くとおわかりのとおり、僕の声はガラガラでありまして、滑舌が悪く、それにもかかわらず僕は司会をやったりしますんで、是非ともアナウンサー研修をやらさして貰うという事で、今回はニッポン放送のアナウンサーの方に来て頂きました。それでは自己紹介お願いします。
那須:はい、ニッポン放送制作部アナウンサールームの副部長をしております那須恵理子と申します。どうぞよろしくお願いします。
中居:よろしくお願いします、女子アナですね。
那須:女子(笑)アナね・・
中居:(カカカ笑)
那須:まあ、女性には違いないですけど、女子と言われるとどうでしょうか?
中居:女子ですよね。
那須:まあ、一応そうです。
中居:女子アナ、イェ〜ィ、女子アナ〜
那須:女子アナって最近、特別の・・ものみたいですよね。
中居:そうですね、そういう風なイメージあると思いますけども。
那須:活字になるとすごいですねー。はい。
中居:色々とお話聞いていいですか?
那須:ハイ、なんでしょうか?
中居:滑舌が悪いのですが
那須:(笑)まず、あの、今、前に座っていて思いましたけど
中居:はい
那須:口をあまり開けませんねぇ中居さん
中居:ああ、そうですか?
那須:あ、そうそう「ああ、そうですか」っていうのと
中居:(はっきりめ)ああ、そうですか?
那須:(笑)(中居笑)そのぐらい大きく開けた方が音がはっきり出ますし
中居:あれ?そうかな?僕は
那須:うん、
中居:そうかな?
那須:「あれ、そうかな僕は」って言ってるのと、「あれ、そうかな僕はって」言うのとは
中居:口がおお・・あ、口、僕、小さいかもしんないですね。
那須:う〜ん、サボってますね唇が。
中居:あの〜、歌もそうですね。
那須:あ、そうなんですか?
中居:あんまり大きい口開けないですね
那須:あ〜
中居:それは音程とかとも関係あるんですかね?
那須:音程との関係はどうかわかりませんけど、
中居:(カカカ笑)
那須:音は綺麗には出ないんですよね
中居:あ〜、そうですか?
那須:あ、そう!そうすれば、「あ〜、そうですか?」ってなるじゃないですか?(低い声)「あ〜、そうですか」って言ってるとあんまり口開かない
中居:なんかめんどくさがりやなのかな〜?
那須:うん
中居:疲れるのが嫌なんですかね?
那須:う〜ん
中居:そうする、おっきくやっぱり開けてしゃべってると、ここの頬の筋肉とかって使われたりしますか?
那須:使いますね、それは当然そうです。
中居:と言う事はやっぱり、ここの筋肉を鍛えるってこともやっぱり大事だってことですか?
那須:うん、やっぱり、意識して滑舌良くしようと思ったら
中居:ええ
那須:あの、大きな口を開けて1つ1つの音を、はっきりと出すようにした方がいいですね。
中居:あ〜
那須:それを訓練していると、あの〜、そんなに不自然に「あー」とか「うー」とか言わなくても
中居:言わなくても
那須:綺麗に音が出るようになります。
中居:あの〜、今「タダで教えて貰うアナウンサー研修」とかってもうガラガラなんですけど、おっきな声出すと。(大きい声で)「タダで教えて貰うアナウンサー研修ぅ〜!」って、あんまり綺麗な声じゃないですよね。
那須:たぶん喉をしめてるからだと思います。
中居:喉をしめてるってなんですか?
那須:あの〜、なんとなく喉に力が入ってませんか?
中居:喉に入ってんのかな〜?わかんないですね。
那須:そうすると、やっぱり疲れると思うので
中居:うん
那須:基本的には〜、まず今こういう前かがみの姿勢はやめて、
中居:え〜、俺はもう、ずうっと前かがみタレントみたいで、ずうっと前かがみですもん。
那須:あ〜、そうですか?姿勢はいい方が声が出やすいので、もうちょっと背筋を伸ばして
中居:背筋伸ばして
那須:はい、でもあんまり肩には力入れないで
中居:なに、なにからやればいいですか?
那須:まず、発声からやりましょうか?
中居:発声?いいねぇ〜〜、発声なんて昔
那須:でも、歌を歌ってるわけですから〜、ボイストレーニングとか発声はなさってるんですよね。
中居:$10っていう歌があって、そん時に、あの自分のソロのパートなんかってのは、もちろん無いんですけど〜
那須:うん
中居:自分のソロのパートが歌えるようにという事で、あの〜、歌のレッスンに通ったんですね。で、ボイストレーニングをしたんですけども、月、え〜、8万円
那須:まあ〜
中居:払って半年間通ったんですよ、で、週2回ぐらいで。ほんで半年経って歌の先生に聞いたら、歌の先生は「先生はね」って、自分の事を先生って言いながら「先生に見てもらうんじゃなくて、まず耳鼻科の先生に診て貰って下さい」って。
那須:(笑)それはどういう事ですか?
中居:「耳が悪いんじゃないですか?」って言って
那須:(笑)構造に問題があるっていうことですか?
中居:はい、それから僕は歌に対して自信を無くし
那須:あら〜
中居:それからもう、ボイストレーニングは後にも先にも
那須:行かない?
中居:行かないですね、もう、歌は諦めました。じゃあ、だからもう、お喋り頑張ろうと思ったんですけども
那須:うん
中居:そもそもしゃべってる事がわからないな〜と思って。
那須:笑
中居:滑舌悪いんでー
那須:笑
中居:じゃあ俺、今後なにやっていけばいいのかな〜と思って
那須:はあー
中居:はい、今、すごく、あのすごい高い壁にはぶつかってますね。
那須:ガンガーンとぶつかって大変ですね。
中居:は〜い、大変ですね。
那須:じゃあ、まず、その発声ですけれども
中居:発声?はい。
那須:あの、背筋を伸ばして
中居:背筋を伸ばして
那須:肩の力を抜いて、あの、体が共鳴板になるので
中居:体が共鳴板?
那須:あ、音が体の中で響くので
中居:はい、はい、
那須:こう、縮こまってると
中居:はい
那須:よりは、きちっと胸を張って
中居:はい
那須:綺麗な姿勢をした方が
中居:はい
那須:音が響きます。
中居:はい
那須:それで、腹式呼吸という
中居:それ、よく聞きますね腹式呼吸
那須:お腹のあたりに手をあてて
中居:お腹が・・
那須:お腹が膨らむっていう感じ、でも、割合、男性は基本的に女性に比べて腹式呼吸なんで大丈夫だと思うんですけれど。
中居:腹式呼吸の意味が全くわかんないですね。
那須:横隔膜のあたりってわかりますか?
中居:はい、はい、はい
那須:ここら辺に手をあてて、ここら辺のところに、息をこう送り込むような感じ
中居:吸ってですか?(息を吸う)
那須:で、ハァーっと繰り返して
中居:吸うと、あの〜、お腹は膨らみますか?
那須:膨れます、膨らみます。
中居:(息を吸う)ハァー
那須:お腹まで空気吸うんです。
中居:スッゴイ出てんですけどー
那須:(笑)出てますね確かに(笑)
中居:いや、ライブが終わってちょっと、ゆ、あの、ゆるんでー、ちょっと今、食べ過ぎ、飲み過ぎで。
那須:そうなんですか?はい。
中居:これは最初から出てるんでー
那須:うん、ちょっとそこをおさえ加減にして、あの・・
中居:これ、結構出てますね、僕、今ねぇ
那須:(笑)
中居:ねぇ?
那須:焼けてますねぇ。
中居:そうですね、あの、昔のアイドルとは違うんですよ。
那須:あ、そうなんですか?
中居:こういうアイドルも出てきたんです、はい。
那須:新しいタイプ?
中居:はい、新しいタイプですね。
那須:で、ですから、この、お腹の横隔膜のあたりに手をあてて
中居:はい
那須:息を吸って
中居:(息を吸う)ハァー
那須:ゆっくりと(息を吸う)ハァー
中居:(息を吸う)ハァー
那須:お腹がへっこんで
中居:(呼吸を繰り返す)
那須:で、あーあーあーあーって同じ高さで、同じ強さで出来るだけ長く
中居:そん時はお腹どうなってるんですか?
那須:お腹は吸った息をゆっくり出していく感じ
中居:あ"ーあ"ーあ"ーあ"ー なんでこうなっちゃうんですか?僕
那須:喉しまってるから、なんか、らーくに音が抜けてくところがあると思うんですね
中居:あ"ー
那須:あーあー
中居:あ"ーあ"ー
那須:あーあーあー(笑)
(中居、那須:笑)
中居:(笑)なんで、なんでこれ「あ゛ー」ってなるんでしょう?
那須:「あ"ー」って言うからじゃないですか?
中居:すっごい楽なんですけどねぇ僕、こういう風にしゃ、あの、そういう風になるのが
那須:なってて苦しくないですか?
中居:苦しくないです。
那須:長い事しゃべってて
中居:今、あの、おとなしくしゃべってる方が
那須:はい
中居:辛いですね。
那須:あ、あのね、声は小さいよりは大きい方がいいと思うんですよ。大きい声は出た方がいいです。
中居:はいはい
那須:っていうのは大きい声は小さくする事ができますけど、小さい声はなかなか大きくならないですね。
中居:声、小さい方です僕。だから、張る時に「わ〜」って
那須:それで「わ〜」って。じゃあ、普段からなるべく大きな声で、あの、出すようにしているとー、それが力をいれなくても楽な声が出るようになると思うんですよ。
中居:なるんですかね?あーーぁーー
那須:なんか舌をなんか今、飲み込むような感じになってる。そうじゃなくて、もっと楽な形で開けて、うん。あーーーーーーーー
中居:(声を合わせて)あーーーーーあーーー(カカカ笑)あ〜、今、ダメだこりゃーって顔をしました。
那須:(笑)ちょっと待って、まあ、それはあの毎日やって頂くとして
中居:これ、毎日やると全然違いますか?
那須:全然違いますよ
中居:あーーーーー
那須:やっていくうちに、そのうちに、なんかねスコーンと抜けていく感じがする時がある筈です。
中居:なんかこれでいっぱい息吸って
那須:はい
中居:ゆーっくり吐いていくって事ですか?あーーーーこれやると毎日やります。「あー」だけでいいですか?
那須:ええ、いろんな音でやるとといいと思います。
中居:あいうえお?
那須:うん
中居:いーーーー
那須:今、ええ、「あ」の「あ」の口と「い」の口は違う筈なんです。
中居:あーーー
那須:あーー「い」は横にひいて、いーーー
中居:いーーーー
那須:ああ、その「い」はいいですね、うーー
中居:うーーーー えーーーーー おーーーー
那須:音程変えなくていいですから(笑)
(中居、那須:笑)
中居:あ〜〜もう挫折したー
※ ※ ※
?に続く
10/14 サムガ レポ
2006年10月15日 サムガレポ コメント (6)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPついに来週はアナウンサー研修スペシャル。
さあ、ライブの方もツアーも無事に終わりまして、え〜、気楽な毎日をお送りしてます。
「中居君、元気ないんじゃないの?」って、ちょっとタイトルコールで思った方。そういうのってあるのかな〜?ちょっと聴いて「あっ、元気ないなぁ」とかさ、そういう風に感じるのかな。そういうのあるのかな?今、俺、この年になって。ファンの子っていうか、この聴いてる人とかさ、うん。「あん時、元気無かったな〜」って、みんな凄いね、うん。
え〜、そろそろ学生さんは文化祭の準備、文化祭かぁ〜、文化祭やんなかったなぁ〜。ケンタッキー行ったの覚えてるわ。文化祭ん時に、中学の文化祭で〜「あそこ行こうぜー」つって、ケンタッキーでずうっと過ごしたのを覚えてる。うん。女子大の学園祭って行ってみたいねぇ、行ってみたいねぇ〜。や〜、さぁ、もう行けないよね。だって今、俺この年齢で行ったらさ、高校生ぐらいん時に行ったらよかったねぇ〜・・あ〜ん・・もうさぁ、もう、あの、厳しくなったね、なんか色々ね。
いやいや、昔スカートめくりをした事がったんですよ。中学ん時にぃ〜、あの、文化祭かなんかで〜、僕らお化け屋敷をやったんですよ。僕はおどかす役だったんですけど、もう、おどかそうなんて思ってないんですよ。スカートめくりばっかりやってたんですね。すぐつかまりますけどね。バァ〜っとやったら「中居!わかってんだぞ」って「何、やってんだよ〜!」って「めくってんじゃないぞー!」って「出て来いよ!」つって「めくってねぇよ」「めくってたら〜」とか言って、もう、そういうのたぶん、今やったら〜とっつかまるだろうね、うん。
まあ、そんな中で悪いことはしてはいけないな〜なんて思いながらも、難しくなってきた世の中だなぁ〜と。
いよいよ、念願叶ってと思うこと、え〜、行う事になりました。念願叶うかもしんないけど、めんどくさくなってきたなぁ〜(笑)アナウンサー研修に向けての準備を色々していきたいと思います。その前に、この間水曜日に発売されましたSMAP40枚目のシングル聴いて下さい。SMAPで『ありがとう』
曲)ありがとう
8月に5大都市クイズをやったんですが、その時の過半数以上答えなければ、え〜、中居が作ったオリジナルうちわをリスナーにプレゼント。過半数以上答えられたらアナウンサー研修を無料で受けられるという事になってました。結果、過半数以上バッチリ答えました。という事で来週いよいよアナウンサー研修を受ける事になりました〜、イエ〜ィ!
【これまでにカツゼツの悪さで困った事は?】
う〜ん、カーツゼツ悪いからねぇ〜ほんとにねぇ〜。あとねぇ俺、呼吸法なんだよなぁ〜、俺ねぇ、声がねぇ小さいのよ基本的に、うん。でね、ドラマなんだけども、ずうっと大声で呼び続けるみたいな、つう、シーンがあったのね。例えばタムラだったら(笑)「タムラー!タムラ、起きろタムラ、タムラー」って、それをねぇ「ずうっと言いつづけてくれ」つうと、2,3回、3,4回やるとむせちゃってオエッってなっちゃうのよ。これもやっぱりなんか、たぶん声の出し方っていうことが、悪いからなんだろうな〜と思って、うん。で、息が続かないのね。サア〜っといきたいんだけども、例えば、変なところで多分、よくあんのがね、ほんとこれ、最後のさぁ「え〜、この番組ではあなたからのお便りをお待ちしてます。番組にハガキの中から××××××××プレゼント致しますんで」もうね、呼吸をねぇ、いきたいとこまでいけないから、変なところで呼吸して、なんかそういうのもちょっとねぇ嫌なのよ。そういうのも、なんかあるんだよなんか、こういうので、う〜ん。
フクシキキ呼吸?・・全然言えてないでしょう?腹式呼吸とかもやってみたい。でも、こういうのってさぁ、歌う人みんなやるんだよねぇ。デビューとかする前に。一切やんないからこういう事になっちゃうんだよー。だから俺は1人でレッスンを受けたの、先生ん所に、半年間。この話したよねぇ。そしたらねぇ、半年経って「僕んとこに来たら間違いない」って言われたんだけども、半年経ったら〜先生が「無理です」って。言って〜、その先生が「僕に頼むんじゃなくて、え〜、びょ・・あの耳の、病院の先生に診て貰った方がいい」って言われて「てめぇ、ふざけんなよー」つって。月8万払ってたんだよ俺、その当時。金、ねぇのにさぁ〜、全然上手くなんねぇの、ほんと、「耳鼻科行った方がいい」つって「耳をねぇ、ちょっとねぇ、診て貰った方がいいかもしれない」とか言いやがってよ〜、返せよー。
【司会やっててコンプレックスに思う事は】
言ってる事をさぁ、わかんねぇからさ。で、人にさぁ留守電とか入れてると「中居、なに言ってんか、わかんねぇよー」って言われる。声がもっと小さいから「あの、もしもし中居ですけども、え〜、え〜××やってもらったんで、え〜、よろしくお願いしま〜す。失礼しま〜す」「なに言ってんか、わかんねぇ」つって「あっ、そう」って「俺はわかってるよ」って「おめぇわかってても、俺らはわかんねやー」みたいな、う〜ん。
【先生にどんな事習いたい】
やっぱりカツゼツ良くなりたいよね。カツゼツ良くなりたいのと、やっぱり呼吸だよねぇ〜。あの〜、大声をずうっと叫び続けることができる喉になりたい。
歌もそうなのよ、もう一気にいけちゃう、普通だったらいけんだけども〜、俺、どっかでブレス入れないと無理なのね。うん。だから「♪どこかよそか〜ら〜かりぃ〜てきた〜サイズのちがうちぐはぐな(ブレス)うつくしさをまとうだけな〜ら〜♪」って今んところで入れればいいけども、踊ってるとさぁ〜、こう、呼吸も悪くなって、そこでね、いれ、いれなくなっちゃうのよ。で、一気にいきたいんだけどもいけない。今、これ、1オクターブ下で歌ってるからいけるけども「♪どこかよそか〜ら〜かりぃ〜てきた〜サイズのちがうちぐはぐな〜うつくしさをまとうだけな〜ら〜(苦しそうに)さびしい♪」アアッ!って、アッーアッーってなっちゃうの。こういうのって絶対あると思うんだよね、なにかしら。
【え〜、今までアナウンサー研修みたいなものを受けた事】
無いですね、無いんだけども〜、ちょっとほんとに受けようと思ってたんですよー。ほんとテレビ局のなんか夏期講習とかあるでしょう?なんか募集してんじゃん。さすがにそこに行ったら〜ひくだろうな〜って。俺が行ったら、皆、意識するだろうな〜って。先生も意識するし、周りの生徒も「なん、おまえ、なにやりてぇんだよ〜」みたいな、って思われるの嫌だから〜、う〜ん、なんかちょっと、スタッフ?を通じて、そういうの教えてくれるアナウンサーさんの人がいるんだったら教えて貰おうかなとかって。安住に教えて貰うの嫌だし〜、じゃあ、誰がいいかな〜って考えて模索してる間にこれが決定したんですよ。
【一般的なアナウンス学校の場合、呼吸法、発声発音と読みの基礎を学ぶ】
これだけでいいよ俺。
【ナレーション研修、発音、カツゼツのチェックと併行して読みの基本から語り、番組、ビデオ、CMのナレーションまでの実際の原稿を使っての授業。
アナウンサー研修、お知らせニュース等の基本から、状景描写、架空実況などのフリートーク、更にインタビューや司会進行等まで、様々な現場を想定しての授業】
そういうのは俺いいの【フリートーク、更にインタビュー、司会進行等、さまざまな現場】その、こんなのはねぇ、俺、独自で、俺、考えてるから(笑い)それはねぇ〜、他の人と一緒になりたくないのよ、うん。ここが一緒になっちゃったら、もうさ一緒になっちゃうでしょう?俺のさぁ、キャラクターが無くなっちゃうでしょ?うん。
まあ、ナレーションとかもな〜、そうだねぇ〜、出来てもね、おかしくないんだよねぇ、発音チェック、うん。呼吸法と発声と発音をねぇやりたいのよ。読みを、漢字なんか読めなくてもいいんだけども。
さあ、今日は試しに早口言葉やってみましょうか?
おじあわび おばあわび 3回繰り返してみよう。おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび(スタッフからのダメ出し)えっ?早口じゃない?それで、その基準は誰が決めたの?早いか遅いかって。今の早くないの?どっから早いんだよ。
たらら たらら たらら たらら ぐらい?(早口言葉になってない→)おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび (カカカ笑)
とちのなだ とちのだな とちのなだ とちのだな とちのだの(笑)(ブザー音)ブー
かきゃくせん まんよんぼんごう かきゃくせんまんよんぼんごう かきゃくせんまんよんぼんぎょう かきゃ、かかくせんまんぎょんぼんぎょう(ブザー音)ブー
(読みにくそうに→)ねねどの もねねどのなら よどのも よどどの なんだこれ(カカカ笑)なにこれ?えっ? ねねどのも ねねどの ねね ねねどのなら よどどの も よどどのだ
おまえもおまえなら、あいつもあいつだよ〜って事でしょう?そう言やぁいいんじゃん。ゆっていい?これ。
(少し早口→)ねねどのも ねねどのも ねねどのなら よどどのど よどどのだー (ブザー音)ブー
ねねどのも ねねどのなら
カツ、カツゼツのいい〜、しゃべり方していい?じゃあ アハッハッハッハッ、アーってやってると、カツゼツ悪くなってんのわかんのよ。
(普通に読んでる→)ねねどの ねね ねねどの ねねどの よどどの こんなせばったのヤダな ねねどの ねねどの ねねどの 殿がねぇ、ちょっと読めないんだよ、わかっててもいきなり出てくると殿。
ねねどのもねねどのなら よどどののよどどのど・・つまんねぇ。
日本放送のアナウンサーデスクの、ニッポン放送のアナウンサーのリーダーですね。那須恵理子さんが講師として来て下さいます。言っちゃったよ。
え〜、どうすんの?来週?
もう1回『ありがとう』
曲)ありがとう
とりあえず普通のハガキでも読んじゃう?・・ねぇ。
福岡市のえ〜、○○○○ナオミさんかな。
(ハガキ)
「え〜、中居さんこんにちは〜SMAP15周年おめでとうございます。
我家も、もう少しで結婚15周年。夫婦二人だけの15年色々ありました。中居さんは愛の反対は無関心と言ってましたよね。本当にその通りだと思います。愛情の愛が消えて情だけになった時期もありました。お互いの思いやるって大切ですね。ところでライブで大忙しの中居さん、中居さんでも健康管理ってしてるんですか?」ってすごいハガキだ〜これ。
この間ねぇ、愛の反対は無関心なんて俺、いつ言ったの?随分前だよね。今年あれ?今年言ったの?そしたらさぁ、この間さぁ、報道ステーション見てたらー、麻生外務大臣がなんか教育の話になったのよ。まだ、あの、安部ちゃんが首相になる前ね。安部ちゃんがー首相になる前。じゃあ安部ちゃんが首相になったらどうなんだーって話になって、何を改革したいのかって、靖国だとか、あの教育だとか、憲法改正だとかなんか色々わ〜っと出てきて、そしたら教育のところになって、で、お母さんとお父さんの子供に対するしつけみたいのを、で、「僕達の時代はこうこうこうこうで」つったら、そしたらー、え〜、麻生外務大臣が、「麻生さんどう思われますか?」つったら「愛情の反対はなんでか、なんだと思いますか?」つって。「これは無関心だと思いますよ」つって。俺は、そん時に「愛情の反対はなんだと思いますか?」って古館さんが聞いた時に「無関心」って言わねぇだろうなって。俺だったら「無関心だと思うな」つったら「無関心だと思います。今の親は無関心な愛情の無い関心を持たない親が多過ぎます。」って「あっ、俺、麻生外務大臣と感覚が一緒だ〜」と思って英語を習おうかと思った。(カカカ笑)ここがバカなんだよねぇ〜。外務大臣だから英語習えば外務大臣になれると思ってるところがある俺は。(カカカ笑)
ほんとそうだな〜って。う〜ん。まあ、嫌われてるって事はまだいいんだよね。関心があるから。
うん、「あいつうるせぇ」とかさ・・無関心だね、う〜ん、そうだねぇ〜、愛情の反対無関心。
確かにねぇ、ほんと15年とかって、夫婦で15年とかって、やってらん、いいね「愛が消えて情だけになった時期もありました。」う〜ん。なんだろうねぇ、結婚の経験が無いからわかんないんだけどもー、幾つぐらいまで、その夜とかやるんだろう。そう考えるとねぇ、この前も言ったでしょう?男はねぇ、女性を見る時に、ずうっと下半身で最初見てて、それが真心になって、その年齢を過ぎると頭で考えるようになると。女の子は逆で小さい頃からすごく大人びたところがあって、頭ですごく男性の事を見て、それがずうっと下がってきて、心がこもったところになって、その男もハートで女性を見て、女もハートで見てる時に結婚すればいいんだけども、これを逃がすと女性は子宮で考えてしまうと。男は頭を使うようになると、計算し始めると。今、まさに計算し始めてるもんね。うん。好きだからとかいう情熱だけで結婚とかやっぱり考えないもんね。ちょっと、あ、この子だったらここで、「あっ、料理は出来んのかな〜」とか「掃除は出来んのかな〜」とかさ、なんか考えるもんね。う〜ん。通り過ぎちゃったんだよ。だから〜、ちんちんで〜、女の人を見てる時期に結婚すると〜、その時期が早いよ。ちんちんがずうっと上がってきて(胸を叩きながら→)この胸で結婚すりゃ〜良かったんだけども、これを俺は逃しちゃったんだよ。この胸の時期を、計算しちゃったのよ。
さあ、お別れの時間です。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、おハガキの宛先郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。来週の放送を聴くと中居がアナウンサー研修で使った世界で1つだけの何かが当るチャンスもあります。
それじゃまた来週!ごきげんボーイ
今週のおまけハガキ〜
「突然ですが質問です。埼玉県のサオリ 人妻を好きになったらどうしますか?」
好きにまずならないけどなぁ。頭で考え始めてきてるから〜、これで人妻好きになって恋が始まっちゃたら面倒臭い。で、相手を思いやるよりも、もう自分が押さえきれなくて〜、自分が苦しくなるもん。今日もチュウしたのにさぁ、じゃあねバイバイつって旦那さんとこ帰って、旦那さんと同じような事してると思うと、もうね胸が痛い。
また来週!
※ ※ ※
作詞:麻生哲朗 Dear WOMAN歌詞一部引用
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPついに来週はアナウンサー研修スペシャル。
さあ、ライブの方もツアーも無事に終わりまして、え〜、気楽な毎日をお送りしてます。
「中居君、元気ないんじゃないの?」って、ちょっとタイトルコールで思った方。そういうのってあるのかな〜?ちょっと聴いて「あっ、元気ないなぁ」とかさ、そういう風に感じるのかな。そういうのあるのかな?今、俺、この年になって。ファンの子っていうか、この聴いてる人とかさ、うん。「あん時、元気無かったな〜」って、みんな凄いね、うん。
え〜、そろそろ学生さんは文化祭の準備、文化祭かぁ〜、文化祭やんなかったなぁ〜。ケンタッキー行ったの覚えてるわ。文化祭ん時に、中学の文化祭で〜「あそこ行こうぜー」つって、ケンタッキーでずうっと過ごしたのを覚えてる。うん。女子大の学園祭って行ってみたいねぇ、行ってみたいねぇ〜。や〜、さぁ、もう行けないよね。だって今、俺この年齢で行ったらさ、高校生ぐらいん時に行ったらよかったねぇ〜・・あ〜ん・・もうさぁ、もう、あの、厳しくなったね、なんか色々ね。
いやいや、昔スカートめくりをした事がったんですよ。中学ん時にぃ〜、あの、文化祭かなんかで〜、僕らお化け屋敷をやったんですよ。僕はおどかす役だったんですけど、もう、おどかそうなんて思ってないんですよ。スカートめくりばっかりやってたんですね。すぐつかまりますけどね。バァ〜っとやったら「中居!わかってんだぞ」って「何、やってんだよ〜!」って「めくってんじゃないぞー!」って「出て来いよ!」つって「めくってねぇよ」「めくってたら〜」とか言って、もう、そういうのたぶん、今やったら〜とっつかまるだろうね、うん。
まあ、そんな中で悪いことはしてはいけないな〜なんて思いながらも、難しくなってきた世の中だなぁ〜と。
いよいよ、念願叶ってと思うこと、え〜、行う事になりました。念願叶うかもしんないけど、めんどくさくなってきたなぁ〜(笑)アナウンサー研修に向けての準備を色々していきたいと思います。その前に、この間水曜日に発売されましたSMAP40枚目のシングル聴いて下さい。SMAPで『ありがとう』
曲)ありがとう
8月に5大都市クイズをやったんですが、その時の過半数以上答えなければ、え〜、中居が作ったオリジナルうちわをリスナーにプレゼント。過半数以上答えられたらアナウンサー研修を無料で受けられるという事になってました。結果、過半数以上バッチリ答えました。という事で来週いよいよアナウンサー研修を受ける事になりました〜、イエ〜ィ!
【これまでにカツゼツの悪さで困った事は?】
う〜ん、カーツゼツ悪いからねぇ〜ほんとにねぇ〜。あとねぇ俺、呼吸法なんだよなぁ〜、俺ねぇ、声がねぇ小さいのよ基本的に、うん。でね、ドラマなんだけども、ずうっと大声で呼び続けるみたいな、つう、シーンがあったのね。例えばタムラだったら(笑)「タムラー!タムラ、起きろタムラ、タムラー」って、それをねぇ「ずうっと言いつづけてくれ」つうと、2,3回、3,4回やるとむせちゃってオエッってなっちゃうのよ。これもやっぱりなんか、たぶん声の出し方っていうことが、悪いからなんだろうな〜と思って、うん。で、息が続かないのね。サア〜っといきたいんだけども、例えば、変なところで多分、よくあんのがね、ほんとこれ、最後のさぁ「え〜、この番組ではあなたからのお便りをお待ちしてます。番組にハガキの中から××××××××プレゼント致しますんで」もうね、呼吸をねぇ、いきたいとこまでいけないから、変なところで呼吸して、なんかそういうのもちょっとねぇ嫌なのよ。そういうのも、なんかあるんだよなんか、こういうので、う〜ん。
フクシキキ呼吸?・・全然言えてないでしょう?腹式呼吸とかもやってみたい。でも、こういうのってさぁ、歌う人みんなやるんだよねぇ。デビューとかする前に。一切やんないからこういう事になっちゃうんだよー。だから俺は1人でレッスンを受けたの、先生ん所に、半年間。この話したよねぇ。そしたらねぇ、半年経って「僕んとこに来たら間違いない」って言われたんだけども、半年経ったら〜先生が「無理です」って。言って〜、その先生が「僕に頼むんじゃなくて、え〜、びょ・・あの耳の、病院の先生に診て貰った方がいい」って言われて「てめぇ、ふざけんなよー」つって。月8万払ってたんだよ俺、その当時。金、ねぇのにさぁ〜、全然上手くなんねぇの、ほんと、「耳鼻科行った方がいい」つって「耳をねぇ、ちょっとねぇ、診て貰った方がいいかもしれない」とか言いやがってよ〜、返せよー。
【司会やっててコンプレックスに思う事は】
言ってる事をさぁ、わかんねぇからさ。で、人にさぁ留守電とか入れてると「中居、なに言ってんか、わかんねぇよー」って言われる。声がもっと小さいから「あの、もしもし中居ですけども、え〜、え〜××やってもらったんで、え〜、よろしくお願いしま〜す。失礼しま〜す」「なに言ってんか、わかんねぇ」つって「あっ、そう」って「俺はわかってるよ」って「おめぇわかってても、俺らはわかんねやー」みたいな、う〜ん。
【先生にどんな事習いたい】
やっぱりカツゼツ良くなりたいよね。カツゼツ良くなりたいのと、やっぱり呼吸だよねぇ〜。あの〜、大声をずうっと叫び続けることができる喉になりたい。
歌もそうなのよ、もう一気にいけちゃう、普通だったらいけんだけども〜、俺、どっかでブレス入れないと無理なのね。うん。だから「♪どこかよそか〜ら〜かりぃ〜てきた〜サイズのちがうちぐはぐな(ブレス)うつくしさをまとうだけな〜ら〜♪」って今んところで入れればいいけども、踊ってるとさぁ〜、こう、呼吸も悪くなって、そこでね、いれ、いれなくなっちゃうのよ。で、一気にいきたいんだけどもいけない。今、これ、1オクターブ下で歌ってるからいけるけども「♪どこかよそか〜ら〜かりぃ〜てきた〜サイズのちがうちぐはぐな〜うつくしさをまとうだけな〜ら〜(苦しそうに)さびしい♪」アアッ!って、アッーアッーってなっちゃうの。こういうのって絶対あると思うんだよね、なにかしら。
【え〜、今までアナウンサー研修みたいなものを受けた事】
無いですね、無いんだけども〜、ちょっとほんとに受けようと思ってたんですよー。ほんとテレビ局のなんか夏期講習とかあるでしょう?なんか募集してんじゃん。さすがにそこに行ったら〜ひくだろうな〜って。俺が行ったら、皆、意識するだろうな〜って。先生も意識するし、周りの生徒も「なん、おまえ、なにやりてぇんだよ〜」みたいな、って思われるの嫌だから〜、う〜ん、なんかちょっと、スタッフ?を通じて、そういうの教えてくれるアナウンサーさんの人がいるんだったら教えて貰おうかなとかって。安住に教えて貰うの嫌だし〜、じゃあ、誰がいいかな〜って考えて模索してる間にこれが決定したんですよ。
【一般的なアナウンス学校の場合、呼吸法、発声発音と読みの基礎を学ぶ】
これだけでいいよ俺。
【ナレーション研修、発音、カツゼツのチェックと併行して読みの基本から語り、番組、ビデオ、CMのナレーションまでの実際の原稿を使っての授業。
アナウンサー研修、お知らせニュース等の基本から、状景描写、架空実況などのフリートーク、更にインタビューや司会進行等まで、様々な現場を想定しての授業】
そういうのは俺いいの【フリートーク、更にインタビュー、司会進行等、さまざまな現場】その、こんなのはねぇ、俺、独自で、俺、考えてるから(笑い)それはねぇ〜、他の人と一緒になりたくないのよ、うん。ここが一緒になっちゃったら、もうさ一緒になっちゃうでしょう?俺のさぁ、キャラクターが無くなっちゃうでしょ?うん。
まあ、ナレーションとかもな〜、そうだねぇ〜、出来てもね、おかしくないんだよねぇ、発音チェック、うん。呼吸法と発声と発音をねぇやりたいのよ。読みを、漢字なんか読めなくてもいいんだけども。
さあ、今日は試しに早口言葉やってみましょうか?
おじあわび おばあわび 3回繰り返してみよう。おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび(スタッフからのダメ出し)えっ?早口じゃない?それで、その基準は誰が決めたの?早いか遅いかって。今の早くないの?どっから早いんだよ。
たらら たらら たらら たらら ぐらい?(早口言葉になってない→)おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび おじあわび おばあわび (カカカ笑)
とちのなだ とちのだな とちのなだ とちのだな とちのだの(笑)(ブザー音)ブー
かきゃくせん まんよんぼんごう かきゃくせんまんよんぼんごう かきゃくせんまんよんぼんぎょう かきゃ、かかくせんまんぎょんぼんぎょう(ブザー音)ブー
(読みにくそうに→)ねねどの もねねどのなら よどのも よどどの なんだこれ(カカカ笑)なにこれ?えっ? ねねどのも ねねどの ねね ねねどのなら よどどの も よどどのだ
おまえもおまえなら、あいつもあいつだよ〜って事でしょう?そう言やぁいいんじゃん。ゆっていい?これ。
(少し早口→)ねねどのも ねねどのも ねねどのなら よどどのど よどどのだー (ブザー音)ブー
ねねどのも ねねどのなら
カツ、カツゼツのいい〜、しゃべり方していい?じゃあ アハッハッハッハッ、アーってやってると、カツゼツ悪くなってんのわかんのよ。
(普通に読んでる→)ねねどの ねね ねねどの ねねどの よどどの こんなせばったのヤダな ねねどの ねねどの ねねどの 殿がねぇ、ちょっと読めないんだよ、わかっててもいきなり出てくると殿。
ねねどのもねねどのなら よどどののよどどのど・・つまんねぇ。
日本放送のアナウンサーデスクの、ニッポン放送のアナウンサーのリーダーですね。那須恵理子さんが講師として来て下さいます。言っちゃったよ。
え〜、どうすんの?来週?
もう1回『ありがとう』
曲)ありがとう
とりあえず普通のハガキでも読んじゃう?・・ねぇ。
福岡市のえ〜、○○○○ナオミさんかな。
(ハガキ)
「え〜、中居さんこんにちは〜SMAP15周年おめでとうございます。
我家も、もう少しで結婚15周年。夫婦二人だけの15年色々ありました。中居さんは愛の反対は無関心と言ってましたよね。本当にその通りだと思います。愛情の愛が消えて情だけになった時期もありました。お互いの思いやるって大切ですね。ところでライブで大忙しの中居さん、中居さんでも健康管理ってしてるんですか?」ってすごいハガキだ〜これ。
この間ねぇ、愛の反対は無関心なんて俺、いつ言ったの?随分前だよね。今年あれ?今年言ったの?そしたらさぁ、この間さぁ、報道ステーション見てたらー、麻生外務大臣がなんか教育の話になったのよ。まだ、あの、安部ちゃんが首相になる前ね。安部ちゃんがー首相になる前。じゃあ安部ちゃんが首相になったらどうなんだーって話になって、何を改革したいのかって、靖国だとか、あの教育だとか、憲法改正だとかなんか色々わ〜っと出てきて、そしたら教育のところになって、で、お母さんとお父さんの子供に対するしつけみたいのを、で、「僕達の時代はこうこうこうこうで」つったら、そしたらー、え〜、麻生外務大臣が、「麻生さんどう思われますか?」つったら「愛情の反対はなんでか、なんだと思いますか?」つって。「これは無関心だと思いますよ」つって。俺は、そん時に「愛情の反対はなんだと思いますか?」って古館さんが聞いた時に「無関心」って言わねぇだろうなって。俺だったら「無関心だと思うな」つったら「無関心だと思います。今の親は無関心な愛情の無い関心を持たない親が多過ぎます。」って「あっ、俺、麻生外務大臣と感覚が一緒だ〜」と思って英語を習おうかと思った。(カカカ笑)ここがバカなんだよねぇ〜。外務大臣だから英語習えば外務大臣になれると思ってるところがある俺は。(カカカ笑)
ほんとそうだな〜って。う〜ん。まあ、嫌われてるって事はまだいいんだよね。関心があるから。
うん、「あいつうるせぇ」とかさ・・無関心だね、う〜ん、そうだねぇ〜、愛情の反対無関心。
確かにねぇ、ほんと15年とかって、夫婦で15年とかって、やってらん、いいね「愛が消えて情だけになった時期もありました。」う〜ん。なんだろうねぇ、結婚の経験が無いからわかんないんだけどもー、幾つぐらいまで、その夜とかやるんだろう。そう考えるとねぇ、この前も言ったでしょう?男はねぇ、女性を見る時に、ずうっと下半身で最初見てて、それが真心になって、その年齢を過ぎると頭で考えるようになると。女の子は逆で小さい頃からすごく大人びたところがあって、頭ですごく男性の事を見て、それがずうっと下がってきて、心がこもったところになって、その男もハートで女性を見て、女もハートで見てる時に結婚すればいいんだけども、これを逃がすと女性は子宮で考えてしまうと。男は頭を使うようになると、計算し始めると。今、まさに計算し始めてるもんね。うん。好きだからとかいう情熱だけで結婚とかやっぱり考えないもんね。ちょっと、あ、この子だったらここで、「あっ、料理は出来んのかな〜」とか「掃除は出来んのかな〜」とかさ、なんか考えるもんね。う〜ん。通り過ぎちゃったんだよ。だから〜、ちんちんで〜、女の人を見てる時期に結婚すると〜、その時期が早いよ。ちんちんがずうっと上がってきて(胸を叩きながら→)この胸で結婚すりゃ〜良かったんだけども、これを俺は逃しちゃったんだよ。この胸の時期を、計算しちゃったのよ。
さあ、お別れの時間です。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、おハガキの宛先郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。来週の放送を聴くと中居がアナウンサー研修で使った世界で1つだけの何かが当るチャンスもあります。
それじゃまた来週!ごきげんボーイ
今週のおまけハガキ〜
「突然ですが質問です。埼玉県のサオリ 人妻を好きになったらどうしますか?」
好きにまずならないけどなぁ。頭で考え始めてきてるから〜、これで人妻好きになって恋が始まっちゃたら面倒臭い。で、相手を思いやるよりも、もう自分が押さえきれなくて〜、自分が苦しくなるもん。今日もチュウしたのにさぁ、じゃあねバイバイつって旦那さんとこ帰って、旦那さんと同じような事してると思うと、もうね胸が痛い。
また来週!
※ ※ ※
作詞:麻生哲朗 Dear WOMAN歌詞一部引用
10/7 サムガ レポ
2006年10月8日 サムガレポ コメント (4)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPおハガキたくさん読んじゃうよ〜スペシャルゥ〜!
そっかぁ〜、ライブの方もいよいよクライマックスを迎えるという事で・・え〜、体調の方と言うか、肋骨の方はですね、おかげさまで、もう、くっつきつつあり、え〜、動いても大丈夫と思いますけども、え〜、27、28の東京ドームはですね、え〜、まだ、え〜、動けず、うー・・踊りが出来ず、立ちっぱなしみたいな状態でですねぇ・・明日、あさっての・・一応合わせてですね、そこまでには治るん、治ってくれないと、もうねぇ、DVD撮りみたいのもありますし、まあ、ほんと27.28ぐらいだったら動いて、そこでまたプチっといってしまったら、あれなんですけども、もう明日に備えてたりするんですけども、あとでまたゆっくり詳しく話したいと思います。
あれ〜?今度の水曜日、10月11日発売SMAP40枚目のシングル『ありがとう』
曲)ありがとう
(泣き笑いな感じで)あ〜ん、あ〜、足痛いよ〜、足痛いよ〜
あんねぇ、お便りねぇ、あの、励ましのお便りも含めてですけども、やっぱり、いろんなあの、ファンの子がいましてですね、ちょっとハガキをですね紹介さして頂きたいと思います。ちょっと面白いんですよこれ(ククク笑)
(ハガキ)
【静岡県にお住まいの今夜のスマ・・スマスマ予告編等見て思わず。
中居さん(すごく達筆です)中居さん、今のあなたのビジュアル酷すぎます。(ククク笑)髪はただ長過ぎ、裾金髪、変顔が異様に黒い、茶色い、美しくない、そして微妙にデブっている(カカカ笑)大切な大切な年に1度のライブ、しかも15周年という節目のライブのこの時期がこれですか?ファンもなめられたものですね。誉めに誉めたい、でも、それ以前にあなたのライブに対する志がわからない】
というですね、流石に名前書いてないんですね。書きゃぁいいのになぁ、全然大丈夫なのに。ほんとすいません、なんかねぇ、あ、ビジュアル酷すぎますか〜?髪長いっすかねぇ〜、切ったんすけどねぇ、裾金髪ねぇ、更に金にしたんですけど、顔が異様に黒い、これはもう日にちが経てばいいんですけども、ライブに関する志がわからない、微妙にデブっている、貴重なご意見ですね。はい。
すいません。ほんとに。(誰かのモノマネ?→)どうもすいません。(ククク笑)
続いて、この人ねぇ、名前ちゃんと書こうよ、ねぇ、続いて名前も何も無い、ペンネームも無いです。
(ハガキ)
【肋骨にヒビが入っても、ふくらはぎが肉離にしても「よく頑張ったね、泣けました」って言って欲しいの〜?(カカカ笑)ほめられたいのあなた。最悪の15周年でしたねぇ。一切同情はしません。自分の周りでは「ふざけるな、中居って最低」っていう声が飛んでました。完全になめてるよねぇ。ファンに次々と嫌な思いさして、そんなに楽しいの〜?】
以上です。ホントにまったくもってですね貴重なご意見ありがとうございます。一言(モノマネ?→)どうもすいません。
あっ、もう1つ、この人ねぇ、多分これ偽名なんだろうな。港区の○○○キョウコちゃん。
(ハガキ)
【え〜、仰天ニュースを観覧した人に、え〜、骨折について聞きました。いい気になるな中居正広、あなたの気持ちに驕りや甘えがあるから自己管理がいい加減なんだと思うよ。少しは周りの方々の迷惑も考えましょうよ。事務所が大きいから甘えてるの〜?(カカカ笑)もう大人なんだから〜、冷静に客観的に自分を見た方がいいんじゃないの。そりゃ怠けても頑張っても給料が同じなら楽な方がいいだろうけど】
これはまた貴重なご意見を頂きました〜。え〜(モノマネ?→)どうもありがとうございました。(カカカ笑)
そっか〜、みんな最悪だったんですねぇ〜、ええ。(笑)まあ、そんな中でですねぇ、え〜、今のじゃあちょっと、ご報告をさして頂きますとですね、え〜、9月の、え〜、6日、7日ぐらいにええ、肉離れを起こしまして、まあ、3週間から1ヶ月という診断を貰って、でね、う〜ん、もう〜、肉離れはだいぶんくっついてきてるんですけど、まあ、他んところはもうねぇ、骨にも炎症がおこってきて、まあ、そっちの方もちょっと痛〜いんですよ。で、まあ必然的に、まあ、左側が悪ければ、まあこの右も悪くなるんですよ。でも右足しか、もうずっと右足で、ずうっと、立って踊ってジャンプして〜な事をやってるんで〜、やっぱり背中からやっぱり、腰、お尻、ふくらはぎ、右はもう、やっぱり。まあそれはでもホントに、疲れてるというか体の動かし過ぎという。
う〜ん、27、28やろうと思ったんですけども、やったらやったで〜、え〜、別に、ガッチガッチにして〜、やって〜出来なくはない。まあ、踊り100パーは無理だけども、うん。「だいたい10の段階で言ったら〜7ぐらい?で踊れるんじゃないかな」って言うんですけど〜、そのかわり、そのお医者さんていうか、トレーナーの人は〜、う〜ん「今後ブチっという可能性は、完全に固まってないんで〜無くは無い」と、「そこで、ブチっとやっちゃったら最後の東京ドームも、もう出来なくなってしまいますよ」っていうことで、まあ、27、28のライブも、う〜ん、立ちっぱなしですかねぇ、ええ。
でね、このねぇ、肉離れっていうのは、肉離れした人しか、たぶんねぇもうわかんないんですよ、ホントに。でも、それはもうそれで別にいいんですけど〜、これね、ずう〜とやっぱりマッサージを、ねぇ、ライブ中はもう、1日ねぇ、5,6回するんですよ、うん。で、ライブ終わったら〜、まあ、ライブ中は取りあえずオープニング終わって、僕、次のコーナー、ちょっと今、出てないので、次のコーナーはマッサージ。もう、右足がもうビンビンだからマッサージして〜、ほんでぇ〜、え〜、メンバーのソロん時にねぇ30分ぐらい空くんで、そん時は〜左のふくらはぎとその患部、で、新しく炎症起こしてる所を、まあ冷やすんですよね。そうすると次のコーナーねぇ、冷やすと麻痺するんですよ。でね、歩けちゃうんですよ。もう、それは気を付けなきゃいけない。でもそれは〜、もう凄くもう体があったまちゃってるんで、動いてるんで〜、冷やさなきゃいけないから、冷やすんだけども、そうするとねぇ、もう治っちゃったと思ちゃって〜、俺もう走っちゃおうかな〜と思っちゃうのよ。ちゃんとやっぱり、引き摺って?歩かないと、ここに力を、負荷をかけると、ホントにブチっていっちゃいますんで〜って。でも、冷やさなきゃいけない。でもステージだとさぁ〜、アドレナリンが出てさぁ〜、わ〜となって、やっぱさぁ、やりたくなっちゃうじゃん。もうやりたくなっちゃうのよもう。
だけどもさ、それ無理でしょう?でもねぇ、1歩、歩くと「あれ?大丈夫じゃん」みたいな。もうそれをやってて、たとえばもう、そうしたらブチっといくこともあるけども、じゃあまた肉が離れていくから〜、あ〜、絶対にそれもう冷やしてるわけなんで、あの、麻痺させてるだけで。でね、ライブ終わったらねぇ、バケツに〜、氷をね、ずうっとねぇ入れとくんですよ。入れて、そのねぇ、氷水の中にねぇ左足を20分入れるんですけども、それがねぇ〜、辛いんですよ。(カカカ笑)今度ちょっと試してみて下さい。みんな、もうなんでもいいです。で、バケツに氷をふんだんに入れて、まあ2,30分置いといて、で、キンキンに冷やすんですよ。もうこれ以上冷えないんじゃないかってぐらい。俺はもうキンキンに冷やさなきゃいけなくて。
で、僕はライブ始ま、あの、終わる30分ぐらい前に、バケツに氷をもう、もうホント、まんぱんに入れて、終わったら〜、着替えもしない、シャワーも浴びないで、ズボンだけ脱いで左足だけ入れるんですよ。で、お疲れっした〜、ザブンみたいな。ほんで〜、それが痛くてぇ〜・・まあ、冷たいんでしょうけども、まあ痛いんですよね。最初のねぇ、5分ぐらいホントねぇ耐えられないよ。やってみてホントに。もうホント暇つぶしでもいいから〜、どんだけのものなのか。で、スタッフの、周りのスタッフに俺がどんだけ足痛いかつって、この氷水が、でも良くなるんだって、もう言われんのね。「良くなるから我慢だよ」って「絶対良くなるから〜」って。「最終日に向って、最終日に向って」って言われればさぁ「よしわかった〜」って入れんじゃん。もう痛くてぇ、入ったはいいけどそれが〜。そう、足の色やっぱり変色、変色すんのよ。火傷みたいねぇ、凍傷とは違うんだけども、まあ、でもそうすると、キュウーって、キュウーっていうのよ筋肉が、うん。目とどっちが痛いかって?あ〜、目だね。結膜炎は忘れられない。だって、目ぇ開けれないだもん、だって。目ぇ開けれない、ずうっと5日間痛みっぱなしってさぁ、うん。(笑)ほんで〜ライブやっぱりお酒も飲めないしぃ〜、まあ、ちょっとはもう、大阪ぐらいからちょっとねぇ「嗜む程度ならいい」って言われて〜、うん。
そうだねぇ〜、もう歩くとやっぱり痛いんだよね。ほんでねぇ色々まあ、マッサージ、ほんで、ライブ終わったらもう必ずマッサージ。もう1時間ぐらいかけて、もうみんなご飯とか行くけども、俺はもうマッサージしなきゃいけない。まあ、マッサージって今までした事が無かったんだけども、人に触られるのが嫌で。だけどもまあ全部は、もう足はやんないと、もう少しでもやっぱり良くならないといけないな〜と思って。ほんでねぇ、なん・・これがねえ、もうちょっとくっついてくると〜、もうぞっとする話なんだけどもねぇ、これほんとねぇ、肉離れになってない、なった人はもうみんな経験、もう通る道なんだって。1回肉が固まったら〜、この手で、その筋肉をねぇ、1回ね、潰して伸ばすっていうのをねぇ、やるんですよ。
これをまだやってないんだけども〜、これをいつやるのかと・・で、それやったらまたちょっともう、あの、たぶん耐えられない、耐えられないんだって、それは。もう人間では。もう、人間の耐えられる痛さじゃ無いんだって。で、いくつかのトレーナーさんに聞いたんだけども、まあ、「そこだけはちょっと耐えられないと思います」と。「私達、ねぇ、僕達は野球選手とかスポーツ選手専門ですけども」って。やっぱり、みんなやっぱりもう口に、最初にタオルを歯に、こうやって口に、こうやって噛んでもらってやるんだって。「それじゃ行きますよ〜」つって。それをまだやってないんですけども、それをやったら1週間ぐらいはちょっともう動けないんだって。でも、そうすると治った時に、あの、ちゃんとした足に戻るんですって。それをやんないとちょっと違和感のある、結局筋肉ってやっぱりね、あの、伸ばす時に繊維が伸びるわけじゃないですか。伸びなくなっちゃうと。「だから中途半端な〜、あの〜角度の筋肉になってしまいますんで〜」って。「これはもう絶対やらないといけないんですよ」つって。ん?麻酔なんかしねぇっつうの。足でもしないですよ。
だから俺が言うのはその〜、だったら〜、1回氷水入れて麻痺させてやってもらった方が〜、それもまた変な固まり方すんのかな〜?もうそれは色んな人に聞くけども、それはねぇ、ただ、そのわっかんないじゃん。1回、肉をさぁ、手でだよ、ふくらはぎの筋肉を1回ぐちゃと潰して〜、その足首の方にどんどん伸ばしていくんだって。もう別にいいけども、その〜、俺にしたくねぇな〜、う〜ん。口にタオルをさあ・・噛みながら、で、スポーツ選手もねぇ「ノ〜〜」つうんだって、痛くて。(カカカ笑)
ほんで〜、聞いたのね、確かにね、この今ハガキ読んだ「準備が全然出来てないのはね、あなたの責任です」みたいのがあんですけども、この肉離れという怪我は〜・・え〜、いくら準備しても、いくら体をつくっても〜、もうなる時は、もういきなりなってしまうと。で、これはだから、スポーツ選手なんていうのは、なるのは、あんだけ準備をしっかりして、あんだけ体つくってても、スポーツ選手はなると。もう肉離れっていうのはしょうがないんだと。「だからこれ、先生、今後どうすればいいですか?」つったら、「いや、あの、筋肉とかなんか体力付けた方がいいですか?」「もう関係無い」と「それは〜、全く肉離れ関係無いので〜、ただ〜、言えるのは寝る時に靴下だけ履いてもらえますか」って。まあそんぐらいでも、それから靴下履いてますけどもねぇ。(カカカ笑)うん「靴下を履く事がすごく大事ですねぇ〜」って。まあ、肉離れになる人は、でもほんとにもう運が悪かったとしか言いようがないので、う〜ん、どうしようも無いですけども。
まあ、そうだねぇ〜・・まいったね、ほんとに。ですから〜、ねぇ〜、ソロも歌いたいですし〜、まあ、僕だけの個人的な事を言うとですねぇ、ほんとにあの、基本的にはご迷惑をおかけしましたと。メンバーを含め、スタッフも含め、ライブ来てくれるお客さん含め、ほんとに、あの〜、完全なSMAPのライブをお見せする事ができなくて申し訳無かったっていうのが大前提として、僕の感情で言うと、もうやっぱりもう踊りたくてしょうがないんですよ。ねっ「周りの人は知ったこっちゃないと、自分でやったんだから〜」って、「そんな事よりも〜、あんた迷惑をかけてる方が先じゃないの〜」と言われる事を覚悟で言わさして貰うと、とにかく、まずねぇ踊りたいの。もうねぇ、う〜ん、踊りたいねぇ(カカカ笑)踊りたくてしょうがない。(笑)1番きついのはねぇ、『BANG! BANG! バカンス!』のイントロね、もうあん時はねぇ〜、もうねぇ耐えられないねぇ、うん。会場は盛り上り、歌も盛り上り、振りもやっぱり派手なやっぱり振りだったりすんだけども、それでも俺ねぇ・・俺やってんだよねもう、右足1本で、うん。右足だけでやれる範囲だけ。もう上半身はもう、もうそんなにキレ良かったっけっていうくらい、キレ良く踊ってるよ、上半身だけ、うん。『BANG! BANG! バカンス!』のイントロとねぇ、あとダンスメドレーのやっぱねぇ、あたまとか、う〜ん、メンバー紹介のあたまとか、あと「中居!」つって俺1人で踊るとことか・・は〜、もうちょっとあれだねぇ〜・・う〜ん。
でも〜・・明日、あさって僕は今の治りがどういう状況、まだ1ヶ月、3週間から1ヶ月ってのは、ちょうど1ヶ月ぐらいになるんで〜、いけるとは思うんですけども、たぶん、潰さず、どう、わかんないんだよな〜潰してるか潰してないかわかんないんすけど、え〜・・もうどんな状態でもいきますよ、明日あさっては。・・どんな状態でも、あの〜、ねっ、8しか踊っちゃいけないつっても、結局、踊ったら15ぐらいいっちゃうわけじゃないですか?・・もうやりますよ明日あさっては。ほんで〜、そこでまたブチ切れて断裂しても〜、またそのねぇ3週間から1ヶ月っていうのは、もうライブは無いわけですから〜、あの〜、ちょっと迷惑かかるとこあると思いますけども、もう取りあえず、最後ぐらいはちゃんとあの〜見て欲しいな〜っていうのと、もう最後ぐらい、もうやらしてくれよっていう気持ちと、うん。
ああ、ヤダな、あのね、またね、プチっていった時のねぇ、う〜ん、音、嫌なんだよな〜(カカカ笑)俺、笑っちゃうよホントに。「あ〜〜イタッ、あ、イタッチャッ、あ〜、ちょっと待って、あ、ストップ、あー、ストップ、あ、痛ぁ〜」みたいな。
で、大阪に行った時、墓参りに行ってきました。ばあちゃんの、うん。去年の夏、8月末かな?え〜、亡くなって、え〜、で、その前後でやっぱりライブちょっと行けなかったんで〜、9月の、え〜、4日間ライブあって、もう朝早く出て、え〜、お墓参りして、え〜、それからまあ帰って来ましたけども、あのドーム戻って。だからそれをもう1回お祓いに行こうかな〜と思ってますよ、うん。
やっぱりそう、結膜炎して、肋骨やって、足ですから〜、うん。良かったホントねぇ、もうちんちんじゃなくてさ、絶対ちんちんと思ってたもん。この下の降り具合がね、目ぇ、胸って、通り過ぎたからね、通り過ぎて足だったよ。うん。まだわかんない?かえってくるかもしんないって?往復すんの?足やって、ちんちんやって、次、お腹やって頭やるって?お〜〜い。(カカカ笑)頭ヤダな〜。(カカカ笑)これ以上、これ以上バカになちゃったらヤダねぇ〜。
なんか賞、貰ったんですよ。サムガールSMAPが、賞、なんだろう?(開けてる音)金一封?おっ、マジでお金入ってるよ〜!3万!マジでぇ〜?どうしよう、あ〜、俺、こういうの貰えないんですよ〜・・これはですねぇ、なんでかと言うと視聴率みたいのが良かったんですって。ラジオの視聴率みたいのが。これじゃ誰のおかげかつったら変な話、ねぇ、見てる人が多かったという事でしょう?じゃあさ、これさぁ見てる人プレゼントしましょうよ。どうしようか?これあげるよ〜みんなに。あのさぁ、スマスマとかでも貰うんだけどもねぇ、俺すぐあげんのよスタッフに。よし、じゃあこれあげるよみんなに。よし、全部これでトイレットペーパー買おうか?3万円分。うん、それプレゼント(スタッフ笑)いらねぇ〜、いらねぇ〜、なんか買って?うん、じゃ買う?何買う?じゃあ何が、そうだ、みんなさ、何欲しい今?書いて、買ってあげるから(笑)ねっ、買ってくりゃいいんだよね。3万円何買えっかなぁ〜、今さ、ビデオデッキとかも3万で全然買えるもんねぇ〜、DVDレコーダーでは、まあいい、DVDレコーダー、ハードディスクが付いているヤツは〜、でも、ちょっといいのを買いたいな〜つうんだったらちょっと3万では買えない。でも、普通のだったら買えるもんね、3万でもね、あと3万、何買うかな〜?3万ってあんま無いねぇ、いい靴とか買っちゃう?じゃあ、3万円で何が欲しいかコンテスト。で、これつったものをじゃぁ買うと。え〜?これってさぁ面白い?何が欲しいかコンテスト、怪しいねぇ〜、やるだけやってみる?うん。ハガキ2枚しか紹介してないの。
まあ、ということですね、え〜、私のまあ、え〜、自己管理不足というかですかね、え〜、もう苦情のおハガキほんとたくさん来まして、え〜、ほんとに反省しております。
で、またさ〜4人でやってるのよ。これがまたさ〜俺が言うのもなんだけども、やっぱすげ〜な〜って思うのはさ、4人でもね、そこそこやっぱりねぇカッコイイんですよこれ。(カカカ笑)あんね、ちょっと成立しつつあんのよ。4人でも充分だったりすんのよ、マジで。最初やっぱりさぁ、あ〜と見て、あ〜、やっぱちょっと間がスカっちゃうから、あ〜と思ったけども、ちょっと見慣れてくるともうねぇ、4人でね、そこそこねぇ、カッコ良くねぇ出来上がってんのがねぇ〜、まあ、いい意味でホントにSMAPのすげぇ〜とこだな〜と思いますけども。エンディングです。
さあ、お別れの時間ですけども、え〜、この番組ではあなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
3万円分何が何を買って欲しいかコンテストの宛先もこちらでございます。あ〜、あ〜、また来週ぅ〜。
今週のおまけハガキ
長崎県の○○○ユ〜ミ
【CDデビュー15周年おめでとうございます。今、改めてSMAPにキャッチフレーズを付けるとしたら、なんと付けますか?ちなみにデビュー当時キャッチフレーズってあったんですか?】
え〜、こういうの話すともう15分ぐらいかかるわ。
また来週ぅ!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPおハガキたくさん読んじゃうよ〜スペシャルゥ〜!
そっかぁ〜、ライブの方もいよいよクライマックスを迎えるという事で・・え〜、体調の方と言うか、肋骨の方はですね、おかげさまで、もう、くっつきつつあり、え〜、動いても大丈夫と思いますけども、え〜、27、28の東京ドームはですね、え〜、まだ、え〜、動けず、うー・・踊りが出来ず、立ちっぱなしみたいな状態でですねぇ・・明日、あさっての・・一応合わせてですね、そこまでには治るん、治ってくれないと、もうねぇ、DVD撮りみたいのもありますし、まあ、ほんと27.28ぐらいだったら動いて、そこでまたプチっといってしまったら、あれなんですけども、もう明日に備えてたりするんですけども、あとでまたゆっくり詳しく話したいと思います。
あれ〜?今度の水曜日、10月11日発売SMAP40枚目のシングル『ありがとう』
曲)ありがとう
(泣き笑いな感じで)あ〜ん、あ〜、足痛いよ〜、足痛いよ〜
あんねぇ、お便りねぇ、あの、励ましのお便りも含めてですけども、やっぱり、いろんなあの、ファンの子がいましてですね、ちょっとハガキをですね紹介さして頂きたいと思います。ちょっと面白いんですよこれ(ククク笑)
(ハガキ)
【静岡県にお住まいの今夜のスマ・・スマスマ予告編等見て思わず。
中居さん(すごく達筆です)中居さん、今のあなたのビジュアル酷すぎます。(ククク笑)髪はただ長過ぎ、裾金髪、変顔が異様に黒い、茶色い、美しくない、そして微妙にデブっている(カカカ笑)大切な大切な年に1度のライブ、しかも15周年という節目のライブのこの時期がこれですか?ファンもなめられたものですね。誉めに誉めたい、でも、それ以前にあなたのライブに対する志がわからない】
というですね、流石に名前書いてないんですね。書きゃぁいいのになぁ、全然大丈夫なのに。ほんとすいません、なんかねぇ、あ、ビジュアル酷すぎますか〜?髪長いっすかねぇ〜、切ったんすけどねぇ、裾金髪ねぇ、更に金にしたんですけど、顔が異様に黒い、これはもう日にちが経てばいいんですけども、ライブに関する志がわからない、微妙にデブっている、貴重なご意見ですね。はい。
すいません。ほんとに。(誰かのモノマネ?→)どうもすいません。(ククク笑)
続いて、この人ねぇ、名前ちゃんと書こうよ、ねぇ、続いて名前も何も無い、ペンネームも無いです。
(ハガキ)
【肋骨にヒビが入っても、ふくらはぎが肉離にしても「よく頑張ったね、泣けました」って言って欲しいの〜?(カカカ笑)ほめられたいのあなた。最悪の15周年でしたねぇ。一切同情はしません。自分の周りでは「ふざけるな、中居って最低」っていう声が飛んでました。完全になめてるよねぇ。ファンに次々と嫌な思いさして、そんなに楽しいの〜?】
以上です。ホントにまったくもってですね貴重なご意見ありがとうございます。一言(モノマネ?→)どうもすいません。
あっ、もう1つ、この人ねぇ、多分これ偽名なんだろうな。港区の○○○キョウコちゃん。
(ハガキ)
【え〜、仰天ニュースを観覧した人に、え〜、骨折について聞きました。いい気になるな中居正広、あなたの気持ちに驕りや甘えがあるから自己管理がいい加減なんだと思うよ。少しは周りの方々の迷惑も考えましょうよ。事務所が大きいから甘えてるの〜?(カカカ笑)もう大人なんだから〜、冷静に客観的に自分を見た方がいいんじゃないの。そりゃ怠けても頑張っても給料が同じなら楽な方がいいだろうけど】
これはまた貴重なご意見を頂きました〜。え〜(モノマネ?→)どうもありがとうございました。(カカカ笑)
そっか〜、みんな最悪だったんですねぇ〜、ええ。(笑)まあ、そんな中でですねぇ、え〜、今のじゃあちょっと、ご報告をさして頂きますとですね、え〜、9月の、え〜、6日、7日ぐらいにええ、肉離れを起こしまして、まあ、3週間から1ヶ月という診断を貰って、でね、う〜ん、もう〜、肉離れはだいぶんくっついてきてるんですけど、まあ、他んところはもうねぇ、骨にも炎症がおこってきて、まあ、そっちの方もちょっと痛〜いんですよ。で、まあ必然的に、まあ、左側が悪ければ、まあこの右も悪くなるんですよ。でも右足しか、もうずっと右足で、ずうっと、立って踊ってジャンプして〜な事をやってるんで〜、やっぱり背中からやっぱり、腰、お尻、ふくらはぎ、右はもう、やっぱり。まあそれはでもホントに、疲れてるというか体の動かし過ぎという。
う〜ん、27、28やろうと思ったんですけども、やったらやったで〜、え〜、別に、ガッチガッチにして〜、やって〜出来なくはない。まあ、踊り100パーは無理だけども、うん。「だいたい10の段階で言ったら〜7ぐらい?で踊れるんじゃないかな」って言うんですけど〜、そのかわり、そのお医者さんていうか、トレーナーの人は〜、う〜ん「今後ブチっという可能性は、完全に固まってないんで〜無くは無い」と、「そこで、ブチっとやっちゃったら最後の東京ドームも、もう出来なくなってしまいますよ」っていうことで、まあ、27、28のライブも、う〜ん、立ちっぱなしですかねぇ、ええ。
でね、このねぇ、肉離れっていうのは、肉離れした人しか、たぶんねぇもうわかんないんですよ、ホントに。でも、それはもうそれで別にいいんですけど〜、これね、ずう〜とやっぱりマッサージを、ねぇ、ライブ中はもう、1日ねぇ、5,6回するんですよ、うん。で、ライブ終わったら〜、まあ、ライブ中は取りあえずオープニング終わって、僕、次のコーナー、ちょっと今、出てないので、次のコーナーはマッサージ。もう、右足がもうビンビンだからマッサージして〜、ほんでぇ〜、え〜、メンバーのソロん時にねぇ30分ぐらい空くんで、そん時は〜左のふくらはぎとその患部、で、新しく炎症起こしてる所を、まあ冷やすんですよね。そうすると次のコーナーねぇ、冷やすと麻痺するんですよ。でね、歩けちゃうんですよ。もう、それは気を付けなきゃいけない。でもそれは〜、もう凄くもう体があったまちゃってるんで、動いてるんで〜、冷やさなきゃいけないから、冷やすんだけども、そうするとねぇ、もう治っちゃったと思ちゃって〜、俺もう走っちゃおうかな〜と思っちゃうのよ。ちゃんとやっぱり、引き摺って?歩かないと、ここに力を、負荷をかけると、ホントにブチっていっちゃいますんで〜って。でも、冷やさなきゃいけない。でもステージだとさぁ〜、アドレナリンが出てさぁ〜、わ〜となって、やっぱさぁ、やりたくなっちゃうじゃん。もうやりたくなっちゃうのよもう。
だけどもさ、それ無理でしょう?でもねぇ、1歩、歩くと「あれ?大丈夫じゃん」みたいな。もうそれをやってて、たとえばもう、そうしたらブチっといくこともあるけども、じゃあまた肉が離れていくから〜、あ〜、絶対にそれもう冷やしてるわけなんで、あの、麻痺させてるだけで。でね、ライブ終わったらねぇ、バケツに〜、氷をね、ずうっとねぇ入れとくんですよ。入れて、そのねぇ、氷水の中にねぇ左足を20分入れるんですけども、それがねぇ〜、辛いんですよ。(カカカ笑)今度ちょっと試してみて下さい。みんな、もうなんでもいいです。で、バケツに氷をふんだんに入れて、まあ2,30分置いといて、で、キンキンに冷やすんですよ。もうこれ以上冷えないんじゃないかってぐらい。俺はもうキンキンに冷やさなきゃいけなくて。
で、僕はライブ始ま、あの、終わる30分ぐらい前に、バケツに氷をもう、もうホント、まんぱんに入れて、終わったら〜、着替えもしない、シャワーも浴びないで、ズボンだけ脱いで左足だけ入れるんですよ。で、お疲れっした〜、ザブンみたいな。ほんで〜、それが痛くてぇ〜・・まあ、冷たいんでしょうけども、まあ痛いんですよね。最初のねぇ、5分ぐらいホントねぇ耐えられないよ。やってみてホントに。もうホント暇つぶしでもいいから〜、どんだけのものなのか。で、スタッフの、周りのスタッフに俺がどんだけ足痛いかつって、この氷水が、でも良くなるんだって、もう言われんのね。「良くなるから我慢だよ」って「絶対良くなるから〜」って。「最終日に向って、最終日に向って」って言われればさぁ「よしわかった〜」って入れんじゃん。もう痛くてぇ、入ったはいいけどそれが〜。そう、足の色やっぱり変色、変色すんのよ。火傷みたいねぇ、凍傷とは違うんだけども、まあ、でもそうすると、キュウーって、キュウーっていうのよ筋肉が、うん。目とどっちが痛いかって?あ〜、目だね。結膜炎は忘れられない。だって、目ぇ開けれないだもん、だって。目ぇ開けれない、ずうっと5日間痛みっぱなしってさぁ、うん。(笑)ほんで〜ライブやっぱりお酒も飲めないしぃ〜、まあ、ちょっとはもう、大阪ぐらいからちょっとねぇ「嗜む程度ならいい」って言われて〜、うん。
そうだねぇ〜、もう歩くとやっぱり痛いんだよね。ほんでねぇ色々まあ、マッサージ、ほんで、ライブ終わったらもう必ずマッサージ。もう1時間ぐらいかけて、もうみんなご飯とか行くけども、俺はもうマッサージしなきゃいけない。まあ、マッサージって今までした事が無かったんだけども、人に触られるのが嫌で。だけどもまあ全部は、もう足はやんないと、もう少しでもやっぱり良くならないといけないな〜と思って。ほんでねぇ、なん・・これがねえ、もうちょっとくっついてくると〜、もうぞっとする話なんだけどもねぇ、これほんとねぇ、肉離れになってない、なった人はもうみんな経験、もう通る道なんだって。1回肉が固まったら〜、この手で、その筋肉をねぇ、1回ね、潰して伸ばすっていうのをねぇ、やるんですよ。
これをまだやってないんだけども〜、これをいつやるのかと・・で、それやったらまたちょっともう、あの、たぶん耐えられない、耐えられないんだって、それは。もう人間では。もう、人間の耐えられる痛さじゃ無いんだって。で、いくつかのトレーナーさんに聞いたんだけども、まあ、「そこだけはちょっと耐えられないと思います」と。「私達、ねぇ、僕達は野球選手とかスポーツ選手専門ですけども」って。やっぱり、みんなやっぱりもう口に、最初にタオルを歯に、こうやって口に、こうやって噛んでもらってやるんだって。「それじゃ行きますよ〜」つって。それをまだやってないんですけども、それをやったら1週間ぐらいはちょっともう動けないんだって。でも、そうすると治った時に、あの、ちゃんとした足に戻るんですって。それをやんないとちょっと違和感のある、結局筋肉ってやっぱりね、あの、伸ばす時に繊維が伸びるわけじゃないですか。伸びなくなっちゃうと。「だから中途半端な〜、あの〜角度の筋肉になってしまいますんで〜」って。「これはもう絶対やらないといけないんですよ」つって。ん?麻酔なんかしねぇっつうの。足でもしないですよ。
だから俺が言うのはその〜、だったら〜、1回氷水入れて麻痺させてやってもらった方が〜、それもまた変な固まり方すんのかな〜?もうそれは色んな人に聞くけども、それはねぇ、ただ、そのわっかんないじゃん。1回、肉をさぁ、手でだよ、ふくらはぎの筋肉を1回ぐちゃと潰して〜、その足首の方にどんどん伸ばしていくんだって。もう別にいいけども、その〜、俺にしたくねぇな〜、う〜ん。口にタオルをさあ・・噛みながら、で、スポーツ選手もねぇ「ノ〜〜」つうんだって、痛くて。(カカカ笑)
ほんで〜、聞いたのね、確かにね、この今ハガキ読んだ「準備が全然出来てないのはね、あなたの責任です」みたいのがあんですけども、この肉離れという怪我は〜・・え〜、いくら準備しても、いくら体をつくっても〜、もうなる時は、もういきなりなってしまうと。で、これはだから、スポーツ選手なんていうのは、なるのは、あんだけ準備をしっかりして、あんだけ体つくってても、スポーツ選手はなると。もう肉離れっていうのはしょうがないんだと。「だからこれ、先生、今後どうすればいいですか?」つったら、「いや、あの、筋肉とかなんか体力付けた方がいいですか?」「もう関係無い」と「それは〜、全く肉離れ関係無いので〜、ただ〜、言えるのは寝る時に靴下だけ履いてもらえますか」って。まあそんぐらいでも、それから靴下履いてますけどもねぇ。(カカカ笑)うん「靴下を履く事がすごく大事ですねぇ〜」って。まあ、肉離れになる人は、でもほんとにもう運が悪かったとしか言いようがないので、う〜ん、どうしようも無いですけども。
まあ、そうだねぇ〜・・まいったね、ほんとに。ですから〜、ねぇ〜、ソロも歌いたいですし〜、まあ、僕だけの個人的な事を言うとですねぇ、ほんとにあの、基本的にはご迷惑をおかけしましたと。メンバーを含め、スタッフも含め、ライブ来てくれるお客さん含め、ほんとに、あの〜、完全なSMAPのライブをお見せする事ができなくて申し訳無かったっていうのが大前提として、僕の感情で言うと、もうやっぱりもう踊りたくてしょうがないんですよ。ねっ「周りの人は知ったこっちゃないと、自分でやったんだから〜」って、「そんな事よりも〜、あんた迷惑をかけてる方が先じゃないの〜」と言われる事を覚悟で言わさして貰うと、とにかく、まずねぇ踊りたいの。もうねぇ、う〜ん、踊りたいねぇ(カカカ笑)踊りたくてしょうがない。(笑)1番きついのはねぇ、『BANG! BANG! バカンス!』のイントロね、もうあん時はねぇ〜、もうねぇ耐えられないねぇ、うん。会場は盛り上り、歌も盛り上り、振りもやっぱり派手なやっぱり振りだったりすんだけども、それでも俺ねぇ・・俺やってんだよねもう、右足1本で、うん。右足だけでやれる範囲だけ。もう上半身はもう、もうそんなにキレ良かったっけっていうくらい、キレ良く踊ってるよ、上半身だけ、うん。『BANG! BANG! バカンス!』のイントロとねぇ、あとダンスメドレーのやっぱねぇ、あたまとか、う〜ん、メンバー紹介のあたまとか、あと「中居!」つって俺1人で踊るとことか・・は〜、もうちょっとあれだねぇ〜・・う〜ん。
でも〜・・明日、あさって僕は今の治りがどういう状況、まだ1ヶ月、3週間から1ヶ月ってのは、ちょうど1ヶ月ぐらいになるんで〜、いけるとは思うんですけども、たぶん、潰さず、どう、わかんないんだよな〜潰してるか潰してないかわかんないんすけど、え〜・・もうどんな状態でもいきますよ、明日あさっては。・・どんな状態でも、あの〜、ねっ、8しか踊っちゃいけないつっても、結局、踊ったら15ぐらいいっちゃうわけじゃないですか?・・もうやりますよ明日あさっては。ほんで〜、そこでまたブチ切れて断裂しても〜、またそのねぇ3週間から1ヶ月っていうのは、もうライブは無いわけですから〜、あの〜、ちょっと迷惑かかるとこあると思いますけども、もう取りあえず、最後ぐらいはちゃんとあの〜見て欲しいな〜っていうのと、もう最後ぐらい、もうやらしてくれよっていう気持ちと、うん。
ああ、ヤダな、あのね、またね、プチっていった時のねぇ、う〜ん、音、嫌なんだよな〜(カカカ笑)俺、笑っちゃうよホントに。「あ〜〜イタッ、あ、イタッチャッ、あ〜、ちょっと待って、あ、ストップ、あー、ストップ、あ、痛ぁ〜」みたいな。
で、大阪に行った時、墓参りに行ってきました。ばあちゃんの、うん。去年の夏、8月末かな?え〜、亡くなって、え〜、で、その前後でやっぱりライブちょっと行けなかったんで〜、9月の、え〜、4日間ライブあって、もう朝早く出て、え〜、お墓参りして、え〜、それからまあ帰って来ましたけども、あのドーム戻って。だからそれをもう1回お祓いに行こうかな〜と思ってますよ、うん。
やっぱりそう、結膜炎して、肋骨やって、足ですから〜、うん。良かったホントねぇ、もうちんちんじゃなくてさ、絶対ちんちんと思ってたもん。この下の降り具合がね、目ぇ、胸って、通り過ぎたからね、通り過ぎて足だったよ。うん。まだわかんない?かえってくるかもしんないって?往復すんの?足やって、ちんちんやって、次、お腹やって頭やるって?お〜〜い。(カカカ笑)頭ヤダな〜。(カカカ笑)これ以上、これ以上バカになちゃったらヤダねぇ〜。
なんか賞、貰ったんですよ。サムガールSMAPが、賞、なんだろう?(開けてる音)金一封?おっ、マジでお金入ってるよ〜!3万!マジでぇ〜?どうしよう、あ〜、俺、こういうの貰えないんですよ〜・・これはですねぇ、なんでかと言うと視聴率みたいのが良かったんですって。ラジオの視聴率みたいのが。これじゃ誰のおかげかつったら変な話、ねぇ、見てる人が多かったという事でしょう?じゃあさ、これさぁ見てる人プレゼントしましょうよ。どうしようか?これあげるよ〜みんなに。あのさぁ、スマスマとかでも貰うんだけどもねぇ、俺すぐあげんのよスタッフに。よし、じゃあこれあげるよみんなに。よし、全部これでトイレットペーパー買おうか?3万円分。うん、それプレゼント(スタッフ笑)いらねぇ〜、いらねぇ〜、なんか買って?うん、じゃ買う?何買う?じゃあ何が、そうだ、みんなさ、何欲しい今?書いて、買ってあげるから(笑)ねっ、買ってくりゃいいんだよね。3万円何買えっかなぁ〜、今さ、ビデオデッキとかも3万で全然買えるもんねぇ〜、DVDレコーダーでは、まあいい、DVDレコーダー、ハードディスクが付いているヤツは〜、でも、ちょっといいのを買いたいな〜つうんだったらちょっと3万では買えない。でも、普通のだったら買えるもんね、3万でもね、あと3万、何買うかな〜?3万ってあんま無いねぇ、いい靴とか買っちゃう?じゃあ、3万円で何が欲しいかコンテスト。で、これつったものをじゃぁ買うと。え〜?これってさぁ面白い?何が欲しいかコンテスト、怪しいねぇ〜、やるだけやってみる?うん。ハガキ2枚しか紹介してないの。
まあ、ということですね、え〜、私のまあ、え〜、自己管理不足というかですかね、え〜、もう苦情のおハガキほんとたくさん来まして、え〜、ほんとに反省しております。
で、またさ〜4人でやってるのよ。これがまたさ〜俺が言うのもなんだけども、やっぱすげ〜な〜って思うのはさ、4人でもね、そこそこやっぱりねぇカッコイイんですよこれ。(カカカ笑)あんね、ちょっと成立しつつあんのよ。4人でも充分だったりすんのよ、マジで。最初やっぱりさぁ、あ〜と見て、あ〜、やっぱちょっと間がスカっちゃうから、あ〜と思ったけども、ちょっと見慣れてくるともうねぇ、4人でね、そこそこねぇ、カッコ良くねぇ出来上がってんのがねぇ〜、まあ、いい意味でホントにSMAPのすげぇ〜とこだな〜と思いますけども。エンディングです。
さあ、お別れの時間ですけども、え〜、この番組ではあなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
3万円分何が何を買って欲しいかコンテストの宛先もこちらでございます。あ〜、あ〜、また来週ぅ〜。
今週のおまけハガキ
長崎県の○○○ユ〜ミ
【CDデビュー15周年おめでとうございます。今、改めてSMAPにキャッチフレーズを付けるとしたら、なんと付けますか?ちなみにデビュー当時キャッチフレーズってあったんですか?】
え〜、こういうの話すともう15分ぐらいかかるわ。
また来週ぅ!
9/30 サムガ レポ
2006年10月1日 サムガレポ コメント (13)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
*アカペラは省略しました。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP 新曲!本物が歌うよ〜〜〜〜ぃスペシャル!
どうも、本物のSMAPの中居です。え〜、新曲が出ます。10月の11日発売、SMAPの40枚目のシングル。タイトルはごくろうさん、イヤ『ありがとう』え〜〜、今回のツアーで歌ってんですよね、あの、終わりに。あの世界系ですかねこれは。メッセージソング?・・う〜ん、では、早速ですねぇ、もう皆にお届けしたいんですけども・・なんと本物の中居がですね・・中居が、実は今から生で歌っちゃいます。それでは新曲聴いて頂きます。
SMAPでSMAPの『ありがとう』という新曲を中居が1人で歌います。中居で『ありがとう』エコーにします。
―(アカペラで歌ってますが省略)―
(なにか読みながら→)「ん?ツアー今んとこダンス踊れなくて歌だけで勝負してってんでしょ?大丈夫?」って、誰に言ってるんだよ!このヤロウ。俺は歌いに行ってんだよ。別に踊りに行ってんじゃないんだよ。逆にぃ、俺はね、「扁桃腺腫れて〜喉ちんこがでっかくなって歌えなくなりました。踊りだけです」つったら俺は出ない。出ねぇよ、意味がねぇもん。
聴いて頂きました(笑)SMAPで『ありがとう』10月の11に発売の40枚目のシングルの『ありがとう』を、え〜、生で歌わさして頂きました。中居バージョンでした。それでは本物のSMAPの皆さんに歌って頂きましょう。SMAPで『ありがとう』
曲)ありがとう
目ぇやったでしょう?結膜炎やって目ぇやって、肋骨で胸やって、俺、次にちんちんだと思ってたの、ぶっちゃけ、すっげぇ〜心配してた、下に降りてきてるから。それ通り越して足だった。良かったよ。じゃあ2択やろうか。
千葉県のチサキ?
(ハガキ)
【二者択一いきま〜〜す。彼女にしたいのはどっち。どうしてもの場合。かわいいけど料理が全く出来ない。かわいいけど部屋が超汚い。】
可愛ければどっちでもいいんだけどね。料理が出来ない子か部屋が汚いか?・・どっちだろう?俺がどっちが出来るかだね付き合ったら。
料理は出来ねぇなぁ。でも、部屋汚い子って嫌だよねぇ〜。女の子ってやっぱ、俺なんかはさぁ、男の子はさぁ〜、男の子って年じゃねぇだろうおめぇ(カカカ笑)男の子はさぁ〜、やっぱ女の子にさぁ、こうなんかやっぱり夢をいだいちゃってんだよね・・うん。女の子は清潔であるとかさ、部屋が綺麗であるとかさ、臭くないとかさ。
まあ部屋汚いの嫌だなぁ〜、う〜ん・・家、行ってさぁ、テレビ点けようと思ったらさぁ、リモコンの4チャン、4チャンのボタンと5チャンのボタンの間になんか醤油とか、こびり付いた醤油とかあると、なんかあんまりのらないねぇ。もう4チャン見なくなっちゃうもんね。もう8チャンでいいや!って。でも、5チャンと8チャンでちょっと重なってっから、もう10チャンでいいかなみたいな、うん。
きったない、あ〜、料理出来なくていいかなぁ〜、う〜ん・・可愛いけど、料理が全く出来ない・・子にするかな?うん。全く出来なくてもこれ勉強すれば、勉強すれば出来ると思うんですよ料理は。ただ、これ部屋が汚いっていうのは、もうこれ習慣ですから〜、性格的なもんだから、料理が全く出来ないっていうのは、性格的なもんじゃなくて練習すれば出来るもんだと思いますし、料理を全くしないって事になるとちょっと違うかもしんないね。全く出来ないんだったら〜料理が出来ない方がいいかな、うん。そうやなぁ〜、まあ料理も、まあ、そうだよなぁ〜、ほんとベタベタな話だけども、人には言うよね。「中居さぁ〜」つって「彼女がさぁ」つって「この何々作ってくれた、カレーライス作ってくれたんだけども、ぶっちゃけ不味いんだ〜」って。で、「彼女自身は、ねっ、そしたら、それ食わしてやればいいんじゃん相手に」って「そしたらわかるに」つって「彼女は旨いつうんだよ」って「でもねぇ、明かになんか味おかしいんだよ」つって「言や〜いいじゃん」「俺、言えねぇ」って「それ言えよ〜」って「言わなかったらずっとそうだぞ〜」と「それ言った方がいいじゃないか」って「言葉は言いようだから〜、オマエこれ不味いよ〜なんていうことじゃなくて、これあんまりこれ美味しいって感じないな〜」って「うん、これ、もうちょっと辛い方が良かったかもしんない」つったら「あ〜、ほんと〜?」っていう風になると。「物は言いようじゃない」つったけども、俺、全然言わねぇ。
俺も経験あるけど・・言えなかったね、う〜ん。やっぱ言えねぇよ。そのかわり、何品かあって、い・・なんか一口づつ食べんのさ、一口食べてこれなんだぁ〜と思うのは、お腹、空いてるうちに全部食っちゃう。(笑)これ、腹いっぱいなったら絶対食えねぇと思って、もう、腹減ってるうちに全部コイツだけやっつけちゃえと思って。そしたら、あっち「これ美味しいでしょう?」って「これ旨いな、なんだこれ、こんなん作れるんだ〜」みたいな「ねぇ、食べてみぃ」つったら、ほんと同じ事、「美味し〜い、これ」つうのよ。「なんだ、この味覚」って。「ウソつけよ〜」って「苦げぇじゃん、苦げぇじゃん」て。だから食ったけども「食えねぇ〜これ」と思って、ガ〜って食ったの覚えてるね昔。えっらい前だけど、うん。
俺、言えねぇな〜、うん。「ちょっとこれあれかな〜」とか、で、た、あの、1品や2品とかだったら、ねぇ、ま〜いにち例えば作ってくれて、1週間に何回か作ってくれて1回だった、1回ぐらいねぇ、たま〜に言うんならまだしも、もう毎回不味いとやっぱ言えないよね、うん。言わたもん「私、プロじゃないんだから」って言われた事あるわ。「私、シェフじゃないの」って。すっげぇ、オブラートに包んで言ってんだよ俺は。「これはまあ、あれだな〜」つって「これ、どうどうどう?」とか言われると、「う〜ん、まあまあ・・まあまあそうだね、まあそんな全然」って事は、まあ美味しくないって、誰も、だから遠まわしに伝えたいんだね、「なんか全然不味くないよ、これ旨いじゃんか〜」つって「最初に不味くないって言うの、おかしくない?だけど」って「なんの事、無いよ」つって。で、ガ〜っと何時間か経ってたりすると、それが残ってたりするんだろうね、うん。全部残してないけども一口、二口残したりすんのよ、そうするとなんか「あ〜、やっぱ、これ、ダメだった〜?」つって「う〜ん、ダメじゃないけども、ちょっとあれかな〜」って「なんか味が無かった感じかな」つって「私、シェフじゃ無いんだから〜」って「すいません」「じゃあ、聞くなよ〜」って、う〜ん。ちゃんとゆっちゃダメだね、俺、絶対嫌だもん。もう、ゆったらねぇ、もう、なんかこうあるんだ〜もう、あんなこう(カカカ笑)
うん、まあ〜、部屋が汚い子「ちょっとシャワー借りるねぇ〜」って、綺麗にする筈の石鹸が毛だらけとかさ、なんかシャンプー出したら、なんか二手に分かれるようなシャンプー。そういうのはヤだねぇ〜、なんか固まちゃってさぁ。なんだ固まってんの、もうずうっと置いてるから固まるわけじゃないですか?パリパキに、ねぇ、乾いちゃって。昨日、押した時点でわかるでしょ?ツー方向に分かれてんの。それをなんかちょっとでも取って、取ろうとしないのかなっていう。
あとそうだね〜、そう、冷蔵庫なんかも、なんかさ、まあ「どうなってんだよ〜」っていう冷蔵庫ある、グッチャグチャっていうか「どういう、なに作んだよ〜オマエ」みたいな。(笑)正味期限も切れてんのか切れてないかわかんないような、う〜ん、なんだろうな〜、う〜ん。
なんかしんないけど〜足の裏が真っ黒になる部屋ある、家あるよね。「おめぇん家さあ、これどうなってんだよ〜」って。なんか足の裏、俺、まっ、なんなんだ、どうなんだと思ったら、もう真っ黒なのよ。「俺、なに踏んだ」と思うぐらい。そんな家あるよね、あと異常に〜、スリッパ〜履いてって言うスリッパが汚ねぇの。(カカカ笑)スリッパ履いてって言うのはさぁ、あれ、どっちなんだろうね、家、汚いからスリッパ履いてって事なのかなぁ。それとも、まあ、お客さんが来てるから裸足じゃなんだからって事でしょう?そのスリッパが汚ったないっていうのは「これ元、何色だよ〜」って(笑)あるよねぇ〜、あ〜、トイレ汚いのもヤだねぇ〜、う〜ん。なんか・・あの、まあ、どっちにしても、綺麗だったらいいんだけども〜、普通のさ、カバーとかさ、便座カバーとかさ、トイレの便座カバーとか、そのU型とかO型とか、あと下とかさ、あれひいてると、なんかちょっとおしゃれしてんのかなって、なんかこう小奇麗にしてんのかなって思うんだけども、あれを〜、だからなんにも付けてないのと、なんか付けてるのと、ねっ、どっちも汚いんだけども、どっちがヤだつったら、カバー付いてる方の汚いトイレは嫌だね。だったら付けてない汚い方がまだいけんじゃないかな〜、カバー付けてんのに、そのカバーがさぁ、もうなんかこう茶だらけ、(カカカ笑)もうカバーじゃねえじゃんって。洗や〜いいのに、もう、なんだよ、なんかもう、色もさ、もう真中だけ黄ばんでんのか茶ば、茶だらけか、なんか茶っこく、オマエどうすんだよ〜って。まあ、女の子は綺麗な方がいいかな〜、う〜ん。もう、シャワーとかも、やっぱここじゃぁ絶対綺麗にならないだろうって風呂あんもんねぇ〜、う〜ん。ああいうバスタオルって、これバスタオルじゃねぇだろうって、長めの雑巾だろうって、うん。まあ、汚いのはヤダかな〜女の子は、う〜ん。まあ、男同士だったら汗臭かろうが〜、汚かろうが別に、まあ「きったねぇな〜」って言えっけども、う〜ん。女の子の汚いのヤだなぁ〜、う〜ん。汚い人ってさぁ、汚くていいんだもんね。それでいいんだもんね、うん・・それが慣れちゃってるから綺麗にしようと思ってないもん、だってね、うん。女の子は綺麗でいて欲しいなぁ〜やっぱり、う〜ん。
はい、続いて、昔、タムラの話したっけ?・・来てますねタムラ、あ〜きらかに来てる。
タムラの説明?タムラっていうのは、僕が前住んでた家に侵入したヤツがいて〜、まあ、名前付けようかって、犯人って言うのもなんだからつってタムラにしたんですよ。(スタッフ笑)まあ、昔は、まあ、開けるという事をテーマに、え〜、一番最初は洗濯機のね、え〜、蓋を開けてった。家へ帰ってきて、開けてた、開けぱなっしかな〜ぐらいしか思わなくてじゃないですか、思わないじゃないですか?便器のねぇ、あのね、便座を全部開けてた。で、おしっこする時、俺、家だったら、座ってするからおかしいな〜なんつって。ほんでぇ〜、電球をあれ、ゆるめてんだね。あの、おかしいでしょう?ゆるめるって。で、電気、しかも電球消えてんのかな〜と思ってしめたら点いたのよ。おっかしいじゃん、そんなの。
あとベットの横の床に〜水だらけだった、あったよね、言ってたよね。(笑)水だらけだったのよ。俺、しょんべんしちゃったのかな〜と思ったけども、で、まるっきり同じく水を流したら水だった、同じあれだったのね。結構、なんか新しい感じの水だったのね。まあ、一番最大なのが〜、夜、寝る前〜、え〜、寝てて、で、ベッドにある子機で、あの、もうほんと寝る前、え〜、友達と電話しして「じゃあね、バイバイ、おやすみ〜プップップッー」って切って、子機置いたんですよ。で、次の日、え〜、朝起きたら、もう出る時間だったんですよ。「あれ〜?」と思って「遅刻だ〜」と思って、マネージャーっちに、で、ピンポンピンポンつって、家の、あの、インターホン鳴って「あ〜、もしもし〜」つって「なんだ、着いたら電話してくれればいいじゃんか」つって「あ〜、受話器上がってますよ」つって「なんだよ〜」つったら受話器があがってたのよリビングにある親機が。「あ〜、ほんとだ、あがってる」て、「プ〜〜」とも言ってなくて、もう終わちゃってる感じだったのよ。で、親機を切ったのよ、うん。さあ、着替えようと思ったら「あれ〜?待てよ〜」と、俺、前の日子機で・・話してるわけだから〜、で、切って寝たんだよ。起きた時に〜、ピンポンピンポ〜ンってインターホンが鳴って「受話器が開いてますよ〜」って「あ〜、ホント」寝てる間に、親機をこうやってあげてるわけですよ。受話器を親機の。そんな事があって〜、鍵、全部付け替えて、そいつを「タムラだ〜」つったんだね。
最近ですよ、アイツどうやって入ってんだろうな〜。もちろんねぇ、お金を盗むとかなんか盗むって事は一切しないんだけども、この間ねぇ、でもこれさぁ〜、もう絶対タムラなんだよ・・なんか鍵、替えよっかな〜、でも替えても関係ないんだよな〜タムラ。あんねぇ、まあ、ライブ中だから、ツアー中に俺がいないってのは、わかって来てんだろうけども・・ビデオラック、DVDラックあるんですよ映画の。DVDラックに入ってる〜・・え〜、3段あるんですよ、3段あって〜奥行きも二つぐらい入るんですよ。で、3段が2列あるんですよ、うん。で、右側の映画ばっかりの方の2段目の真中ぐらいの四つぐらいDVDが家に帰ったら床に散らばってたのね、う〜んと思って、なんだこんな事は無いと、うん、おかしいな〜これは。「初タムラか?」みたいな。ほんで俺は、試しに揺らしたのよ、そのラックを、ねっ、きっちり入れたまんま、まず、ピッチリ入れたまんま、ガァ〜〜とやったら〜、上にある清原の人形があんですよ。首が動く人形あんだけども、それが落っこってきたのね、まず最初に。で、明日のジョーのフィギュアも落っこってきたのよ。それは全然落っこってないのにもかかわらず、DVDが落ちるわけが無いのよ。で、DVDをすっごい手前にしたのね、手前にしても、動かしたらまず清原がおっこってきて、そん次に明日のジョーがおっこってくんのよ。これはおかしいぞと、う〜ん。
おかしい、それが1回あって、まあ、その前にねぇ〜、1回ねぇ、エレベーターから俺の部屋までに、うん、大きい真っ黒な足跡が〜付いてんのよ、う〜ん。明かに俺の歩幅じゃないよね。で、俺の靴のブーツなんだけども、明らかに俺の玄関の前まで来てんのよ・・その足跡が。で、まあ、マネージャーっちに言って「こうこうこう」つって「取り敢えずバット持って行きます」つって、バット持って部屋中「オラ〜、出て来いオラ〜」つって、誰もいないんだよ、二人で。「わかってんだぞ〜コラ〜」つって「腹、括って出てこいよ〜」つって、だ〜れもいないのに。でー、管理人さんに聞いたら「前からありましたよ〜」なんつって「いつからあったかな〜」で、まあ、それがタムラだったかどうかわかんないんだけども、でもタムラは、俺、昨日、おとつい気付いたんだけどもー、これもう明かに聞いてたら嫌なんだよな〜。あんねぇ、JRAの、え〜、ディープインパクトのぬいぐるみってのが小っちゃいのがあるんですよ。一応、こっち向いてる筈のディープインパクトがケツ向けてんのよ、ほんとに。それ、昨日から気付いて「ケツ向いてるぞ〜これ〜」って。「あ〜、タムラ〜」って思いながら、うん。
知らないんだよ、どうやって入ってんだろうな〜、入ってこれちゃうんだな。だって俺、そんな事しないっしょ?で、もし、寝てる間にしちゃう事だったらてDVDなんて、だいたいDVDをバァ〜って取る事って無いもん。うん。俺、名古屋に行ってる間だから〜来てんだよ〜。
さあ、お別れですか〜?さあ、ライブの方も残すところ、あと東京ドームだけですからね。治ってるといいな〜う〜ん。
この番組ではあなたからのお便りをお待ちしております。え〜、番組にハガキをくれた中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、ハガキの宛先です。郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
そいじゃまた来週です。ごきげんよう〜。
今週のおまけハガキ
福岡市○○○アケミ
(ハガキ)
【私は毎年SMAP貯金をしていてSMAPのライブがある時にチケット買ったりグッズ買ったり、え〜、お金を好きなだけ使うというのを1年間頑張った自分へのご褒美にしてるんですけども、中居君は自分にご褒美あげたりしますか?】
っていうか、この子凄いね、偉いね・・好きなだけ使うっていい事だね。これは別にグッズじゃなくてもいいし、チケットじゃなくてもいいんだけども、なんか貯めてさ〜、好きなだけ使っちゃう自分のご褒美。
僕が最近考えてるのは、なんか自分のご褒美として土地でも買おうかなと思ってます。
また来週!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
*アカペラは省略しました。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP 新曲!本物が歌うよ〜〜〜〜ぃスペシャル!
どうも、本物のSMAPの中居です。え〜、新曲が出ます。10月の11日発売、SMAPの40枚目のシングル。タイトルはごくろうさん、イヤ『ありがとう』え〜〜、今回のツアーで歌ってんですよね、あの、終わりに。あの世界系ですかねこれは。メッセージソング?・・う〜ん、では、早速ですねぇ、もう皆にお届けしたいんですけども・・なんと本物の中居がですね・・中居が、実は今から生で歌っちゃいます。それでは新曲聴いて頂きます。
SMAPでSMAPの『ありがとう』という新曲を中居が1人で歌います。中居で『ありがとう』エコーにします。
―(アカペラで歌ってますが省略)―
(なにか読みながら→)「ん?ツアー今んとこダンス踊れなくて歌だけで勝負してってんでしょ?大丈夫?」って、誰に言ってるんだよ!このヤロウ。俺は歌いに行ってんだよ。別に踊りに行ってんじゃないんだよ。逆にぃ、俺はね、「扁桃腺腫れて〜喉ちんこがでっかくなって歌えなくなりました。踊りだけです」つったら俺は出ない。出ねぇよ、意味がねぇもん。
聴いて頂きました(笑)SMAPで『ありがとう』10月の11に発売の40枚目のシングルの『ありがとう』を、え〜、生で歌わさして頂きました。中居バージョンでした。それでは本物のSMAPの皆さんに歌って頂きましょう。SMAPで『ありがとう』
曲)ありがとう
目ぇやったでしょう?結膜炎やって目ぇやって、肋骨で胸やって、俺、次にちんちんだと思ってたの、ぶっちゃけ、すっげぇ〜心配してた、下に降りてきてるから。それ通り越して足だった。良かったよ。じゃあ2択やろうか。
千葉県のチサキ?
(ハガキ)
【二者択一いきま〜〜す。彼女にしたいのはどっち。どうしてもの場合。かわいいけど料理が全く出来ない。かわいいけど部屋が超汚い。】
可愛ければどっちでもいいんだけどね。料理が出来ない子か部屋が汚いか?・・どっちだろう?俺がどっちが出来るかだね付き合ったら。
料理は出来ねぇなぁ。でも、部屋汚い子って嫌だよねぇ〜。女の子ってやっぱ、俺なんかはさぁ、男の子はさぁ〜、男の子って年じゃねぇだろうおめぇ(カカカ笑)男の子はさぁ〜、やっぱ女の子にさぁ、こうなんかやっぱり夢をいだいちゃってんだよね・・うん。女の子は清潔であるとかさ、部屋が綺麗であるとかさ、臭くないとかさ。
まあ部屋汚いの嫌だなぁ〜、う〜ん・・家、行ってさぁ、テレビ点けようと思ったらさぁ、リモコンの4チャン、4チャンのボタンと5チャンのボタンの間になんか醤油とか、こびり付いた醤油とかあると、なんかあんまりのらないねぇ。もう4チャン見なくなっちゃうもんね。もう8チャンでいいや!って。でも、5チャンと8チャンでちょっと重なってっから、もう10チャンでいいかなみたいな、うん。
きったない、あ〜、料理出来なくていいかなぁ〜、う〜ん・・可愛いけど、料理が全く出来ない・・子にするかな?うん。全く出来なくてもこれ勉強すれば、勉強すれば出来ると思うんですよ料理は。ただ、これ部屋が汚いっていうのは、もうこれ習慣ですから〜、性格的なもんだから、料理が全く出来ないっていうのは、性格的なもんじゃなくて練習すれば出来るもんだと思いますし、料理を全くしないって事になるとちょっと違うかもしんないね。全く出来ないんだったら〜料理が出来ない方がいいかな、うん。そうやなぁ〜、まあ料理も、まあ、そうだよなぁ〜、ほんとベタベタな話だけども、人には言うよね。「中居さぁ〜」つって「彼女がさぁ」つって「この何々作ってくれた、カレーライス作ってくれたんだけども、ぶっちゃけ不味いんだ〜」って。で、「彼女自身は、ねっ、そしたら、それ食わしてやればいいんじゃん相手に」って「そしたらわかるに」つって「彼女は旨いつうんだよ」って「でもねぇ、明かになんか味おかしいんだよ」つって「言や〜いいじゃん」「俺、言えねぇ」って「それ言えよ〜」って「言わなかったらずっとそうだぞ〜」と「それ言った方がいいじゃないか」って「言葉は言いようだから〜、オマエこれ不味いよ〜なんていうことじゃなくて、これあんまりこれ美味しいって感じないな〜」って「うん、これ、もうちょっと辛い方が良かったかもしんない」つったら「あ〜、ほんと〜?」っていう風になると。「物は言いようじゃない」つったけども、俺、全然言わねぇ。
俺も経験あるけど・・言えなかったね、う〜ん。やっぱ言えねぇよ。そのかわり、何品かあって、い・・なんか一口づつ食べんのさ、一口食べてこれなんだぁ〜と思うのは、お腹、空いてるうちに全部食っちゃう。(笑)これ、腹いっぱいなったら絶対食えねぇと思って、もう、腹減ってるうちに全部コイツだけやっつけちゃえと思って。そしたら、あっち「これ美味しいでしょう?」って「これ旨いな、なんだこれ、こんなん作れるんだ〜」みたいな「ねぇ、食べてみぃ」つったら、ほんと同じ事、「美味し〜い、これ」つうのよ。「なんだ、この味覚」って。「ウソつけよ〜」って「苦げぇじゃん、苦げぇじゃん」て。だから食ったけども「食えねぇ〜これ」と思って、ガ〜って食ったの覚えてるね昔。えっらい前だけど、うん。
俺、言えねぇな〜、うん。「ちょっとこれあれかな〜」とか、で、た、あの、1品や2品とかだったら、ねぇ、ま〜いにち例えば作ってくれて、1週間に何回か作ってくれて1回だった、1回ぐらいねぇ、たま〜に言うんならまだしも、もう毎回不味いとやっぱ言えないよね、うん。言わたもん「私、プロじゃないんだから」って言われた事あるわ。「私、シェフじゃないの」って。すっげぇ、オブラートに包んで言ってんだよ俺は。「これはまあ、あれだな〜」つって「これ、どうどうどう?」とか言われると、「う〜ん、まあまあ・・まあまあそうだね、まあそんな全然」って事は、まあ美味しくないって、誰も、だから遠まわしに伝えたいんだね、「なんか全然不味くないよ、これ旨いじゃんか〜」つって「最初に不味くないって言うの、おかしくない?だけど」って「なんの事、無いよ」つって。で、ガ〜っと何時間か経ってたりすると、それが残ってたりするんだろうね、うん。全部残してないけども一口、二口残したりすんのよ、そうするとなんか「あ〜、やっぱ、これ、ダメだった〜?」つって「う〜ん、ダメじゃないけども、ちょっとあれかな〜」って「なんか味が無かった感じかな」つって「私、シェフじゃ無いんだから〜」って「すいません」「じゃあ、聞くなよ〜」って、う〜ん。ちゃんとゆっちゃダメだね、俺、絶対嫌だもん。もう、ゆったらねぇ、もう、なんかこうあるんだ〜もう、あんなこう(カカカ笑)
うん、まあ〜、部屋が汚い子「ちょっとシャワー借りるねぇ〜」って、綺麗にする筈の石鹸が毛だらけとかさ、なんかシャンプー出したら、なんか二手に分かれるようなシャンプー。そういうのはヤだねぇ〜、なんか固まちゃってさぁ。なんだ固まってんの、もうずうっと置いてるから固まるわけじゃないですか?パリパキに、ねぇ、乾いちゃって。昨日、押した時点でわかるでしょ?ツー方向に分かれてんの。それをなんかちょっとでも取って、取ろうとしないのかなっていう。
あとそうだね〜、そう、冷蔵庫なんかも、なんかさ、まあ「どうなってんだよ〜」っていう冷蔵庫ある、グッチャグチャっていうか「どういう、なに作んだよ〜オマエ」みたいな。(笑)正味期限も切れてんのか切れてないかわかんないような、う〜ん、なんだろうな〜、う〜ん。
なんかしんないけど〜足の裏が真っ黒になる部屋ある、家あるよね。「おめぇん家さあ、これどうなってんだよ〜」って。なんか足の裏、俺、まっ、なんなんだ、どうなんだと思ったら、もう真っ黒なのよ。「俺、なに踏んだ」と思うぐらい。そんな家あるよね、あと異常に〜、スリッパ〜履いてって言うスリッパが汚ねぇの。(カカカ笑)スリッパ履いてって言うのはさぁ、あれ、どっちなんだろうね、家、汚いからスリッパ履いてって事なのかなぁ。それとも、まあ、お客さんが来てるから裸足じゃなんだからって事でしょう?そのスリッパが汚ったないっていうのは「これ元、何色だよ〜」って(笑)あるよねぇ〜、あ〜、トイレ汚いのもヤだねぇ〜、う〜ん。なんか・・あの、まあ、どっちにしても、綺麗だったらいいんだけども〜、普通のさ、カバーとかさ、便座カバーとかさ、トイレの便座カバーとか、そのU型とかO型とか、あと下とかさ、あれひいてると、なんかちょっとおしゃれしてんのかなって、なんかこう小奇麗にしてんのかなって思うんだけども、あれを〜、だからなんにも付けてないのと、なんか付けてるのと、ねっ、どっちも汚いんだけども、どっちがヤだつったら、カバー付いてる方の汚いトイレは嫌だね。だったら付けてない汚い方がまだいけんじゃないかな〜、カバー付けてんのに、そのカバーがさぁ、もうなんかこう茶だらけ、(カカカ笑)もうカバーじゃねえじゃんって。洗や〜いいのに、もう、なんだよ、なんかもう、色もさ、もう真中だけ黄ばんでんのか茶ば、茶だらけか、なんか茶っこく、オマエどうすんだよ〜って。まあ、女の子は綺麗な方がいいかな〜、う〜ん。もう、シャワーとかも、やっぱここじゃぁ絶対綺麗にならないだろうって風呂あんもんねぇ〜、う〜ん。ああいうバスタオルって、これバスタオルじゃねぇだろうって、長めの雑巾だろうって、うん。まあ、汚いのはヤダかな〜女の子は、う〜ん。まあ、男同士だったら汗臭かろうが〜、汚かろうが別に、まあ「きったねぇな〜」って言えっけども、う〜ん。女の子の汚いのヤだなぁ〜、う〜ん。汚い人ってさぁ、汚くていいんだもんね。それでいいんだもんね、うん・・それが慣れちゃってるから綺麗にしようと思ってないもん、だってね、うん。女の子は綺麗でいて欲しいなぁ〜やっぱり、う〜ん。
はい、続いて、昔、タムラの話したっけ?・・来てますねタムラ、あ〜きらかに来てる。
タムラの説明?タムラっていうのは、僕が前住んでた家に侵入したヤツがいて〜、まあ、名前付けようかって、犯人って言うのもなんだからつってタムラにしたんですよ。(スタッフ笑)まあ、昔は、まあ、開けるという事をテーマに、え〜、一番最初は洗濯機のね、え〜、蓋を開けてった。家へ帰ってきて、開けてた、開けぱなっしかな〜ぐらいしか思わなくてじゃないですか、思わないじゃないですか?便器のねぇ、あのね、便座を全部開けてた。で、おしっこする時、俺、家だったら、座ってするからおかしいな〜なんつって。ほんでぇ〜、電球をあれ、ゆるめてんだね。あの、おかしいでしょう?ゆるめるって。で、電気、しかも電球消えてんのかな〜と思ってしめたら点いたのよ。おっかしいじゃん、そんなの。
あとベットの横の床に〜水だらけだった、あったよね、言ってたよね。(笑)水だらけだったのよ。俺、しょんべんしちゃったのかな〜と思ったけども、で、まるっきり同じく水を流したら水だった、同じあれだったのね。結構、なんか新しい感じの水だったのね。まあ、一番最大なのが〜、夜、寝る前〜、え〜、寝てて、で、ベッドにある子機で、あの、もうほんと寝る前、え〜、友達と電話しして「じゃあね、バイバイ、おやすみ〜プップップッー」って切って、子機置いたんですよ。で、次の日、え〜、朝起きたら、もう出る時間だったんですよ。「あれ〜?」と思って「遅刻だ〜」と思って、マネージャーっちに、で、ピンポンピンポンつって、家の、あの、インターホン鳴って「あ〜、もしもし〜」つって「なんだ、着いたら電話してくれればいいじゃんか」つって「あ〜、受話器上がってますよ」つって「なんだよ〜」つったら受話器があがってたのよリビングにある親機が。「あ〜、ほんとだ、あがってる」て、「プ〜〜」とも言ってなくて、もう終わちゃってる感じだったのよ。で、親機を切ったのよ、うん。さあ、着替えようと思ったら「あれ〜?待てよ〜」と、俺、前の日子機で・・話してるわけだから〜、で、切って寝たんだよ。起きた時に〜、ピンポンピンポ〜ンってインターホンが鳴って「受話器が開いてますよ〜」って「あ〜、ホント」寝てる間に、親機をこうやってあげてるわけですよ。受話器を親機の。そんな事があって〜、鍵、全部付け替えて、そいつを「タムラだ〜」つったんだね。
最近ですよ、アイツどうやって入ってんだろうな〜。もちろんねぇ、お金を盗むとかなんか盗むって事は一切しないんだけども、この間ねぇ、でもこれさぁ〜、もう絶対タムラなんだよ・・なんか鍵、替えよっかな〜、でも替えても関係ないんだよな〜タムラ。あんねぇ、まあ、ライブ中だから、ツアー中に俺がいないってのは、わかって来てんだろうけども・・ビデオラック、DVDラックあるんですよ映画の。DVDラックに入ってる〜・・え〜、3段あるんですよ、3段あって〜奥行きも二つぐらい入るんですよ。で、3段が2列あるんですよ、うん。で、右側の映画ばっかりの方の2段目の真中ぐらいの四つぐらいDVDが家に帰ったら床に散らばってたのね、う〜んと思って、なんだこんな事は無いと、うん、おかしいな〜これは。「初タムラか?」みたいな。ほんで俺は、試しに揺らしたのよ、そのラックを、ねっ、きっちり入れたまんま、まず、ピッチリ入れたまんま、ガァ〜〜とやったら〜、上にある清原の人形があんですよ。首が動く人形あんだけども、それが落っこってきたのね、まず最初に。で、明日のジョーのフィギュアも落っこってきたのよ。それは全然落っこってないのにもかかわらず、DVDが落ちるわけが無いのよ。で、DVDをすっごい手前にしたのね、手前にしても、動かしたらまず清原がおっこってきて、そん次に明日のジョーがおっこってくんのよ。これはおかしいぞと、う〜ん。
おかしい、それが1回あって、まあ、その前にねぇ〜、1回ねぇ、エレベーターから俺の部屋までに、うん、大きい真っ黒な足跡が〜付いてんのよ、う〜ん。明かに俺の歩幅じゃないよね。で、俺の靴のブーツなんだけども、明らかに俺の玄関の前まで来てんのよ・・その足跡が。で、まあ、マネージャーっちに言って「こうこうこう」つって「取り敢えずバット持って行きます」つって、バット持って部屋中「オラ〜、出て来いオラ〜」つって、誰もいないんだよ、二人で。「わかってんだぞ〜コラ〜」つって「腹、括って出てこいよ〜」つって、だ〜れもいないのに。でー、管理人さんに聞いたら「前からありましたよ〜」なんつって「いつからあったかな〜」で、まあ、それがタムラだったかどうかわかんないんだけども、でもタムラは、俺、昨日、おとつい気付いたんだけどもー、これもう明かに聞いてたら嫌なんだよな〜。あんねぇ、JRAの、え〜、ディープインパクトのぬいぐるみってのが小っちゃいのがあるんですよ。一応、こっち向いてる筈のディープインパクトがケツ向けてんのよ、ほんとに。それ、昨日から気付いて「ケツ向いてるぞ〜これ〜」って。「あ〜、タムラ〜」って思いながら、うん。
知らないんだよ、どうやって入ってんだろうな〜、入ってこれちゃうんだな。だって俺、そんな事しないっしょ?で、もし、寝てる間にしちゃう事だったらてDVDなんて、だいたいDVDをバァ〜って取る事って無いもん。うん。俺、名古屋に行ってる間だから〜来てんだよ〜。
さあ、お別れですか〜?さあ、ライブの方も残すところ、あと東京ドームだけですからね。治ってるといいな〜う〜ん。
この番組ではあなたからのお便りをお待ちしております。え〜、番組にハガキをくれた中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、ハガキの宛先です。郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
そいじゃまた来週です。ごきげんよう〜。
今週のおまけハガキ
福岡市○○○アケミ
(ハガキ)
【私は毎年SMAP貯金をしていてSMAPのライブがある時にチケット買ったりグッズ買ったり、え〜、お金を好きなだけ使うというのを1年間頑張った自分へのご褒美にしてるんですけども、中居君は自分にご褒美あげたりしますか?】
っていうか、この子凄いね、偉いね・・好きなだけ使うっていい事だね。これは別にグッズじゃなくてもいいし、チケットじゃなくてもいいんだけども、なんか貯めてさ〜、好きなだけ使っちゃう自分のご褒美。
僕が最近考えてるのは、なんか自分のご褒美として土地でも買おうかなと思ってます。
また来週!
9/23 サムガレポ(追加しました)
2006年9月24日 サムガレポ コメント (18)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPこの話はラジオでしか話さないよスペシャル〜!
どうも中居ですけども、なんか話す事がいっぱいありそうだねぇ。話さなければならない事が、まあ、ハガキもですねぇ〜、え〜、色々たくさん、え〜、来てまして、やっぱ、これ話さなきゃ〜いけないねぇ〜。あんまりテレビでは話せないからねぇ〜さすがに。テレビで話すとなんか広まるでしょう?ねぇ、ラジオだけだったらこうファンの子だけみたいな感じでしょう?それもちょっとなんか一部、一部的な感じでしょう?
え〜、まあ、国立の話をしなきゃ〜いけないですねぇ。まあ、肋骨の話もしなきゃいけないし〜、さらみさらみだよね。さらみー、なんかあれ?ねぇ、ちょっと足の話しもしなきゃいけない。わ〜嫌だな〜これ、あんま話したくないんだけどねぇ。ちょっと、いい話にしよう。いい話に、あ〜、まあ、そうだな、よし、じゃあ、え〜、今日は(?)あげていきます。え〜、国立では、え〜、歌う事の出来なかった、私のソロで〜す。女の子とLOVE SONG。
曲)女の子とLOVE SONG
え〜とねぇ、9月の9、10が国立だったんだよね。まあ、さかのぼる事、8月のね19か20日ぐらいに、肋骨をヒビ入ったのが、え〜、判明して「ちょうど3週間ぐらいですよ」つって全治、肋骨の方が。でも結局「あ〜、治んねぇかな、治るかな〜」なんつってて〜、あの〜、右と中指折った時と同じ系列の病院に行って、そしたらまあ「まあ、こうこうこうで」つって、その時点、それが木曜日だったかな。9月の7日?行った時に〜、もうそん時点でちょっと足がねぇ、おかしいのに気づいたんですよ。あんまりにも痛いから〜「なんだろうな〜、これ〜」と思って、一応、病院行って、「すいません、あの、ちょっと足が痛いので〜、ふくらはぎが、ちょっともう昨日ぐらいから痛いんで〜」つって「レントゲン撮ってもらえますか?」つって、胸と一緒に撮ってもらって「まあ、胸は治りつつも〜、国立はうんぬん、まあでも無理していいけども、う〜ん」みたいな感じだったのね。「でも、痛いけども、やれない事ないのかな〜」と「もう、やっちゃってもいいのかな」って。やっぱ、15周年だから〜、まあ、ちょっと力入るでしょう?他のね、ステージが力入んないってわけじゃないんだけども。
やっぱり15周ね〜ん!ってさ、やっぱ記念すべきさ、日だからさ、自ずとやっぱり、ちょっとテンションが違ったりするじゃん。ほんで、足、診てもらったら、骨に異常がなくて「ああ、肉離れですね」つって、「ええ?肉離れっていうことはどういう事ですか?」俺、肉離れってした事がなくてさ、よくさあ、スポーツ選手が肉離れで全治3週間とかいうじゃん。で、次の日にもうすぐトレーナーの人に見てもらったら〜「肉離れですね〜」つって、その次の日、もう金曜日だったのね。「で、明日、踊る事が出来ますか〜?」つって、「絶対!踊んないで下さい」って言われて「痛いですよね〜」つって。「う〜ん、まあ、痛いといえば痛いですけど〜」つって。で、次の日、ライブツアーに付いてくれるトレーナーの人に見てもらって〜「見てわかりませんか〜?」つって言われるのよ。で、俺、見てわっかんないんのよ。で、へこんでるのよ確かにふくらはぎが。「へこんますよね?この部分」つって「これ、へこんでっかな〜?よくわかんない」つって。確かになんかもう肉がもう切れちゃってるんですよ、ふくらはぎの筋肉が、肉離れって。「ピョ―ンって切れて、もう断裂みたいになってるんで〜」って、「これは踊れませんよ〜」って言われて、当日、まあ、前の日でも、もう俺はもうダメだなと思ってたんだけども・・どうしても踊れないですね。まあ、その前の日にもう、メンバーなりスタッフには伝えたんだけども、まあ、ねえ「寝て起きて良くなるかな〜」なんて・・思ったけども「肉離れなんて、寝て起きて絶対良くなんないですから〜」なんつって「風邪じゃないですよ〜」なんつって。で、最悪やっぱ「注射打って、やろうかな〜」と思ったんだけども、15周年だから、もう、注射打ったとこで「ふくらはぎに注射って打つもんじゃない」んだって普通は。「一時的なもの」だって、それをやって〜、歯医者と一緒でさ、歯医者、麻酔すんじゃん?で、麻酔すれば感覚無いじゃん。例えば熱いお茶飲むじゃん。「ああ、痛くない、熱くねぇや〜」なんつって。でも中、火傷してんだけども、麻酔すれば痛くないじゃん。で、麻酔がなんか切れたらすごく痛くなったりする。それと同じように「注射打って、それで動いちゃったら〜、もう3週間じゃ治りませんよ〜」つって。
ほんで、本番前かな〜「まあ、3時間半立てるかどうかですね〜」つって「立つのもたぶん無理だと思いますよ〜」って、「もう、自ずと右は、もう右半身がもう全然ぐちゃぐちゃです。」ぐちゃぐちゃ、もう張っちゃうから〜、右足に体重置いて歩くわけだから「踊るのはちょっと無理ですね?」つったら、そのトレーナーの人が「でも、中居さんねぇ、中居君ねぇ〜」って「正直僕は〜((?)は知ってんだけども〜)肋骨の方ですよ〜」って「肋骨の方が危ないですよ〜」って「今、これで〜、肋骨やっちゃったらもうダメですから〜」って。
で、話して、4人でやるのか、色々、け、もう色んな選択肢をして、4人なのか、あ〜ん、5人なのか、なれば中止なのか、う〜ん、それとも俺は出て、踊らないのか、と。で、メンバーとも会議みたいのを、本番前、ほんと本番前だね。あの、リハーサルが1人ずつのソロのリハーサルがあって、俺、もうソロ出来ないから〜、取り敢えず「立てるか立てないか」つったら「立てる」と、うん。片足で立つ事は出来るけど〜、踊る事はまあ踊れないし、もう踊るのは絶対不可能ですから、で、すぐかな、もうリハーサルまで、ずっと話、話も長かったから〜「1時間、1時間ぐらいしかリハ無い」つって、ほんで〜、そん中で、凄かったねぇ、やっぱねぇ〜、4人慣れてんのかな〜SMAPは。あの〜(笑)4人のフォーメーション。中居を真中にして、踊らない中居を真中にしての4人のフォーメーション。ほんで、俺は途中のコーナーも一切出なかったから〜、その途中のコーナーも4人でやるフォーメーションをカッっとやったね。1回やってみんな覚えて、うん。
まあ、国立に関しては、まあ、メンバーもそうだし、もうお客さんもそうだし、まあスタッフも全部、まあ、僕の不注意というか、まあ、疲労が溜まってという事なんでしょうけども、肋骨も、あの、ふくらはぎも。まあ、とはいえ迷惑をかけたな〜なんて。だから〜・・ぶっちゃけ、もう悔しいじゃないですか。もう悔しいのと、その、歯痒いというのかな〜。ねぇ、ライブに関して、そうねぇ〜、踊るっていうのは〜、ちょっと、なんかもうやっぱ踊れなかったら「俺、なにしにきてんだよ〜」って事でしょう。(笑)もう目の前で踊ってるわけですよ4人が。あれはねぇ、もう耐えられないねぇ。「15周年だ、わ〜い」なんつってるけども〜、もう踊れないでしょう?で、笑いたいけども、笑えないしで。まあ結局・・まあ俺も辛いけれども〜、まあ、迷惑かけてんのが俺だから〜、4人には迷惑かけてるし〜、まあ、こんなんで俺が辛いとか、悔しいなんていうような思いを、なんか抱えてるのも、ねぇ「これも失礼な話だよな〜」つって。「おめぇが迷惑かかって(かけてる)んだよ〜」っていうことなのに〜「俺が悔しんでもしょうがねぇな」と思いながらも、いや〜、むか・・なんかむかつくで、むかつく場所も無いし、あの、当る場所も無いのよ。だって、自分がいけないんだし〜、ねぇ、ましてや俺、迷惑をかけてるわけだから〜、ねぇ「悔しがってる場合じゃねぇな〜」みたいな、うん。で、やっぱ、ソロのパートって、ソロの歌は、女の子とLOVE SONGはもうちょっと出来ないねぇ、自分のパフォーマンスとしてやっぱ出来ないよね。踊れないっていうのは。う〜ん、相手の女の子は、ちょっとねぇ、やっぱ国立だっていう事もあって、うん、すごく(笑)悔しがってましたけども、う〜ん、それも「申し訳ないな〜」と思いながら。でもね、あの、まあ上半身だけ、もうね、肋骨の事はね、忘れては無いんだけども〜、やるしかないよね〜、取り敢えずね、う〜ん。「ガーっと、もう行っちゃえ〜」と思って、上半身だけガァーと踊って、「あ、うあ〜」みたいな。(笑)「そういえば〜」みたいな。あ〜、俺が15周年プラス、まあ国立競技場の2日間なんにも踊れなかったっていうのはねぇ〜、いや〜、あれは辛いねぇ〜。
ハガキ紹介しましょう。
埼玉県の、え〜、ノロリ?
(ハガキ)
【中居君こんばんは〜、今15周年、え〜、国立ライブより帰宅して、このハガキを書いてます。どうしても伝えたくて。突然ですが、中居君大丈夫でしょうか?え〜、身体的な事はもちろんですが、精神的にまいってしまっていませんか?福岡ライブ中に肋骨の怪我に続き、今回の肉離れという現実にファンを大切に思う中居君のことだから、怪我で納得のいくステージを見せることの出来ない、え〜、苛立ちや不甲斐なさから、え〜、自分を責めていませんでしょうか?中居君の心情を思うと辛くて涙が出てきます。中居君、私達は大丈夫です。だって、同じ空間の中で3時間という時間を一緒に過ごせる。それだけで充分、え〜、ハッピーなんですから。ステージの上に中居君がいてくれる。最高の笑顔を向けてくれる。その事にたくさんの元気をもらえます。だから、うまく伝えられないですけども、もっとメンバーやファンに甘えてもいいんじゃないでしょうか?
ライブはこの後、大阪と東京ドームがあるけど、どうか焦らず、急がずゆっくり怪我を治して下さい。決して、自分を責めないで下さい。え〜、今日の15周年ライブほんとに楽しかったです。記念すべき、え〜、日を一緒に過ごせて最高の1日でした。】
いやいや、これはねぇ・・まあ、この人はすごく優しい人かもしんないですけども、あんねぇ、4人が踊ってて、俺がね、1人で、ねぇ、ずっと立ってる。突っ立ってるみたいのは、あのねぇ〜、やっぱねぇ〜気になるじゃないですか?ぶっちゃけ、うん。「そんな事ないよ」つってても、それが僕のね、パッとさっ、1人だけ見るって事も、もちろん出来るかもしんないけども、ライブってさ、やっぱりさ、全体的に見たりするわけだから〜、ちょっと目に付く、うん。どうしても気になっちゃう。「そういうのってアリなのかな〜」って。良く無い、僕は「良く無いんじゃないかな〜」って。で、「バラードのところだけでもいいんじゃないか〜」つったんだけども、で、「踊んなくてもオープニングはいた方がいいんじゃない?」みたいな。まあ、色々もう、で、俺はもう「決める権利はないわ〜」と。で「4人が〜、あの、こういう風な形だったら踊りやすいっていうような、あの構成でいいよ〜」なんつって。
でも、例えば痛々しいねぇ、足を引きづってる俺がいたら〜、踊って「(拍手して)わ〜素敵」っていう思いよりも〜「可愛そうみたいに思われるの最悪じゃない?」みたいな。だったら全然、俺いなくてもいいし、ただ、「2つ目のコーナー、やっぱりそういうのを含めたら、やっぱ出ない方がいいのかな〜」なんて。で、ああいう形になったんですけどねぇ〜。
いや〜、まいったね。悔しい。なんだろうな、まあまあでも「こんな思いをね、まあ、口にするのも、まあ良く無いかな〜」なんて、う〜ん、思いますよ、うん。それ以上に4人の方がやっぱりね、どっかで「ふざけんなよ〜」っていう風に思ってるメンバーもいるかもしれないし。それこそ口には出さないけどもね。お客さんも「気になるじゃんあなた」みたいに思うお客さんもいるし、ね、構成が変わってスタッフにも迷惑もかけてるし、まあ、そう考えるとね、う〜ん。ただね「あの凄くメンバーっていうか、スタッフ含めて優しさをねぇ、え〜、もらった1日になったな〜」って、うん。そういう風に感じた1日でもあったんですよ。というのも、え〜、まあライブの前は〜、まあ、しょうがないから皆、一生懸命に、ねっ、懸命に稽古っていうかリハーサルやって、で、「本番大丈夫かな〜」なんて。
―(レポ追加部分)―
本番の日は、まあ、見に来てくれた子ーはわかると思うけども、ステージ上でわかりやすく、ほんとにお客さまの前でも堂々と。僕は階段の乗り降りっていうのが出来ない。出来んだけども〜、昇り降りっていうのがどうも時間かかるんですよ。それこそねぇ〜目につく感じなんで〜、そん時に、パッと、サッと、手を差し伸べてくれんのが慎吾なんですよ、うん。あの〜、お客さんの前でも堂々と、うん。優しい事を、が出来る、うん。救いの手を差し伸べてくれんのが慎吾かな。サッと俺が昇る時にも、もう降りる時もサッと手を差し伸べてくれる。
結局、剛とかはそういう事は出来ないタイプですよ、うん。そういう風な優しさの表現、もうそれぞれみんな表現違うんだけども、剛とは出来ない、恥かしくてちょっと。ただ〜、歌ってる間奏だとか〜隣にいるところで、ずうっと僕に声をかけますね、うん。でっかい声で「大丈夫だよ〜!」つって「まかせろよ〜!」つって、ちょっと、ちょっとテンション違うんだけども〜、うん。「よし!いくわ!いくわ!いくわ!いくわ!中居君いくよ〜!」つって、「大丈夫だから〜!」って、ずうっと声をかけるのが剛だったりするのかな、うん。そのかわり間奏じゃないとやんないのよ、うん。
だから〜、直視しながら向かい合って言う事もちょっと恥かしい。歌が流れた時、間奏、う〜ん、ねぇ、間奏でちょっと自由なところっていうのかな。そういう時に声をずうっとかけ続けるのが剛。他のメンバーそういう表現の仕方しない。だから、慎吾みたいに手を差し伸べてっていうことは出来ないね、恥かしくて、う〜ん。
だから、そういう事がもっと出来ないのが、たぶん木村だと思うんですよ、うん。木村はやっぱり、その優しさの表現の仕方っていうのは不器用なのかな〜?う〜ん。二人で踊るところがあるんですよ、うん。まあ、ダンスのこう、え〜、構成があって、いろんなメンバーとの組み合わせて踊って、最後は俺と木村二人で踊るんですよ。ちゃんとした二人の振り付けがあるんですよ、うん。振り付けがあるんですけども〜、本番前に「どうしようか」つって、そこのくみ、そこのダンスんところもすご〜く、う〜ん、悩み悩んだ結果、「誰々んところは俺出来ないから〜」つって「誰々んとこは手だけでも出来るわ〜」って。「あ〜、そこは出来ないのかな〜」つって、「ソロんところは立ってるだけでも〜」って「俺、カットして欲しいけども」って、「でも、やんないとあれでしょう?」つって。「じゃあ、俺と木村のとこどうしようか〜?」つったら、木村が「じゃあ、中居立っててくれればいいからセンターで。俺、その周りで踊るから〜」って、うん。「うん、わかった」って。
でももう、何回もいろんな組み合わせで踊ってるから〜、俺と踊りの種類も、もう限られてきてるから〜「木村どんすんだろうな〜?」なんて「じゃあ、木村に任せるわ〜」って。で、実際本番、で、俺と木村が紹介される前に〜、ちょっと歩いて行くんですよ。その場所に移動してんですけども、そしたら、木村が、たぶんねぇ〜、その流れで「ヴォーグ!」つってんのね。「なに?言・・えっ?なに〜?」つって。「え〜?」つって「ヴォーグ!」つって「中居、前ー!」つって「なに言ってんのかな〜」と思って、ヴォーグっていうダンスの種類があるんですけども〜、あの〜、まあ並んで立って、前後に並んで立って、手だけでこうポップロックっていうのかな、うん。手でまあ、アシュラみたいの良くあるじゃない、うん。あんなの二人で。ほんとは何人もやったりすんだけども〜「たぶん、それの事を言ってんのかな〜」と思って、で、僕と木村のパートのところは後ろからも明かりが来て〜、自分の目の前に影が見えるんですよ。そしたら俺、僕もまあいちおう、ポップロックみたいの、ロボットみたいな事、上半身だけでやろうと思ったんですけども、いちおうヴォーグやってみようかなと思って、ヴォーグ、右足を、右手を出したら、木村が「左手でやる」つってたんですよ。ほんとに「ヴォーグだ〜」と思って。そん時にヴォーグをやって、で、木村が回って、俺の周りを回って、だから結局、アドリブなんですけよね「こんなに上手くいくのかな〜」なんて。で、木村が床でターンをしたんですよ。ステージの床で。ねっ、で、俺はびっくりして〜、なにがびっくりかって、木村はね、それを見た事がないのね、木村がターンをするのを。「わっ、こいつターンしてるわ」って。あのやっぱり、ストリートダンスみたいので〜、ブレイクダンスの、なんか床でガァーっと回ったりするでしょう?あれをやり始めたのよ。で、「あ、木村、こんな事出来んのか〜?おまえ」みたいな。ほんで、まあやって、パーンって、ハンズアップして。なんかそれが、でもやっぱり、木村のまあ、優しさの表現の仕方なんだよね。これで中居、木村ってのは、まあ、ちょっと見せどころでも、最後でもあって、見せどころでもある、二人だってのもあるし、これ、ちゃんと見せなきゃいけない、魅了しなきゃいけないな〜っていう事も、もちろん含めてなんだけども〜、そこでやっぱり、今までやった事無い〜、うん、床でカァ〜とターンしたのよ。で、あとから聞いたら〜「生まれて始めてやったんだ」って。練習でも本番でもふざけて、遊びでも、やった事ないんだけども、で、チラッとこの帰る時、帰るっていうか、ステージが全部終わってから〜「やった事ねぇ事やっちまったよ〜」つって「指切った〜」つって。ほんで、ダンスの先生も、うん。今までずう〜っと見てきたダンスの先生が1人いるのよ、うん。「木村が床に背中を付けたのを始めて見た」つって、うん。だから「木村の優しさの表現っていうのはこういう事なのかな〜」って、うん。
でも〜、木村もー、わかんだろうねぇ、あの最後、3ステつって、「じゃあね、バイバイ」って、手を挙げて、こうやって、そん時に2ステがあって3ステで一番上なんだけども、そこまで行くのね。で、最初「2ステでやろうか3ステにしようか」つったんだけども、やっぱり2ステだったんだね。うん、2ステでやったんだけども「あ、違う、なんだかんだ言って3ステで終わる事になってたんか〜」って目配せして、下から3ステいっ・・本ステージから〜、上の階に行くのは真中に階段があんのよ、うん。そん時にやっぱり手を差し伸べてくれるのが慎吾だったりするんだけども、3ステに行くのはねぇ、あの、バンドさんとの狭〜い階段があんのね。そのお客さんから死角になってんのよ。そこで〜、階段時に、昇る時に手を差し伸べるのが木村だったりする。見えないところで。「オラ〜」つって。「ウィ〜」て。あ〜もう、色んな表現の仕方あるだろうけども、う〜ん。木村は木村なりでやっぱ気ぃ使ってくれたんだなって。慎吾とかはねぇ、みんな、で、木村とかはみんな、みんな〜が見てる前で手を差し伸べんのは、もう出来ない、全く出来ないねぇ。すっごい細いのよ階段が、ほんで〜、2階から3階って急なのよ、うん。その時にパッって木村が手を出して、うん、まあ、見えない、他のお客さんには絶対見えないから〜、バンドさんとも死角になって、ステージも死角になってるから〜、見えないところで手を貸してくれるのが木村だったりすんのかな〜、うん。
剛なんかはやっぱり声を出す。木村なんかはやっぱり踊りだとかさ、そういうところで、木村(慎吾)なんかは、ほんとに見やすい所で、ということが逆に出来るんだよね、うん。
あっ、あー(笑)あれ?SMAPって、待って、ちょっとすいません、SMAPって俺でしょう、木村でしょう、え〜、剛やって、慎吾、あー、あとやっぱり優しさの表現の仕方って、様々だと思いますけど〜、え〜、あ、吾郎、吾郎はね、ステージの裏と本番中のステージ上、裏でもそうだったんですけど、ステージの本番中のステージ上でも2回あったんですけども、2回僕にぶつかりましたね(笑)考えられる?俺、肋骨が痛い、ねっ、足、肉離れで引き摺ってるのよ。2回ぶつかった。1回目は本ステージで。本番中ね、歌ってる時にこう位置移動時に肩がポーンと当ったの、ほんで「いてぇ」と思って振りかえってもアイツ見向きもしないね。誰かとぶつかったっていうね、うん。で、裏で1回ねぇ〜ぶつかったの。アンコールかなんかの前かなんかにぶつかったのよ。それが結構深いぶつかりだったのよ。完璧にねぇ〜、あのちょっと肩がぶつかったんじゃなくて、ドーンってぶつかったのよ「いてぇ」と思って。俺、痛かったホントに。右足でずっと立ってたから〜、足がこう、足がグリっていって、でも捻挫もなんにもしてねぇんだけども、「アイテテテ」って「いってぇな〜」って、正直「誰だよ〜!」って、振り向いたら、くら〜い中、吾郎ちゃんがスーって見向きもせず。2回吾郎にはぶつかったけど、うん。まあ、吾郎は吾郎の優しさの表現って様々だと思いますけども。(カカカ笑)CMです。
あの、それが吾郎ちゃんですからね。これで吾郎ちゃん、こういう吾郎ちゃんの魅力がSMAPを支えてるんですよ。これで吾郎ちゃんも優しかったら〜、正直、SMAP今無いからね、そういう風に考えて欲しいね。ねっ、SMAPはここまで来ましたって、ねっ、SMAPの魅力ってなんですか?歌って踊れて、お芝居も出来て、色々出来んだけども、ねっ、吾郎ちゃんみたいな人がいるからこそ〜、他のメンバーのいいところもねって。これで吾郎ちゃん優しかったらさ〜、みんな優しいんではダメでしょう?吾郎ちゃんが〜、そういう優しさを表現しないことによって、みんなの優しさが際立つわけじゃないですか?それでSMAPは成り立ってんですよ・・吾郎ちゃん痛かったよ。
この番組ではあなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
まあ、東京ドームには間に合うかどうか、ちょっと定かではないですけども・・間に合わなかったら申し訳ございません。取り敢えず、え〜、痛めたのが9月のまあ4日5日ぐらいなんですよ。6日7日ぐらいがもう凄く痛くて、「3週間」って言われてるんで、ちょうど27、28あたりに治るか治らないか微妙なところですけどねぇ〜。
また来週ぅ!
今週のおまけハガキ
世田谷区カナチン
「今年のウチワの事ですが、ひっくり返して逆にして、そして遠目で見ると可愛く見えます。」
ふつ〜うに見ろよ。
また来週ぅ!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPこの話はラジオでしか話さないよスペシャル〜!
どうも中居ですけども、なんか話す事がいっぱいありそうだねぇ。話さなければならない事が、まあ、ハガキもですねぇ〜、え〜、色々たくさん、え〜、来てまして、やっぱ、これ話さなきゃ〜いけないねぇ〜。あんまりテレビでは話せないからねぇ〜さすがに。テレビで話すとなんか広まるでしょう?ねぇ、ラジオだけだったらこうファンの子だけみたいな感じでしょう?それもちょっとなんか一部、一部的な感じでしょう?
え〜、まあ、国立の話をしなきゃ〜いけないですねぇ。まあ、肋骨の話もしなきゃいけないし〜、さらみさらみだよね。さらみー、なんかあれ?ねぇ、ちょっと足の話しもしなきゃいけない。わ〜嫌だな〜これ、あんま話したくないんだけどねぇ。ちょっと、いい話にしよう。いい話に、あ〜、まあ、そうだな、よし、じゃあ、え〜、今日は(?)あげていきます。え〜、国立では、え〜、歌う事の出来なかった、私のソロで〜す。女の子とLOVE SONG。
曲)女の子とLOVE SONG
え〜とねぇ、9月の9、10が国立だったんだよね。まあ、さかのぼる事、8月のね19か20日ぐらいに、肋骨をヒビ入ったのが、え〜、判明して「ちょうど3週間ぐらいですよ」つって全治、肋骨の方が。でも結局「あ〜、治んねぇかな、治るかな〜」なんつってて〜、あの〜、右と中指折った時と同じ系列の病院に行って、そしたらまあ「まあ、こうこうこうで」つって、その時点、それが木曜日だったかな。9月の7日?行った時に〜、もうそん時点でちょっと足がねぇ、おかしいのに気づいたんですよ。あんまりにも痛いから〜「なんだろうな〜、これ〜」と思って、一応、病院行って、「すいません、あの、ちょっと足が痛いので〜、ふくらはぎが、ちょっともう昨日ぐらいから痛いんで〜」つって「レントゲン撮ってもらえますか?」つって、胸と一緒に撮ってもらって「まあ、胸は治りつつも〜、国立はうんぬん、まあでも無理していいけども、う〜ん」みたいな感じだったのね。「でも、痛いけども、やれない事ないのかな〜」と「もう、やっちゃってもいいのかな」って。やっぱ、15周年だから〜、まあ、ちょっと力入るでしょう?他のね、ステージが力入んないってわけじゃないんだけども。
やっぱり15周ね〜ん!ってさ、やっぱ記念すべきさ、日だからさ、自ずとやっぱり、ちょっとテンションが違ったりするじゃん。ほんで、足、診てもらったら、骨に異常がなくて「ああ、肉離れですね」つって、「ええ?肉離れっていうことはどういう事ですか?」俺、肉離れってした事がなくてさ、よくさあ、スポーツ選手が肉離れで全治3週間とかいうじゃん。で、次の日にもうすぐトレーナーの人に見てもらったら〜「肉離れですね〜」つって、その次の日、もう金曜日だったのね。「で、明日、踊る事が出来ますか〜?」つって、「絶対!踊んないで下さい」って言われて「痛いですよね〜」つって。「う〜ん、まあ、痛いといえば痛いですけど〜」つって。で、次の日、ライブツアーに付いてくれるトレーナーの人に見てもらって〜「見てわかりませんか〜?」つって言われるのよ。で、俺、見てわっかんないんのよ。で、へこんでるのよ確かにふくらはぎが。「へこんますよね?この部分」つって「これ、へこんでっかな〜?よくわかんない」つって。確かになんかもう肉がもう切れちゃってるんですよ、ふくらはぎの筋肉が、肉離れって。「ピョ―ンって切れて、もう断裂みたいになってるんで〜」って、「これは踊れませんよ〜」って言われて、当日、まあ、前の日でも、もう俺はもうダメだなと思ってたんだけども・・どうしても踊れないですね。まあ、その前の日にもう、メンバーなりスタッフには伝えたんだけども、まあ、ねえ「寝て起きて良くなるかな〜」なんて・・思ったけども「肉離れなんて、寝て起きて絶対良くなんないですから〜」なんつって「風邪じゃないですよ〜」なんつって。で、最悪やっぱ「注射打って、やろうかな〜」と思ったんだけども、15周年だから、もう、注射打ったとこで「ふくらはぎに注射って打つもんじゃない」んだって普通は。「一時的なもの」だって、それをやって〜、歯医者と一緒でさ、歯医者、麻酔すんじゃん?で、麻酔すれば感覚無いじゃん。例えば熱いお茶飲むじゃん。「ああ、痛くない、熱くねぇや〜」なんつって。でも中、火傷してんだけども、麻酔すれば痛くないじゃん。で、麻酔がなんか切れたらすごく痛くなったりする。それと同じように「注射打って、それで動いちゃったら〜、もう3週間じゃ治りませんよ〜」つって。
ほんで、本番前かな〜「まあ、3時間半立てるかどうかですね〜」つって「立つのもたぶん無理だと思いますよ〜」って、「もう、自ずと右は、もう右半身がもう全然ぐちゃぐちゃです。」ぐちゃぐちゃ、もう張っちゃうから〜、右足に体重置いて歩くわけだから「踊るのはちょっと無理ですね?」つったら、そのトレーナーの人が「でも、中居さんねぇ、中居君ねぇ〜」って「正直僕は〜((?)は知ってんだけども〜)肋骨の方ですよ〜」って「肋骨の方が危ないですよ〜」って「今、これで〜、肋骨やっちゃったらもうダメですから〜」って。
で、話して、4人でやるのか、色々、け、もう色んな選択肢をして、4人なのか、あ〜ん、5人なのか、なれば中止なのか、う〜ん、それとも俺は出て、踊らないのか、と。で、メンバーとも会議みたいのを、本番前、ほんと本番前だね。あの、リハーサルが1人ずつのソロのリハーサルがあって、俺、もうソロ出来ないから〜、取り敢えず「立てるか立てないか」つったら「立てる」と、うん。片足で立つ事は出来るけど〜、踊る事はまあ踊れないし、もう踊るのは絶対不可能ですから、で、すぐかな、もうリハーサルまで、ずっと話、話も長かったから〜「1時間、1時間ぐらいしかリハ無い」つって、ほんで〜、そん中で、凄かったねぇ、やっぱねぇ〜、4人慣れてんのかな〜SMAPは。あの〜(笑)4人のフォーメーション。中居を真中にして、踊らない中居を真中にしての4人のフォーメーション。ほんで、俺は途中のコーナーも一切出なかったから〜、その途中のコーナーも4人でやるフォーメーションをカッっとやったね。1回やってみんな覚えて、うん。
まあ、国立に関しては、まあ、メンバーもそうだし、もうお客さんもそうだし、まあスタッフも全部、まあ、僕の不注意というか、まあ、疲労が溜まってという事なんでしょうけども、肋骨も、あの、ふくらはぎも。まあ、とはいえ迷惑をかけたな〜なんて。だから〜・・ぶっちゃけ、もう悔しいじゃないですか。もう悔しいのと、その、歯痒いというのかな〜。ねぇ、ライブに関して、そうねぇ〜、踊るっていうのは〜、ちょっと、なんかもうやっぱ踊れなかったら「俺、なにしにきてんだよ〜」って事でしょう。(笑)もう目の前で踊ってるわけですよ4人が。あれはねぇ、もう耐えられないねぇ。「15周年だ、わ〜い」なんつってるけども〜、もう踊れないでしょう?で、笑いたいけども、笑えないしで。まあ結局・・まあ俺も辛いけれども〜、まあ、迷惑かけてんのが俺だから〜、4人には迷惑かけてるし〜、まあ、こんなんで俺が辛いとか、悔しいなんていうような思いを、なんか抱えてるのも、ねぇ「これも失礼な話だよな〜」つって。「おめぇが迷惑かかって(かけてる)んだよ〜」っていうことなのに〜「俺が悔しんでもしょうがねぇな」と思いながらも、いや〜、むか・・なんかむかつくで、むかつく場所も無いし、あの、当る場所も無いのよ。だって、自分がいけないんだし〜、ねぇ、ましてや俺、迷惑をかけてるわけだから〜、ねぇ「悔しがってる場合じゃねぇな〜」みたいな、うん。で、やっぱ、ソロのパートって、ソロの歌は、女の子とLOVE SONGはもうちょっと出来ないねぇ、自分のパフォーマンスとしてやっぱ出来ないよね。踊れないっていうのは。う〜ん、相手の女の子は、ちょっとねぇ、やっぱ国立だっていう事もあって、うん、すごく(笑)悔しがってましたけども、う〜ん、それも「申し訳ないな〜」と思いながら。でもね、あの、まあ上半身だけ、もうね、肋骨の事はね、忘れては無いんだけども〜、やるしかないよね〜、取り敢えずね、う〜ん。「ガーっと、もう行っちゃえ〜」と思って、上半身だけガァーと踊って、「あ、うあ〜」みたいな。(笑)「そういえば〜」みたいな。あ〜、俺が15周年プラス、まあ国立競技場の2日間なんにも踊れなかったっていうのはねぇ〜、いや〜、あれは辛いねぇ〜。
ハガキ紹介しましょう。
埼玉県の、え〜、ノロリ?
(ハガキ)
【中居君こんばんは〜、今15周年、え〜、国立ライブより帰宅して、このハガキを書いてます。どうしても伝えたくて。突然ですが、中居君大丈夫でしょうか?え〜、身体的な事はもちろんですが、精神的にまいってしまっていませんか?福岡ライブ中に肋骨の怪我に続き、今回の肉離れという現実にファンを大切に思う中居君のことだから、怪我で納得のいくステージを見せることの出来ない、え〜、苛立ちや不甲斐なさから、え〜、自分を責めていませんでしょうか?中居君の心情を思うと辛くて涙が出てきます。中居君、私達は大丈夫です。だって、同じ空間の中で3時間という時間を一緒に過ごせる。それだけで充分、え〜、ハッピーなんですから。ステージの上に中居君がいてくれる。最高の笑顔を向けてくれる。その事にたくさんの元気をもらえます。だから、うまく伝えられないですけども、もっとメンバーやファンに甘えてもいいんじゃないでしょうか?
ライブはこの後、大阪と東京ドームがあるけど、どうか焦らず、急がずゆっくり怪我を治して下さい。決して、自分を責めないで下さい。え〜、今日の15周年ライブほんとに楽しかったです。記念すべき、え〜、日を一緒に過ごせて最高の1日でした。】
いやいや、これはねぇ・・まあ、この人はすごく優しい人かもしんないですけども、あんねぇ、4人が踊ってて、俺がね、1人で、ねぇ、ずっと立ってる。突っ立ってるみたいのは、あのねぇ〜、やっぱねぇ〜気になるじゃないですか?ぶっちゃけ、うん。「そんな事ないよ」つってても、それが僕のね、パッとさっ、1人だけ見るって事も、もちろん出来るかもしんないけども、ライブってさ、やっぱりさ、全体的に見たりするわけだから〜、ちょっと目に付く、うん。どうしても気になっちゃう。「そういうのってアリなのかな〜」って。良く無い、僕は「良く無いんじゃないかな〜」って。で、「バラードのところだけでもいいんじゃないか〜」つったんだけども、で、「踊んなくてもオープニングはいた方がいいんじゃない?」みたいな。まあ、色々もう、で、俺はもう「決める権利はないわ〜」と。で「4人が〜、あの、こういう風な形だったら踊りやすいっていうような、あの構成でいいよ〜」なんつって。
でも、例えば痛々しいねぇ、足を引きづってる俺がいたら〜、踊って「(拍手して)わ〜素敵」っていう思いよりも〜「可愛そうみたいに思われるの最悪じゃない?」みたいな。だったら全然、俺いなくてもいいし、ただ、「2つ目のコーナー、やっぱりそういうのを含めたら、やっぱ出ない方がいいのかな〜」なんて。で、ああいう形になったんですけどねぇ〜。
いや〜、まいったね。悔しい。なんだろうな、まあまあでも「こんな思いをね、まあ、口にするのも、まあ良く無いかな〜」なんて、う〜ん、思いますよ、うん。それ以上に4人の方がやっぱりね、どっかで「ふざけんなよ〜」っていう風に思ってるメンバーもいるかもしれないし。それこそ口には出さないけどもね。お客さんも「気になるじゃんあなた」みたいに思うお客さんもいるし、ね、構成が変わってスタッフにも迷惑もかけてるし、まあ、そう考えるとね、う〜ん。ただね「あの凄くメンバーっていうか、スタッフ含めて優しさをねぇ、え〜、もらった1日になったな〜」って、うん。そういう風に感じた1日でもあったんですよ。というのも、え〜、まあライブの前は〜、まあ、しょうがないから皆、一生懸命に、ねっ、懸命に稽古っていうかリハーサルやって、で、「本番大丈夫かな〜」なんて。
―(レポ追加部分)―
本番の日は、まあ、見に来てくれた子ーはわかると思うけども、ステージ上でわかりやすく、ほんとにお客さまの前でも堂々と。僕は階段の乗り降りっていうのが出来ない。出来んだけども〜、昇り降りっていうのがどうも時間かかるんですよ。それこそねぇ〜目につく感じなんで〜、そん時に、パッと、サッと、手を差し伸べてくれんのが慎吾なんですよ、うん。あの〜、お客さんの前でも堂々と、うん。優しい事を、が出来る、うん。救いの手を差し伸べてくれんのが慎吾かな。サッと俺が昇る時にも、もう降りる時もサッと手を差し伸べてくれる。
結局、剛とかはそういう事は出来ないタイプですよ、うん。そういう風な優しさの表現、もうそれぞれみんな表現違うんだけども、剛とは出来ない、恥かしくてちょっと。ただ〜、歌ってる間奏だとか〜隣にいるところで、ずうっと僕に声をかけますね、うん。でっかい声で「大丈夫だよ〜!」つって「まかせろよ〜!」つって、ちょっと、ちょっとテンション違うんだけども〜、うん。「よし!いくわ!いくわ!いくわ!いくわ!中居君いくよ〜!」つって、「大丈夫だから〜!」って、ずうっと声をかけるのが剛だったりするのかな、うん。そのかわり間奏じゃないとやんないのよ、うん。
だから〜、直視しながら向かい合って言う事もちょっと恥かしい。歌が流れた時、間奏、う〜ん、ねぇ、間奏でちょっと自由なところっていうのかな。そういう時に声をずうっとかけ続けるのが剛。他のメンバーそういう表現の仕方しない。だから、慎吾みたいに手を差し伸べてっていうことは出来ないね、恥かしくて、う〜ん。
だから、そういう事がもっと出来ないのが、たぶん木村だと思うんですよ、うん。木村はやっぱり、その優しさの表現の仕方っていうのは不器用なのかな〜?う〜ん。二人で踊るところがあるんですよ、うん。まあ、ダンスのこう、え〜、構成があって、いろんなメンバーとの組み合わせて踊って、最後は俺と木村二人で踊るんですよ。ちゃんとした二人の振り付けがあるんですよ、うん。振り付けがあるんですけども〜、本番前に「どうしようか」つって、そこのくみ、そこのダンスんところもすご〜く、う〜ん、悩み悩んだ結果、「誰々んところは俺出来ないから〜」つって「誰々んとこは手だけでも出来るわ〜」って。「あ〜、そこは出来ないのかな〜」つって、「ソロんところは立ってるだけでも〜」って「俺、カットして欲しいけども」って、「でも、やんないとあれでしょう?」つって。「じゃあ、俺と木村のとこどうしようか〜?」つったら、木村が「じゃあ、中居立っててくれればいいからセンターで。俺、その周りで踊るから〜」って、うん。「うん、わかった」って。
でももう、何回もいろんな組み合わせで踊ってるから〜、俺と踊りの種類も、もう限られてきてるから〜「木村どんすんだろうな〜?」なんて「じゃあ、木村に任せるわ〜」って。で、実際本番、で、俺と木村が紹介される前に〜、ちょっと歩いて行くんですよ。その場所に移動してんですけども、そしたら、木村が、たぶんねぇ〜、その流れで「ヴォーグ!」つってんのね。「なに?言・・えっ?なに〜?」つって。「え〜?」つって「ヴォーグ!」つって「中居、前ー!」つって「なに言ってんのかな〜」と思って、ヴォーグっていうダンスの種類があるんですけども〜、あの〜、まあ並んで立って、前後に並んで立って、手だけでこうポップロックっていうのかな、うん。手でまあ、アシュラみたいの良くあるじゃない、うん。あんなの二人で。ほんとは何人もやったりすんだけども〜「たぶん、それの事を言ってんのかな〜」と思って、で、僕と木村のパートのところは後ろからも明かりが来て〜、自分の目の前に影が見えるんですよ。そしたら俺、僕もまあいちおう、ポップロックみたいの、ロボットみたいな事、上半身だけでやろうと思ったんですけども、いちおうヴォーグやってみようかなと思って、ヴォーグ、右足を、右手を出したら、木村が「左手でやる」つってたんですよ。ほんとに「ヴォーグだ〜」と思って。そん時にヴォーグをやって、で、木村が回って、俺の周りを回って、だから結局、アドリブなんですけよね「こんなに上手くいくのかな〜」なんて。で、木村が床でターンをしたんですよ。ステージの床で。ねっ、で、俺はびっくりして〜、なにがびっくりかって、木村はね、それを見た事がないのね、木村がターンをするのを。「わっ、こいつターンしてるわ」って。あのやっぱり、ストリートダンスみたいので〜、ブレイクダンスの、なんか床でガァーっと回ったりするでしょう?あれをやり始めたのよ。で、「あ、木村、こんな事出来んのか〜?おまえ」みたいな。ほんで、まあやって、パーンって、ハンズアップして。なんかそれが、でもやっぱり、木村のまあ、優しさの表現の仕方なんだよね。これで中居、木村ってのは、まあ、ちょっと見せどころでも、最後でもあって、見せどころでもある、二人だってのもあるし、これ、ちゃんと見せなきゃいけない、魅了しなきゃいけないな〜っていう事も、もちろん含めてなんだけども〜、そこでやっぱり、今までやった事無い〜、うん、床でカァ〜とターンしたのよ。で、あとから聞いたら〜「生まれて始めてやったんだ」って。練習でも本番でもふざけて、遊びでも、やった事ないんだけども、で、チラッとこの帰る時、帰るっていうか、ステージが全部終わってから〜「やった事ねぇ事やっちまったよ〜」つって「指切った〜」つって。ほんで、ダンスの先生も、うん。今までずう〜っと見てきたダンスの先生が1人いるのよ、うん。「木村が床に背中を付けたのを始めて見た」つって、うん。だから「木村の優しさの表現っていうのはこういう事なのかな〜」って、うん。
でも〜、木村もー、わかんだろうねぇ、あの最後、3ステつって、「じゃあね、バイバイ」って、手を挙げて、こうやって、そん時に2ステがあって3ステで一番上なんだけども、そこまで行くのね。で、最初「2ステでやろうか3ステにしようか」つったんだけども、やっぱり2ステだったんだね。うん、2ステでやったんだけども「あ、違う、なんだかんだ言って3ステで終わる事になってたんか〜」って目配せして、下から3ステいっ・・本ステージから〜、上の階に行くのは真中に階段があんのよ、うん。そん時にやっぱり手を差し伸べてくれるのが慎吾だったりするんだけども、3ステに行くのはねぇ、あの、バンドさんとの狭〜い階段があんのね。そのお客さんから死角になってんのよ。そこで〜、階段時に、昇る時に手を差し伸べるのが木村だったりする。見えないところで。「オラ〜」つって。「ウィ〜」て。あ〜もう、色んな表現の仕方あるだろうけども、う〜ん。木村は木村なりでやっぱ気ぃ使ってくれたんだなって。慎吾とかはねぇ、みんな、で、木村とかはみんな、みんな〜が見てる前で手を差し伸べんのは、もう出来ない、全く出来ないねぇ。すっごい細いのよ階段が、ほんで〜、2階から3階って急なのよ、うん。その時にパッって木村が手を出して、うん、まあ、見えない、他のお客さんには絶対見えないから〜、バンドさんとも死角になって、ステージも死角になってるから〜、見えないところで手を貸してくれるのが木村だったりすんのかな〜、うん。
剛なんかはやっぱり声を出す。木村なんかはやっぱり踊りだとかさ、そういうところで、木村(慎吾)なんかは、ほんとに見やすい所で、ということが逆に出来るんだよね、うん。
あっ、あー(笑)あれ?SMAPって、待って、ちょっとすいません、SMAPって俺でしょう、木村でしょう、え〜、剛やって、慎吾、あー、あとやっぱり優しさの表現の仕方って、様々だと思いますけど〜、え〜、あ、吾郎、吾郎はね、ステージの裏と本番中のステージ上、裏でもそうだったんですけど、ステージの本番中のステージ上でも2回あったんですけども、2回僕にぶつかりましたね(笑)考えられる?俺、肋骨が痛い、ねっ、足、肉離れで引き摺ってるのよ。2回ぶつかった。1回目は本ステージで。本番中ね、歌ってる時にこう位置移動時に肩がポーンと当ったの、ほんで「いてぇ」と思って振りかえってもアイツ見向きもしないね。誰かとぶつかったっていうね、うん。で、裏で1回ねぇ〜ぶつかったの。アンコールかなんかの前かなんかにぶつかったのよ。それが結構深いぶつかりだったのよ。完璧にねぇ〜、あのちょっと肩がぶつかったんじゃなくて、ドーンってぶつかったのよ「いてぇ」と思って。俺、痛かったホントに。右足でずっと立ってたから〜、足がこう、足がグリっていって、でも捻挫もなんにもしてねぇんだけども、「アイテテテ」って「いってぇな〜」って、正直「誰だよ〜!」って、振り向いたら、くら〜い中、吾郎ちゃんがスーって見向きもせず。2回吾郎にはぶつかったけど、うん。まあ、吾郎は吾郎の優しさの表現って様々だと思いますけども。(カカカ笑)CMです。
あの、それが吾郎ちゃんですからね。これで吾郎ちゃん、こういう吾郎ちゃんの魅力がSMAPを支えてるんですよ。これで吾郎ちゃんも優しかったら〜、正直、SMAP今無いからね、そういう風に考えて欲しいね。ねっ、SMAPはここまで来ましたって、ねっ、SMAPの魅力ってなんですか?歌って踊れて、お芝居も出来て、色々出来んだけども、ねっ、吾郎ちゃんみたいな人がいるからこそ〜、他のメンバーのいいところもねって。これで吾郎ちゃん優しかったらさ〜、みんな優しいんではダメでしょう?吾郎ちゃんが〜、そういう優しさを表現しないことによって、みんなの優しさが際立つわけじゃないですか?それでSMAPは成り立ってんですよ・・吾郎ちゃん痛かったよ。
この番組ではあなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
まあ、東京ドームには間に合うかどうか、ちょっと定かではないですけども・・間に合わなかったら申し訳ございません。取り敢えず、え〜、痛めたのが9月のまあ4日5日ぐらいなんですよ。6日7日ぐらいがもう凄く痛くて、「3週間」って言われてるんで、ちょうど27、28あたりに治るか治らないか微妙なところですけどねぇ〜。
また来週ぅ!
今週のおまけハガキ
世田谷区カナチン
「今年のウチワの事ですが、ひっくり返して逆にして、そして遠目で見ると可愛く見えます。」
ふつ〜うに見ろよ。
また来週ぅ!
9/16 サムガ レポ
2006年9月17日 サムガレポCBCラジオ放送分
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
(低い声で)SMAP中居正広のサムガールSMAPフリートークしちゃおうかなスペシャル
どうも、こんばんみ〜
え〜、今日はフリートークなんですけども、うん、先週話そうかと思ったんだけども、肋骨の話しちゃったからあれだったけども、だいぶん焼けたんですよ。肩とかね、お腹だね、お腹やばいっしょ?うん。これ、すっげ〜、差があるでしょう?湘南?海でね、え〜、焼いてしまいましたね。バーベキューだ、なんだして。結局、あの〜、マリンスポーツみたいなのは、さすがにできなかったんですよ。それはちょっと悔しかったんですけども。
バーベキューやって、で、みんなでゴルフとかいっても、ゴルフやってても全然。あの、一緒に回ってるだけ、炎天下で。(カカカ笑)淋しいですよ、それは、うん。
これ、くしゃみとね〜、くしゃみする時と咳する時はね、壁に手つけ、付けてやるんだけども、衝撃をここに与えないように、壁によりかかりながら「ヘックション」って「ヘックション」て。
あっ、あれ、あれ入ったよ、あの酸素カプセルって、うん。その〜、東京戻ってきて病院行って「やっぱりヒビですね」って言われた時に、その前に、病院に行く前に「酸素カプセルは絶対いい」つってね。で、行ったら行ったでさ、もう早いね。俺、前の前の日か、なんか甲子園でさ〜、あの〜「早実の斎藤佑ちゃん・・が入ってた」って「だから疲れなかったんだ」って。もう、行ったその店に、もうね、斎藤佑ちゃんもなんとかって「早いな〜」って。「酸素カプセルに斎藤佑ちゃん」みたいな。だからほんとに、ゆう、斎藤投手が、あの、優勝した次の次の日ぐらいに行ったから〜、うん。入ってね、1時間ぐらい、まあ、これ、なんかカプセルほんとに。寝ちゃったんだけども、最初のね10分、15分ぐらいねぇ、なんかこう飛行機に入るとさ、耳がツーンとするでしょう?あんな感じだね。ほんで「耳抜きできますか?」とか言って「あ〜、全然できますよ。大丈夫ですよ」つって、あの「ウ〜ン」とやって、抜いて、それからもう寝ちゃったのよ。うん。
いや、良くはなってんだろうけども・・俺はちょっとよくわかんないね。うん。でも「骨の治りは良くなる」って言うんだね、うん、胸の治りが早くなるとか聞いたから、もう1回ぐらい入ってみようかな〜、う〜ん。
さあ、そんな中で今週は?フリートーク行きたいと思います。
え〜、Pop Up! SMAPからNai Yai Yai
曲)Nai Yai Yai
古い話だけども、甲子園良かったねぇ〜、かぶりついたね甲子園。良かったよな〜、もう、やっぱねぇ〜俺は甲子園目指したかったね。優勝(笑)今からでも間に合わないよね。だから、俺の、俺のね、理想だったのは〜、え〜、今回88回目なのよ。だからあと12年後は100回じゃないですか?てことは〜、今、え〜、4才とか3才の子は〜、ちょうど高校生なんですよ、100回の時に、4才。だから〜、僕は、ほんとはね28,9・・29,30ぐらいの時に結婚して子供が出来て、第100回の甲子園に子供出したかったのよ、うん。無理だね。(笑)ていうのがあったね若い頃ね、う〜ん。ほんと良かったな〜、感動しちゃったもんな〜。そう考えるとプロ野球がもう・・どうしちゃったんだこれ、プロ野球。
いや〜。あるよね、こういう日、妙にだり〜い日(カカカ笑)なんだろうね、ただ、ダルイんじゃないんだよね。こう覇気がないというか、う〜ん、今1つノれない日?うん。でもねライブって面白いんだけども、あのライブやっぱりさ、ツアーって20回ぐらいやるわけじゃないですか?「あ、あ〜、今1つ今日ノらないな」と思っても、音はい・・なんか流れるとね、もえ・・いけんだよね、う〜ん。まったくいけちゃうんだよね。なんかでも今1つ、う〜ん。今日、今日ダメだね〜、私は今日ダメだわ〜、ゴメンネ。
なんで焼けたかってね、ちょっと湘南、鵠沼の方で、地元で色々と、うん。なんかバーベキューがてらみたいのをやって、う〜ん。横で素っ裸でずうっと寝そべってたりして、こんな焼けちゃったかな。うん。いいよ、やっぱりね、焼けてた方がいいかな。
で、この金髪もやっぱりひじょ〜に評判が悪い。ハガキがあったなんか。「金髪はどうなっちゃったのかな」みたいな。なんで人とやっぱ違う、帽子を被る事がある、多いので〜、う〜ん、いいかな〜なんて思いながら、あった♪夏の夜空 月を眺めて 君を想う 電話片手に 今日のデート いまいちだったかな〜 イエ〜♪
大阪のライブに参加する高校3年生の受験生、大阪市の、え〜、ハルナ
(ハガキ)
【今回で3度目のライブ、ますます中居君にはまってます。いっぱいいっぱ〜い。で、ライブで帽子をかぶ、ん?はずれないのは、帽子をはずれないのは、私がブラジャーを忘れたぐらい不安なものなんでしょうか?1度ライブ最初、最初から最後まで帽子無しでお願いできないでしょうか?私もブラ無しで(笑)ライブに参加します。だって年に1回の生中居君に会える夢のような1日なのに顔がな〜い。え〜、サムガールSMAPで大阪の22日のライブ、帽子無し宣言して下さい。】
「しねぇ」つうの。いつから帽子被るようになったんだろうな俺。去年ぐらいからかな〜?うん。「帽子被ろ〜」と思って。あの髪がまた気になるんだよね。僕ねぇ、こう見えてもあれですよ、髪が、ヘアースタイルってあるでしょう?で、ちょっと気にしぃなんですよ昔から、うん。ちゃんとセットするんだったら、ちゃんとセットしたいタイプなんですよ、うん。ほんで〜、ちゃんとセットしたいんだけども、セットする時間が無くて〜、で、ビッチョビッチョでやってた時期があったんですけども、結局ねぇ、振りをこうやって歌うでしょう?で、たとえば首でパンパンっていう振りがあるとするでしょう?髪の毛がバタバタっとなるでしょう?そんでまた髪の毛がねぇ気になっちゃって〜、何回もねぇ、髪の毛をこうかきあげるみたいな、うん。それがすごく嫌になってて、もう、めんどくさくて、で、やめたってのもあるし、で、まあ、帽子被っちゃえば、ヘアスタイル気にしなくてもいいっていうのも、うん。
で、だから去年はソロんところはもう「じゃあ、取って、やろうか」と思って、取ってやったのか去年のソロは。
おととしもペッパーマンみたいのは取ってやったのか、MIJの時か、うん。あと被ってたっけな〜、そうかな。自分のソロだけはと思って。今年は、どっかで取ろうかな〜と思っても、セットする時間とか、やっぱ、無いから〜、で、オープニング、オープニングぐらいだったら取ってもいいんだけどな、セットする時間があるから。いいんだけども〜、やってみようか?今度、オープニング。なに?大阪の22?ん〜ん?マジで〜?帽子無しでやってみるか〜、じゃあ、うん。いいんだけどもね、あのね、ずうっと帽子を被って〜、帽子を被ってないと、なんかね、今1つねぇ物足りなさを感じると思いますよ、うん。ずっとね帽子を被ってやってて帽子被んなかったりすると、ちょっと物足りなさを感じちゃったりする。ロックん時は帽子、あのソロのコーナーがあるんですよ。5人のコーナーがあって、ソロのコーナーが始まる前、1回、控え室に戻って、僕は1回シャワー(笑)を浴びて、で、かる〜くご飯食べて、(笑)ほんで、トイレ行って、一服して、ちょっと野球中継なんか見たりして、ほんで誰がって、ちょうどね、木村と慎吾のソロが終わったぐらいに、終わったら「よし、じゃあ〜、着替え始めようか」みたいな、うん。そん時に髪をやろうと思えばできんだけどね、1回シャワーを浴びちゃうともう。シャワー浴びなきゃいいんだけども、もう汗が凄いからシャワー浴びたくなっちゃうんですよ。22日のライブ?全部は無理だけども、オープニングだけでも取ろうかな。
わかったライブ、22に限らず、どっかで〜、オープニングは取りますよ、うん。どこにしようかな〜、まあ大阪のどっかで取りますよ、じゃあ、うん。多分、22か23だろうな、うん。東京もうあれだから、ビデオ撮りとかなるから〜、うん。じゃあ大阪のどっかでオープニング、・・帽子無しで・・やるか。なんかやろうかなと思うよ。どんなんやる?どんなんがいい?サラサラがいいのかやっぱり。サラサラヘアーがいいの?俺わかんないんだけども。髪の毛あげて、あげちゃあいけないのかな〜・・あんね〜・・髪の毛、黒いからかわかんないけどもね、ちょっとねぇ、悪く言えば老けちゃって、良く言えばちょっとね大人っぽくすぎたりするんだ、髪の毛あげたりすると、それもどうかな〜みたいな。別にいいんだけども〜、ロックんところがあって〜、時間があれば「じゃあ髪やるか〜」なんつって、髪やるのめんどくさいんだけども、やって、それでビデオ見てたら「なんかすっげ〜大人、なんか大人の感じするな〜」みたいな。「あ〜、茶髪にすりゃあ良かったかな〜」みたいな。あんまり良くないのかな〜金髪、う〜ん。でも、人がやってない事すぐやりたがって「前髪もやろうかな」と思ったら「絶対やめた方がいい」ってみんなに言われて(カカカ笑)裾と襟足と前髪だけを金にしようかなと思って「良くない」って、そんなにみんな言うんだったらやめようかな〜と。
ほら、これだ大阪の○○○ミキ
(ハガキ)
【中居君こんばんは、突然ですが、髪の毛、なぜ、なぜに裾だけ金にしたのですか?中居君が結膜炎になった時、多少、髭やモミアゲをの〜びてもいいやと中居君が健康であればビジュアルなんて気にしないなと思ったけども、やっぱりちゃんとした中居君が見てみたいです。(カカカ笑)(なんだよ、ちゃんとした中居君ていうのは)え〜、ソロがラブソングで恥かしいから、わざと髭、モミアゲ伸ばしたり、裾、金にしちゃったのでしょうか?裾金にした心境を聞かして下さい】
「人と違うことをしたかった」っていうだけなんですけどね〜。う〜ん、なんか評判悪いですね色々。うちわも評判悪いし、ねぇ、ヘアスタイルも評判悪いし、帽子被るなって言われるし、今年のライブは、うん。良さげだと思ったんだけどな〜。
2択でやろうか?じゃあ
○○○ユカ
(ハガキ)
【ズバリ2択質問です。ケンカしたら先に謝る方、謝らない方?】
う〜ん、自分が悪ければ全然すぐ謝るわ。「ゴメン、ほんとゴメン悪かったわ〜」って全然謝れるね。自分が悪い事じゃなかったら〜、絶対謝らないね。でも、じゃあその悪い、悪くないの基準は〜、ねっ、お互いが違うから〜、ケンカするわけじゃん。じゃあ例えばなに?え〜、自分の好きな女の子がさぁ、うん、もう、お酒、そうだね、お酒飲んでて〜、男の子の友達もいて〜、で、小林君もいて〜、俺の彼女が「乾杯」つって、俺が焼酎飲んで〜、俺の彼女がじゃあ水割りを飲んで、小林君がじゃあカシスオレンジ飲むとすんじゃん。で「あ、乾杯」て、グビグビと飲んだあと〜「あ〜、小林君、私それ一口頂戴」つって飲んじゃった〜みたいなことあるでしょう?で、その〜、飲み会が終わった後に「おまえ、なんであんな〜」例えばね「間接キッスするんだよ〜」て、「別にいいじゃん、小林君だよ〜」みたいな。で、ケンカする。でも俺は正しいと思ってるわけだね。やっぱ正しい、正しくないって、怒る、怒んないって、やっぱそれぞれだからね、で、そこで〜、俺が「ごめんなさい」ってのもおかしな話だよね。「ごめんね、あんなことで怒ちゃって」ってのもおかしいけども。あ〜、でも、今、質問、いい質問だね、間接キッスっていいのかな?(笑)どう?自分の彼女が間接キッスすんの。なに小せぇ?どこがだよ、見たことあんのかよ。(スタッフ笑)
俺もSMAP、SMAPの話じゃなくて、俺のSMAPの事言ってんの?・・人間的にって事?うっそ〜、ケツの?「見た事あんのかよ」つうの。
まあ、例えば、なん、なんにせよ、そういう風になった時に〜、これは、あや・・でも、あっちがなんかねぇ、女の子が怒るってね、あんま良くないことだと思うよ、うん。注意するならいいよ。なんかさ、その注意は全然、注意と怒るって全然、まったく違うでしょう?注意だったら「あ〜、ゴメンゴメン直すわ〜」って言えるけども、あんまり怒ってる女性って、あんまり見たくないよね、うん。まあ、俺もあんま、もちろん怒りたくないし。全然自分が悪いと思ったら、例えば逆だったらね、例えば、あの、俺と、彼女と、も1人彼女の友達のハナコちゃんが例えばいるとする「ハナコちゃんなに飲んでるの?」つって「それ一口頂戴」「うめぇじゃんこれ」つって。彼女が「なに、だって〜、私が目の前にいるのに、あんなハナコちゃんの付けたやつ飲むの?」「え?なにが〜」つって「ハナコだよ〜」みたいな「全然ハナコなんか大丈夫」「そういう問題じゃないの」って「あんまりいい気しないの?」つったら謝るわ全然「あ〜ゴメン、それは直すわ〜」直せる事は、全く直すから、直せるようにしたいじゃん。そん時も全然「あ〜、ゴメンゴメンこれから気をつけるわ〜」うん。って謝るかな。謝るよ俺、うん。結構すぐ謝るかな。ただ、怒ったら、たぶんすっげぇ〜、こぇ〜と思う。(カカカ笑)俺、怒ったら怖そう。
この子もう1コあるね。
(ハガキ続き)
【女の子にリードされる方?え〜、あるいはリードする方?】
これ難しいんだよな〜。結局さ「ご飯食べに行こうか」つって、あの〜・・「なに食べに行く」つって、聞いたらさ「自分で決めてよ、そういうの」って、女の子もいれば「よし、じゃあ俺がじゃあ今日は焼肉な」って「なんでそういう風に自分勝手に決めんの」ってさ「どっちだよ〜」って。ね、ご飯食べに行くってさ、メニューはさ、自分の好きなもん食うかもしんないけども「今日、なに食べに行く?」つったら、例えば、う〜ん「今日、焼肉食おうか、焼肉行くから、行くべ〜」つって「もう焼肉って決まってるの?」「決まっては(笑)いないんだけども〜、焼肉食べようかな〜と思ってたから〜」つって「あ〜、焼肉だったら行かない」つって「そういうの私と行くんだったら、私にも一言聞いてよ」みたいな。「あ〜、それ、それ悪かったな〜」と思うね。
で、例えば「どこ行く?」つって「どっか決めてんの?」「いや、全然決めてない、逆になに?何が食べたい?」つって「そういうのグイグイ引っ張ってってよ〜」とか言われたら、なんかイラっとするかもしんないね。「いや、おまえが何が食べたいか?」って「それ聞いて、それに沿ったなんか店選ぼうと思ってたのに〜」つって「なにウジウジしてんのよ〜」とか言われたら「テメェ、はったおすぞ〜こら〜」みたいな。どっちがいいんだろうね。でも、どっちかといえば俺、聞く方かな「何、食いたい?」つって「なんでもいいの?」「俺決めていいの〜焼肉」みたいな「じゃあ焼肉いくべよ」決める方?どっちだろう、まあどっちかといえばねぇ〜、俺なんにもできない方だからな〜、家の事とかもそうだし〜、うん、じゃあちょっとねぇ旅行に行く〜みたいなのも、正直お任せにしたいよね、うん。リードされる方になんのかな〜。
(ハガキ続き)
【女の子と買い物、お互いの洋服を選んであげたい方?あげたくない方?】
お互いの洋服を自分と彼女ということ?あ、全然、なにもう下着売り場は行けないね。でも洋服の所は全然、でもなに顔指したら嫌なんだけど〜、「あ、中居君だ」って言われるのが嫌だけども、でも全然行った事あるね。で「これ似合う?」とか言われると、「あ〜、それいいんじゃない?」つって「それ良くないんじゃない?」つって全然「あ〜、そっちの方がいいんじゃない?」つって。
逆もあんだよ「これ俺似合う?」つって、もう彼女が「それいいんじゃない?」つったら買っちゃうね「あ、おまえがいいんだったら俺いいや」逆もあるよ。「それは良くない」つっても、「いや、絶対これいいから買う」みたいのもある。どっちなんだよ。
(スタッフから)【彼女の事おまえって言う?】
言わない、これあるね。おまえって言う・・人と言わない人、「おまえさ〜」言わない。(スタッフに)言う?かみさんのことおまえって。おまえさ〜って言う?言わない?言わないんだ〜!俺も言わない(カカカ笑ブタ鼻)
「おみゃさ〜」とか、なんかふざけた感じのはある。普通に「おまえさ〜」みたいな、ちょっと渋めな感じで。「おめぇよ〜」とは言わないね。「おまえおまえ」みたいのはあるかな。「すっげ〜!おめぇ!」あ〜それは言わないな、あ、言うか。あの渋めに言わないって事だね。「おまえってさ〜」みたいな。うん、おまえってね。
【彼女の事を男同士が話して、俺の女って言う?】
それは無いね、俺も無いね。彼女の事、女っていう感じが嫌だね、うん。俺・・「いや、うちの女さ〜」みたいな。なんか愛人みたいな感じだよね。女って言うと、うん。俺、50の子と付き合っても〜「うちの女の子さ〜」って言うかな、うん。女の子だね、まあ、彼女とか、俺の女とは言わないね、うん。
【名前で呼ぶ?下の名前で?】
そうだね〜、下の名前だね、彼女は下の名前だね。友達っていうか知り合った子はだいたい俺ね苗字で呼ぶ、うん。知り合って仲のいい友達は苗字を呼びすてにする。例えばじゃあ小林、小林ジュンコっているとするじゃん。小林、すっげ〜仲良くなったら「小林〜」って苗字で呼ぶ、下の名前で呼ぶ事無いな。だから〜、ドラマやってても〜、松雪泰子っているじゃん、ずっと「松雪」って呼ぶ、うん。泰子とは呼ばないね。「泰子〜」って気持ち悪いよね、松雪。竹内結子ちゃんのことも「竹内」って呼んでたわ。苗字で呼び捨ての方がいい、なんかいい距離感のような気がするんだよ。うん。「そんなに仲良くないよ」って言う。どうなんだろうな。
(続き)
【え〜、料理好きと掃除好きどっち?】
どっちもだよ、そんなん。どっちも料理、好きが大事だね、料理出来る子じゃなくて、掃除が出来る子じゃなくて、料理が好きな子がいいねぇ。好きな子だったらさ、好きだからさ、しょうがないじゃん。逆に「もういいよ、作んなくても」「しょうがないでしょ、私、料理してんの好きなんだから」って言うと、頼んでる感が無くて、なんかね、ポイントがそんなに、あの00って感じだよね。料理嫌いなのに〜、ね、「中居君の為に作ってんだよ」とかなると〜、完全にポイントはあっち上でしょう?ツーポイントぐらいあげなきゃあいけないわけじゃん。ありがとうのポイントね、うん。申し訳ないポイントがさ、そうすると、なんかケンカした時「私どんぐらい料理やってると思うの〜?」みたいなことになるでしょう?料理好きだったら「もう俺料理食えないよ〜」つっても「いいの私好きで作ってんだから」って言うと「別にこれポイントあげなくてもいいんだな」みたいな。料理好き、掃除好きがいいね。
さあ、お別れの時間です。この番組ではあなたからのお便りお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係までです。
そいじゃまた来週!ごきげんよう〜
今週のおまけハガキ〜
静岡県のマイコさん
「女の子の下着で好きな色、嫌いな色教えて下さい」
好きな色?あのね、赤とか黒とか紫とか俺ムラムラしてる感じが好きじゃない。あわ〜いのがいい。薄いピンク・・水色とかさ、のがいいね。ただ、花柄とが付くとちょっと嫌だな、柄っぽいの。いるじゃん、豹柄みたいの。豹柄ならいいけども、豹が・・描かれちゃう・・てるパンツってあんじゃん。豹柄って、豹の全身がこうプリンとされてる。嫌いな色?黒はまあまあ、でも、うん。でもなんかねえこうなんだろうな・・黒!という黒じゃなくて、ね、「黒はいちゃった」みたいな黒(カカカ笑)あれはもう、いかにも狙った黒じゃないですか?上下はそんなに気にしないな〜、あの上下セットにされると〜、俺は良く言うじゃん、あの〜、シャンプーとリンスは同じメーカーがいいとかさ、ビデオ、ビデオとテレビは同じメーカーって、ねぇ、ジャージも、上がアディダスで下がナイキとか嫌なの。そう考えると、性格的には絶対上下、お揃いのブラジャーとパンティがいいんだろうけども、ちょっと嫌なんだよな「なに?まんまん?」みたいな。うん。「想定内だったの?」みたいな。人間はね、想定外が好きなんだよ。
また来週ぅ!
(Nai Yai Yai 作詞 タカチャ 歌詞一部引用)
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
(低い声で)SMAP中居正広のサムガールSMAPフリートークしちゃおうかなスペシャル
どうも、こんばんみ〜
え〜、今日はフリートークなんですけども、うん、先週話そうかと思ったんだけども、肋骨の話しちゃったからあれだったけども、だいぶん焼けたんですよ。肩とかね、お腹だね、お腹やばいっしょ?うん。これ、すっげ〜、差があるでしょう?湘南?海でね、え〜、焼いてしまいましたね。バーベキューだ、なんだして。結局、あの〜、マリンスポーツみたいなのは、さすがにできなかったんですよ。それはちょっと悔しかったんですけども。
バーベキューやって、で、みんなでゴルフとかいっても、ゴルフやってても全然。あの、一緒に回ってるだけ、炎天下で。(カカカ笑)淋しいですよ、それは、うん。
これ、くしゃみとね〜、くしゃみする時と咳する時はね、壁に手つけ、付けてやるんだけども、衝撃をここに与えないように、壁によりかかりながら「ヘックション」って「ヘックション」て。
あっ、あれ、あれ入ったよ、あの酸素カプセルって、うん。その〜、東京戻ってきて病院行って「やっぱりヒビですね」って言われた時に、その前に、病院に行く前に「酸素カプセルは絶対いい」つってね。で、行ったら行ったでさ、もう早いね。俺、前の前の日か、なんか甲子園でさ〜、あの〜「早実の斎藤佑ちゃん・・が入ってた」って「だから疲れなかったんだ」って。もう、行ったその店に、もうね、斎藤佑ちゃんもなんとかって「早いな〜」って。「酸素カプセルに斎藤佑ちゃん」みたいな。だからほんとに、ゆう、斎藤投手が、あの、優勝した次の次の日ぐらいに行ったから〜、うん。入ってね、1時間ぐらい、まあ、これ、なんかカプセルほんとに。寝ちゃったんだけども、最初のね10分、15分ぐらいねぇ、なんかこう飛行機に入るとさ、耳がツーンとするでしょう?あんな感じだね。ほんで「耳抜きできますか?」とか言って「あ〜、全然できますよ。大丈夫ですよ」つって、あの「ウ〜ン」とやって、抜いて、それからもう寝ちゃったのよ。うん。
いや、良くはなってんだろうけども・・俺はちょっとよくわかんないね。うん。でも「骨の治りは良くなる」って言うんだね、うん、胸の治りが早くなるとか聞いたから、もう1回ぐらい入ってみようかな〜、う〜ん。
さあ、そんな中で今週は?フリートーク行きたいと思います。
え〜、Pop Up! SMAPからNai Yai Yai
曲)Nai Yai Yai
古い話だけども、甲子園良かったねぇ〜、かぶりついたね甲子園。良かったよな〜、もう、やっぱねぇ〜俺は甲子園目指したかったね。優勝(笑)今からでも間に合わないよね。だから、俺の、俺のね、理想だったのは〜、え〜、今回88回目なのよ。だからあと12年後は100回じゃないですか?てことは〜、今、え〜、4才とか3才の子は〜、ちょうど高校生なんですよ、100回の時に、4才。だから〜、僕は、ほんとはね28,9・・29,30ぐらいの時に結婚して子供が出来て、第100回の甲子園に子供出したかったのよ、うん。無理だね。(笑)ていうのがあったね若い頃ね、う〜ん。ほんと良かったな〜、感動しちゃったもんな〜。そう考えるとプロ野球がもう・・どうしちゃったんだこれ、プロ野球。
いや〜。あるよね、こういう日、妙にだり〜い日(カカカ笑)なんだろうね、ただ、ダルイんじゃないんだよね。こう覇気がないというか、う〜ん、今1つノれない日?うん。でもねライブって面白いんだけども、あのライブやっぱりさ、ツアーって20回ぐらいやるわけじゃないですか?「あ、あ〜、今1つ今日ノらないな」と思っても、音はい・・なんか流れるとね、もえ・・いけんだよね、う〜ん。まったくいけちゃうんだよね。なんかでも今1つ、う〜ん。今日、今日ダメだね〜、私は今日ダメだわ〜、ゴメンネ。
なんで焼けたかってね、ちょっと湘南、鵠沼の方で、地元で色々と、うん。なんかバーベキューがてらみたいのをやって、う〜ん。横で素っ裸でずうっと寝そべってたりして、こんな焼けちゃったかな。うん。いいよ、やっぱりね、焼けてた方がいいかな。
で、この金髪もやっぱりひじょ〜に評判が悪い。ハガキがあったなんか。「金髪はどうなっちゃったのかな」みたいな。なんで人とやっぱ違う、帽子を被る事がある、多いので〜、う〜ん、いいかな〜なんて思いながら、あった♪夏の夜空 月を眺めて 君を想う 電話片手に 今日のデート いまいちだったかな〜 イエ〜♪
大阪のライブに参加する高校3年生の受験生、大阪市の、え〜、ハルナ
(ハガキ)
【今回で3度目のライブ、ますます中居君にはまってます。いっぱいいっぱ〜い。で、ライブで帽子をかぶ、ん?はずれないのは、帽子をはずれないのは、私がブラジャーを忘れたぐらい不安なものなんでしょうか?1度ライブ最初、最初から最後まで帽子無しでお願いできないでしょうか?私もブラ無しで(笑)ライブに参加します。だって年に1回の生中居君に会える夢のような1日なのに顔がな〜い。え〜、サムガールSMAPで大阪の22日のライブ、帽子無し宣言して下さい。】
「しねぇ」つうの。いつから帽子被るようになったんだろうな俺。去年ぐらいからかな〜?うん。「帽子被ろ〜」と思って。あの髪がまた気になるんだよね。僕ねぇ、こう見えてもあれですよ、髪が、ヘアースタイルってあるでしょう?で、ちょっと気にしぃなんですよ昔から、うん。ちゃんとセットするんだったら、ちゃんとセットしたいタイプなんですよ、うん。ほんで〜、ちゃんとセットしたいんだけども、セットする時間が無くて〜、で、ビッチョビッチョでやってた時期があったんですけども、結局ねぇ、振りをこうやって歌うでしょう?で、たとえば首でパンパンっていう振りがあるとするでしょう?髪の毛がバタバタっとなるでしょう?そんでまた髪の毛がねぇ気になっちゃって〜、何回もねぇ、髪の毛をこうかきあげるみたいな、うん。それがすごく嫌になってて、もう、めんどくさくて、で、やめたってのもあるし、で、まあ、帽子被っちゃえば、ヘアスタイル気にしなくてもいいっていうのも、うん。
で、だから去年はソロんところはもう「じゃあ、取って、やろうか」と思って、取ってやったのか去年のソロは。
おととしもペッパーマンみたいのは取ってやったのか、MIJの時か、うん。あと被ってたっけな〜、そうかな。自分のソロだけはと思って。今年は、どっかで取ろうかな〜と思っても、セットする時間とか、やっぱ、無いから〜、で、オープニング、オープニングぐらいだったら取ってもいいんだけどな、セットする時間があるから。いいんだけども〜、やってみようか?今度、オープニング。なに?大阪の22?ん〜ん?マジで〜?帽子無しでやってみるか〜、じゃあ、うん。いいんだけどもね、あのね、ずうっと帽子を被って〜、帽子を被ってないと、なんかね、今1つねぇ物足りなさを感じると思いますよ、うん。ずっとね帽子を被ってやってて帽子被んなかったりすると、ちょっと物足りなさを感じちゃったりする。ロックん時は帽子、あのソロのコーナーがあるんですよ。5人のコーナーがあって、ソロのコーナーが始まる前、1回、控え室に戻って、僕は1回シャワー(笑)を浴びて、で、かる〜くご飯食べて、(笑)ほんで、トイレ行って、一服して、ちょっと野球中継なんか見たりして、ほんで誰がって、ちょうどね、木村と慎吾のソロが終わったぐらいに、終わったら「よし、じゃあ〜、着替え始めようか」みたいな、うん。そん時に髪をやろうと思えばできんだけどね、1回シャワーを浴びちゃうともう。シャワー浴びなきゃいいんだけども、もう汗が凄いからシャワー浴びたくなっちゃうんですよ。22日のライブ?全部は無理だけども、オープニングだけでも取ろうかな。
わかったライブ、22に限らず、どっかで〜、オープニングは取りますよ、うん。どこにしようかな〜、まあ大阪のどっかで取りますよ、じゃあ、うん。多分、22か23だろうな、うん。東京もうあれだから、ビデオ撮りとかなるから〜、うん。じゃあ大阪のどっかでオープニング、・・帽子無しで・・やるか。なんかやろうかなと思うよ。どんなんやる?どんなんがいい?サラサラがいいのかやっぱり。サラサラヘアーがいいの?俺わかんないんだけども。髪の毛あげて、あげちゃあいけないのかな〜・・あんね〜・・髪の毛、黒いからかわかんないけどもね、ちょっとねぇ、悪く言えば老けちゃって、良く言えばちょっとね大人っぽくすぎたりするんだ、髪の毛あげたりすると、それもどうかな〜みたいな。別にいいんだけども〜、ロックんところがあって〜、時間があれば「じゃあ髪やるか〜」なんつって、髪やるのめんどくさいんだけども、やって、それでビデオ見てたら「なんかすっげ〜大人、なんか大人の感じするな〜」みたいな。「あ〜、茶髪にすりゃあ良かったかな〜」みたいな。あんまり良くないのかな〜金髪、う〜ん。でも、人がやってない事すぐやりたがって「前髪もやろうかな」と思ったら「絶対やめた方がいい」ってみんなに言われて(カカカ笑)裾と襟足と前髪だけを金にしようかなと思って「良くない」って、そんなにみんな言うんだったらやめようかな〜と。
ほら、これだ大阪の○○○ミキ
(ハガキ)
【中居君こんばんは、突然ですが、髪の毛、なぜ、なぜに裾だけ金にしたのですか?中居君が結膜炎になった時、多少、髭やモミアゲをの〜びてもいいやと中居君が健康であればビジュアルなんて気にしないなと思ったけども、やっぱりちゃんとした中居君が見てみたいです。(カカカ笑)(なんだよ、ちゃんとした中居君ていうのは)え〜、ソロがラブソングで恥かしいから、わざと髭、モミアゲ伸ばしたり、裾、金にしちゃったのでしょうか?裾金にした心境を聞かして下さい】
「人と違うことをしたかった」っていうだけなんですけどね〜。う〜ん、なんか評判悪いですね色々。うちわも評判悪いし、ねぇ、ヘアスタイルも評判悪いし、帽子被るなって言われるし、今年のライブは、うん。良さげだと思ったんだけどな〜。
2択でやろうか?じゃあ
○○○ユカ
(ハガキ)
【ズバリ2択質問です。ケンカしたら先に謝る方、謝らない方?】
う〜ん、自分が悪ければ全然すぐ謝るわ。「ゴメン、ほんとゴメン悪かったわ〜」って全然謝れるね。自分が悪い事じゃなかったら〜、絶対謝らないね。でも、じゃあその悪い、悪くないの基準は〜、ねっ、お互いが違うから〜、ケンカするわけじゃん。じゃあ例えばなに?え〜、自分の好きな女の子がさぁ、うん、もう、お酒、そうだね、お酒飲んでて〜、男の子の友達もいて〜、で、小林君もいて〜、俺の彼女が「乾杯」つって、俺が焼酎飲んで〜、俺の彼女がじゃあ水割りを飲んで、小林君がじゃあカシスオレンジ飲むとすんじゃん。で「あ、乾杯」て、グビグビと飲んだあと〜「あ〜、小林君、私それ一口頂戴」つって飲んじゃった〜みたいなことあるでしょう?で、その〜、飲み会が終わった後に「おまえ、なんであんな〜」例えばね「間接キッスするんだよ〜」て、「別にいいじゃん、小林君だよ〜」みたいな。で、ケンカする。でも俺は正しいと思ってるわけだね。やっぱ正しい、正しくないって、怒る、怒んないって、やっぱそれぞれだからね、で、そこで〜、俺が「ごめんなさい」ってのもおかしな話だよね。「ごめんね、あんなことで怒ちゃって」ってのもおかしいけども。あ〜、でも、今、質問、いい質問だね、間接キッスっていいのかな?(笑)どう?自分の彼女が間接キッスすんの。なに小せぇ?どこがだよ、見たことあんのかよ。(スタッフ笑)
俺もSMAP、SMAPの話じゃなくて、俺のSMAPの事言ってんの?・・人間的にって事?うっそ〜、ケツの?「見た事あんのかよ」つうの。
まあ、例えば、なん、なんにせよ、そういう風になった時に〜、これは、あや・・でも、あっちがなんかねぇ、女の子が怒るってね、あんま良くないことだと思うよ、うん。注意するならいいよ。なんかさ、その注意は全然、注意と怒るって全然、まったく違うでしょう?注意だったら「あ〜、ゴメンゴメン直すわ〜」って言えるけども、あんまり怒ってる女性って、あんまり見たくないよね、うん。まあ、俺もあんま、もちろん怒りたくないし。全然自分が悪いと思ったら、例えば逆だったらね、例えば、あの、俺と、彼女と、も1人彼女の友達のハナコちゃんが例えばいるとする「ハナコちゃんなに飲んでるの?」つって「それ一口頂戴」「うめぇじゃんこれ」つって。彼女が「なに、だって〜、私が目の前にいるのに、あんなハナコちゃんの付けたやつ飲むの?」「え?なにが〜」つって「ハナコだよ〜」みたいな「全然ハナコなんか大丈夫」「そういう問題じゃないの」って「あんまりいい気しないの?」つったら謝るわ全然「あ〜ゴメン、それは直すわ〜」直せる事は、全く直すから、直せるようにしたいじゃん。そん時も全然「あ〜、ゴメンゴメンこれから気をつけるわ〜」うん。って謝るかな。謝るよ俺、うん。結構すぐ謝るかな。ただ、怒ったら、たぶんすっげぇ〜、こぇ〜と思う。(カカカ笑)俺、怒ったら怖そう。
この子もう1コあるね。
(ハガキ続き)
【女の子にリードされる方?え〜、あるいはリードする方?】
これ難しいんだよな〜。結局さ「ご飯食べに行こうか」つって、あの〜・・「なに食べに行く」つって、聞いたらさ「自分で決めてよ、そういうの」って、女の子もいれば「よし、じゃあ俺がじゃあ今日は焼肉な」って「なんでそういう風に自分勝手に決めんの」ってさ「どっちだよ〜」って。ね、ご飯食べに行くってさ、メニューはさ、自分の好きなもん食うかもしんないけども「今日、なに食べに行く?」つったら、例えば、う〜ん「今日、焼肉食おうか、焼肉行くから、行くべ〜」つって「もう焼肉って決まってるの?」「決まっては(笑)いないんだけども〜、焼肉食べようかな〜と思ってたから〜」つって「あ〜、焼肉だったら行かない」つって「そういうの私と行くんだったら、私にも一言聞いてよ」みたいな。「あ〜、それ、それ悪かったな〜」と思うね。
で、例えば「どこ行く?」つって「どっか決めてんの?」「いや、全然決めてない、逆になに?何が食べたい?」つって「そういうのグイグイ引っ張ってってよ〜」とか言われたら、なんかイラっとするかもしんないね。「いや、おまえが何が食べたいか?」って「それ聞いて、それに沿ったなんか店選ぼうと思ってたのに〜」つって「なにウジウジしてんのよ〜」とか言われたら「テメェ、はったおすぞ〜こら〜」みたいな。どっちがいいんだろうね。でも、どっちかといえば俺、聞く方かな「何、食いたい?」つって「なんでもいいの?」「俺決めていいの〜焼肉」みたいな「じゃあ焼肉いくべよ」決める方?どっちだろう、まあどっちかといえばねぇ〜、俺なんにもできない方だからな〜、家の事とかもそうだし〜、うん、じゃあちょっとねぇ旅行に行く〜みたいなのも、正直お任せにしたいよね、うん。リードされる方になんのかな〜。
(ハガキ続き)
【女の子と買い物、お互いの洋服を選んであげたい方?あげたくない方?】
お互いの洋服を自分と彼女ということ?あ、全然、なにもう下着売り場は行けないね。でも洋服の所は全然、でもなに顔指したら嫌なんだけど〜、「あ、中居君だ」って言われるのが嫌だけども、でも全然行った事あるね。で「これ似合う?」とか言われると、「あ〜、それいいんじゃない?」つって「それ良くないんじゃない?」つって全然「あ〜、そっちの方がいいんじゃない?」つって。
逆もあんだよ「これ俺似合う?」つって、もう彼女が「それいいんじゃない?」つったら買っちゃうね「あ、おまえがいいんだったら俺いいや」逆もあるよ。「それは良くない」つっても、「いや、絶対これいいから買う」みたいのもある。どっちなんだよ。
(スタッフから)【彼女の事おまえって言う?】
言わない、これあるね。おまえって言う・・人と言わない人、「おまえさ〜」言わない。(スタッフに)言う?かみさんのことおまえって。おまえさ〜って言う?言わない?言わないんだ〜!俺も言わない(カカカ笑ブタ鼻)
「おみゃさ〜」とか、なんかふざけた感じのはある。普通に「おまえさ〜」みたいな、ちょっと渋めな感じで。「おめぇよ〜」とは言わないね。「おまえおまえ」みたいのはあるかな。「すっげ〜!おめぇ!」あ〜それは言わないな、あ、言うか。あの渋めに言わないって事だね。「おまえってさ〜」みたいな。うん、おまえってね。
【彼女の事を男同士が話して、俺の女って言う?】
それは無いね、俺も無いね。彼女の事、女っていう感じが嫌だね、うん。俺・・「いや、うちの女さ〜」みたいな。なんか愛人みたいな感じだよね。女って言うと、うん。俺、50の子と付き合っても〜「うちの女の子さ〜」って言うかな、うん。女の子だね、まあ、彼女とか、俺の女とは言わないね、うん。
【名前で呼ぶ?下の名前で?】
そうだね〜、下の名前だね、彼女は下の名前だね。友達っていうか知り合った子はだいたい俺ね苗字で呼ぶ、うん。知り合って仲のいい友達は苗字を呼びすてにする。例えばじゃあ小林、小林ジュンコっているとするじゃん。小林、すっげ〜仲良くなったら「小林〜」って苗字で呼ぶ、下の名前で呼ぶ事無いな。だから〜、ドラマやってても〜、松雪泰子っているじゃん、ずっと「松雪」って呼ぶ、うん。泰子とは呼ばないね。「泰子〜」って気持ち悪いよね、松雪。竹内結子ちゃんのことも「竹内」って呼んでたわ。苗字で呼び捨ての方がいい、なんかいい距離感のような気がするんだよ。うん。「そんなに仲良くないよ」って言う。どうなんだろうな。
(続き)
【え〜、料理好きと掃除好きどっち?】
どっちもだよ、そんなん。どっちも料理、好きが大事だね、料理出来る子じゃなくて、掃除が出来る子じゃなくて、料理が好きな子がいいねぇ。好きな子だったらさ、好きだからさ、しょうがないじゃん。逆に「もういいよ、作んなくても」「しょうがないでしょ、私、料理してんの好きなんだから」って言うと、頼んでる感が無くて、なんかね、ポイントがそんなに、あの00って感じだよね。料理嫌いなのに〜、ね、「中居君の為に作ってんだよ」とかなると〜、完全にポイントはあっち上でしょう?ツーポイントぐらいあげなきゃあいけないわけじゃん。ありがとうのポイントね、うん。申し訳ないポイントがさ、そうすると、なんかケンカした時「私どんぐらい料理やってると思うの〜?」みたいなことになるでしょう?料理好きだったら「もう俺料理食えないよ〜」つっても「いいの私好きで作ってんだから」って言うと「別にこれポイントあげなくてもいいんだな」みたいな。料理好き、掃除好きがいいね。
さあ、お別れの時間です。この番組ではあなたからのお便りお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係までです。
そいじゃまた来週!ごきげんよう〜
今週のおまけハガキ〜
静岡県のマイコさん
「女の子の下着で好きな色、嫌いな色教えて下さい」
好きな色?あのね、赤とか黒とか紫とか俺ムラムラしてる感じが好きじゃない。あわ〜いのがいい。薄いピンク・・水色とかさ、のがいいね。ただ、花柄とが付くとちょっと嫌だな、柄っぽいの。いるじゃん、豹柄みたいの。豹柄ならいいけども、豹が・・描かれちゃう・・てるパンツってあんじゃん。豹柄って、豹の全身がこうプリンとされてる。嫌いな色?黒はまあまあ、でも、うん。でもなんかねえこうなんだろうな・・黒!という黒じゃなくて、ね、「黒はいちゃった」みたいな黒(カカカ笑)あれはもう、いかにも狙った黒じゃないですか?上下はそんなに気にしないな〜、あの上下セットにされると〜、俺は良く言うじゃん、あの〜、シャンプーとリンスは同じメーカーがいいとかさ、ビデオ、ビデオとテレビは同じメーカーって、ねぇ、ジャージも、上がアディダスで下がナイキとか嫌なの。そう考えると、性格的には絶対上下、お揃いのブラジャーとパンティがいいんだろうけども、ちょっと嫌なんだよな「なに?まんまん?」みたいな。うん。「想定内だったの?」みたいな。人間はね、想定外が好きなんだよ。
また来週ぅ!
(Nai Yai Yai 作詞 タカチャ 歌詞一部引用)
9/9 サムガ レポ
2006年9月10日 サムガレポ コメント (4)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPお便りたくさん読んじゃうよスペシャル〜。
さあさあ、この土日は国立競技場でライブ。え〜、国立が終わってちょうど半分・・切ったかな。半分終わったぐらい、名古屋で半分ぐらいだったのかな?ええ。で、ちょっと日焼けもしてたりしますけども。ライブはこの後、東京ドーム・・と大阪ドームとまた東京ドームに戻ってみたいなことで。え〜、お便りもたくさん来てるんですね。まあ、あの〜、ちょっと福岡ライブはどうだったみたいな、ゆうようなことのお話もさせて頂きたいと思います。さあその前にSMAPの最新アルバムPop Up!SMAPからですねSTAYです。
曲)STAY
この話しなきゃいけねぇんだろうな〜。え〜、数々、やっぱわかんだな〜。
え〜、滋賀県大津市・・え〜、サワダ
(ハガキ)
【こんにちは〜。いきなりですが、どうしたんだよ中居君。22日の福岡のライブです。中居君メッチャ辛そうでした。見ている私も辛くて泣きそうになりました。というか泣いてましたが、あなたが元気じゃないとSMAPが元気じゃないと私達にも元気になれない。「タバコ、お酒やめろ〜」なんて言わないので少し控えて下さい。お願いします。え〜、中居君の状況がわからないので勝手に書いてますが、体大事にして下さい。】
大阪市クミコ
(ハガキ)
【中居君、いつも私達に元気を与えてくれて、どうもありがとうございます。先日の福岡ドームのライブに参加さして頂きました。あの日、途中から中居君の様子がおかしい事に気がつきました。すごく辛そうで苦しそうな表情をしていながら、え〜、気丈にステージを頑張ってる姿を見て、私は「もしかして倒れるのでは」とハラハラしながら見てました。すごく気になって申し訳ないのですが、歌を聞くどころじゃなかったです。え〜、今、今もなんかあったのか気になってます。どうか聞かして下さい!】と、う〜ん・・なるほど。
こちら、え〜埼玉県のリンコ24才
(ハガキ)
【え〜、上久保さんへ((カカカ笑)なんだよ「上久保さんへ」ってわけわかんない)え〜、中居さんが、え〜、見てくれないので、せめて、え〜、カミクーが読んで。(カカカ笑)福岡の3日目で中居君が怪我してる情報が流れました。4日目は体にギブス、サラシを巻きながらライブをやったと聞きました。実はドラマコントを撮った時に怪我したとも言われています。中居君は大丈夫でしょうか?え〜、国立のビデオ撮りまでにはヒロちゃん(ヒロちゃんだって)元気になりますか?え〜、結構皆心配してる人いっぱいいるので、元気であるとラジオかなんかで言って下さい。カミクーがね。】(カカカ笑)なんで片言っぽいんだろう、うん。
お、大分市○○○マミ
(ハガキ)
【え〜、ハガキを出すのは始めてで、どう書いていいか困りますね。福岡のライブ行きました。とても楽しかったです。3Dも予想をはるかに越える3Dでびっくりです。18日の中居君のバースデーは、一時中止の噂が流れてホテルのロビーで、え〜、悲しくて泣けてきました。「今日だけは〜」と思っていたので、でもコンサートをしてくれてありがとう。中居君のコメントも聞けて幸せ。ケーキをさっさと片付けちゃって「あ〜照れ屋さん」と思っていたけど、まさかコメントしてくれるなんて思ってなかった。すごくすごく嬉しくて、また泣けてきて、もっともっと好きになりました。たぶん、帰ってきて、え〜「結婚まだしなくてもいいかも」と思いました。ところで22日のライブ調子悪そうでしたね。ソロの時のジャケットの脇から前から胸にサポータしてるように見えました。MCの時、木村君の「昨日なにしてた?」にもOFFマイクだったし、時々胸を押さえているし、で、心配します。よかったらラジオで話て下さい。】う〜ん。
え〜、岐阜県○○○○ユキ
(ハガキ)
【え〜、日産のライブ行きました。めちゃめちゃカッコ良かった。楽しくて最高の時を過ごす事ができました。中居君、今回はあんまりMC話さないのですね。でも面白いよ。なんか福岡で怪我をされたのですか?とても心配です。日本全国SMAPファンが心配してます。どうかどうか早く治りますように。これからずっと応援しています。】
というわけですね、まあ、一部、え〜、福岡のライブで僕がなんか「しんどそう」みたいな話が出てるようですけども、え〜、なんだったんでしょうかね。さあ、それではですね、今回は(フフクックック笑)
話す?・・話しちゃう?・・話しちゃう?マジで〜?
そう、21、22だね〜、福岡17、18があって〜、ふた〜つ土,日空いて、月、火、21、22か、た〜ぶん、え〜、み・・まあ結論から言いますと(フフ笑)結論から言うと、え〜、肋骨にですね、え〜、2本ヒビが入っているというですね、これまた最悪のパターンですね。(クックック笑)ですから〜、これほんとねぇ〜、これライブ後はねぇ、まあそうなんだけども〜、う〜んとね、21、22はきつかったですね〜。21は〜、もう本番前に、あの、リハーサルやってたら痛くて(息を吸う)ハァって、(息を吸う)ハァって、今もそうなんだけど、(息を吸う)ハァってやると胸が「あ、いてぇいてぇ」って事になるんですよ。結局(息を吸う)ハァっとやると骨がやっぱり、こう、胸肋骨っていうのは、固い骨と柔らかい骨と言われてまして、これ、ねえ、呼吸をすると胸が膨らんだり閉じたり膨らんだり、すごく柔らかい骨でできてるんですね。その骨にヒビが入ってしまいまして、え〜、おっきな深呼吸だとか、え〜、強い動きをすると、それはもちろん衝撃が、ねえ、きますから(笑)「それはいてぇよ」って話で。で、ライ・・21日リハーサルをやったあとに〜、「う〜ん、おかしいな〜、ほっときゃ治るだろう〜」みたいな。これまた、ほっとけ根性が良くなかったのかな〜。
ほんで〜痛い痛い痛い痛い痛い〜つって(息を吸う)ハァってやると今もちょっと痛いけど(息を吸う)ハァってやると痛いのよ。で「なんだろうな〜」と思って、ほんで21日本番前に、もうほんと本番直前に「ただ、時間たちゃ〜治るだろうな〜」と思ってて、本番直前に医務室にいるような、ドーム内の、うん。なんかお医者さんみたいな人に来てもらって「こういう状況なんですけども」つって、で、湿布と、まあ取りあえず、うん「乗りきんなきゃいけないから〜」なんつって、で、やって、苦しい。これがまたね〜、踊るとやっぱり息があがるじゃないですか?で、歌うとすっごい吸い込んで、すごい出すじゃないですか?もうこれが痛いのよ。だからもう、ずっと痛いんですよ。で、「ヤバイな〜」と思いながら、21日ライブ終わって「ちょっとこれはただごとじゃないな」自分でわかってんだけども〜、なんかちょっと大げさになってきちゃった感じがあったのよ21日の日に。もう俺はねぇ、言ったんだよ「誰にも言うなよ」つって、うん。そう、目の時と同じだよね。で、マネジャーっちに「ちょっと取りあえず医務室の人呼んで来て」つったらなんか、本番5分遅らそうかやってる最中に「いいから、なんでオマエ言うんだよ」みたいな。
ほんで〜、21日のライブ終わった後も「あ、これはいかんな」と「ほっとけないな」っていう。ライブがダメだったから〜、歌、歌えないから〜、音痴の上に更になんかねえ・・このメロディーもとれないし〜、これどうしようもないのよ。「あ、ヤッベエ〜」と思って〜、22日・・21日の夜、ライブが終わってそのまま、そのまま裸で、うん、病院に行って、うん、そしたら、「肋骨にヒビが2本入ってます」つって「オー,マイ,ガー」みたいな。「どんぐらいで治りますか?」って「うんやっぱり3週間はかかるでしょう」・・「オー!シー」みたいな。(笑)「ほんで〜、どうすればいいんだ」って、「まあ、飲み薬と〜」で、「明日のライブはやってもいいのか」つったら、「急な動きをしたりだとか、急に激しく動いたりすると、まあ、折れる可能性もある」と「オー, マイ,ガー」みたいな。(カカカ笑)で、このままやろうと思えばできんですよ。あのね、まあ変な話、根性を決めれば出来る。で聞いたのね「これはやってもいいんですか?」と、うん「やっても別に、でも普通は誰も、肋骨にヒビが折れたら、ヒビ入ったら、入院までいかなくても、とにかく安静だ」と、うん。「安静にしなきゃ治らない。治りも遅くなる」と。「ライブは、やってもいいもんですか」って「いや、やっちゃダメでしょう、ライブなんて」(笑)「当り前じゃないですか」って。「いや、やっちゃダメなんですよね。でも僕はやるんです」と「じゃあどうすればいいんですか?」つって「で、一番怖いのが〜、その折れてしまう事が一番怖い」と「今ヒビだけども折れてしまったらもっと悪化する」と「どうやったら折れ、折れてしまうんですか?」「もう急な動きをしたりとかすると折れる」と。で、「ライブ中の、この呼吸が苦しくてエッエンと胸がすごく苦しんですよ。これは〜?」つったら「なんかたぶん痛み止めの薬を飲んでも効かないでしょう。あの〜、動き方がたぶん半端じゃないんですよね」みたいな「いや、半端じゃないでしょうけど〜」つって「もう根性ですね〜」みたいな「根性?」みたいな。根性でのり・・いや乗切れるけども〜、「ほんで〜、22の、22日は〜、絶えずコルセットを巻いてくれ」つって「もうコルセットは常にしててくれ」って。で、ライブ中なんつったらもう絶対に〜、もうとにかく、ね、調子に乗るというかさ、まあ調子に乗るっておかしいけどねぇ、そりゃ〜やるでしょう?あんだけお客さんが入ってさ、皆楽しみにしてんのにさぁ、ダラダラやってらんないなって。ただやっぱりねぇ、できないのよ、いってぇのよ。
で、折れる怖さと〜(息を吸う)ハァハァ、で、踊ると息があがるじゃないですか?(息を吐く)ハァーハァーこれが痛いんですよ。で、歌う前(息を吸う)ハァって息吸うのができないんですよ。最悪でしたね。21、22は。ほんで〜、取りあえず病院に行って〜、「ほんとはどうなんだ」つったら、「やっぱりヒビが入ってます」みたいな。「取りあえず動かないようにして下さ〜い」みたいな。動かないようにって、なんとか、で、名古屋、名古屋ドームを、まだちょっと日にちがあったから、1週間あったから、これ乗りこえ・・乗り越えたら、あとまた国立まで?うん、9日間10日間あるから、その間に治ってくれるといいな〜とは思うんですけどねぇ〜。
良くわかったね。俺ね、あのライブビデオって、あそこのモニターに映ってるのを見るんですよ。で、僕は〜、本番前に「これは拙いな〜」と思って、自分が映・・ねっ、周りのお客さん、そのアリーナー席の人は、例えば「いてぇ〜」って顔したらわかっちゃうの、それはしょうがないな〜と思って、うん、動きが鈍いのも。ただ、やっぱ大半の、ねぇ、人達は、生の俺の顔のさぁ、細かい表情とか、あるいはモニターを見るわけじゃんか。で、モニターで映ってない、映ってる時は頑張ろうみたいな。(カカカ笑)ちょっと嫌らしいけど、頑張ろうみたいなのしてたら〜、映ったのかな〜?映ってない気ぃすんだけどな〜、なんでこの子たちはわかったんだろう?動きかな?確かにもう動きがもうダメだよね、うん。悔しいよねぇ〜。小さくなるね。小さければ・・動きもゆっくりなるんですよ。
例えば右手を右に伸ばす、で、そのまま、うん、回すみたいな。大きく回す所を小さく回せば、ねっ、あの〜、ゆっくりでもいけるじゃないですか?大きく回すためには〜、そのぶん早く回さなきゃあいけない。すっごいロックダンスみたいな、すっごい小っちゃいよ。手だけみたいな。腕使わないみたいな。そう、でもやっぱり息があがるでしょう。なんか途中から冷や汗みたいの出てるし〜、たまったもんじゃなかったね。うん。
「それは原因はなんなのか」つって、17、18のライブは大丈夫だったんですよ。で〜、帰って来て〜、金スマの収録があって、ほんでね、次の日もちょちょとやった後に〜、ゴルフの打ちっぱなしに行ったんですよ。うん。そこらしいのかな〜?でも言うよね、今、スタッフに小林君に聞いたら、「ゴルフのゴルファーでもあるよね〜」なんつって。「ああ、打ちっぱなししたわ〜」って「それじゃない?」みたいな、うん。で、その日は大丈夫だったの。で、21日のリハが終わった後に「なんだこれ?」みたいな。「おかしいぞえ」みたいな、うん。で、本番前にちょっと軽くウォーミングアップする時に、ん?ん?ん?ん?みたいな。まあ、肋骨がねヒビが入ってるつうだけであって、もう飲み薬と塗り薬と湿布とコルセットは、うん、今はコルセットしてないけどもね。コルセットすると体格が良く見えてしまうというね、それが嫌なのまた。
ちょっと胸、胸板が厚く見えちゃう。まあね、うん。まあ湿布してるぐらいなんですけども、取りあえず、こうやって胸開いた時に湿布よりも「おまえ黒過ぎない?」の方が大きいかな俺。腹黒いね・・腹黒いね。これなに焼けかって?ん?これ来週にする?来週にしとっこか。もうそんなかで、どこまでが完璧な・・だからね意外と、だから汗かかないのよ、うん。でもね〜、皆ねぇ見てると〜、まあ、わかる子はわかるけども、わかんない子は〜、スタッフなんかでも「いやいや、大丈夫わっかんないよ」って、「俺が鈍いのか〜」つって、「わっかんない」って、「あ〜、もうそんなもんなんだな〜」っていう、ちょっとね、「あ、そんなもんだー、あ、そんなもんなんだ〜、わっかんないんだ〜」って、「あ、そんな細かく見てねえんだな〜」って、うん。
もうとにかくちょっとしたねえ、うん。足のステップとかねぇ〜、このホントねぇ踊りが完全に小ちゃくなってるねぇ、うん。だから振りつけは、こなすんだけども、あの〜、ねぇ、ずれちゃあ拙いんで。だけども、う〜ん、個人としてはもう小さくなってしまう。小さくなると、そのぶんね、動かす手だとか足だとかっていうのは、小さいぶん、あの〜、ゆっくりでいけるんで。俺は大きく踊る事によって〜、それこそ、う〜ん、例えば、なん、なんて言えばいいんだろうな〜。右手をあげて、え〜、右手をあげて、踊りの説明って難しいね言葉で。(立ち上がって)こういうよう・・なんだろうな、小さくするとまあ距離が、大きくするとそのぶんスピードがいると、瞬発力がいると、ある程度やってないと無理だって思う。で、その速さが〜、できちゃってるところの、僕のねダンスの拘りというのは、小さくやればできるんですよ。こうやってワン、ツー、エン、スリー、エン、フォーなんですよ。でも、ワン、ツー、エン、このなんつうだろうな〜(カカカ笑)小さく、ホントに小さく回ればね、もう、いけんだけども〜、大きくすることによって、そのカウントが、はや、うん、速くないと〜、大きくするぶんね、速くないとついていけない、音にはついていけないわけじゃないですか?だから速い動きができる準備っていうのは常にしておきたい。小さかったらねぇ、ワン、ツー、エン、スリー、エン、フォーも小さかったらねぇ、ほんとにもうゆっくりでもいけんですよ。(ゆっくりめ)ワン、ツー、エン、スリー、エン、フォー。でも、大きくやると(速め)ワン、ツー、エン、スリー・・・な〜んて説明すればいいかな〜?で、細かい事言うと、お、『いいとも』のねえ『Qさま』っていう、なんだこのもう、声が張れないってやつだね。「どうやって誤魔化そうか」みたいな。始まったらキャー、さあーとかやんだけども、な〜んか、うん。みたいなね、うん。
でも普通に生活してるぶんには全然支障が無いし、うん、あれだけども、大きな声を出すことができない、深呼吸ができないという。
ダメだよねライブなんかやっちゃ〜。(笑)やっぱ〜見てもさ〜、お客さんいれば気合入っちゃうでしょう?「気合はいれ〜」ってもさあ、怖いでしょう?なんで健康ってねぇ。うん。
そしてこちら
(ハガキ)
【え〜、福岡ドームに行きたかった(行きたかったって、行けなかったんだね。)中居君のお誕生日のコンサートどうでしたか?メンバーとその日食事とかしましたか?教えて下さい。え〜、プレゼント貰いましたか?】15才リカちゃん。
え〜、18日、17日の夜は〜、もう全然普通、一人。一人で俺はルームサービス頼んで、ほんで〜・・福岡ドームにはレストランあんですけども、レストラン、メンバー行ったんじゃないかな。他のメンバー行って、俺は全然普通に・・一人で飲んでたかな。で、18日の夜も〜、え〜、飲んでたかな、全然。あの、そんなもんですよ。で、まあライブではやりましたけどね。♪チャンチャン♪・・もうそれが恥かしくて〜、何が恥かしいってさ、コメントもさぁ、結局、なに?難しいんだよな〜、まあ、MCがまあ司会みたいな立場じゃないですか?聞く、聞く立場でしょう?聞く人が話すと誰も聞いてないとさ、これ難しいよね、うん。みんなそんな相槌打つような、あの、タイプの人たちじゃないから〜、だからもうサッとやって、サッと終わって、すぐ話切替えようと思った。(クックック笑)盛り上げる事はできるけども〜、ねぇ、自分がそこになってさ、自分で盛り上げるわけにもいかないでしょう?うん、すぐに「はい、フゥフゥー、ありがとうございました〜。幸せなことです。ありがとうございました〜」みたいな。「はいはい、はいはい〜」みたいな。ちょっとねぇ、やっぱりねぇMCは任せられない、不安になっちゃうんだよね。すぐだね「で、みんな昨日なにやってたの〜?」みたいな。(カカカ笑)まあ〜、照れくさいよね、うん。ほんで〜、ソロのライブ、ソロん時にちょっと、なんかスタッフがなんかねぇ、ちょっと気ぃ使ったのかな、なんかねぇ誕生日ネタみたいのを入れてくれて、そのあと一言二言、う〜ん、ちょっとしゃべったかな、うん。まあまあ胸の内というか、すごく嬉しいんだけども、その嬉しいっていうのも、またその表現がヘタクソでね。そん時にあの「ほんとに今、ほんとに嬉しかったです」ほんとに嬉しくてねぇ、あんな〜、ねぇ、幸せな誕生日はないなって思いながら、うん、上手く表現できなくて、なんか申し訳ないな〜と思うんですけども、やってもらうよりやった方がいいねぇ、うん。
そう21日か22日どっちかな〜、やっぱり前半はやっぱりさぁ踊っても〜今ひとつなのよ自分でも・・うん。で、ダンスんところでねぇ、胸を張る、胸をは・・胸をぐっと思いきってやって、肩を思いきってうしろにやって、出したと同時に首を捻って、え〜、なんつうだろうな、ターンするみたいのがあんの。それがねぇダンスの頭にあって〜、思いきっていっちゃうそん時。ググって、こう、なんつうんだろうな、これなんて説明すれば口で。こういう事(実際にやってみてる)こういう風に入るやつがあんのよ。胸張って首を入れて、ニョロっと捻って、ガンガンガーンて踊るとこがあんだけども「いっちゃえ」って、「根性だー」「グゥ」つったら「痛〜い」って、そっから動けなかった、こうやってグゥって、あ、イテテテテテ」って。「アイタタアイタタタアイタタ、痛いよ〜、いてぇよ〜」って。ダメだよな。振りも飛んじゃったりして、あ〜、無理はしないように、無理をしない。ちょっと今、ちょっと声を張った感じ、なんかいてぇし、(カカカ笑 ブタ鼻)ほら、ホント痛くなってきたよ〜、もう・・最悪だよもう、ホント痛くなってきた今。もう普通に呼吸する分にはいいんですけども、あ〜痛くなってきた今。胸張って、ほんとに今もちょっと気合入っちゃったのかな。グゥってのが。あ、いってぇ、バカでぇ〜コイツ、アイタタタタ、お別れ?あ〜(カカカ笑)
この番組ではあなたからのお便りお待ちしてます。番組にハガキをくれた人の中から毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットを差し上げます。ハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
俺、うたばんとか結構無茶な事すっからな〜。俺さ〜、ちょっとみてもらった方がいいかな?体じゃなくて。ここやっぱ2、3年かな〜?怪我が多いんだよね。ねえ、指の骨折からだけども〜、目もそうだし、なんだろうね、うん。あきらかに無茶をした怪我じゃないでしょ?普通の生活の中で運動したみたいな。目だって全然もう移されてる感じだし、感染してる感じだし、指は自分でねえ野球やってたっていうのがあんだけども、ちょっとなんか気持ち悪いからみてもらおうかなってある。風水とか(?)なに?占い師?なに、こういう時、なにみてもらう?病院の先生がいいのか、病院の先生に診てもらおうか。なんだろうなって。なんか俺、家に問題があんのかと思ったりすんの。うん。今の家だっめなんだよ。今の家になってから。なんかねぇ、怪我が多いんだよね。なんかあんのかな〜?って思っちゃたりするよね。また来週ぅ!
今週のおまけハガキ〜
千葉市○○○○アオイちゃん?・・アオイちゃんていい字だねぇ。
「え〜、ずばり生まれ変わってもSMAPの中居正広になりたいですか?」
ええ?生まれ変わってもSMAPの中居正広になりたいか?SMAPの中居正広はいいかな。生まれ変わったらまあ普通の人がいい。
また来週ぅ!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPお便りたくさん読んじゃうよスペシャル〜。
さあさあ、この土日は国立競技場でライブ。え〜、国立が終わってちょうど半分・・切ったかな。半分終わったぐらい、名古屋で半分ぐらいだったのかな?ええ。で、ちょっと日焼けもしてたりしますけども。ライブはこの後、東京ドーム・・と大阪ドームとまた東京ドームに戻ってみたいなことで。え〜、お便りもたくさん来てるんですね。まあ、あの〜、ちょっと福岡ライブはどうだったみたいな、ゆうようなことのお話もさせて頂きたいと思います。さあその前にSMAPの最新アルバムPop Up!SMAPからですねSTAYです。
曲)STAY
この話しなきゃいけねぇんだろうな〜。え〜、数々、やっぱわかんだな〜。
え〜、滋賀県大津市・・え〜、サワダ
(ハガキ)
【こんにちは〜。いきなりですが、どうしたんだよ中居君。22日の福岡のライブです。中居君メッチャ辛そうでした。見ている私も辛くて泣きそうになりました。というか泣いてましたが、あなたが元気じゃないとSMAPが元気じゃないと私達にも元気になれない。「タバコ、お酒やめろ〜」なんて言わないので少し控えて下さい。お願いします。え〜、中居君の状況がわからないので勝手に書いてますが、体大事にして下さい。】
大阪市クミコ
(ハガキ)
【中居君、いつも私達に元気を与えてくれて、どうもありがとうございます。先日の福岡ドームのライブに参加さして頂きました。あの日、途中から中居君の様子がおかしい事に気がつきました。すごく辛そうで苦しそうな表情をしていながら、え〜、気丈にステージを頑張ってる姿を見て、私は「もしかして倒れるのでは」とハラハラしながら見てました。すごく気になって申し訳ないのですが、歌を聞くどころじゃなかったです。え〜、今、今もなんかあったのか気になってます。どうか聞かして下さい!】と、う〜ん・・なるほど。
こちら、え〜埼玉県のリンコ24才
(ハガキ)
【え〜、上久保さんへ((カカカ笑)なんだよ「上久保さんへ」ってわけわかんない)え〜、中居さんが、え〜、見てくれないので、せめて、え〜、カミクーが読んで。(カカカ笑)福岡の3日目で中居君が怪我してる情報が流れました。4日目は体にギブス、サラシを巻きながらライブをやったと聞きました。実はドラマコントを撮った時に怪我したとも言われています。中居君は大丈夫でしょうか?え〜、国立のビデオ撮りまでにはヒロちゃん(ヒロちゃんだって)元気になりますか?え〜、結構皆心配してる人いっぱいいるので、元気であるとラジオかなんかで言って下さい。カミクーがね。】(カカカ笑)なんで片言っぽいんだろう、うん。
お、大分市○○○マミ
(ハガキ)
【え〜、ハガキを出すのは始めてで、どう書いていいか困りますね。福岡のライブ行きました。とても楽しかったです。3Dも予想をはるかに越える3Dでびっくりです。18日の中居君のバースデーは、一時中止の噂が流れてホテルのロビーで、え〜、悲しくて泣けてきました。「今日だけは〜」と思っていたので、でもコンサートをしてくれてありがとう。中居君のコメントも聞けて幸せ。ケーキをさっさと片付けちゃって「あ〜照れ屋さん」と思っていたけど、まさかコメントしてくれるなんて思ってなかった。すごくすごく嬉しくて、また泣けてきて、もっともっと好きになりました。たぶん、帰ってきて、え〜「結婚まだしなくてもいいかも」と思いました。ところで22日のライブ調子悪そうでしたね。ソロの時のジャケットの脇から前から胸にサポータしてるように見えました。MCの時、木村君の「昨日なにしてた?」にもOFFマイクだったし、時々胸を押さえているし、で、心配します。よかったらラジオで話て下さい。】う〜ん。
え〜、岐阜県○○○○ユキ
(ハガキ)
【え〜、日産のライブ行きました。めちゃめちゃカッコ良かった。楽しくて最高の時を過ごす事ができました。中居君、今回はあんまりMC話さないのですね。でも面白いよ。なんか福岡で怪我をされたのですか?とても心配です。日本全国SMAPファンが心配してます。どうかどうか早く治りますように。これからずっと応援しています。】
というわけですね、まあ、一部、え〜、福岡のライブで僕がなんか「しんどそう」みたいな話が出てるようですけども、え〜、なんだったんでしょうかね。さあ、それではですね、今回は(フフクックック笑)
話す?・・話しちゃう?・・話しちゃう?マジで〜?
そう、21、22だね〜、福岡17、18があって〜、ふた〜つ土,日空いて、月、火、21、22か、た〜ぶん、え〜、み・・まあ結論から言いますと(フフ笑)結論から言うと、え〜、肋骨にですね、え〜、2本ヒビが入っているというですね、これまた最悪のパターンですね。(クックック笑)ですから〜、これほんとねぇ〜、これライブ後はねぇ、まあそうなんだけども〜、う〜んとね、21、22はきつかったですね〜。21は〜、もう本番前に、あの、リハーサルやってたら痛くて(息を吸う)ハァって、(息を吸う)ハァって、今もそうなんだけど、(息を吸う)ハァってやると胸が「あ、いてぇいてぇ」って事になるんですよ。結局(息を吸う)ハァっとやると骨がやっぱり、こう、胸肋骨っていうのは、固い骨と柔らかい骨と言われてまして、これ、ねえ、呼吸をすると胸が膨らんだり閉じたり膨らんだり、すごく柔らかい骨でできてるんですね。その骨にヒビが入ってしまいまして、え〜、おっきな深呼吸だとか、え〜、強い動きをすると、それはもちろん衝撃が、ねえ、きますから(笑)「それはいてぇよ」って話で。で、ライ・・21日リハーサルをやったあとに〜、「う〜ん、おかしいな〜、ほっときゃ治るだろう〜」みたいな。これまた、ほっとけ根性が良くなかったのかな〜。
ほんで〜痛い痛い痛い痛い痛い〜つって(息を吸う)ハァってやると今もちょっと痛いけど(息を吸う)ハァってやると痛いのよ。で「なんだろうな〜」と思って、ほんで21日本番前に、もうほんと本番直前に「ただ、時間たちゃ〜治るだろうな〜」と思ってて、本番直前に医務室にいるような、ドーム内の、うん。なんかお医者さんみたいな人に来てもらって「こういう状況なんですけども」つって、で、湿布と、まあ取りあえず、うん「乗りきんなきゃいけないから〜」なんつって、で、やって、苦しい。これがまたね〜、踊るとやっぱり息があがるじゃないですか?で、歌うとすっごい吸い込んで、すごい出すじゃないですか?もうこれが痛いのよ。だからもう、ずっと痛いんですよ。で、「ヤバイな〜」と思いながら、21日ライブ終わって「ちょっとこれはただごとじゃないな」自分でわかってんだけども〜、なんかちょっと大げさになってきちゃった感じがあったのよ21日の日に。もう俺はねぇ、言ったんだよ「誰にも言うなよ」つって、うん。そう、目の時と同じだよね。で、マネジャーっちに「ちょっと取りあえず医務室の人呼んで来て」つったらなんか、本番5分遅らそうかやってる最中に「いいから、なんでオマエ言うんだよ」みたいな。
ほんで〜、21日のライブ終わった後も「あ、これはいかんな」と「ほっとけないな」っていう。ライブがダメだったから〜、歌、歌えないから〜、音痴の上に更になんかねえ・・このメロディーもとれないし〜、これどうしようもないのよ。「あ、ヤッベエ〜」と思って〜、22日・・21日の夜、ライブが終わってそのまま、そのまま裸で、うん、病院に行って、うん、そしたら、「肋骨にヒビが2本入ってます」つって「オー,マイ,ガー」みたいな。「どんぐらいで治りますか?」って「うんやっぱり3週間はかかるでしょう」・・「オー!シー」みたいな。(笑)「ほんで〜、どうすればいいんだ」って、「まあ、飲み薬と〜」で、「明日のライブはやってもいいのか」つったら、「急な動きをしたりだとか、急に激しく動いたりすると、まあ、折れる可能性もある」と「オー, マイ,ガー」みたいな。(カカカ笑)で、このままやろうと思えばできんですよ。あのね、まあ変な話、根性を決めれば出来る。で聞いたのね「これはやってもいいんですか?」と、うん「やっても別に、でも普通は誰も、肋骨にヒビが折れたら、ヒビ入ったら、入院までいかなくても、とにかく安静だ」と、うん。「安静にしなきゃ治らない。治りも遅くなる」と。「ライブは、やってもいいもんですか」って「いや、やっちゃダメでしょう、ライブなんて」(笑)「当り前じゃないですか」って。「いや、やっちゃダメなんですよね。でも僕はやるんです」と「じゃあどうすればいいんですか?」つって「で、一番怖いのが〜、その折れてしまう事が一番怖い」と「今ヒビだけども折れてしまったらもっと悪化する」と「どうやったら折れ、折れてしまうんですか?」「もう急な動きをしたりとかすると折れる」と。で、「ライブ中の、この呼吸が苦しくてエッエンと胸がすごく苦しんですよ。これは〜?」つったら「なんかたぶん痛み止めの薬を飲んでも効かないでしょう。あの〜、動き方がたぶん半端じゃないんですよね」みたいな「いや、半端じゃないでしょうけど〜」つって「もう根性ですね〜」みたいな「根性?」みたいな。根性でのり・・いや乗切れるけども〜、「ほんで〜、22の、22日は〜、絶えずコルセットを巻いてくれ」つって「もうコルセットは常にしててくれ」って。で、ライブ中なんつったらもう絶対に〜、もうとにかく、ね、調子に乗るというかさ、まあ調子に乗るっておかしいけどねぇ、そりゃ〜やるでしょう?あんだけお客さんが入ってさ、皆楽しみにしてんのにさぁ、ダラダラやってらんないなって。ただやっぱりねぇ、できないのよ、いってぇのよ。
で、折れる怖さと〜(息を吸う)ハァハァ、で、踊ると息があがるじゃないですか?(息を吐く)ハァーハァーこれが痛いんですよ。で、歌う前(息を吸う)ハァって息吸うのができないんですよ。最悪でしたね。21、22は。ほんで〜、取りあえず病院に行って〜、「ほんとはどうなんだ」つったら、「やっぱりヒビが入ってます」みたいな。「取りあえず動かないようにして下さ〜い」みたいな。動かないようにって、なんとか、で、名古屋、名古屋ドームを、まだちょっと日にちがあったから、1週間あったから、これ乗りこえ・・乗り越えたら、あとまた国立まで?うん、9日間10日間あるから、その間に治ってくれるといいな〜とは思うんですけどねぇ〜。
良くわかったね。俺ね、あのライブビデオって、あそこのモニターに映ってるのを見るんですよ。で、僕は〜、本番前に「これは拙いな〜」と思って、自分が映・・ねっ、周りのお客さん、そのアリーナー席の人は、例えば「いてぇ〜」って顔したらわかっちゃうの、それはしょうがないな〜と思って、うん、動きが鈍いのも。ただ、やっぱ大半の、ねぇ、人達は、生の俺の顔のさぁ、細かい表情とか、あるいはモニターを見るわけじゃんか。で、モニターで映ってない、映ってる時は頑張ろうみたいな。(カカカ笑)ちょっと嫌らしいけど、頑張ろうみたいなのしてたら〜、映ったのかな〜?映ってない気ぃすんだけどな〜、なんでこの子たちはわかったんだろう?動きかな?確かにもう動きがもうダメだよね、うん。悔しいよねぇ〜。小さくなるね。小さければ・・動きもゆっくりなるんですよ。
例えば右手を右に伸ばす、で、そのまま、うん、回すみたいな。大きく回す所を小さく回せば、ねっ、あの〜、ゆっくりでもいけるじゃないですか?大きく回すためには〜、そのぶん早く回さなきゃあいけない。すっごいロックダンスみたいな、すっごい小っちゃいよ。手だけみたいな。腕使わないみたいな。そう、でもやっぱり息があがるでしょう。なんか途中から冷や汗みたいの出てるし〜、たまったもんじゃなかったね。うん。
「それは原因はなんなのか」つって、17、18のライブは大丈夫だったんですよ。で〜、帰って来て〜、金スマの収録があって、ほんでね、次の日もちょちょとやった後に〜、ゴルフの打ちっぱなしに行ったんですよ。うん。そこらしいのかな〜?でも言うよね、今、スタッフに小林君に聞いたら、「ゴルフのゴルファーでもあるよね〜」なんつって。「ああ、打ちっぱなししたわ〜」って「それじゃない?」みたいな、うん。で、その日は大丈夫だったの。で、21日のリハが終わった後に「なんだこれ?」みたいな。「おかしいぞえ」みたいな、うん。で、本番前にちょっと軽くウォーミングアップする時に、ん?ん?ん?ん?みたいな。まあ、肋骨がねヒビが入ってるつうだけであって、もう飲み薬と塗り薬と湿布とコルセットは、うん、今はコルセットしてないけどもね。コルセットすると体格が良く見えてしまうというね、それが嫌なのまた。
ちょっと胸、胸板が厚く見えちゃう。まあね、うん。まあ湿布してるぐらいなんですけども、取りあえず、こうやって胸開いた時に湿布よりも「おまえ黒過ぎない?」の方が大きいかな俺。腹黒いね・・腹黒いね。これなに焼けかって?ん?これ来週にする?来週にしとっこか。もうそんなかで、どこまでが完璧な・・だからね意外と、だから汗かかないのよ、うん。でもね〜、皆ねぇ見てると〜、まあ、わかる子はわかるけども、わかんない子は〜、スタッフなんかでも「いやいや、大丈夫わっかんないよ」って、「俺が鈍いのか〜」つって、「わっかんない」って、「あ〜、もうそんなもんなんだな〜」っていう、ちょっとね、「あ、そんなもんだー、あ、そんなもんなんだ〜、わっかんないんだ〜」って、「あ、そんな細かく見てねえんだな〜」って、うん。
もうとにかくちょっとしたねえ、うん。足のステップとかねぇ〜、このホントねぇ踊りが完全に小ちゃくなってるねぇ、うん。だから振りつけは、こなすんだけども、あの〜、ねぇ、ずれちゃあ拙いんで。だけども、う〜ん、個人としてはもう小さくなってしまう。小さくなると、そのぶんね、動かす手だとか足だとかっていうのは、小さいぶん、あの〜、ゆっくりでいけるんで。俺は大きく踊る事によって〜、それこそ、う〜ん、例えば、なん、なんて言えばいいんだろうな〜。右手をあげて、え〜、右手をあげて、踊りの説明って難しいね言葉で。(立ち上がって)こういうよう・・なんだろうな、小さくするとまあ距離が、大きくするとそのぶんスピードがいると、瞬発力がいると、ある程度やってないと無理だって思う。で、その速さが〜、できちゃってるところの、僕のねダンスの拘りというのは、小さくやればできるんですよ。こうやってワン、ツー、エン、スリー、エン、フォーなんですよ。でも、ワン、ツー、エン、このなんつうだろうな〜(カカカ笑)小さく、ホントに小さく回ればね、もう、いけんだけども〜、大きくすることによって、そのカウントが、はや、うん、速くないと〜、大きくするぶんね、速くないとついていけない、音にはついていけないわけじゃないですか?だから速い動きができる準備っていうのは常にしておきたい。小さかったらねぇ、ワン、ツー、エン、スリー、エン、フォーも小さかったらねぇ、ほんとにもうゆっくりでもいけんですよ。(ゆっくりめ)ワン、ツー、エン、スリー、エン、フォー。でも、大きくやると(速め)ワン、ツー、エン、スリー・・・な〜んて説明すればいいかな〜?で、細かい事言うと、お、『いいとも』のねえ『Qさま』っていう、なんだこのもう、声が張れないってやつだね。「どうやって誤魔化そうか」みたいな。始まったらキャー、さあーとかやんだけども、な〜んか、うん。みたいなね、うん。
でも普通に生活してるぶんには全然支障が無いし、うん、あれだけども、大きな声を出すことができない、深呼吸ができないという。
ダメだよねライブなんかやっちゃ〜。(笑)やっぱ〜見てもさ〜、お客さんいれば気合入っちゃうでしょう?「気合はいれ〜」ってもさあ、怖いでしょう?なんで健康ってねぇ。うん。
そしてこちら
(ハガキ)
【え〜、福岡ドームに行きたかった(行きたかったって、行けなかったんだね。)中居君のお誕生日のコンサートどうでしたか?メンバーとその日食事とかしましたか?教えて下さい。え〜、プレゼント貰いましたか?】15才リカちゃん。
え〜、18日、17日の夜は〜、もう全然普通、一人。一人で俺はルームサービス頼んで、ほんで〜・・福岡ドームにはレストランあんですけども、レストラン、メンバー行ったんじゃないかな。他のメンバー行って、俺は全然普通に・・一人で飲んでたかな。で、18日の夜も〜、え〜、飲んでたかな、全然。あの、そんなもんですよ。で、まあライブではやりましたけどね。♪チャンチャン♪・・もうそれが恥かしくて〜、何が恥かしいってさ、コメントもさぁ、結局、なに?難しいんだよな〜、まあ、MCがまあ司会みたいな立場じゃないですか?聞く、聞く立場でしょう?聞く人が話すと誰も聞いてないとさ、これ難しいよね、うん。みんなそんな相槌打つような、あの、タイプの人たちじゃないから〜、だからもうサッとやって、サッと終わって、すぐ話切替えようと思った。(クックック笑)盛り上げる事はできるけども〜、ねぇ、自分がそこになってさ、自分で盛り上げるわけにもいかないでしょう?うん、すぐに「はい、フゥフゥー、ありがとうございました〜。幸せなことです。ありがとうございました〜」みたいな。「はいはい、はいはい〜」みたいな。ちょっとねぇ、やっぱりねぇMCは任せられない、不安になっちゃうんだよね。すぐだね「で、みんな昨日なにやってたの〜?」みたいな。(カカカ笑)まあ〜、照れくさいよね、うん。ほんで〜、ソロのライブ、ソロん時にちょっと、なんかスタッフがなんかねぇ、ちょっと気ぃ使ったのかな、なんかねぇ誕生日ネタみたいのを入れてくれて、そのあと一言二言、う〜ん、ちょっとしゃべったかな、うん。まあまあ胸の内というか、すごく嬉しいんだけども、その嬉しいっていうのも、またその表現がヘタクソでね。そん時にあの「ほんとに今、ほんとに嬉しかったです」ほんとに嬉しくてねぇ、あんな〜、ねぇ、幸せな誕生日はないなって思いながら、うん、上手く表現できなくて、なんか申し訳ないな〜と思うんですけども、やってもらうよりやった方がいいねぇ、うん。
そう21日か22日どっちかな〜、やっぱり前半はやっぱりさぁ踊っても〜今ひとつなのよ自分でも・・うん。で、ダンスんところでねぇ、胸を張る、胸をは・・胸をぐっと思いきってやって、肩を思いきってうしろにやって、出したと同時に首を捻って、え〜、なんつうだろうな、ターンするみたいのがあんの。それがねぇダンスの頭にあって〜、思いきっていっちゃうそん時。ググって、こう、なんつうんだろうな、これなんて説明すれば口で。こういう事(実際にやってみてる)こういう風に入るやつがあんのよ。胸張って首を入れて、ニョロっと捻って、ガンガンガーンて踊るとこがあんだけども「いっちゃえ」って、「根性だー」「グゥ」つったら「痛〜い」って、そっから動けなかった、こうやってグゥって、あ、イテテテテテ」って。「アイタタアイタタタアイタタ、痛いよ〜、いてぇよ〜」って。ダメだよな。振りも飛んじゃったりして、あ〜、無理はしないように、無理をしない。ちょっと今、ちょっと声を張った感じ、なんかいてぇし、(カカカ笑 ブタ鼻)ほら、ホント痛くなってきたよ〜、もう・・最悪だよもう、ホント痛くなってきた今。もう普通に呼吸する分にはいいんですけども、あ〜痛くなってきた今。胸張って、ほんとに今もちょっと気合入っちゃったのかな。グゥってのが。あ、いってぇ、バカでぇ〜コイツ、アイタタタタ、お別れ?あ〜(カカカ笑)
この番組ではあなたからのお便りお待ちしてます。番組にハガキをくれた人の中から毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットを差し上げます。ハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
俺、うたばんとか結構無茶な事すっからな〜。俺さ〜、ちょっとみてもらった方がいいかな?体じゃなくて。ここやっぱ2、3年かな〜?怪我が多いんだよね。ねえ、指の骨折からだけども〜、目もそうだし、なんだろうね、うん。あきらかに無茶をした怪我じゃないでしょ?普通の生活の中で運動したみたいな。目だって全然もう移されてる感じだし、感染してる感じだし、指は自分でねえ野球やってたっていうのがあんだけども、ちょっとなんか気持ち悪いからみてもらおうかなってある。風水とか(?)なに?占い師?なに、こういう時、なにみてもらう?病院の先生がいいのか、病院の先生に診てもらおうか。なんだろうなって。なんか俺、家に問題があんのかと思ったりすんの。うん。今の家だっめなんだよ。今の家になってから。なんかねぇ、怪我が多いんだよね。なんかあんのかな〜?って思っちゃたりするよね。また来週ぅ!
今週のおまけハガキ〜
千葉市○○○○アオイちゃん?・・アオイちゃんていい字だねぇ。
「え〜、ずばり生まれ変わってもSMAPの中居正広になりたいですか?」
ええ?生まれ変わってもSMAPの中居正広になりたいか?SMAPの中居正広はいいかな。生まれ変わったらまあ普通の人がいい。
また来週ぅ!
9/2 サムガ レポ
2006年9月3日 サムガレポ コメント (4)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP、僕が作ったうちわが当っちゃうよスペシャル後編!
どうもこんばんは中居です。相変わらずタイトルコールの声が汚いと言われておりますが、意外とね、意外でもないんだけども、ライブ前って俺声出してるんだよ。嗄れる事はないね、もう、もうこれ以上嗄れることはないですよ。嗄れることはない。だからね〜、オープニングのほう、だいたいリハでもちゃんと声出して〜、とにかく出すの、だから朝もう寝起きのままリハーサル行く時あるから〜、楽屋で寝てて、だからソロからやっていくのよ。ソロの順番、で、ソロの順番からこうやってって、俺はケツから2番目かなソロ。ほんで〜、「あ、中居君ソロ行きま〜す」「行きましょう」つって、そん時はもうどうしょうもないね。これが本番だったら怖いなって思うぐらい声が出ないね、うん。でもそれがリハーサルずっとやって、声をいっぱい出して、大声ですげえ歌って、もう音痴じゃない、歌上手い下手別として、とにかくもういっぱい声出すね。ほんでも〜、本番前になると〜、1回ちょっとおさまったりして〜、頭の方はねぇ〜、まあちょっとあんまり声が出てないのね。後半になってくるとちょっと出てくる。
やっぱりねぇ、ほんとねえ、ハガキでねぇ、いっぱいねぇ良かったよ、良かったよと言われるとね、もうねえ〜自信つくね。(笑)中居君ソロ良かったよ〜とかさ、中居君あの雪のメドレー良かったよ〜とかさ、夜空良かったよ〜とかさ、あんなんもう、うれしくて、クリスマス、X’smapが良かったよ〜とか、なんかそんなん言われると嬉しくて嬉しくてしょうがないね俺。(笑)なんか誉められてる感じ、俺ねぇ〜、誉めら、誉められて伸びるタイプだってね先週気付いた。俺は誉められると伸びるタイプなんだな〜って、うん。なかなかもう誉められないからねぇ〜、逆に、逆に!怒られもしないしね。(笑)ねえ、愛の、ねえ、反対語はなんだつってさ、うん。無関心だっていうの、ね、関心が無い事が一番愛が無いんじゃないかと、怒るのか、言われることもやっぱり愛があるから言われると。誉める事も、うん、愛があるからこそ、え〜、誉めるんだと、ねっ。なんにも言わない、無関心、これは愛の反対語の無関心じゃないかと思います。ちょっといい事言った。
さあということで今週の放送ではSMAPコンサート開催記念クイズ5大都市、え〜を実施しております。先週分と合わすと、しっかりと聴いて頂きますと、なに?もうよくわかんねぇな〜。ウチワが当るって話だ。ねっ、目の前にありま〜す。これさ、当った子って、これ持ってきたらすごいね(カカカ笑)(スタッフ笑)これ、♪ベビ バン!バン!バン!♪って、これ持って来たら、ねぇ、シーマにおしっこがかかっちゃって、シーマの下にウンチがさぁ、あって、裏には女の子のヌードの写真があって、シャケがあって、池田高校って書いてあって〜、湘南街道、焼肉、自画像、SMAP、かき氷、俺の小さい頃住んでた家、ピエロ、若乃花、わけがわからない。持って来て欲しいね〜。♪ベビ バン!バン!バン!♪つって、たぶん俺、顔、真っ赤になると思うよ。これ持ってきてくれたら〜俺はねぇ投げキッスするね。特典付けました。
これが当った人、更にこれをライブ会場に持って来てくれた人、目が合ったら投げキッス付きです。たぶんこれ持てないと思うよ。恥かしくて。では今夜はこの曲からスタートです。SMAPでSTAY
曲)STAY
それではまいりましょう。現在SMAPのコンサートツアー中ということで、今回の企画はこちら、クイズ、5大都市〜、パフパフ〜、これから渡される紙にSMAPのコンサートが行われる5大都市にまつわるクイズが書いてあります。東京、大阪、名古屋、札幌、福岡このクイズに答えていて過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け、中居正広特製ウチワを証拠写真付きでラジオの前のあなたにあげちゃいます。このウチワをライブに持って来て、振って僕と目が合ったら、なんと投げキッスも貰えま〜す。あ〜、じゃあ、え〜、最北端、北海道まいりましょう。あ、北海道にまつわる問題がいくつかあるんだ。♪デレン
(*正解音はチャイムの音、不正解音はブザーの音)
【北海道の川湯温泉の中にある相撲記念館、ある大横綱の記念館ですが、さて誰でしょう?】
千代の富士! 《不正解音》
北の湖!《不正解音》
(正解は)大鵬
【北海道のもっとも東の都市は、え〜、根室、最南端は函館、では最北端の都市は?】
網走《不正解音》
なに?わ?稚内?≪正解音≫
あっ、OKだなこれ。え?網走なの?網走近い?近くもない?
【北海道で獲れる4大蟹と、4大蟹といえば、タラバ蟹、ズワイ蟹、花咲蟹、あと1つは?】
毛蟹≪正解音≫
【北海道で獲れる魚で氷の下の魚と書く魚なんと読む】
氷の下の魚?どういう事?
こおり・・ひょうてんかさかな《不正解音》知らねぇ
(正解は)こまい(氷下魚)知らない。
【え〜、北海道の道庁はどこでしょう?】
札幌≪正解音≫バカにしてんのかよ〜。
【え〜、特別天然記念物の丹頂鶴が来ることでも有名な、北海道の、え〜、東部の湿原、湿原は?って湿原が知らないもん。すべったはら?え〜、待ってよ待ってよ、1文字目を言えばわかる。
くし・・釧路!≪正解音≫
【え〜、1996年SMAPの超無限大翔地方ツアーが行われましたが、その時8月10日,11日と北海道でコンサートが行われた場所はどこ?】
え〜とね野外なんだよ・・野外なんだよな〜、よく、いい問題だね〜これ。苫小牧?全然違う?
真駒内!≪正解音≫
こないだ だから横浜で〜、雨が降った時に〜、真駒内以来だね〜っていう話をしたのよ。うん。あれ〜?ヤ〜ベエ、2、4、5問正解で2問ペケ?いいんじゃないの〜?
続いてはじゃあ名〜古屋
名古屋コーチン!
【名古屋が発祥の地と言われるのは、なにうどん?】
あ〜、腹いてぇ
讃岐うどん!《不正解音》
(正解は)カレーうどん・・あ〜、そうなんだ。
【名古屋出身のドラゴンボールやDr.スランプなど書いた漫画家といえば誰】
漫画全く読まないからわっかんないんだよな〜。最初の文字だけ教えて。
と?鳥羽一郎《不正解音》
(正解は)鳥山明・・知らないもん。・・名古屋弱いなあ〜。
【明治23年、1890年、名古屋で始めて日本製のある楽器が作られました。それはなに?】
ギター《不正解音》
(正解は)バイオリン・・もうあてずっぽうだもん。
【え〜、現在メジャーで活躍するイチローの出身校といえば】
え〜、愛工大名電!≪正解音≫
え〜とね、工藤もそうですね。
【おっ、いい・・名古屋弁でちんちんといえばどういう意味でしょう?】
ちんちんといえば(笑)お〜、ちんちんだけでちょっとテンション上がってます。ちんちんといえば・・ちんちん普通によ?ちんちん?ちんちん?ちんちんをちんちん。
俺はちんちんをちんちん《不正解音》
(正解は)熱いことをチンチンつうの?言ってみんべ。
でたなこれ
【SMAPが名古屋、え〜、名古屋で始めてコンサートをしたのは負けるなベイビー、え〜、SMAP92年ツアーです。この時の会場は?】
92年?92年、91年・・92年名古屋で始めてじゃないんだよ。その前にやってんだよ厚生年金・・愛知厚生年金でやってんだよ。92年でいいんだね?始めてじゃなくて92年でいいんんだね。
え〜、92年はレインボーホール≪正解音≫
ね、91年、90年とやってるの、うん。91年か?やってない。そん時はねぇ厚生年金・・いや〜トントンぐらい?パチンコって出なかったね。ほいじゃ〜次
福岡いこうか?やばいよこれ福岡編 ♪デレン
【福岡県の県庁所在地はどこ?】
博多!《不正解音》
(正解は)福岡?ヤベッ!
【福岡の大宰府天満宮は学問の神、文化の神として現在に至るまで長く人々の信仰を集めてますが祭られてるのは誰?】
太宰治?《不正解音》
(正解は)菅原道真?誰?この人。俺は大宰府まで行って俺、あれ大宰府の、あの〜、なんだっけお守り持ってるよ俺。
【お祭りで有名などんたくという言葉は、え〜、外来語です。元々はどこの国の言葉だったでしょう?】
これヨーロッパなんですよ。
ペルー!《不正解音》ペルーじゃねえや。
(正解は)オランダ語、休日という意味で。
【福岡ドームをホーム、パリーグのチームは?】
ソフトバンク!≪正解音≫
【1901年日本初の国営製鉄所として北九州に作られた製鉄所の名前は?】
知るかよ〜・・知らない。
(正解は)八幡製鉄所、八幡製鉄所は北九州工業地帯の成長と発展のための道筋を舗装し、日本の・・近代・・化において重要な役割を・・わけ、わけわかんない(笑)これ皆わかるの?わかる?
【SMAPが始めて福岡でコンサート】
サンパレス《不正解音》・・サンパレスだよ福岡サンパレス
サンパレス福岡だよ≪正解音≫そっちが間違えてんだよ。ごめん、こっちかもしんない。(スタッフ笑)いや、絶対サンパレスと思うけどな〜。
まあよし!よし、じゃあ大阪いこう、大阪は自信あるよ、大阪編♪デレン
【大阪市内を縦に走る北と南を結ぶ国道25号線のことを俗になんというでしょうか?】
あ〜、あたま何だあたま、御堂筋!≪正解音≫
なんだこれ
【大阪大学医学部医学科卒で戦後の漫画界の産みの親ともいえる漫画界の巨匠といえば誰?】
赤塚不二夫《不正解音》
(正解は)手塚治 惜しい〜(笑)あっ医者・・そうか。
【関西では電車内のシルバーシートのマナーを守る人が少ないということからシルバーシートが廃止された電車があります。その廃止した鉄道会社といえば】
え〜近鉄!《不正解音》
大阪!阪急!≪正解音≫
わかんねえよ〜、ヤベエ、ヤバイ
【大阪ミナミにある東京の原宿に対抗する若者ファッションの情報発信地的存在となっている場所といえば】
アメリカ村≪正解音≫ふ〜ん。
【パリのエッフェル塔と凱旋門をモチーフに造られたミナミの恵比寿町にある展望台は】
通天閣≪正解音≫ 通〜天閣打法〜ってね、通天閣高校のねえ坂田君、坂口君かな坂田だね、ドカベン。
【え〜、お正月の初詣参敗者数、露店数ともに関西一を誇る大人気の神社といえば】
大鳥神社!《不正解音》
(正解は)住吉大社・・行った事あるよ〜ここ。
【おっ、SMAPが始めて大阪でコンサートを行った時のツアータイトルはなんだ?】
あれなんだ〜、一番最初のライブってなんだっけねぇ〜、やったぜお正月だ、ぶっとべみたいなヤツ?正月なんだよ絶対、えっ?違うって小林君間違ってんだよこれ。正月・・始めてでしょう?SMAP単独で。始めては正月なんだよ。あっちかな〜、わかんないな〜、なんだろうなあれ、慎吾がいなかった、慎吾は出てないな、骨折しちゃって、そのライブ。わかんねえ!スプリングSMAP91、場所は大阪厚生年金会館でした。う〜ん。たぶんこん年の正月にやってんだよライブ。武道館でやって〜、大阪、名古屋回ってんだよ、うん。(?)
次、東京編、今どっち勝ってる?俺勝ってる?・・11対9?おっ、やっべえアナウンスの試験(研修)受けれそう。
【現在の東京都知事は石原慎太郎さん、ではその前の元放送作家の東京都知事といえば】
青島さん!≪正解音≫やばいよこれ。
【SMAPは単独アーティストとして始めて国立競技場でライブを行いましたが、この、え〜、国立霞ヶ丘競技場の隣にあるラグビー競技場はなんという名前でしょう?】
なに?霞ヶ丘競技場はどこにあるの?え?どこにあるの?え?国立競技場のことを霞ヶ丘競技場って言うの?あ、それ知らなかったもん。ラグビー場?
神宮ラグビー場《不正解音》
ええ?どういうこと?あそこラグビー場なんかあったっけ?神宮・・神宮球場じゃないの?の隣にあんの?知らなかった。花園って言おうと思った。
【東京から南東の方向に1,000キロ程行った所に父島、母島、兄島、嫁島などの30個ほどの島があります。ここも東京です。さてこの島の集りをなに諸島というでしょうか?】
あれ?大島・・あれ?・・伊豆、伊豆諸島は東京じゃねえな。
大島じゃないの?《不正解音》
ヤベッ、大島ってあっちの方だよね。
(正解は)小笠原諸島、あ〜日ハムの人だ。
【最近の東京の1大観光スポットといえばお台場ですが、お台場フジテレビはなに区にあるでしょう】
港区!≪正解音≫勝つね俺ね。
【1872年明治5年10月14日日本初の鉄道が造られました。その時の東京側のスタート地点となる駅はどこだったんでしょう?】
東京駅?《不正解音》
(正解は)新橋。反対側の終点は横浜、へぇ〜東京で始めてできた駅って新橋なんだ。
【1991年1月1日SMAPが始めてコンサートを行った場所はどこ?】
武道館≪正解音≫
【日本で最高学府といえば東京大学。では文京区、本郷には東西の門はその色からなに門と言われてるでしょう】
赤門!≪正解音≫
終わった!ウチワ無し、いけないの?いいんでしょう?はいというわけですね、お聴きのように過半数以上答えられたということで僕の勝ちです。え〜番組の皆さんに中居正広特製ウチワをプレゼントすることはできませんでした。え〜、ウチワが欲しい方はキイワードを言って欲しいんですが、キイワードもありません。おハガキの宛先もございません。え〜、2ヶ月後ぐらいに電話かかってくる可能性も、もちろんございません。え〜、僕は無料でアナウンス研修をさせて頂きます。
(笑)それでは聴いて下さい。
え〜、SMAPのデビュー曲キャントストップです。
曲)Can’t Stop!! -Loving-
さあお別れの時間です。え〜、この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。ハガキをくれた人の中から毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
え〜中居正広特製ウチワをゲットするために重要となるキイワードなんですけども、僕は半分以上答えたということで、キイワードを言ってもしょうがないということで残念ながらこのウチワ、特製ウチワはですね、ここに飾っておきます。ねっ、どこに置くの?捨てちゃう?おっ、どうすんのこれ。え?次の機会。次の機会までですねキイワードございませ〜ん。今週、キイワードなにかな〜と思った人残念でした〜。
そいじゃあまた来週バイバ〜イ
今週のおまけハガキ〜
○○○ユカちゃん。
「中居っちに質問で〜す。コンビニで必ず買ってしまう物は、え〜なんですか?」
あるんだよないつも買っちゃうもの。なんだっけな〜、え〜、チーカマ!
また来週!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP、僕が作ったうちわが当っちゃうよスペシャル後編!
どうもこんばんは中居です。相変わらずタイトルコールの声が汚いと言われておりますが、意外とね、意外でもないんだけども、ライブ前って俺声出してるんだよ。嗄れる事はないね、もう、もうこれ以上嗄れることはないですよ。嗄れることはない。だからね〜、オープニングのほう、だいたいリハでもちゃんと声出して〜、とにかく出すの、だから朝もう寝起きのままリハーサル行く時あるから〜、楽屋で寝てて、だからソロからやっていくのよ。ソロの順番、で、ソロの順番からこうやってって、俺はケツから2番目かなソロ。ほんで〜、「あ、中居君ソロ行きま〜す」「行きましょう」つって、そん時はもうどうしょうもないね。これが本番だったら怖いなって思うぐらい声が出ないね、うん。でもそれがリハーサルずっとやって、声をいっぱい出して、大声ですげえ歌って、もう音痴じゃない、歌上手い下手別として、とにかくもういっぱい声出すね。ほんでも〜、本番前になると〜、1回ちょっとおさまったりして〜、頭の方はねぇ〜、まあちょっとあんまり声が出てないのね。後半になってくるとちょっと出てくる。
やっぱりねぇ、ほんとねえ、ハガキでねぇ、いっぱいねぇ良かったよ、良かったよと言われるとね、もうねえ〜自信つくね。(笑)中居君ソロ良かったよ〜とかさ、中居君あの雪のメドレー良かったよ〜とかさ、夜空良かったよ〜とかさ、あんなんもう、うれしくて、クリスマス、X’smapが良かったよ〜とか、なんかそんなん言われると嬉しくて嬉しくてしょうがないね俺。(笑)なんか誉められてる感じ、俺ねぇ〜、誉めら、誉められて伸びるタイプだってね先週気付いた。俺は誉められると伸びるタイプなんだな〜って、うん。なかなかもう誉められないからねぇ〜、逆に、逆に!怒られもしないしね。(笑)ねえ、愛の、ねえ、反対語はなんだつってさ、うん。無関心だっていうの、ね、関心が無い事が一番愛が無いんじゃないかと、怒るのか、言われることもやっぱり愛があるから言われると。誉める事も、うん、愛があるからこそ、え〜、誉めるんだと、ねっ。なんにも言わない、無関心、これは愛の反対語の無関心じゃないかと思います。ちょっといい事言った。
さあということで今週の放送ではSMAPコンサート開催記念クイズ5大都市、え〜を実施しております。先週分と合わすと、しっかりと聴いて頂きますと、なに?もうよくわかんねぇな〜。ウチワが当るって話だ。ねっ、目の前にありま〜す。これさ、当った子って、これ持ってきたらすごいね(カカカ笑)(スタッフ笑)これ、♪ベビ バン!バン!バン!♪って、これ持って来たら、ねぇ、シーマにおしっこがかかっちゃって、シーマの下にウンチがさぁ、あって、裏には女の子のヌードの写真があって、シャケがあって、池田高校って書いてあって〜、湘南街道、焼肉、自画像、SMAP、かき氷、俺の小さい頃住んでた家、ピエロ、若乃花、わけがわからない。持って来て欲しいね〜。♪ベビ バン!バン!バン!♪つって、たぶん俺、顔、真っ赤になると思うよ。これ持ってきてくれたら〜俺はねぇ投げキッスするね。特典付けました。
これが当った人、更にこれをライブ会場に持って来てくれた人、目が合ったら投げキッス付きです。たぶんこれ持てないと思うよ。恥かしくて。では今夜はこの曲からスタートです。SMAPでSTAY
曲)STAY
それではまいりましょう。現在SMAPのコンサートツアー中ということで、今回の企画はこちら、クイズ、5大都市〜、パフパフ〜、これから渡される紙にSMAPのコンサートが行われる5大都市にまつわるクイズが書いてあります。東京、大阪、名古屋、札幌、福岡このクイズに答えていて過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け、中居正広特製ウチワを証拠写真付きでラジオの前のあなたにあげちゃいます。このウチワをライブに持って来て、振って僕と目が合ったら、なんと投げキッスも貰えま〜す。あ〜、じゃあ、え〜、最北端、北海道まいりましょう。あ、北海道にまつわる問題がいくつかあるんだ。♪デレン
(*正解音はチャイムの音、不正解音はブザーの音)
【北海道の川湯温泉の中にある相撲記念館、ある大横綱の記念館ですが、さて誰でしょう?】
千代の富士! 《不正解音》
北の湖!《不正解音》
(正解は)大鵬
【北海道のもっとも東の都市は、え〜、根室、最南端は函館、では最北端の都市は?】
網走《不正解音》
なに?わ?稚内?≪正解音≫
あっ、OKだなこれ。え?網走なの?網走近い?近くもない?
【北海道で獲れる4大蟹と、4大蟹といえば、タラバ蟹、ズワイ蟹、花咲蟹、あと1つは?】
毛蟹≪正解音≫
【北海道で獲れる魚で氷の下の魚と書く魚なんと読む】
氷の下の魚?どういう事?
こおり・・ひょうてんかさかな《不正解音》知らねぇ
(正解は)こまい(氷下魚)知らない。
【え〜、北海道の道庁はどこでしょう?】
札幌≪正解音≫バカにしてんのかよ〜。
【え〜、特別天然記念物の丹頂鶴が来ることでも有名な、北海道の、え〜、東部の湿原、湿原は?って湿原が知らないもん。すべったはら?え〜、待ってよ待ってよ、1文字目を言えばわかる。
くし・・釧路!≪正解音≫
【え〜、1996年SMAPの超無限大翔地方ツアーが行われましたが、その時8月10日,11日と北海道でコンサートが行われた場所はどこ?】
え〜とね野外なんだよ・・野外なんだよな〜、よく、いい問題だね〜これ。苫小牧?全然違う?
真駒内!≪正解音≫
こないだ だから横浜で〜、雨が降った時に〜、真駒内以来だね〜っていう話をしたのよ。うん。あれ〜?ヤ〜ベエ、2、4、5問正解で2問ペケ?いいんじゃないの〜?
続いてはじゃあ名〜古屋
名古屋コーチン!
【名古屋が発祥の地と言われるのは、なにうどん?】
あ〜、腹いてぇ
讃岐うどん!《不正解音》
(正解は)カレーうどん・・あ〜、そうなんだ。
【名古屋出身のドラゴンボールやDr.スランプなど書いた漫画家といえば誰】
漫画全く読まないからわっかんないんだよな〜。最初の文字だけ教えて。
と?鳥羽一郎《不正解音》
(正解は)鳥山明・・知らないもん。・・名古屋弱いなあ〜。
【明治23年、1890年、名古屋で始めて日本製のある楽器が作られました。それはなに?】
ギター《不正解音》
(正解は)バイオリン・・もうあてずっぽうだもん。
【え〜、現在メジャーで活躍するイチローの出身校といえば】
え〜、愛工大名電!≪正解音≫
え〜とね、工藤もそうですね。
【おっ、いい・・名古屋弁でちんちんといえばどういう意味でしょう?】
ちんちんといえば(笑)お〜、ちんちんだけでちょっとテンション上がってます。ちんちんといえば・・ちんちん普通によ?ちんちん?ちんちん?ちんちんをちんちん。
俺はちんちんをちんちん《不正解音》
(正解は)熱いことをチンチンつうの?言ってみんべ。
でたなこれ
【SMAPが名古屋、え〜、名古屋で始めてコンサートをしたのは負けるなベイビー、え〜、SMAP92年ツアーです。この時の会場は?】
92年?92年、91年・・92年名古屋で始めてじゃないんだよ。その前にやってんだよ厚生年金・・愛知厚生年金でやってんだよ。92年でいいんだね?始めてじゃなくて92年でいいんんだね。
え〜、92年はレインボーホール≪正解音≫
ね、91年、90年とやってるの、うん。91年か?やってない。そん時はねぇ厚生年金・・いや〜トントンぐらい?パチンコって出なかったね。ほいじゃ〜次
福岡いこうか?やばいよこれ福岡編 ♪デレン
【福岡県の県庁所在地はどこ?】
博多!《不正解音》
(正解は)福岡?ヤベッ!
【福岡の大宰府天満宮は学問の神、文化の神として現在に至るまで長く人々の信仰を集めてますが祭られてるのは誰?】
太宰治?《不正解音》
(正解は)菅原道真?誰?この人。俺は大宰府まで行って俺、あれ大宰府の、あの〜、なんだっけお守り持ってるよ俺。
【お祭りで有名などんたくという言葉は、え〜、外来語です。元々はどこの国の言葉だったでしょう?】
これヨーロッパなんですよ。
ペルー!《不正解音》ペルーじゃねえや。
(正解は)オランダ語、休日という意味で。
【福岡ドームをホーム、パリーグのチームは?】
ソフトバンク!≪正解音≫
【1901年日本初の国営製鉄所として北九州に作られた製鉄所の名前は?】
知るかよ〜・・知らない。
(正解は)八幡製鉄所、八幡製鉄所は北九州工業地帯の成長と発展のための道筋を舗装し、日本の・・近代・・化において重要な役割を・・わけ、わけわかんない(笑)これ皆わかるの?わかる?
【SMAPが始めて福岡でコンサート】
サンパレス《不正解音》・・サンパレスだよ福岡サンパレス
サンパレス福岡だよ≪正解音≫そっちが間違えてんだよ。ごめん、こっちかもしんない。(スタッフ笑)いや、絶対サンパレスと思うけどな〜。
まあよし!よし、じゃあ大阪いこう、大阪は自信あるよ、大阪編♪デレン
【大阪市内を縦に走る北と南を結ぶ国道25号線のことを俗になんというでしょうか?】
あ〜、あたま何だあたま、御堂筋!≪正解音≫
なんだこれ
【大阪大学医学部医学科卒で戦後の漫画界の産みの親ともいえる漫画界の巨匠といえば誰?】
赤塚不二夫《不正解音》
(正解は)手塚治 惜しい〜(笑)あっ医者・・そうか。
【関西では電車内のシルバーシートのマナーを守る人が少ないということからシルバーシートが廃止された電車があります。その廃止した鉄道会社といえば】
え〜近鉄!《不正解音》
大阪!阪急!≪正解音≫
わかんねえよ〜、ヤベエ、ヤバイ
【大阪ミナミにある東京の原宿に対抗する若者ファッションの情報発信地的存在となっている場所といえば】
アメリカ村≪正解音≫ふ〜ん。
【パリのエッフェル塔と凱旋門をモチーフに造られたミナミの恵比寿町にある展望台は】
通天閣≪正解音≫ 通〜天閣打法〜ってね、通天閣高校のねえ坂田君、坂口君かな坂田だね、ドカベン。
【え〜、お正月の初詣参敗者数、露店数ともに関西一を誇る大人気の神社といえば】
大鳥神社!《不正解音》
(正解は)住吉大社・・行った事あるよ〜ここ。
【おっ、SMAPが始めて大阪でコンサートを行った時のツアータイトルはなんだ?】
あれなんだ〜、一番最初のライブってなんだっけねぇ〜、やったぜお正月だ、ぶっとべみたいなヤツ?正月なんだよ絶対、えっ?違うって小林君間違ってんだよこれ。正月・・始めてでしょう?SMAP単独で。始めては正月なんだよ。あっちかな〜、わかんないな〜、なんだろうなあれ、慎吾がいなかった、慎吾は出てないな、骨折しちゃって、そのライブ。わかんねえ!スプリングSMAP91、場所は大阪厚生年金会館でした。う〜ん。たぶんこん年の正月にやってんだよライブ。武道館でやって〜、大阪、名古屋回ってんだよ、うん。(?)
次、東京編、今どっち勝ってる?俺勝ってる?・・11対9?おっ、やっべえアナウンスの試験(研修)受けれそう。
【現在の東京都知事は石原慎太郎さん、ではその前の元放送作家の東京都知事といえば】
青島さん!≪正解音≫やばいよこれ。
【SMAPは単独アーティストとして始めて国立競技場でライブを行いましたが、この、え〜、国立霞ヶ丘競技場の隣にあるラグビー競技場はなんという名前でしょう?】
なに?霞ヶ丘競技場はどこにあるの?え?どこにあるの?え?国立競技場のことを霞ヶ丘競技場って言うの?あ、それ知らなかったもん。ラグビー場?
神宮ラグビー場《不正解音》
ええ?どういうこと?あそこラグビー場なんかあったっけ?神宮・・神宮球場じゃないの?の隣にあんの?知らなかった。花園って言おうと思った。
【東京から南東の方向に1,000キロ程行った所に父島、母島、兄島、嫁島などの30個ほどの島があります。ここも東京です。さてこの島の集りをなに諸島というでしょうか?】
あれ?大島・・あれ?・・伊豆、伊豆諸島は東京じゃねえな。
大島じゃないの?《不正解音》
ヤベッ、大島ってあっちの方だよね。
(正解は)小笠原諸島、あ〜日ハムの人だ。
【最近の東京の1大観光スポットといえばお台場ですが、お台場フジテレビはなに区にあるでしょう】
港区!≪正解音≫勝つね俺ね。
【1872年明治5年10月14日日本初の鉄道が造られました。その時の東京側のスタート地点となる駅はどこだったんでしょう?】
東京駅?《不正解音》
(正解は)新橋。反対側の終点は横浜、へぇ〜東京で始めてできた駅って新橋なんだ。
【1991年1月1日SMAPが始めてコンサートを行った場所はどこ?】
武道館≪正解音≫
【日本で最高学府といえば東京大学。では文京区、本郷には東西の門はその色からなに門と言われてるでしょう】
赤門!≪正解音≫
終わった!ウチワ無し、いけないの?いいんでしょう?はいというわけですね、お聴きのように過半数以上答えられたということで僕の勝ちです。え〜番組の皆さんに中居正広特製ウチワをプレゼントすることはできませんでした。え〜、ウチワが欲しい方はキイワードを言って欲しいんですが、キイワードもありません。おハガキの宛先もございません。え〜、2ヶ月後ぐらいに電話かかってくる可能性も、もちろんございません。え〜、僕は無料でアナウンス研修をさせて頂きます。
(笑)それでは聴いて下さい。
え〜、SMAPのデビュー曲キャントストップです。
曲)Can’t Stop!! -Loving-
さあお別れの時間です。え〜、この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。ハガキをくれた人の中から毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
え〜中居正広特製ウチワをゲットするために重要となるキイワードなんですけども、僕は半分以上答えたということで、キイワードを言ってもしょうがないということで残念ながらこのウチワ、特製ウチワはですね、ここに飾っておきます。ねっ、どこに置くの?捨てちゃう?おっ、どうすんのこれ。え?次の機会。次の機会までですねキイワードございませ〜ん。今週、キイワードなにかな〜と思った人残念でした〜。
そいじゃあまた来週バイバ〜イ
今週のおまけハガキ〜
○○○ユカちゃん。
「中居っちに質問で〜す。コンビニで必ず買ってしまう物は、え〜なんですか?」
あるんだよないつも買っちゃうもの。なんだっけな〜、え〜、チーカマ!
また来週!
8/26 サムガ レポ
2006年8月27日 サムガレポ コメント (6)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP、僕が作ったうちわが当っちゃうよスペシャル前編!
どうも、こんばんは中居です。
え〜、ツアーの方は順調に進んでるんでしょうか?という、え〜、今はもう、これで半分ぐらい終わったのかな〜、半分ぐらい終わって、うん、もう後半に差しかかるって感じかな。
もうねぇ〜、ハガキとかね、もうねぇ〜、もううれしいハガキ、え〜、ちょとげんなりするハガキ(笑)応援メッセージ感想等色々貰いましたけどもね、でもねぇ、ちょっとねぇ〜、いいハガキの方が多いね。うん。ちょっとねぇ、俺、勇気出たマジで。あっ、間違ってなかったんだ〜、う〜ん。もうまあその経緯もまあ色々あったんですけども。
今、ちょっとね、腹が減ってですね、僕はいつもですね、このラジオの前に、必ずですね、必ずだよ!このラジオの収録の前にかっならず食べるお弁当屋の弁当なんですけど、これが旨い。これデラックスなんですよ。これ高いのよやっぱちょっと。これいくらだっけ?670円?6,7?え?690円?ちょっと弁当にしては高いんですけど、これメッチャクチャ旨いのよ。なにが旨いかっていうとね、このね焼肉とハンバーグがあるの・・これね毎回同じメニューなのね〜。結局ねぇ焼肉の方でご飯全部食べちゃうから、このね、まんなかのねぇ、え〜、梅干はちょっと避けて、これにぃお茶を。カロリー高そう?高いんだけどもねぇ、昼ぐらいはね、今、夜?まあ夜か昼かしんないけども〜、1発目の食事はねえ俺はがっつり食うって決めてんのね。これ1発目だもん。ほんで〜夜は、ちょっとどんどん押さえてく野菜中心に。
そうじゃないとさ〜、確かにデュ・・あのデュエットじゃねぇや、確かにダイエットしなきゃいけないけども・・やっぱり1日1回はねぇ美味しいものをねぇ食う。ほんで1日ぐうっと頑張って、で、夜は、あのちょっとおとなしく。じゃあまずこの焼肉の方を食べますね。これメッチャクッチャ・・焼肉とハンバーグデラックスってあるから、これ食べてみて旨いから。いただきま〜す。(食べる音)(口の中に入れたまま)半端無く旨い・・旨い。ヤベッ、この弁当には野菜が一切無い、最高だよね。ああっ〜旨い。これは旨いわ。ハンバーグに辿りつく前に焼肉で終わっちゃうの。じゃあ2口目(食べる音)(口の中に入れたまま)う〜ん、これあれだよ。今週と来週の放送、え〜、番組を2週間しっかりと聴いて貰いますとですね、中居正広特製のうちわ、今年のうちわ、すごく評判悪いんですけども、え〜、ちゃんとしたうちわが当っちゃうチャンスもあります。是非、是非聴いて最後まで聴いて頂きたいと思います。それではPOP Up!SMAPの中から1曲聴いて頂きましょう。1曲聴く前に焼き肉をもう一口いきま〜す。(食べる音)(口の中に入れたまま)やっべ〜半端じゃねぇ、じゃあ、POP Up!SMAPの中からSimpleどうぞ。
曲)Simple
はぁ〜、うめえ〜。凄くない?今CM中に俺全部食ったんだよ。旨いねぇ〜、やっぱりカロリーが高いもの?油物、俺大好き、うん。食べに行こう。やっぱ、俺食うのが一番幸せかもしれないな。みんなダイエットとかするでしょう?女の子とか。「食った方がいいよ」って俺は思う。1日に3回も楽しみがあんのにさ〜、その楽しみを無くすってどういうことだろうね。やっていけないよねぇ〜。だってさ、ベースは嫌な事が多いでしょう?みんな。俺はそんなことないけど〜、ベースに嫌な事があるんだったら、じゃあ、いい事なにがあるって、美味しいもの食ってりゃ、ねっ、じゃあ美味しいもんを食おうよ。せめて1日2回は食えばいいのにね、うん。ラスティングはちょっとさ、なんか我慢してさ、すればいいじゃん。
まあツアーの話をするんですけども、あのね、ハガキでね、色んなハガキがあって、ちょっと読まして貰っていい?う〜ん、読むね。う〜ん、春日部市のえ〜○○○○にお住まいの○○○スミコ。
(ハガキ)
【こんばんは中居君、え〜、飛びスマツアー札幌2日間と新潟参加させて頂きました。今年は目玉の3D映像は最高だし、なにより、前半は踊るSMAPを堪能できる事が一番嬉しいです。(怒った口調で)でも〜、中居君は〜、SMAPのファンの子には優しいけど、中居ファンには冷た過ぎる。あんなうちのためのぶさうちわ(カカカ笑)(ぶさうちわって不細工うちわの事をぶさうちわ?)逃亡者のごとく顔を覆う帽子&髭、7,500円、私の10時間分の給料と一緒です。それだけ払うんだから、せめてベストな状態の中居君を見せて下さい。日頃から中居ファンは耐える事が多いのだから。(笑)この時期だけでも、他のメンバーと同じぐらい綺麗になって私達ファンが何も気にせず純粋にライブを楽しめるようにして下さい。ほんとにお願いします。これから日産に向かいます。(カカカ笑)】
なんだよ〜、もうそんな事言わないでくれよ〜。悲しくなるじゃんかよ〜。うちわさぁ〜、評判悪いね〜、やっぱねぇ〜、ダメなのかな〜・・・ダメかな〜、来年どうしよう。(カカカ笑)まあその変顔みたいな事をねえ、まあ見てない人いるかもしんないですけども、変顔みたいな事だったんですよ。いや、カッコイイ顔とかさ、出来なくないですよ。ねっ、渋めにすれば出来なくないけど〜、もうねぇ、う〜ん、なんだろうな〜、僕がまあSMAPの1員というか、1タレントとして〜、あの恥かしい・・くなってきましたねもう、すかすのが。(カカカ笑)ちょっと僕恥かしいってのもあるし、なんだろうな〜、基本的にはなんでもそうなん、毎回そうなんだけども、ライブは、ねっ、う〜ん、進化とマンネリって僕はもうこれだい、一番大事な事だと。進化すること、まあ進化することってのは、いい意味でもちろんお客さんを裏切ることであって〜、それやっぱりちょっと常にこう刺激を与え続ける。与えられたお客さん達は、ファンの子達は〜、その刺激が強過ぎて、え〜、病んでしまう人もいますしでしょうし、え〜、その刺激がまた次への期待に膨らむ人もいるでしょうし、その刺激が凄く心地のいい人もいるでしょうし、これ賛否なんですよ。刺激を与えずに、無難に行けば〜、無難の、え〜、受け止め方、僕がじゃあちょっと渋めという、渋めっていうんですか?まあ無難な顔のうちわを、たとえば撮るとするじゃないですか、そしたら無難な(笑)無難な満足じゃないですか?そしたら常に僕は勝負かけたいねぇ〜、100・0の(笑)平均的な70点は取れるんですよ。ねっ、平均的70点、これ、ライブの構成とか演出を全部含めてね、平均的な70点の構成は組めるんですけど、常に僕は新しい事をどんどん入れて行きたいんです。ねっ、でもね、そん中、まあ個人的なねっ、まあうちわとかはさっ、まああるじゃん。これはもうしょうがない。中居ファンはね、だから常に俺はこう刺激を(笑)与え続けて、だから、え〜、みんながライブでストレスを解放するんじゃないですよ。SMAPのファンの子はそうかもしんないけども、今まで、今まで日頃嫌な事を忘れてSMAPのライブでポーンとそれを放つと、ねっ、ストレスを解消すると、なに言ってんだよ〜、俺は思うね。そこで溜めてラジオのハガキでストレスをねぇ、こう発散して欲しい。今の間違ってるね、絶対間違ってる。あっちはお金払ってるって。そっか。
でもねぇ、うれしいハガキもあんだよ〜ほんとに。もうほんとねぇ〜、東京都のコム、コムギコ?なんだよコムギコって。
(ハガキ)
【え〜3時間半ずっと、え〜、楽しかったです。今年もありがとう。まずは天気、SMAP、え〜、横浜、日産スタジアム、え〜、SMAP、今度は空までも演出と思う程、絶妙なタイミングで雨が上がりました。】
2日間やって1日目がもうずうっと雨で、ほんとにねぇ中止にするのか、う〜ん、ライブを2時間にしてでもやるのかみたいな、うん。スタッフもスタンバイ出来ないし〜、で、順延にしちゃうものなのか、で、僕は〜、スタッフと話しても、これ個人的な意見でもうどういうその〜、経済的な事も含めて、スタッフがだから中止になった場合、誰が辛い思いをすんのかって全部含めて、この雨がずうっと降りつづけるのならば俺は止めた方がいいんじゃないかって。この午前中降ってたなんか雷雨みたいのがあったんですよ。止めた方がいいと。でもお客さんは「え〜」っていう。でも、「え〜」っていうお客さんは元気なお客さんなんですよ。でね、小雨とかね、雨降るとねぇ、ちょっとテンション上がるってあるんですよ。うん。あるんだけども〜、あのねぇ〜、違うんですよ〜これは、僕の中では。んとね、テンション上がるねぇお客さんは元気でいいんだけども、これねもしね、自分が、あ〜ん、友達と来てて、「わっ、雨降った」なんか特別感でテンション上がる。いるでしょう?そういう人。それはそれでいいんだけど〜、ねっ、まずそのスタッフがどれだけできるかって事と、雨が降ったら3Dができないっていう事と、ねっ、もし風が強くなった時に〜、そのSDのなんか画面がちょっと落ちてしまうんじゃないかと、そういう危険性もなくはない。うん。で、ましてや僕なんかは踊れる、もう床が滑るから踊れない。じゃあ俺なんかはなにを見せるんだって、こっちサイドの問題ね。
僕はなによりも、もしそのね「雨だからこそやるんじゃないの〜」みたいなテンションの子っているでしょう?(笑)なんか雨だと盛り上がっちゃう人。小学校の時にいたじゃん、なんか、あの〜、台風になるとテンション上がっちゃうヤツ(笑)ほんで〜、そのテンション上がっちゃう気持ちもわかる。うん。でもたぶんライブになると〜たぶん、その子達がもし〜、え〜、自分がおとうさんとかおかあさんだとかするじゃないですか?子供を連れて来て、親子で、これずっとねぇ〜抱えてねぇ〜、見るってことはねぇ〜、これはねぇ地獄だと思うのよ。俺も経験ないよ。子供を抱えてさぁ〜ライブを見たことがないからわかんないけども〜、雨がずっと降ってる、傘もさせない。あ〜、う〜ん、で、ずっと子供は子供でたぶんわかんない、途中で飽きるのか寝たいのかわかんないけども〜、やっぱり集中して3時間見るっていう集中力が無いのならば〜、親子がやっぱりすごく多いから〜、僕はですよ、あんぐらいの雨が降ったらもう僕は普通に止めた方がいいなって思う、う〜ん。どっちが正しいか全くわかんない。これでも、親子で見ててさ〜、それで風邪ひくのを、ずっとブルブル震えながら〜?ねえ、だってほんとねぇ、四つか五つぐらいの子供とかいるんですよ。ちっちゃい子がうちわ持って〜、俺のうちわ持ってんの。俺の事わかってんのかどうかわかんないけど〜、持たされてるのか(笑)わかんないけど〜、なんかちっちゃい子がこうやって持って、それ親子でさ〜、親は我慢できるよ〜、親は自分自身だったら我慢できるけども、おかあさんとかおとうさんとかいう立場だったら〜、俺もう厳しいような気ぃすんだよね〜。う〜ん。おかげさまで雨がやんだんで良かったですけども。
(ハガキの続き)
【絶妙のタイミングで雨が上がりました。その2、今その1ね、その2、スタンド1F、2列目だったので、舞台の上のSMAPさんのマメップでしたが、移動の時中居君が、中居君が目の前に、人間興奮すると、ヒイ〜て言うんだなって初めてわかりました。(ウソ、俺、興奮してもヒイ〜って言わないぜ。)でも興奮し過ぎて頭真っ白、目がビデオにだったらいいのに。(これいいね〜、俺、思うもん、自分の目がビデオデッキだったらな〜って思わない?うん。録画したいもんね。そんな将来できないのかな。できねぇっつうの。)え〜。裸眼で見る中居さんの手に合わせて世界の手の振りが出来た事(これ感動したこと言ってんのね)え〜、最後にグ〜ってして貰って幼稚園児みたいに嬉しかった。え〜、3Dに挑戦してくれたその心意気、スタンド1Fから見るとアリーナーぐらいまで飛び出てるように見えました。もし、来年もあったら今度はアップの中居君が、え〜、飛び出したら最高。】
もうねぇ、このねぇ3Dが良かったっつうのがねぇ、ほんとねぇ〜多くて、もう嬉しかったねえ〜、う〜ん。言ったっけ?俺、涙出そうだったていう話。もうほんと北海道の初日なんて、ほっんともう不安でたまらなかったのね〜。これねぇ、ほんで、俺まだねぇ、3DをSMAPまだ見てないんですよ。(笑)どういう風に飛び出てるか全く、だから北海道見れなかったから〜、そのあと野外でしょう?野外リハーサルん時、明るい時は見えないんですよ。で、日産も見れてないし〜、え〜、もし来年も、ほんと最初言ったんだけどね〜、取り敢えずもうSMAPの顔が、SMAPのメンバーの顔が目の前にみたいなんだけども、もうとにかく時間が無さ過ぎて、あれがもう限界だったかな。でも良かったね。
(ハガキの続き)
【え〜、中居君が夜空ノムコウを熱唱した後、え〜、会場全体から拍手が湧き起こった事】
なんでしょうねもう、もうちょっとねぇ〜、言いたい、さらっとして欲しいねえ。いちいちバラードを歌うと「お〜」みたいな。「お〜い」(手を叩く)みたいな。いい時はいいですよ。ダメな時は「え〜」みたいな。あれもうホントどっちも無し。誉めてくれなくていいから、貶しもして欲しくない。
(ハガキの続き)
【え〜、ね、中居君と木村君が踊ったこと、クリスマスの演出素敵でした。え〜、オープンニングびっくり】
とクリスマスの演出良かった。オープニング、え〜もう良かったねえ〜、え〜、それでは、すごく好評なうちわについて話します。
やっぱり色んなハガキん中でねぇ〜「うちわは勘弁してくれ」っていうハガキがねぇダントツ多いですね〜。俺、友達がね・・もう会場見に来たの。横浜の時にジモッピーが。そしたら「おまえファンの子が言ってたぞ〜、中居君以外のうちわ全部買ったっていう子がいたぞ」って、(笑)「中居君以外全部買った〜ってのが聞こえたよ」って「あっ、そっか〜」つって、「評判ほんとに悪いんだ。」みたいな。
という事でコンサートのうちわと違ってですね、え〜、今回は特別に真っ白なうちわが僕の目の前にあります。これに色々とイラストを描いて世界に1つだけのオリジナルうちわを作ってみたいと思います。いいよ赤だけでいい。これね、あのさ、これね、ラジオのスタッフのアホなところね、この間のマグカップもそうだけども、あのさ、失敗が出来ないね、1個しかないの。普通何個か用意して失敗したらもう1枚とかさ、そういうの無いのね、それなのに緊張感が無いって凄いね。
なにを描こうかな。まずねお日様描いちゃおうかな?じゃあ。お日様、お日様にねぇ、女の子を書きます。う〜ん、ほんとはモデルがいるとねぇ〜描きやすいんだけどもね(アハハハ笑)首の方に食い込んじゃってる。はい、すいませんでした。ちょっと間違えました。耳、耳の穴はね大体ね6って描くんですよ。(スタッフに)あとなに描く?あとなに描くの?言ったら、なんでも描ける俺。夏っぽい物?夏っぽい物なに?よし、じゃあ、かき氷描こう。♪かき氷はママの味♪これ上手く描けんの。ちょっと上手く描いちゃったりするでしょう?あとなに?なに?焼肉?自分の顔?自分の顔なんか書けねぇよ〜(カカカ笑)自分の顔ね、あとなに描く?どんどん出せよテーマをよ〜。なんでもいいよ。なんでも描ける。焼肉?・・わかった焼肉。
ん?シーマ?よしシーマ描いてやろっか、すっげ〜よシーマ。ブンブンブンブンすっげ〜、タイヤ20インチにしちゃうよ。そんな事言うと。あ〜、俺シーマ描いた事ねえ〜。あっ、シーマ裏に書いていい?でっかく。シーマ〜これでももう失敗しねぇかな〜。下書きしてぇ、うあ〜、エアロどうしよう。もうペッチャンコにしようかな。すっげ〜カッコ良く描かないとやっべぇじゃん。あっ、これ、つらいちどころじゃないよこれ。ダメだよこれもう。これ、やっべぇな〜、プレッシャーマンだなこれ。これつらいちとどころじゃないよ、いい?やべぇ!やべぇ!やべぇ!これやっべぇ!間違ってるよ〜、もうちょと薄いじゃん。あ〜あ〜、カッコ悪くなっちゃったよ〜、やっぱこれね〜、俺好きな車が角ばってたりするんだけども、シーマ角ばってないんだけども〜、ちょっと角ばって描いちゃってるよ〜、(舌打2回)あ〜あ、あ〜あ、ああ〜最悪だこれ。(舌打)あ〜あ、ボンネット長くなっちゃったよ〜、最悪!これすっげ〜タイヤちっちゃくなってるもん、車大きくなっちゃってるから(スタッフ笑)これ12インチみたいじゃん、これじゃあ。なんだよこれ〜、エアロもへったくれもねぇよ〜。あ〜あ、これどっちが前かわかんねぇよ〜もう〜。あ〜、成る程ね、でもこれ以上タイヤおおっきくしたら、これをホイルにすればいいんだ。頭いい〜、頭よっくない?でもダメだ。ボンネット長過ぎる。だめだボンネット長過ぎるもんこれ〜。むかつく〜。あ〜あ〜、ぜってぇこれなんかプレジデントみたいになっちゃたよ〜、ちょっと長めだもん。あ〜、シーマ描けた方がいいな〜。もうエアロポーチもしっかり、あ〜あ、だめだだめだ、あ〜あ〜あ〜、最悪。(舌打)適当になってきたでも、ほらドアとかおかしいでしょう?位置。ドアとタイヤのタイヤの上にさあドアが付いちゃってんじゃん。こういうのが下、失敗しちゃってるよこれもう〜、あ〜、どうしよう。どっから開けんだよ〜って話だよこれ。そうでしょう?はい。シーマのNGって書いちゃおう。シーマの・・NG、じゃあ恒例の、じゃあ若乃花と書いておくね、若乃花。え?うん俺、今日貴乃花だもん。よし、じゃあ、あのね〜池田高校、♪我等がい〜け〜こう〜♪なんかあれみたいになってきたな〜、これ書いてると。学校の時に書いてたカバンに書いてたじゃん。そんなような感じ。ピエロとか書いちゃおうかな俺。ピエロ、ピエロっていう字が一番おおっきいんだよ。これホントにあげてんの?あとね、なに描く?うん。シャケの切り身?いいよ、簡単。ひとふって描けたシャケ。三角描くねじゃあ、家描いちゃおう家。俺が小さい頃住んでた家、長屋の1階建てのねぇ〜繋がってんだ家が。こんな家に住んでた。もうね〜タイヤの位置逆なんだよな〜。これちょっとあのセンチュリーっぽいね。角張っちゃって、う〜ん。今度シーマ描けるようにしとくわ。ねっ。
さあ、今まで、え〜、番組では、鍋、丼、野球のボール、ワールドカップなどなどプレゼントしてきましたけども、今回、このオリジナルうちわをプレゼントしちゃうかも。では来週は26時間テレビでクイズ王の名を欲しいままにした中居正広がコンサートツアーの行われている5大都市に纏わるクイズに挑戦します。過半数以上答えられれば勝ち、例によって、無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け。中居正広特製うちわを証拠写真付きでラジオの皆さん。あなたに上げちゃいます。それじゃあ来週お楽しみに!
お別れで〜す。この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた中から抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
さてさて今週、来週発表のキイワードをWでゲットすると、中居正広特製うちわが当るかもしれないという事で、今回のキイワードを発表しておきましょう。キイワード?今週のキイワードは・・シーマにツィンツィン。シーマにツィンツィン。あ、ツィンツィンが、はい今週のキイワードは『シーマにツィンツィンが』え〜、ちゃんとメモを取りましたか?取らねぇっつうの。来週もキイワードをちゃんとゲットして下さい。というか過半数以上僕がクイズに答えちゃうとプレゼントをあげません。じゃあ、また来週です。
今週のおまけハガキ〜
千葉県のえ〜、○○○○ミユキちゃん。
「中居君に質問です。これから取ってみたい資格や免許はありますか?」
漢字検定。
それじゃまた来週!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAP、僕が作ったうちわが当っちゃうよスペシャル前編!
どうも、こんばんは中居です。
え〜、ツアーの方は順調に進んでるんでしょうか?という、え〜、今はもう、これで半分ぐらい終わったのかな〜、半分ぐらい終わって、うん、もう後半に差しかかるって感じかな。
もうねぇ〜、ハガキとかね、もうねぇ〜、もううれしいハガキ、え〜、ちょとげんなりするハガキ(笑)応援メッセージ感想等色々貰いましたけどもね、でもねぇ、ちょっとねぇ〜、いいハガキの方が多いね。うん。ちょっとねぇ、俺、勇気出たマジで。あっ、間違ってなかったんだ〜、う〜ん。もうまあその経緯もまあ色々あったんですけども。
今、ちょっとね、腹が減ってですね、僕はいつもですね、このラジオの前に、必ずですね、必ずだよ!このラジオの収録の前にかっならず食べるお弁当屋の弁当なんですけど、これが旨い。これデラックスなんですよ。これ高いのよやっぱちょっと。これいくらだっけ?670円?6,7?え?690円?ちょっと弁当にしては高いんですけど、これメッチャクチャ旨いのよ。なにが旨いかっていうとね、このね焼肉とハンバーグがあるの・・これね毎回同じメニューなのね〜。結局ねぇ焼肉の方でご飯全部食べちゃうから、このね、まんなかのねぇ、え〜、梅干はちょっと避けて、これにぃお茶を。カロリー高そう?高いんだけどもねぇ、昼ぐらいはね、今、夜?まあ夜か昼かしんないけども〜、1発目の食事はねえ俺はがっつり食うって決めてんのね。これ1発目だもん。ほんで〜夜は、ちょっとどんどん押さえてく野菜中心に。
そうじゃないとさ〜、確かにデュ・・あのデュエットじゃねぇや、確かにダイエットしなきゃいけないけども・・やっぱり1日1回はねぇ美味しいものをねぇ食う。ほんで1日ぐうっと頑張って、で、夜は、あのちょっとおとなしく。じゃあまずこの焼肉の方を食べますね。これメッチャクッチャ・・焼肉とハンバーグデラックスってあるから、これ食べてみて旨いから。いただきま〜す。(食べる音)(口の中に入れたまま)半端無く旨い・・旨い。ヤベッ、この弁当には野菜が一切無い、最高だよね。ああっ〜旨い。これは旨いわ。ハンバーグに辿りつく前に焼肉で終わっちゃうの。じゃあ2口目(食べる音)(口の中に入れたまま)う〜ん、これあれだよ。今週と来週の放送、え〜、番組を2週間しっかりと聴いて貰いますとですね、中居正広特製のうちわ、今年のうちわ、すごく評判悪いんですけども、え〜、ちゃんとしたうちわが当っちゃうチャンスもあります。是非、是非聴いて最後まで聴いて頂きたいと思います。それではPOP Up!SMAPの中から1曲聴いて頂きましょう。1曲聴く前に焼き肉をもう一口いきま〜す。(食べる音)(口の中に入れたまま)やっべ〜半端じゃねぇ、じゃあ、POP Up!SMAPの中からSimpleどうぞ。
曲)Simple
はぁ〜、うめえ〜。凄くない?今CM中に俺全部食ったんだよ。旨いねぇ〜、やっぱりカロリーが高いもの?油物、俺大好き、うん。食べに行こう。やっぱ、俺食うのが一番幸せかもしれないな。みんなダイエットとかするでしょう?女の子とか。「食った方がいいよ」って俺は思う。1日に3回も楽しみがあんのにさ〜、その楽しみを無くすってどういうことだろうね。やっていけないよねぇ〜。だってさ、ベースは嫌な事が多いでしょう?みんな。俺はそんなことないけど〜、ベースに嫌な事があるんだったら、じゃあ、いい事なにがあるって、美味しいもの食ってりゃ、ねっ、じゃあ美味しいもんを食おうよ。せめて1日2回は食えばいいのにね、うん。ラスティングはちょっとさ、なんか我慢してさ、すればいいじゃん。
まあツアーの話をするんですけども、あのね、ハガキでね、色んなハガキがあって、ちょっと読まして貰っていい?う〜ん、読むね。う〜ん、春日部市のえ〜○○○○にお住まいの○○○スミコ。
(ハガキ)
【こんばんは中居君、え〜、飛びスマツアー札幌2日間と新潟参加させて頂きました。今年は目玉の3D映像は最高だし、なにより、前半は踊るSMAPを堪能できる事が一番嬉しいです。(怒った口調で)でも〜、中居君は〜、SMAPのファンの子には優しいけど、中居ファンには冷た過ぎる。あんなうちのためのぶさうちわ(カカカ笑)(ぶさうちわって不細工うちわの事をぶさうちわ?)逃亡者のごとく顔を覆う帽子&髭、7,500円、私の10時間分の給料と一緒です。それだけ払うんだから、せめてベストな状態の中居君を見せて下さい。日頃から中居ファンは耐える事が多いのだから。(笑)この時期だけでも、他のメンバーと同じぐらい綺麗になって私達ファンが何も気にせず純粋にライブを楽しめるようにして下さい。ほんとにお願いします。これから日産に向かいます。(カカカ笑)】
なんだよ〜、もうそんな事言わないでくれよ〜。悲しくなるじゃんかよ〜。うちわさぁ〜、評判悪いね〜、やっぱねぇ〜、ダメなのかな〜・・・ダメかな〜、来年どうしよう。(カカカ笑)まあその変顔みたいな事をねえ、まあ見てない人いるかもしんないですけども、変顔みたいな事だったんですよ。いや、カッコイイ顔とかさ、出来なくないですよ。ねっ、渋めにすれば出来なくないけど〜、もうねぇ、う〜ん、なんだろうな〜、僕がまあSMAPの1員というか、1タレントとして〜、あの恥かしい・・くなってきましたねもう、すかすのが。(カカカ笑)ちょっと僕恥かしいってのもあるし、なんだろうな〜、基本的にはなんでもそうなん、毎回そうなんだけども、ライブは、ねっ、う〜ん、進化とマンネリって僕はもうこれだい、一番大事な事だと。進化すること、まあ進化することってのは、いい意味でもちろんお客さんを裏切ることであって〜、それやっぱりちょっと常にこう刺激を与え続ける。与えられたお客さん達は、ファンの子達は〜、その刺激が強過ぎて、え〜、病んでしまう人もいますしでしょうし、え〜、その刺激がまた次への期待に膨らむ人もいるでしょうし、その刺激が凄く心地のいい人もいるでしょうし、これ賛否なんですよ。刺激を与えずに、無難に行けば〜、無難の、え〜、受け止め方、僕がじゃあちょっと渋めという、渋めっていうんですか?まあ無難な顔のうちわを、たとえば撮るとするじゃないですか、そしたら無難な(笑)無難な満足じゃないですか?そしたら常に僕は勝負かけたいねぇ〜、100・0の(笑)平均的な70点は取れるんですよ。ねっ、平均的70点、これ、ライブの構成とか演出を全部含めてね、平均的な70点の構成は組めるんですけど、常に僕は新しい事をどんどん入れて行きたいんです。ねっ、でもね、そん中、まあ個人的なねっ、まあうちわとかはさっ、まああるじゃん。これはもうしょうがない。中居ファンはね、だから常に俺はこう刺激を(笑)与え続けて、だから、え〜、みんながライブでストレスを解放するんじゃないですよ。SMAPのファンの子はそうかもしんないけども、今まで、今まで日頃嫌な事を忘れてSMAPのライブでポーンとそれを放つと、ねっ、ストレスを解消すると、なに言ってんだよ〜、俺は思うね。そこで溜めてラジオのハガキでストレスをねぇ、こう発散して欲しい。今の間違ってるね、絶対間違ってる。あっちはお金払ってるって。そっか。
でもねぇ、うれしいハガキもあんだよ〜ほんとに。もうほんとねぇ〜、東京都のコム、コムギコ?なんだよコムギコって。
(ハガキ)
【え〜3時間半ずっと、え〜、楽しかったです。今年もありがとう。まずは天気、SMAP、え〜、横浜、日産スタジアム、え〜、SMAP、今度は空までも演出と思う程、絶妙なタイミングで雨が上がりました。】
2日間やって1日目がもうずうっと雨で、ほんとにねぇ中止にするのか、う〜ん、ライブを2時間にしてでもやるのかみたいな、うん。スタッフもスタンバイ出来ないし〜、で、順延にしちゃうものなのか、で、僕は〜、スタッフと話しても、これ個人的な意見でもうどういうその〜、経済的な事も含めて、スタッフがだから中止になった場合、誰が辛い思いをすんのかって全部含めて、この雨がずうっと降りつづけるのならば俺は止めた方がいいんじゃないかって。この午前中降ってたなんか雷雨みたいのがあったんですよ。止めた方がいいと。でもお客さんは「え〜」っていう。でも、「え〜」っていうお客さんは元気なお客さんなんですよ。でね、小雨とかね、雨降るとねぇ、ちょっとテンション上がるってあるんですよ。うん。あるんだけども〜、あのねぇ〜、違うんですよ〜これは、僕の中では。んとね、テンション上がるねぇお客さんは元気でいいんだけども、これねもしね、自分が、あ〜ん、友達と来てて、「わっ、雨降った」なんか特別感でテンション上がる。いるでしょう?そういう人。それはそれでいいんだけど〜、ねっ、まずそのスタッフがどれだけできるかって事と、雨が降ったら3Dができないっていう事と、ねっ、もし風が強くなった時に〜、そのSDのなんか画面がちょっと落ちてしまうんじゃないかと、そういう危険性もなくはない。うん。で、ましてや僕なんかは踊れる、もう床が滑るから踊れない。じゃあ俺なんかはなにを見せるんだって、こっちサイドの問題ね。
僕はなによりも、もしそのね「雨だからこそやるんじゃないの〜」みたいなテンションの子っているでしょう?(笑)なんか雨だと盛り上がっちゃう人。小学校の時にいたじゃん、なんか、あの〜、台風になるとテンション上がっちゃうヤツ(笑)ほんで〜、そのテンション上がっちゃう気持ちもわかる。うん。でもたぶんライブになると〜たぶん、その子達がもし〜、え〜、自分がおとうさんとかおかあさんだとかするじゃないですか?子供を連れて来て、親子で、これずっとねぇ〜抱えてねぇ〜、見るってことはねぇ〜、これはねぇ地獄だと思うのよ。俺も経験ないよ。子供を抱えてさぁ〜ライブを見たことがないからわかんないけども〜、雨がずっと降ってる、傘もさせない。あ〜、う〜ん、で、ずっと子供は子供でたぶんわかんない、途中で飽きるのか寝たいのかわかんないけども〜、やっぱり集中して3時間見るっていう集中力が無いのならば〜、親子がやっぱりすごく多いから〜、僕はですよ、あんぐらいの雨が降ったらもう僕は普通に止めた方がいいなって思う、う〜ん。どっちが正しいか全くわかんない。これでも、親子で見ててさ〜、それで風邪ひくのを、ずっとブルブル震えながら〜?ねえ、だってほんとねぇ、四つか五つぐらいの子供とかいるんですよ。ちっちゃい子がうちわ持って〜、俺のうちわ持ってんの。俺の事わかってんのかどうかわかんないけど〜、持たされてるのか(笑)わかんないけど〜、なんかちっちゃい子がこうやって持って、それ親子でさ〜、親は我慢できるよ〜、親は自分自身だったら我慢できるけども、おかあさんとかおとうさんとかいう立場だったら〜、俺もう厳しいような気ぃすんだよね〜。う〜ん。おかげさまで雨がやんだんで良かったですけども。
(ハガキの続き)
【絶妙のタイミングで雨が上がりました。その2、今その1ね、その2、スタンド1F、2列目だったので、舞台の上のSMAPさんのマメップでしたが、移動の時中居君が、中居君が目の前に、人間興奮すると、ヒイ〜て言うんだなって初めてわかりました。(ウソ、俺、興奮してもヒイ〜って言わないぜ。)でも興奮し過ぎて頭真っ白、目がビデオにだったらいいのに。(これいいね〜、俺、思うもん、自分の目がビデオデッキだったらな〜って思わない?うん。録画したいもんね。そんな将来できないのかな。できねぇっつうの。)え〜。裸眼で見る中居さんの手に合わせて世界の手の振りが出来た事(これ感動したこと言ってんのね)え〜、最後にグ〜ってして貰って幼稚園児みたいに嬉しかった。え〜、3Dに挑戦してくれたその心意気、スタンド1Fから見るとアリーナーぐらいまで飛び出てるように見えました。もし、来年もあったら今度はアップの中居君が、え〜、飛び出したら最高。】
もうねぇ、このねぇ3Dが良かったっつうのがねぇ、ほんとねぇ〜多くて、もう嬉しかったねえ〜、う〜ん。言ったっけ?俺、涙出そうだったていう話。もうほんと北海道の初日なんて、ほっんともう不安でたまらなかったのね〜。これねぇ、ほんで、俺まだねぇ、3DをSMAPまだ見てないんですよ。(笑)どういう風に飛び出てるか全く、だから北海道見れなかったから〜、そのあと野外でしょう?野外リハーサルん時、明るい時は見えないんですよ。で、日産も見れてないし〜、え〜、もし来年も、ほんと最初言ったんだけどね〜、取り敢えずもうSMAPの顔が、SMAPのメンバーの顔が目の前にみたいなんだけども、もうとにかく時間が無さ過ぎて、あれがもう限界だったかな。でも良かったね。
(ハガキの続き)
【え〜、中居君が夜空ノムコウを熱唱した後、え〜、会場全体から拍手が湧き起こった事】
なんでしょうねもう、もうちょっとねぇ〜、言いたい、さらっとして欲しいねえ。いちいちバラードを歌うと「お〜」みたいな。「お〜い」(手を叩く)みたいな。いい時はいいですよ。ダメな時は「え〜」みたいな。あれもうホントどっちも無し。誉めてくれなくていいから、貶しもして欲しくない。
(ハガキの続き)
【え〜、ね、中居君と木村君が踊ったこと、クリスマスの演出素敵でした。え〜、オープンニングびっくり】
とクリスマスの演出良かった。オープニング、え〜もう良かったねえ〜、え〜、それでは、すごく好評なうちわについて話します。
やっぱり色んなハガキん中でねぇ〜「うちわは勘弁してくれ」っていうハガキがねぇダントツ多いですね〜。俺、友達がね・・もう会場見に来たの。横浜の時にジモッピーが。そしたら「おまえファンの子が言ってたぞ〜、中居君以外のうちわ全部買ったっていう子がいたぞ」って、(笑)「中居君以外全部買った〜ってのが聞こえたよ」って「あっ、そっか〜」つって、「評判ほんとに悪いんだ。」みたいな。
という事でコンサートのうちわと違ってですね、え〜、今回は特別に真っ白なうちわが僕の目の前にあります。これに色々とイラストを描いて世界に1つだけのオリジナルうちわを作ってみたいと思います。いいよ赤だけでいい。これね、あのさ、これね、ラジオのスタッフのアホなところね、この間のマグカップもそうだけども、あのさ、失敗が出来ないね、1個しかないの。普通何個か用意して失敗したらもう1枚とかさ、そういうの無いのね、それなのに緊張感が無いって凄いね。
なにを描こうかな。まずねお日様描いちゃおうかな?じゃあ。お日様、お日様にねぇ、女の子を書きます。う〜ん、ほんとはモデルがいるとねぇ〜描きやすいんだけどもね(アハハハ笑)首の方に食い込んじゃってる。はい、すいませんでした。ちょっと間違えました。耳、耳の穴はね大体ね6って描くんですよ。(スタッフに)あとなに描く?あとなに描くの?言ったら、なんでも描ける俺。夏っぽい物?夏っぽい物なに?よし、じゃあ、かき氷描こう。♪かき氷はママの味♪これ上手く描けんの。ちょっと上手く描いちゃったりするでしょう?あとなに?なに?焼肉?自分の顔?自分の顔なんか書けねぇよ〜(カカカ笑)自分の顔ね、あとなに描く?どんどん出せよテーマをよ〜。なんでもいいよ。なんでも描ける。焼肉?・・わかった焼肉。
ん?シーマ?よしシーマ描いてやろっか、すっげ〜よシーマ。ブンブンブンブンすっげ〜、タイヤ20インチにしちゃうよ。そんな事言うと。あ〜、俺シーマ描いた事ねえ〜。あっ、シーマ裏に書いていい?でっかく。シーマ〜これでももう失敗しねぇかな〜。下書きしてぇ、うあ〜、エアロどうしよう。もうペッチャンコにしようかな。すっげ〜カッコ良く描かないとやっべぇじゃん。あっ、これ、つらいちどころじゃないよこれ。ダメだよこれもう。これ、やっべぇな〜、プレッシャーマンだなこれ。これつらいちとどころじゃないよ、いい?やべぇ!やべぇ!やべぇ!これやっべぇ!間違ってるよ〜、もうちょと薄いじゃん。あ〜あ〜、カッコ悪くなっちゃったよ〜、やっぱこれね〜、俺好きな車が角ばってたりするんだけども、シーマ角ばってないんだけども〜、ちょっと角ばって描いちゃってるよ〜、(舌打2回)あ〜あ、あ〜あ、ああ〜最悪だこれ。(舌打)あ〜あ、ボンネット長くなっちゃったよ〜、最悪!これすっげ〜タイヤちっちゃくなってるもん、車大きくなっちゃってるから(スタッフ笑)これ12インチみたいじゃん、これじゃあ。なんだよこれ〜、エアロもへったくれもねぇよ〜。あ〜あ、これどっちが前かわかんねぇよ〜もう〜。あ〜、成る程ね、でもこれ以上タイヤおおっきくしたら、これをホイルにすればいいんだ。頭いい〜、頭よっくない?でもダメだ。ボンネット長過ぎる。だめだボンネット長過ぎるもんこれ〜。むかつく〜。あ〜あ〜、ぜってぇこれなんかプレジデントみたいになっちゃたよ〜、ちょっと長めだもん。あ〜、シーマ描けた方がいいな〜。もうエアロポーチもしっかり、あ〜あ、だめだだめだ、あ〜あ〜あ〜、最悪。(舌打)適当になってきたでも、ほらドアとかおかしいでしょう?位置。ドアとタイヤのタイヤの上にさあドアが付いちゃってんじゃん。こういうのが下、失敗しちゃってるよこれもう〜、あ〜、どうしよう。どっから開けんだよ〜って話だよこれ。そうでしょう?はい。シーマのNGって書いちゃおう。シーマの・・NG、じゃあ恒例の、じゃあ若乃花と書いておくね、若乃花。え?うん俺、今日貴乃花だもん。よし、じゃあ、あのね〜池田高校、♪我等がい〜け〜こう〜♪なんかあれみたいになってきたな〜、これ書いてると。学校の時に書いてたカバンに書いてたじゃん。そんなような感じ。ピエロとか書いちゃおうかな俺。ピエロ、ピエロっていう字が一番おおっきいんだよ。これホントにあげてんの?あとね、なに描く?うん。シャケの切り身?いいよ、簡単。ひとふって描けたシャケ。三角描くねじゃあ、家描いちゃおう家。俺が小さい頃住んでた家、長屋の1階建てのねぇ〜繋がってんだ家が。こんな家に住んでた。もうね〜タイヤの位置逆なんだよな〜。これちょっとあのセンチュリーっぽいね。角張っちゃって、う〜ん。今度シーマ描けるようにしとくわ。ねっ。
さあ、今まで、え〜、番組では、鍋、丼、野球のボール、ワールドカップなどなどプレゼントしてきましたけども、今回、このオリジナルうちわをプレゼントしちゃうかも。では来週は26時間テレビでクイズ王の名を欲しいままにした中居正広がコンサートツアーの行われている5大都市に纏わるクイズに挑戦します。過半数以上答えられれば勝ち、例によって、無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け。中居正広特製うちわを証拠写真付きでラジオの皆さん。あなたに上げちゃいます。それじゃあ来週お楽しみに!
お別れで〜す。この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた中から抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
さてさて今週、来週発表のキイワードをWでゲットすると、中居正広特製うちわが当るかもしれないという事で、今回のキイワードを発表しておきましょう。キイワード?今週のキイワードは・・シーマにツィンツィン。シーマにツィンツィン。あ、ツィンツィンが、はい今週のキイワードは『シーマにツィンツィンが』え〜、ちゃんとメモを取りましたか?取らねぇっつうの。来週もキイワードをちゃんとゲットして下さい。というか過半数以上僕がクイズに答えちゃうとプレゼントをあげません。じゃあ、また来週です。
今週のおまけハガキ〜
千葉県のえ〜、○○○○ミユキちゃん。
「中居君に質問です。これから取ってみたい資格や免許はありますか?」
漢字検定。
それじゃまた来週!
8/5 サムガ レポ
2006年8月6日 サムガレポ コメント (8)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAPコンサートツアーが始まちゃったよスペシャル〜
どうもこんばんは中居です。え〜、ライブが始まりましてですね、や〜〜、まあ今までで一番すごかったかもしんないな〜、今年のライブは。う〜んとね、リハ3日だったね、リハ3日で〜、え〜、ステージを造って、東京に造って〜、お客席、客席の無いステージを造るの、ステージというか、でもステージが全部出来てなくて〜、で、そこでまた2日間やったのかな〜。計、だから5日間か、でもステージのその場当りって、場を当る、場当たりっていうのは、その振りつけをやるんじゃなくて〜「位置はどこら、どこら辺にしようか」とか「こういう風な構成で行こうか」というようなやつだから〜、リハーサルとはまた違うかな。こんなじゃんな〜無理だろうな〜と思って、札幌が来ました。SMAPでNai Yai Yai
曲)Nai Yai Yai
やっぱね〜、う〜ん、時間が無さ過ぎるね!う〜ん、あと1日あれば、あと1日あればってやってたんで、まあ〜、無理だよ〜!で、土曜日に入って、前の日に入ってぇ〜、ねっ、なんにも出来ないのよ。で、衣装も見た事がなくて、そこで始めて衣装見たのよ、前の日の夜12時ぐらいか、衣装見て〜、じゃあ次の日はって、その日に場当たりも出来なく、ステージが出来ていないから前の日、あの〜、日本ハムがまだ試合をやってた、前の日にやってたから〜、セットなんか、そうだね〜、1日そこらじゃ出来ないから〜、じゃあ明日になると、次の日になると、「本番当日じゃないと出来ない」つって、で、「何時ぐらい出来んのか」つったら「10時から11時だ」つって、「そっからリハーサルやる」つって、まずソロからやるね、で、ソロはこうだね、ああだねってみんなやるから〜、で、ここで前へ出てくるとか、ここは振りつけやんないとか、変更もあったりとかして〜。
で、終わったのがね、ソロが終わったのが2時とか2時半なのね。6時半開演だから〜、3時半までしか使えないのよ。お客さん入れるから。で、「あと1時間半しかないじゃん」つって、2時に終わって3時半「1時間半でどうすんの〜?」つって、スタッフは「通せません」つって「はあ〜」みたいな。衣装を着けて1回も通すこと無く〜「じゃあ、どこの部分をやるんだ」つって、取り敢えず、え〜、VTRってあんのね〜必ず、で、「VTRの時間もわかりません」って。俺は今でもまだ見てないからねVTR、うん。間のVTRまだ見てないもん。「いつか見れんのかな〜」なんつって(笑)ほんで〜、そのVTR中に俺ら着替えるから、「その着替えをまずやろう」つって、うん。で、オープニングは取り敢えず最後の曲だけやって〜、で、「VTR入りました、着替えま〜す」とか「出てきました、はいOKで〜す。」って「OKじゃねえよ、やらしてくれよ〜」みたいな。ほんで着替え部分やって〜、結局、う〜ん。だって歌ってないからね!結局、中、歌わず本番だからね〜(笑)だからその、幕張に〜、そのリハーサルっていうか、大っきい会場をやって、セットだけん時は歌うのよ。でもそれは本ちゃんのステージじゃないから〜、結局、本番の日は〜、例えばオープニング何々でやるとかさ、何の曲やるっていうのは、真中、その中の何曲かは〜、1回も歌わず本番みたいな。
もうねぇ〜、ダメだよね〜それじゃ〜、うん。いつも冗談でね〜公開リハーサルとか言うけども、公開リハーサルどころじゃないな〜と。でもそれでもねぇ〜、俺はもうホントによくやったと、さて、まあまあ皆振り入れて〜、やっぱ入るわけないのよ稽古してないから〜、うん。でも皆、振り入れて、例えば歌詞覚えなきゃいけない、こっれが大変なんだよね。歌いながら〜覚えるから〜、ステージの空気になんないとさ〜、うん。日頃、例えば、ここでさ歌ってても、じゃあ、これでじゃあ歌えるかってね、ステージで歌えるかってね、そのマイクの感じもあるし、音の感じ?カラオケの感じもあるから〜、わかんないのよ、プロっぽい事言ってけども〜(カカカ笑)どうなるかわかんないから、もう不安でしょうがない。「どうすんだよ〜」なんて。で、終わった後「はぁ〜、やっちゃったな〜」みたいな。いや楽しく出来たんだけども〜、細かいところがやっぱ出来なかったな〜と、う〜ん。もう明かりとか照明とかのね、やっぱり俺なんかの曲の提供が遅い分やっぱり無理なんだよね、作れないんだよね明かりを、演出等も。う〜ん、って感じだったかな〜。
で、ライブ終わって、う〜ん、1日終わって「ああ〜」なんつって、う〜ん「じゃあ、ちょっとシャワー」シャワー浴びて、で、「ちょこっとやろうか〜」つって、ほんでも1時ぐらいまでかな?そんな遅くならなかったかな。1、2時間、チャチャとやって、う〜ん。その2時間の間、吾郎ちゃんが1回もシャワー浴びずにね終わったまんまの格好でいるってのがびっくりした〜。(笑)終わったまんま、俺なんかもうすぐシャワー浴びたいのよ。取りあえずやっぱりその〜汗を取りたいっていう。吾郎ちゃんはメイクもしたまんま、裸にガウンを着て「吾郎ちゃん、ちょっとシャワー浴びた方がいいんじゃないの〜?」って剛がずうっと言っていた。「吾郎ちゃんシャワーは」って、「シャワー浴びといで」「シャワー浴びといでよ〜!」ってずうっと言ってた。「そういうの大丈夫、汗かいてないから」って、「そんな事ねえだろう」って。3時間半、汗たっぷりかいて「今もう引いたから」とか言って、うん。
ほんで、やって〜、俺はホテル戻ってビデオを見て〜、まあ、結局4時5時ぐらいまで、なんか1人でウダウダしてて、ほんで〜、次の日か、で、次の日慎吾は朝出てって〜、う〜ん、本番前に帰ってきたのね。なんかって『いいとも』やってたのよ。月曜日『いいとも』やって、普通1日目があんな形でやって、2日目なんかやっぱりいろいろ、もうリハも長いのよ。「慎吾がいない」みたいな「ありえねえな〜」つって「アイツ、これでやっちゃうんだ、やっぱ天才だよな〜」って、う〜ん。どうしてもやっぱ時間がないとねぇ〜、うん、本番になればそういうことないんだけども〜、やっぱり、だ〜んどりもなんも、その消化になっちゃうのが嫌なんだよね〜。「もうこれはいいっか〜」とかなっちゃうから「まあでもこれは時間が無いから〜、これやめとこっか〜」みたいな。もう〜ちょっとやっぱり時間が無いとダメだよな〜、う〜ん。
でもねぇ、あの〜、ちょっとねえ〜、まあこれは言いにくいな〜・・あのね、3Dをねえ、やらさしてもらってんですが〜、それはもう去年の〜、ライブの打ち上げのところで、僕が舞台監督に話して、10月ですか「来年3Dやりたいですから〜」つって「はあ〜?」とか言われて、「取りあえず調査して」って、「取りあえず3Dをやりたいから〜」って、「これ絶対いいから〜」と「遠くのお客さんも絶対近くに感じるから〜」つって、3D。ほんでまあ海外の人もやってるみたいでねえ、スティングとキッスがやってんだって「日本では誰もやってない」つうから、それが成功するかどうかわかんないけども、もう殆ど強制に近い感じで「もうやる!」つって「絶対成功するから」とは言ってもす〜ごく不安なのよ。本番、今も見てないから、本番どういう風に映ってるかわかんないじゃん。パッと着替えてる時に、これがまたリアクションが良くてさ〜、もうねえ〜、もうれしくてぇ〜、ガッツポーズじゃないのよ、よっしゃ〜っていうんじゃなくて〜、ちょっとねえ〜泣きそうになったね。うん。もう裏で〜スタンバイしてんのよ。「キャー」とか、「ワッ〜」とか言って、最後拍手が起こったの(拍手しながら)こうやって。いや〜〜泣きそうになったねえ〜、うん。その舞台監督の、来年3Dやりたいつった舞台監督の人と思いきってハイタッチして、握手して〜「よかったぁ〜〜!」つって「成功したよぉ〜〜!」つって、そっれはうれしかったね〜、う〜ん。
ほんで〜、試写っていうか、それこそなんかねぇ千葉のねぇ、もう夜遅くだよね、仕事終わった後、あれ3月か4月かだけども、3Dがどんぐらいまで見えるかっていうね、う〜ん、試すんだよ。1時間半ぐらいかかんのよ。それだけを見に〜、まあ寒かったのは覚えてんだよな〜。もうスポーツダウンみたいのを着てたから〜、ほんで、スタッフが何人かいて〜、で、「じゃあ取りあえずちょっとリーダー」なんつって「中居君」つって「いってみようか」つって「う〜ん、あ〜、飛び出てくるねえ〜」つって、例の横浜国際とかは〜、100何メールとかあるから〜奥行きが〜。その距離だったらやっぱり近いお客さんは、近くになればやっぱり近くに出てくるけども〜、遠くの人はつって、で、い〜ちばん後の方から見て〜「なんだ、これじゃ〜ちょっとあめぇよ〜」なんつって「もっと近くに来なきゃいけないんだよ〜」つって「もっと近くにこなきゃ〜意味ねえんじゃんかよ〜」つって「大丈夫なの〜?」つって「う〜ん、やってみます」なんて、で、「あ〜、違うよ、これじゃねえよ!」なんつって厳しい事も言いながらそん時の、まあ成功して、それが良かったな〜と思って、今回ちょっとテーマねぇ、POP UPつうくらいだから、飛び出すっていうことだから、ちょっとそれがちょっとまあまあ成功したから、ちょっとこれから見る人もまあ楽しみにして欲しいな〜、う〜ん。ほんとに近くに感じれば、まだ見てねえからわかんないんだけどね〜、う〜ん。次行われるのがですね、日産スタジアム、これ、でっかいからね、う〜ん。国立より大っきいんだよ、うん。日産7万とか8万かな?どっちだろう、うん。国立の方がねぇ〜1万人ぐらい少ないような気がすんだけどね。ここはでかい。ほんとにでかいのよ。でけえな〜って感じ、う〜ん。
まあまあ、え〜、まあ良かったんじゃないかな、う〜ん。見所はねぇ、その3Dとオープニングかな、うん。(笑)まあ中はねえ、もうあれだけども、もちろんなんかアルバム中心にってことなんだろうけど、まあこのメガネがすごく、う〜ん、よかったんじゃないかな〜ってリアクションあったから。
ソロ?・・ソロなんかいろいろハガキ貰いましてですね、「マジ歌〜?オチは無いの〜」とかですね「オチは無いの〜?」っていう・・え〜、意見が多いですね。なんだよ「オチが無いの〜?」って(笑)
千葉県の○○○○ヒロコ
「女の子とLOVE SONG デュエットハモッってる可愛い、でオチは〜?で、オチは〜?」
(笑)次は
八王子市のケイコ
「ソロ曲サムガで聴きました。え〜、マジ歌〜?オチは無いの〜?と声が出てしまいました。」
オチ無いですよ。まあまあライブ来ればなんかあんじゃないですか?(カカカ笑)ライブに来てもらえば〜、うん、ちょっとねぇ〜あのCDには入れにくいオチをちょっと考えてたんで〜、うん。あの〜、あれなんですけども、まあでもちょっとオチ弱いんだよな〜、考えなきゃいけないな〜、うん、弱いんだよ〜やっぱり、う〜ん。ちょっと弱いんだよね、うん。
でもねぇ、女の子とLOVE SONGでデュエットをやってるんですよ。あのライブだけに来てくれる女の子がいるんですけども、すっげぇ〜歌上手いのよ。なんか俺知らないんだけども〜、もうオーディションをなんかやってくれたらしくて、あの、ビクタースタッフが。「やっぱ踊れたら踊れる方がいいな〜」なんつって、で、「そこのオーディションに俺は行かないからね」つって、なんか俺が行ってさ〜、なんか選ぶ時、絶対自分のタイプになっちゃうのイヤじゃん(笑)それって嫌でしょう。もう最初から、もう〜、そのライブに来てくれる人は〜、あの、「まるっきり俺ノータッチで行きたいから〜」つって、で、なんか、途中から中居が選んだって思われるのも嫌だし、うん。「もう全部ノータッチで、あの最後の最後、この人に決まりましたって時に、こういう人ですってプロフィール見してくれればいいや」って、うん。「後はもうそっちに任せるかな〜」つって。だから踊れる感じで、「身長はどんぐらい?」「身長は別に俺より高いと困るねぇ」なんつって「160ぐらいだったらいいんじゃな〜い」って、「もうその前後で」って「かといって145でも困るねぇ〜」なんつって。「大体わかるでしょう?そんな事言わなくてもよ〜」なんつって、でも〜、あの〜「容姿はもう全然どんな感じの人でもいいし、やっぱ歌が上手いって事が第1条件かな〜」つって「あとはもうほんと任せるわ」って、女の子だから、う〜ん、ねえ、ステージでお化粧すれば、なんかいろいろ上手く行くんじゃないかと思って(笑)
「ほんと任せる」つって、任せるつってから長かったなんだよな〜1ヶ月半ぐらい「決まった?決まった?」つっても「決まんない、決まらない」とかって、結局決まって「この人になりました〜」つって、ほんで〜、それが本番の10日ぐらい前に「この人です」とかって、10日前だよ〜と思って、踊り覚えれんのかな〜と思って。いや、すごくあの「踊りの経験は無くはないけども〜、そんな本格的にずうっとやってたわけじゃないですけども〜」って「あ〜、よろしくお願いします」なんつって。うん。踊りもなんかやりながら、そんなようなことをやらさして貰ってますけども。
まあオチがちょっと、うん。ちょっと待って、伸びていい?昨日ねぇ寝〜てないの。(伸びをしているらしい)ぅあ〜〜!・・ぅあっ〜!気付いたらアルタにいたな(笑)気付いたらアルタだったんだよね。起きて〜、で、空港までも寝てて、ほんで〜羽田に着いたら寝て、だからもう「起きてください、起きてください」ばっかりなのよ。「5分前ですよ、5分前ですよ」つって、なんか羽田に着くのも5分前、え〜、空港に着くのも5分前、アルタに着くのも5分前、5分前男なんだけど、もう5分前、5分前って、どこに着く5分前なのかまったくわかんないのよ。わかんなくなってきて〜、で、気付いたら新宿にいた。(笑)もうほんと眠かった。ずっと寝たよな?俺なあ〜。ず〜っと寝てた。ポ〜っとしてる。なんか変な夢見たな〜。なんか耳がすっげぇ〜痛かったの覚えてんな〜って。うん。まあそんな中で・・あれ?俺今日テンション低いよね。
8月12,13が日産スタジアム、横浜ですね。日産ってさあ、車の日産?あ〜、そうなの。シーマ?へえ〜そうなんだ日産て。それじゃここで1曲?女の子とLOVE SONG?これ全部流したら7分になっちゃいますんで〜、うん、まあ3曲の、あの組曲になってるから〜、一曲目ぐらい?うん。雰囲気で聴いて下さい。どうぞ。
曲)女の子とLOVE SONG
そうだね〜、札幌とか新潟といっても全然外へ出なかったかな〜。うん。外へ出るつっても遊びに行くわけじゃないよ〜。「そうだ!地方だからちょっと外、界隈をちょっとなんかあの探検しようぜ」みたいな、そんな感じではなくて、もちろん警備員がいて〜、なんかお店の貸切りの和食屋さんとか焼肉屋さんとかお寿司屋さんとか、うん。他のメンバー行ったらしいけど、俺は行かなかったねえ〜、うん。だから今ねえ〜、そのホテルのみんなの部屋に〜、もう用意してもらって、お刺身とお寿司と焼き魚と焼きそばがあってもう最高だよ。それをちょっと取って、芋焼酎を一本開けましたよ(笑)
さあ、この番組ではあなたからのお便りお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、宛先で〜す。郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
それじゃまた来週バイバ〜い。テンション低ぅ
今週のおまけハガキ〜
千葉県チサキより
「今年の夏も海に行きますか?」
行くかな〜?行く・・行くかな、地元は。湘南には行くと思いますけどね。かといって湘南になんか待機されるのも困るな、うん。湘南海岸、鵠沼海岸には遊びに行くと思いま〜す。
また来週ぅ!ヴァイヴァ〜イ。
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広サムガールSMAPコンサートツアーが始まちゃったよスペシャル〜
どうもこんばんは中居です。え〜、ライブが始まりましてですね、や〜〜、まあ今までで一番すごかったかもしんないな〜、今年のライブは。う〜んとね、リハ3日だったね、リハ3日で〜、え〜、ステージを造って、東京に造って〜、お客席、客席の無いステージを造るの、ステージというか、でもステージが全部出来てなくて〜、で、そこでまた2日間やったのかな〜。計、だから5日間か、でもステージのその場当りって、場を当る、場当たりっていうのは、その振りつけをやるんじゃなくて〜「位置はどこら、どこら辺にしようか」とか「こういう風な構成で行こうか」というようなやつだから〜、リハーサルとはまた違うかな。こんなじゃんな〜無理だろうな〜と思って、札幌が来ました。SMAPでNai Yai Yai
曲)Nai Yai Yai
やっぱね〜、う〜ん、時間が無さ過ぎるね!う〜ん、あと1日あれば、あと1日あればってやってたんで、まあ〜、無理だよ〜!で、土曜日に入って、前の日に入ってぇ〜、ねっ、なんにも出来ないのよ。で、衣装も見た事がなくて、そこで始めて衣装見たのよ、前の日の夜12時ぐらいか、衣装見て〜、じゃあ次の日はって、その日に場当たりも出来なく、ステージが出来ていないから前の日、あの〜、日本ハムがまだ試合をやってた、前の日にやってたから〜、セットなんか、そうだね〜、1日そこらじゃ出来ないから〜、じゃあ明日になると、次の日になると、「本番当日じゃないと出来ない」つって、で、「何時ぐらい出来んのか」つったら「10時から11時だ」つって、「そっからリハーサルやる」つって、まずソロからやるね、で、ソロはこうだね、ああだねってみんなやるから〜、で、ここで前へ出てくるとか、ここは振りつけやんないとか、変更もあったりとかして〜。
で、終わったのがね、ソロが終わったのが2時とか2時半なのね。6時半開演だから〜、3時半までしか使えないのよ。お客さん入れるから。で、「あと1時間半しかないじゃん」つって、2時に終わって3時半「1時間半でどうすんの〜?」つって、スタッフは「通せません」つって「はあ〜」みたいな。衣装を着けて1回も通すこと無く〜「じゃあ、どこの部分をやるんだ」つって、取り敢えず、え〜、VTRってあんのね〜必ず、で、「VTRの時間もわかりません」って。俺は今でもまだ見てないからねVTR、うん。間のVTRまだ見てないもん。「いつか見れんのかな〜」なんつって(笑)ほんで〜、そのVTR中に俺ら着替えるから、「その着替えをまずやろう」つって、うん。で、オープニングは取り敢えず最後の曲だけやって〜、で、「VTR入りました、着替えま〜す」とか「出てきました、はいOKで〜す。」って「OKじゃねえよ、やらしてくれよ〜」みたいな。ほんで着替え部分やって〜、結局、う〜ん。だって歌ってないからね!結局、中、歌わず本番だからね〜(笑)だからその、幕張に〜、そのリハーサルっていうか、大っきい会場をやって、セットだけん時は歌うのよ。でもそれは本ちゃんのステージじゃないから〜、結局、本番の日は〜、例えばオープニング何々でやるとかさ、何の曲やるっていうのは、真中、その中の何曲かは〜、1回も歌わず本番みたいな。
もうねぇ〜、ダメだよね〜それじゃ〜、うん。いつも冗談でね〜公開リハーサルとか言うけども、公開リハーサルどころじゃないな〜と。でもそれでもねぇ〜、俺はもうホントによくやったと、さて、まあまあ皆振り入れて〜、やっぱ入るわけないのよ稽古してないから〜、うん。でも皆、振り入れて、例えば歌詞覚えなきゃいけない、こっれが大変なんだよね。歌いながら〜覚えるから〜、ステージの空気になんないとさ〜、うん。日頃、例えば、ここでさ歌ってても、じゃあ、これでじゃあ歌えるかってね、ステージで歌えるかってね、そのマイクの感じもあるし、音の感じ?カラオケの感じもあるから〜、わかんないのよ、プロっぽい事言ってけども〜(カカカ笑)どうなるかわかんないから、もう不安でしょうがない。「どうすんだよ〜」なんて。で、終わった後「はぁ〜、やっちゃったな〜」みたいな。いや楽しく出来たんだけども〜、細かいところがやっぱ出来なかったな〜と、う〜ん。もう明かりとか照明とかのね、やっぱり俺なんかの曲の提供が遅い分やっぱり無理なんだよね、作れないんだよね明かりを、演出等も。う〜ん、って感じだったかな〜。
で、ライブ終わって、う〜ん、1日終わって「ああ〜」なんつって、う〜ん「じゃあ、ちょっとシャワー」シャワー浴びて、で、「ちょこっとやろうか〜」つって、ほんでも1時ぐらいまでかな?そんな遅くならなかったかな。1、2時間、チャチャとやって、う〜ん。その2時間の間、吾郎ちゃんが1回もシャワー浴びずにね終わったまんまの格好でいるってのがびっくりした〜。(笑)終わったまんま、俺なんかもうすぐシャワー浴びたいのよ。取りあえずやっぱりその〜汗を取りたいっていう。吾郎ちゃんはメイクもしたまんま、裸にガウンを着て「吾郎ちゃん、ちょっとシャワー浴びた方がいいんじゃないの〜?」って剛がずうっと言っていた。「吾郎ちゃんシャワーは」って、「シャワー浴びといで」「シャワー浴びといでよ〜!」ってずうっと言ってた。「そういうの大丈夫、汗かいてないから」って、「そんな事ねえだろう」って。3時間半、汗たっぷりかいて「今もう引いたから」とか言って、うん。
ほんで、やって〜、俺はホテル戻ってビデオを見て〜、まあ、結局4時5時ぐらいまで、なんか1人でウダウダしてて、ほんで〜、次の日か、で、次の日慎吾は朝出てって〜、う〜ん、本番前に帰ってきたのね。なんかって『いいとも』やってたのよ。月曜日『いいとも』やって、普通1日目があんな形でやって、2日目なんかやっぱりいろいろ、もうリハも長いのよ。「慎吾がいない」みたいな「ありえねえな〜」つって「アイツ、これでやっちゃうんだ、やっぱ天才だよな〜」って、う〜ん。どうしてもやっぱ時間がないとねぇ〜、うん、本番になればそういうことないんだけども〜、やっぱり、だ〜んどりもなんも、その消化になっちゃうのが嫌なんだよね〜。「もうこれはいいっか〜」とかなっちゃうから「まあでもこれは時間が無いから〜、これやめとこっか〜」みたいな。もう〜ちょっとやっぱり時間が無いとダメだよな〜、う〜ん。
でもねぇ、あの〜、ちょっとねえ〜、まあこれは言いにくいな〜・・あのね、3Dをねえ、やらさしてもらってんですが〜、それはもう去年の〜、ライブの打ち上げのところで、僕が舞台監督に話して、10月ですか「来年3Dやりたいですから〜」つって「はあ〜?」とか言われて、「取りあえず調査して」って、「取りあえず3Dをやりたいから〜」って、「これ絶対いいから〜」と「遠くのお客さんも絶対近くに感じるから〜」つって、3D。ほんでまあ海外の人もやってるみたいでねえ、スティングとキッスがやってんだって「日本では誰もやってない」つうから、それが成功するかどうかわかんないけども、もう殆ど強制に近い感じで「もうやる!」つって「絶対成功するから」とは言ってもす〜ごく不安なのよ。本番、今も見てないから、本番どういう風に映ってるかわかんないじゃん。パッと着替えてる時に、これがまたリアクションが良くてさ〜、もうねえ〜、もうれしくてぇ〜、ガッツポーズじゃないのよ、よっしゃ〜っていうんじゃなくて〜、ちょっとねえ〜泣きそうになったね。うん。もう裏で〜スタンバイしてんのよ。「キャー」とか、「ワッ〜」とか言って、最後拍手が起こったの(拍手しながら)こうやって。いや〜〜泣きそうになったねえ〜、うん。その舞台監督の、来年3Dやりたいつった舞台監督の人と思いきってハイタッチして、握手して〜「よかったぁ〜〜!」つって「成功したよぉ〜〜!」つって、そっれはうれしかったね〜、う〜ん。
ほんで〜、試写っていうか、それこそなんかねぇ千葉のねぇ、もう夜遅くだよね、仕事終わった後、あれ3月か4月かだけども、3Dがどんぐらいまで見えるかっていうね、う〜ん、試すんだよ。1時間半ぐらいかかんのよ。それだけを見に〜、まあ寒かったのは覚えてんだよな〜。もうスポーツダウンみたいのを着てたから〜、ほんで、スタッフが何人かいて〜、で、「じゃあ取りあえずちょっとリーダー」なんつって「中居君」つって「いってみようか」つって「う〜ん、あ〜、飛び出てくるねえ〜」つって、例の横浜国際とかは〜、100何メールとかあるから〜奥行きが〜。その距離だったらやっぱり近いお客さんは、近くになればやっぱり近くに出てくるけども〜、遠くの人はつって、で、い〜ちばん後の方から見て〜「なんだ、これじゃ〜ちょっとあめぇよ〜」なんつって「もっと近くに来なきゃいけないんだよ〜」つって「もっと近くにこなきゃ〜意味ねえんじゃんかよ〜」つって「大丈夫なの〜?」つって「う〜ん、やってみます」なんて、で、「あ〜、違うよ、これじゃねえよ!」なんつって厳しい事も言いながらそん時の、まあ成功して、それが良かったな〜と思って、今回ちょっとテーマねぇ、POP UPつうくらいだから、飛び出すっていうことだから、ちょっとそれがちょっとまあまあ成功したから、ちょっとこれから見る人もまあ楽しみにして欲しいな〜、う〜ん。ほんとに近くに感じれば、まだ見てねえからわかんないんだけどね〜、う〜ん。次行われるのがですね、日産スタジアム、これ、でっかいからね、う〜ん。国立より大っきいんだよ、うん。日産7万とか8万かな?どっちだろう、うん。国立の方がねぇ〜1万人ぐらい少ないような気がすんだけどね。ここはでかい。ほんとにでかいのよ。でけえな〜って感じ、う〜ん。
まあまあ、え〜、まあ良かったんじゃないかな、う〜ん。見所はねぇ、その3Dとオープニングかな、うん。(笑)まあ中はねえ、もうあれだけども、もちろんなんかアルバム中心にってことなんだろうけど、まあこのメガネがすごく、う〜ん、よかったんじゃないかな〜ってリアクションあったから。
ソロ?・・ソロなんかいろいろハガキ貰いましてですね、「マジ歌〜?オチは無いの〜」とかですね「オチは無いの〜?」っていう・・え〜、意見が多いですね。なんだよ「オチが無いの〜?」って(笑)
千葉県の○○○○ヒロコ
「女の子とLOVE SONG デュエットハモッってる可愛い、でオチは〜?で、オチは〜?」
(笑)次は
八王子市のケイコ
「ソロ曲サムガで聴きました。え〜、マジ歌〜?オチは無いの〜?と声が出てしまいました。」
オチ無いですよ。まあまあライブ来ればなんかあんじゃないですか?(カカカ笑)ライブに来てもらえば〜、うん、ちょっとねぇ〜あのCDには入れにくいオチをちょっと考えてたんで〜、うん。あの〜、あれなんですけども、まあでもちょっとオチ弱いんだよな〜、考えなきゃいけないな〜、うん、弱いんだよ〜やっぱり、う〜ん。ちょっと弱いんだよね、うん。
でもねぇ、女の子とLOVE SONGでデュエットをやってるんですよ。あのライブだけに来てくれる女の子がいるんですけども、すっげぇ〜歌上手いのよ。なんか俺知らないんだけども〜、もうオーディションをなんかやってくれたらしくて、あの、ビクタースタッフが。「やっぱ踊れたら踊れる方がいいな〜」なんつって、で、「そこのオーディションに俺は行かないからね」つって、なんか俺が行ってさ〜、なんか選ぶ時、絶対自分のタイプになっちゃうのイヤじゃん(笑)それって嫌でしょう。もう最初から、もう〜、そのライブに来てくれる人は〜、あの、「まるっきり俺ノータッチで行きたいから〜」つって、で、なんか、途中から中居が選んだって思われるのも嫌だし、うん。「もう全部ノータッチで、あの最後の最後、この人に決まりましたって時に、こういう人ですってプロフィール見してくれればいいや」って、うん。「後はもうそっちに任せるかな〜」つって。だから踊れる感じで、「身長はどんぐらい?」「身長は別に俺より高いと困るねぇ」なんつって「160ぐらいだったらいいんじゃな〜い」って、「もうその前後で」って「かといって145でも困るねぇ〜」なんつって。「大体わかるでしょう?そんな事言わなくてもよ〜」なんつって、でも〜、あの〜「容姿はもう全然どんな感じの人でもいいし、やっぱ歌が上手いって事が第1条件かな〜」つって「あとはもうほんと任せるわ」って、女の子だから、う〜ん、ねえ、ステージでお化粧すれば、なんかいろいろ上手く行くんじゃないかと思って(笑)
「ほんと任せる」つって、任せるつってから長かったなんだよな〜1ヶ月半ぐらい「決まった?決まった?」つっても「決まんない、決まらない」とかって、結局決まって「この人になりました〜」つって、ほんで〜、それが本番の10日ぐらい前に「この人です」とかって、10日前だよ〜と思って、踊り覚えれんのかな〜と思って。いや、すごくあの「踊りの経験は無くはないけども〜、そんな本格的にずうっとやってたわけじゃないですけども〜」って「あ〜、よろしくお願いします」なんつって。うん。踊りもなんかやりながら、そんなようなことをやらさして貰ってますけども。
まあオチがちょっと、うん。ちょっと待って、伸びていい?昨日ねぇ寝〜てないの。(伸びをしているらしい)ぅあ〜〜!・・ぅあっ〜!気付いたらアルタにいたな(笑)気付いたらアルタだったんだよね。起きて〜、で、空港までも寝てて、ほんで〜羽田に着いたら寝て、だからもう「起きてください、起きてください」ばっかりなのよ。「5分前ですよ、5分前ですよ」つって、なんか羽田に着くのも5分前、え〜、空港に着くのも5分前、アルタに着くのも5分前、5分前男なんだけど、もう5分前、5分前って、どこに着く5分前なのかまったくわかんないのよ。わかんなくなってきて〜、で、気付いたら新宿にいた。(笑)もうほんと眠かった。ずっと寝たよな?俺なあ〜。ず〜っと寝てた。ポ〜っとしてる。なんか変な夢見たな〜。なんか耳がすっげぇ〜痛かったの覚えてんな〜って。うん。まあそんな中で・・あれ?俺今日テンション低いよね。
8月12,13が日産スタジアム、横浜ですね。日産ってさあ、車の日産?あ〜、そうなの。シーマ?へえ〜そうなんだ日産て。それじゃここで1曲?女の子とLOVE SONG?これ全部流したら7分になっちゃいますんで〜、うん、まあ3曲の、あの組曲になってるから〜、一曲目ぐらい?うん。雰囲気で聴いて下さい。どうぞ。
曲)女の子とLOVE SONG
そうだね〜、札幌とか新潟といっても全然外へ出なかったかな〜。うん。外へ出るつっても遊びに行くわけじゃないよ〜。「そうだ!地方だからちょっと外、界隈をちょっとなんかあの探検しようぜ」みたいな、そんな感じではなくて、もちろん警備員がいて〜、なんかお店の貸切りの和食屋さんとか焼肉屋さんとかお寿司屋さんとか、うん。他のメンバー行ったらしいけど、俺は行かなかったねえ〜、うん。だから今ねえ〜、そのホテルのみんなの部屋に〜、もう用意してもらって、お刺身とお寿司と焼き魚と焼きそばがあってもう最高だよ。それをちょっと取って、芋焼酎を一本開けましたよ(笑)
さあ、この番組ではあなたからのお便りお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。え〜、宛先で〜す。郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
それじゃまた来週バイバ〜い。テンション低ぅ
今週のおまけハガキ〜
千葉県チサキより
「今年の夏も海に行きますか?」
行くかな〜?行く・・行くかな、地元は。湘南には行くと思いますけどね。かといって湘南になんか待機されるのも困るな、うん。湘南海岸、鵠沼海岸には遊びに行くと思いま〜す。
また来週ぅ!ヴァイヴァ〜イ。
7/29 サムガ(アカペラ省略)
2006年7月30日 サムガレポ コメント (2)*アカペラでたくさん歌ってますが省略しました。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPアルバムが発売されたよ〜、アルバムの紹介するよ〜、買って持ってるのにラジオでかけちゃうの余計だよねぇ〜スペシャル。
どうもこんばんは、中居です。まだ眠いんだけど。や〜、さて、え〜、30日の日曜日からいよいよコンサートのリハーサルが、リハーサルじゃねえや(カカカ笑)北海道?コンサートが始まります。まずは札幌ですね、う〜ん、札幌、まあここんところは大体ねぇ、初日が札幌っていうことが非常に多いのですが、まあ、ほとんどね公開リハーサルですね〜。うん。え〜、札幌の初日がリハで次の日が通しで、え〜、3回ぐらいめから本番に突入っていうことですね。そのグダグダなーのが見たいというお客さんが意外と多くて、皆さ、やっぱり完璧なのは、ねっ・・わかってるわけで、もう何年もやってるわけだから〜、で、そのグダグダってのも、初日なんてさぁ、グダグダでしょう?そのグダグダが見たいんだって。うん。そのグダグダ具合が見たいっていうねお客さんが多いらしくて、初日のやっぱり倍率が高いみたいですよ。うん、グダグダ見たくて、グダグダ見たさに。変な、変なグループですよねぇ。でもねぇ〜、ほんとに時間が無くてねぇ〜、まあそんな中で、たぶん、アルバム、え〜、ライブでもう、歌われるじゃんないかなというアルバムの話をたっぷりしてみたいと思います。一旦CMで〜す。
もうさあ、当り前だね、もう2枚組みのアルバムなんつったら、昔さ、お徳でさ、すっげ〜と思ったけども、もうSMAPのアルバム、2枚目、2枚組みしか、もう出さないもんねえ?2枚組みって言う程、言う事も無いんじゃないかなっていうぐらいですね。ええ。じゃあ、皆さんももう持ってる人いると思いますけども、もし持ってない人はこれから流しますんで〜、え〜、一時停止をまず、おとして、RECT再生を押して下さい、ねっ。かかるかなあって時に一時停止を離すと綺麗に入ります。よろしいですか?
まず、紹介していきますね。え〜、じゃあもう今回は特別に、皆さん、まだあの〜、CDしか聴いてないんでしょう?もう俺、歌ちゃうから。ほんとに。じゃあ、まずねぇ〜「TAKE OFF」 SMAPでTAKE OFF え〜、中居正広バージョンを聞いて下さい。
(省略)
というね、今はサビの部分だったんですけども、まあTAKE OFFのところは僕、すっごく張りきってレコーディングしたのを覚えてます。TAKE OFF!
次〜Nai・・「Nai Yai Yai」
(省略)
次ね「Simple」この歌好きだね。あの詞はねぇ〜、あの〜、す〜ごくねぇ・・う〜ん、シンプルなんですよ。あんまり、まわりくどくなくてストレートな歌。じゃあいきます。「Simple」これ「NaiYaiYai」と「Simple」俺どっちも好きだよ。(小さい声で)まったくわかんないね、これ。
(省略)
あれ?これ待って、さっきの歌だな。あれ〜(笑)ちょっと待ってよ、さっきの歌と詞が結構あたちゃうからさ、なんの違和感なく歌ってたけども違うよねぇ?あれ〜、なんだっけ?(省略)違うな(省略)これさっきの歌だよね〜、♪Simpleな〜♪あ〜!思い出した。サビいきま〜す。Aメロ、Bメロ飛ばしま〜す。(省略)違う、俺どこ歌ってるんだろうこれ、俺の歌っているところ教えて?どこかわかる?心配?「心配だ」っていうそんな詞ねぇぞ、心配だ・・「明日から」っていう詞・・あ〜、「信じ合う明日を?」ち〜げぇよ、こんなとこ歌ってないよ。あっ、「明日がライブが始まるから心配だ」つうの?大丈夫、俺、素人じゃねぇんだからよ。ちょっと教えて、このメロディ、わかんない?じゃあ〜あの特別ですね、わからないということで聞いてください。Simple
曲)Simple
続いてパリパリを聞いて頂きたいと、パリパリってどういう意味なんでしょうかね。PariPia? Pari Piaですか?この「PariPia!」ちょっと僕、あの〜、僕が歌ってる歌じゃないんですよ。慎吾君と剛君と吾郎君が歌ってる歌なんで〜、わかんないんで〜、パリパリは飛ばします。
続いて「Triangle」(イントロを歌ってますが省略)はいTriangleでした。
次ね「モアイ」斉藤洋介・・この歌、好きだったんだけどもねぇ、もう、これ木村と慎吾の歌なんだけど〜、慎吾がねぇ「木村君と絶対歌いたい」つって「これ5人でやったらカッコイイのに」つったんだけど〜「ちょっとみんな5人でこれ囲んで歌いたいな」つっても、慎吾がもう「木村君と歌いたい」って、もう「しょうがないな〜歌いたい」って言うんなら、どんな歌か忘れた。
「星空の下で」これやっかいな歌、もうねぇ、こんなのライブでどうやって歌うんだ〜って感じだね。あとね〜ラップ!あのね、バラードなんだけどラップなんだよね。
(省略)
まったくだめだこれ。歌いきま〜す。もうね、悲しい、すごくねぇ失恋ソングなんですよ・・なんだけども・・サビはねぇ、もう、まあ、まあごく普通なんだけどもAメロBメロがねぇ、ラップ調なんだね。これ、歌うのめんどくさかった。いきま〜す。
(省略)
つう歌ですよ。お経?そう!お経なんだよこれ。
次、「だいじょうぶ」心配されてますね。これはまったくわかんないね。「♪Be alright Be alright Be alright Be alright Be alright It’s gonna Be alright♪」これだけ覚えてます。あとは全く覚えてないねぇ・・もうこれはねぇ、あんまり好きじゃないし、いいや。
次の歌いいんだよ「STAY」歌うね
(省略)
いい歌だけどもわかんねぇんで聞いて頂きたいと思います。答え合わせですSTAY。
曲)STAY
さて、女の子とLOVE SONG聞いたのかな〜?いいんだよ。うん。
「♪wanna be wanna be wanna wanna be♪」っていう所が好きなんだ。知ってる?
(省略)
つうね、もうね〜つられぱっなしなの俺。無理だね。
(省略)
えっ?達川?なに?達川って、えっ?「♪あのね あのね あのねのね♪」ちょっとぉ〜、そのイメージつくよ〜、「♪ wanna be wanna be wanna wanna be♪」「♪あのね あのね あの あの あのね♪」って、達川とか言うなよ〜・・やっべぇ!ちょっと今度ライブで、ちょっと達川っぽく歌ってみようかな?「♪あのね あのね あのねのね wannabe wanna be wanna wanna be♪」(笑)別に笑わすとこじゃねえっつうの。「♪あのね、あのね、あのねのね wannabe wanna be wanna wanna be♪」「♪あのね、あのね♪」ほんなこと言って、いいんだよ、これ、ちゃんといい曲なんだよ。他のメンバーのソロは、ちょっとねぇ、まだ聞ききれていないっていうね、みんなすっげ〜いい曲みたいですよ、ほんとに。うん。非常によく出来ているといい風には聞いていますが、ええ〜。
さあさあ、お別れの時間です。この番組ではあなたからのお便りお待ちしております。番組にハガキをくれた中から抽選で毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送、中居正広サムガールSMAPの係まで。え〜、ライブの方はですね、もうホントまもなく始まりますんで・・もうすごい事になってますから〜、まあね、そのねぇ稽古だとかリハーサルだとか、確かに時間がなく〜、まあそれはまあ詰めれば出来る事なんですけども、すごいライブです。これ、成功すりゃ〜いいな〜と思うね、結構大きなイベントを考えてますので是非とも楽しみにして頂きたいと思います。それじゃまた来週 ごきげんよう!
今週のおまけハガキ〜
福岡村のカオル
「ヒロく〜ん、8月の18日で34歳、33歳までにやっておきたい事ありますか?」
なんだろうな〜、なんにもねえな〜、33歳の時に、う〜ん、やっておきたい事、結婚しとこっかな。また来週!
※ ※ ※
だいじょうぶ 作詞:太志 歌詞一部引用
女の子とLOVE SONG 作詞:後藤次利 歌詞一部引用
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPアルバムが発売されたよ〜、アルバムの紹介するよ〜、買って持ってるのにラジオでかけちゃうの余計だよねぇ〜スペシャル。
どうもこんばんは、中居です。まだ眠いんだけど。や〜、さて、え〜、30日の日曜日からいよいよコンサートのリハーサルが、リハーサルじゃねえや(カカカ笑)北海道?コンサートが始まります。まずは札幌ですね、う〜ん、札幌、まあここんところは大体ねぇ、初日が札幌っていうことが非常に多いのですが、まあ、ほとんどね公開リハーサルですね〜。うん。え〜、札幌の初日がリハで次の日が通しで、え〜、3回ぐらいめから本番に突入っていうことですね。そのグダグダなーのが見たいというお客さんが意外と多くて、皆さ、やっぱり完璧なのは、ねっ・・わかってるわけで、もう何年もやってるわけだから〜、で、そのグダグダってのも、初日なんてさぁ、グダグダでしょう?そのグダグダが見たいんだって。うん。そのグダグダ具合が見たいっていうねお客さんが多いらしくて、初日のやっぱり倍率が高いみたいですよ。うん、グダグダ見たくて、グダグダ見たさに。変な、変なグループですよねぇ。でもねぇ〜、ほんとに時間が無くてねぇ〜、まあそんな中で、たぶん、アルバム、え〜、ライブでもう、歌われるじゃんないかなというアルバムの話をたっぷりしてみたいと思います。一旦CMで〜す。
もうさあ、当り前だね、もう2枚組みのアルバムなんつったら、昔さ、お徳でさ、すっげ〜と思ったけども、もうSMAPのアルバム、2枚目、2枚組みしか、もう出さないもんねえ?2枚組みって言う程、言う事も無いんじゃないかなっていうぐらいですね。ええ。じゃあ、皆さんももう持ってる人いると思いますけども、もし持ってない人はこれから流しますんで〜、え〜、一時停止をまず、おとして、RECT再生を押して下さい、ねっ。かかるかなあって時に一時停止を離すと綺麗に入ります。よろしいですか?
まず、紹介していきますね。え〜、じゃあもう今回は特別に、皆さん、まだあの〜、CDしか聴いてないんでしょう?もう俺、歌ちゃうから。ほんとに。じゃあ、まずねぇ〜「TAKE OFF」 SMAPでTAKE OFF え〜、中居正広バージョンを聞いて下さい。
(省略)
というね、今はサビの部分だったんですけども、まあTAKE OFFのところは僕、すっごく張りきってレコーディングしたのを覚えてます。TAKE OFF!
次〜Nai・・「Nai Yai Yai」
(省略)
次ね「Simple」この歌好きだね。あの詞はねぇ〜、あの〜、す〜ごくねぇ・・う〜ん、シンプルなんですよ。あんまり、まわりくどくなくてストレートな歌。じゃあいきます。「Simple」これ「NaiYaiYai」と「Simple」俺どっちも好きだよ。(小さい声で)まったくわかんないね、これ。
(省略)
あれ?これ待って、さっきの歌だな。あれ〜(笑)ちょっと待ってよ、さっきの歌と詞が結構あたちゃうからさ、なんの違和感なく歌ってたけども違うよねぇ?あれ〜、なんだっけ?(省略)違うな(省略)これさっきの歌だよね〜、♪Simpleな〜♪あ〜!思い出した。サビいきま〜す。Aメロ、Bメロ飛ばしま〜す。(省略)違う、俺どこ歌ってるんだろうこれ、俺の歌っているところ教えて?どこかわかる?心配?「心配だ」っていうそんな詞ねぇぞ、心配だ・・「明日から」っていう詞・・あ〜、「信じ合う明日を?」ち〜げぇよ、こんなとこ歌ってないよ。あっ、「明日がライブが始まるから心配だ」つうの?大丈夫、俺、素人じゃねぇんだからよ。ちょっと教えて、このメロディ、わかんない?じゃあ〜あの特別ですね、わからないということで聞いてください。Simple
曲)Simple
続いてパリパリを聞いて頂きたいと、パリパリってどういう意味なんでしょうかね。PariPia? Pari Piaですか?この「PariPia!」ちょっと僕、あの〜、僕が歌ってる歌じゃないんですよ。慎吾君と剛君と吾郎君が歌ってる歌なんで〜、わかんないんで〜、パリパリは飛ばします。
続いて「Triangle」(イントロを歌ってますが省略)はいTriangleでした。
次ね「モアイ」斉藤洋介・・この歌、好きだったんだけどもねぇ、もう、これ木村と慎吾の歌なんだけど〜、慎吾がねぇ「木村君と絶対歌いたい」つって「これ5人でやったらカッコイイのに」つったんだけど〜「ちょっとみんな5人でこれ囲んで歌いたいな」つっても、慎吾がもう「木村君と歌いたい」って、もう「しょうがないな〜歌いたい」って言うんなら、どんな歌か忘れた。
「星空の下で」これやっかいな歌、もうねぇ、こんなのライブでどうやって歌うんだ〜って感じだね。あとね〜ラップ!あのね、バラードなんだけどラップなんだよね。
(省略)
まったくだめだこれ。歌いきま〜す。もうね、悲しい、すごくねぇ失恋ソングなんですよ・・なんだけども・・サビはねぇ、もう、まあ、まあごく普通なんだけどもAメロBメロがねぇ、ラップ調なんだね。これ、歌うのめんどくさかった。いきま〜す。
(省略)
つう歌ですよ。お経?そう!お経なんだよこれ。
次、「だいじょうぶ」心配されてますね。これはまったくわかんないね。「♪Be alright Be alright Be alright Be alright Be alright It’s gonna Be alright♪」これだけ覚えてます。あとは全く覚えてないねぇ・・もうこれはねぇ、あんまり好きじゃないし、いいや。
次の歌いいんだよ「STAY」歌うね
(省略)
いい歌だけどもわかんねぇんで聞いて頂きたいと思います。答え合わせですSTAY。
曲)STAY
さて、女の子とLOVE SONG聞いたのかな〜?いいんだよ。うん。
「♪wanna be wanna be wanna wanna be♪」っていう所が好きなんだ。知ってる?
(省略)
つうね、もうね〜つられぱっなしなの俺。無理だね。
(省略)
えっ?達川?なに?達川って、えっ?「♪あのね あのね あのねのね♪」ちょっとぉ〜、そのイメージつくよ〜、「♪ wanna be wanna be wanna wanna be♪」「♪あのね あのね あの あの あのね♪」って、達川とか言うなよ〜・・やっべぇ!ちょっと今度ライブで、ちょっと達川っぽく歌ってみようかな?「♪あのね あのね あのねのね wannabe wanna be wanna wanna be♪」(笑)別に笑わすとこじゃねえっつうの。「♪あのね、あのね、あのねのね wannabe wanna be wanna wanna be♪」「♪あのね、あのね♪」ほんなこと言って、いいんだよ、これ、ちゃんといい曲なんだよ。他のメンバーのソロは、ちょっとねぇ、まだ聞ききれていないっていうね、みんなすっげ〜いい曲みたいですよ、ほんとに。うん。非常によく出来ているといい風には聞いていますが、ええ〜。
さあさあ、お別れの時間です。この番組ではあなたからのお便りお待ちしております。番組にハガキをくれた中から抽選で毎週、抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。おハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送、中居正広サムガールSMAPの係まで。え〜、ライブの方はですね、もうホントまもなく始まりますんで・・もうすごい事になってますから〜、まあね、そのねぇ稽古だとかリハーサルだとか、確かに時間がなく〜、まあそれはまあ詰めれば出来る事なんですけども、すごいライブです。これ、成功すりゃ〜いいな〜と思うね、結構大きなイベントを考えてますので是非とも楽しみにして頂きたいと思います。それじゃまた来週 ごきげんよう!
今週のおまけハガキ〜
福岡村のカオル
「ヒロく〜ん、8月の18日で34歳、33歳までにやっておきたい事ありますか?」
なんだろうな〜、なんにもねえな〜、33歳の時に、う〜ん、やっておきたい事、結婚しとこっかな。また来週!
※ ※ ※
だいじょうぶ 作詞:太志 歌詞一部引用
女の子とLOVE SONG 作詞:後藤次利 歌詞一部引用
7/22 サムガ レポ
2006年7月23日 サムガレポ コメント (4)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPアルバムが発売されるよ〜って言ってるけど・・26時間の話をしま〜すスペシャル!
実は今が一番眠いの(カカカ笑)もう眠くてしょうがない。もう眠い、助けて欲しい。もうねぇ〜「また眠いのかよ!」みたいな(カカカ笑)もうほんと眠いんだもんもう。ほっんと眠いね、う〜ん。眠い、寝かせてくれる?今日。もう眠いとさ〜、だめだよねぇ〜。もうねおちんちんがキュウとなってる感じ。なんかねぇ、こうね、どんどんなんかねぇ、自分のねぇ体にねぇ埋もれていくような感じがする。あ〜〜眠い。ねぇ『26時間』が先週ですか?ねっ、終わりまして・・え〜、その話を今日は、たっぷりしたかったんですが、今度の水曜日になんとSMAPの最新アルバムが発売ということで、アルバムの話を中心に歌をおくりたいと思いますが、え〜『26時間』の話をたっぷりしたいと思います。
ビクター的には、発売前にパ〜とかけて、大丈夫、サムガールSMAPが、ねぇ、かけようが、かけまいが、そんな〜変わんねぇから。ねっ、もうさ、この後もラジオを何本どりかわかんない。38本どりみたい、40本ぐらいやってるんじゃない?あれ。40本ぐらい全国のラジオをね、なに、あれ、いくつになんのあれ?40本ぐらいあんの?とんのよ。別にサムガールで、そんなしゃかりきになんなくてもさ〜、「これから『26時間』しゃべる」つったら、なんかデレクターはあたふたしてるし〜、小せぇな〜って。小せぇんだよ!(笑)そんなことよりさ、中居正広のなんだから、そんな小せぇ事、言うなよ。(?)まあわかっけども政治的な事は。(スタッフ笑)でも大丈夫だって、サムガールだって別にかけるから。ほんなさもう、小せぇな〜。なんでみんな小せぇな。まあ誰かといえば、そこに拘っている俺が一番小さいけどね。(カカカ笑)
まあアルバムもかけますよ、ねっ。発売より一足早く、僕がアルバムの全曲紹介をしたいと思います。そんな全曲流せないでしょう。2曲ぐらい?3曲ぐらい?2曲でいいんじゃないか〜?2曲にしてさ、話そうよ。でも2曲、う〜ん?じゃあ一押しのきょ、曲から行くか、まずは僕のソロをお聞かせしましょう。ここでしか聞けませんよ。『Nai Yai Yai』ってどういうこと?これ。なんだ、おかしいだろう〜。一押しの曲よりも誰も聴きたくない(スタッフ笑)俺のソロをまず聞かすんじゃないの〜?あのさ〜、あせんなよ〜。そのねぇ〜、いい曲流しゃ〜いいってもんじゃねぇんだつうの、ほんとに。ドライブしたら事故るんじゃないかっていう歌からまずいくんだよ。めまいしそうな歌からね。え〜、じゃあ僕のソロの歌からですね、なんとこち、この歌ですね。だから3曲流してもいいけども、これ1曲8分あるから、多分もう、あ〜これフェイドアウトするつもりだべ。フルで聴かせようぜ。まずはじゃあ僕の鼻歌からお聞かせ致しましょう。
今回ですね『Pop Up! SMAP』っていうねアルバムなんですけども、今度の水曜日26日に発売です。じゃあまずはですね、僕のソロはですね、え〜、後藤次利さんにですね、全部作って貰いまして、最後のレコーディングの日は、ちょっと音の、音をこうして欲しいとか、ああして欲しいとか、これ抜いちゃおう、あれ足しちゃおうみたいな事をしながら、いろいろと、え〜、やらさして貰いまして、え〜『女の子とLOVE SONG』という歌です。『女の子とLOVE SONG』もうそのままですね。え〜、デュエットをしています。じゃあ、まずは聴いて頂きたいんですけども、全くメロディがわかんないですけども。どうしようか。うわ〜、わかんないすね。まあこれ聴こう、聴こうこれ。聴いたら、まあ聴く前に26時間の話しちゃおうかな。一旦コマーシャルいきま〜す。
さあ、今年もライブを前にアルバムが出ます。タイトルはPop Up! SMAP、さあ、ではアルバムの全曲紹介をしていく前に『26時間テレビ』の話をしま〜す。(小さい声で)眠いんだよね〜、もう眠い。『26時間』前の〜、前の日はね、ライブのVTR撮りをしてたんですよ。1日じゃあ出来る訳ないだろうっていうねぇ、すごいVTRを考えてたんですよ。で、12時に「夜中12時に終わる」つったんだけども、結局はね、で、ねっ「12時に終わる」つって1時ぐらいになって〜、「他のメンバーは明日に回しま〜す」なんつって、「皆さんお疲れ様でした〜」つって、「あっ、やった〜」と思って「明日撮れんのかな〜」って思って、「明日『26時間』なのにな〜」と思って、「あっ、すいません、中居さんは今日中にやんないと」なんつって、で「俺はだって寝ねぇとやばいんだべ」と思いながら、結局3時ぐらいになったのよ、ねっ。「まあいいや〜」と思ってたのよ。ほんで帰って、結局ねぇ、なんだかんだつって寝たのが7時ぐらいだったのかな。うん。家帰って、ちょっと準備っていうか『26時間』なんかちょっとうだうだ、ちょっと、いろいろとまだ、あ〜ん電話しながらFAXを送りあいながら、ちょっと打ち合わせがてらやってて、で、7時ぐらいに、FAXが壊れてさ〜、FAXのさ、もう紙が家無いのね。A4のさ、俺、スマスマとかでさ、台本とかさ、台本とか無いから、(紙をガサガサやってます)こうA4の〜サイズのこの紙を〜、たとえば歌の歌詞とかさ、ビストロのコーナーとかって、これをクリップで挟んであって貰うのよ。スマスマとかなんでもそうなんだけど、これ、ほんで紙が無いから裏が真っ白だから、こうやって入れとくのよ。逆だったんだな。台本の方になんか台本がまたかかってきて(スタッフ笑)もう何がなんだかわかんないのよ。もうそれどんどん、どんどん送られてくんのよ。グジュグジュグジュつって。あ〜「やべぇ」つって「もしもし」つって、「FAX、俺さ、紙が無くて、なんか書いてるやつの裏にやったもんだから、それ裏と表逆だったから」つって、「もう1回送って」つったら、なんか、「お知らせ」って書いてあって、インクが無くなっちゃって〜、なんかインクのチェックみたいな。それでバタバタして結局無理で、ほんで7時ぐらいになって、ほんでそうだね〜、金曜日の夜か寝ようと思って、まあ7時ぐらいになっても、え〜、3時ぐらいに起きればいいから、う〜ん、うん、8時間寝れる、8時間寝れる。もうほんとは10時間ぐらい、ぶっ通しで寝たかったんだけども、ちょっと無理だな〜と思って。ほんで〜寝て〜、パッと目が覚めたのよ。「えっ、もう3時か?」と思ったら12時だったのよ。「なんだよ、やっべぇ、こんなんで起きちゃったらやっべや〜」と思って「や〜、寝れないとやっべぇと」思って、マネージャっちに電話して、なんだあれ電話したんだっけな、もう1回寝るからみたいな、なんかよくわかんない。
ほんで〜、寝ようと思ったら全然寝れないのよ。カミナリが凄くて土曜日の夕・・昼ぐらい。カミナリと、ほんで横なぐりの雨で窓ガラスがバタバタバタつってんのね。すっげ〜カミナリでちょっとこう「うわ〜カミナリだ〜」とか思ってんのよ。「ヤバイヤバイ、こんなんで負けちゃだめだ」って。これで5時間なんて最悪だから、あ〜ヤバイヤバイもう寝よう寝よう、あ〜眠い眠い、ゴロゴロゴロって、ちょっと待て外見たくなっちゃったね。(笑)どんぐらい降ってんのか、カーテン開けたくなったね。まあそんなに明るく、天気いいわけじゃないから明るくなかったけども、ちょっと目が覚めちゃったんだろうね〜。でもその3時までずーっとベッドにいたけども、結局寝れず、起きちゃ〜、したくもないおしっこをしつつ〜、「ああもう駄目だ」と思って、「じゃあ早めにCXに入ろうかな、フジに入ろうかな〜」と思って、で、結局さ、5時間さ寝てさ、12時に起きたのね、ほんで〜、え〜、そのまま、まる1日12時まで24時間でしょう?で、で、9時までだからつってさ、え〜、24時間の33時間で終わったのか、ほんで〜、寝たのが12時か、その終わったのが(?)俺36時間起きてたのね〜。そりゃ〜、苦しいよ。(カカカ笑)
朝の『ネプリーグ』が終わった6時でしょう?その段階でもうさ、もうなんかもう18時間ぐらい起きてんだよね、うん。で、昼の12時『ヘキサゴン』前『いいとも』終わり、これで24時間なったんだよ俺、俺は。もうねこれ、『いいとも』が終わ・・『いいとも』が辛かったね。ああ『増刊号』『ヘキサゴン』が終わってね『ものまね』なんかあったのよ。ものまねの人が来て、その後に『お国自慢』っていうのがあったのよ。その二つがもう死ぬ程眠かったね。もうお国自慢って、地方の局の人が4っつのなんか自慢の、そのと・・その土地の自慢のなんかイベントを紹介するみたいな。で、「そん中で嘘はひとつなんでしょう」そこは、結局でも中継中はさ、なんか寝ちゃったのよ。でもね寝るのよ2秒ぐらい、2,3秒だね。ちょっと待って、あ、今落ちたってね。うん。「さあ答えなんだと思いますか?」って、もう見てないから〜、とりあえず札「これです」って「なぜでしょう?」って「イヤ、これしかないんじゃないですか」みたいな。もう全然見てないからわかんない、なんのことなのか。なんで俺は札を挙げてるかもわかんなかったね、うん。
あの『F1レース』が『ネプリーグ』が終わって、『反省会』が終わって、え〜、『めざましテレビ』までか、『F1レース』ってのが30分あって、もうそこは絶対寝れないのよ。そこは2時間あっても寝れないかな。うん。もう興奮状態だから〜、脳が全然起きちゃってるから〜、全然もう30分だったら、まあ、あの〜、シャワー浴びて、で、ご飯食べて、で、髪の毛ちょっとやって、メイクしたらもう全然30分なんてすぐだから、で、5分前スタンバイだったりするし、結局一睡もしなかったかな〜、うん。横にもならなかったかな〜。楽屋にはだからその『F1』のところと『ちびまるこちゃん』のところかな〜。うん。『ちびまるこちゃん』と『サザエさん』が、が〜とやれば1時間開くから〜、ちょっとゆっくりできんのかと思ったら、「ちびまるこちゃんが終わったらサザエさんのフリをお願いします」って、「どんぐらいそれは?」「30秒以内ですけども」「それはいいんじゃな〜い?」みたいな。
ほんで、え〜、結局9時終わって、12時にはもう寝てたかな、うん。打ち上げみたいのが〜、フジテレビの中に、もうレストランみたいのがあんのよ。食堂じゃなくてレストランみたいのが、しっかりした。そこで〜、まあ飲んで、急ピッチで飲んだかなんかしんないけど、その時のねぇ〜、ビールがメッチャクチャ旨かったわ〜、ほんとにねぇ、胃の中、くわ〜って、俺、ビールって、ほんとにねぇ、小っちゃいコップに一口なんだけども、2杯飲んだビールを、旨過ぎて。その後もうね〜芋焼酎だね。あ〜、もう結局ねぇ1時間ぐらいしかいなかったんだね。もうほんとに、えらい人もいっぱいたし、あの、り・・立食みたいな感じだね。だから1時・・10時ぐらいから1時間半ぐらい、11時半ぐらいまでかな。
ほんで帰って12時には、もう寝てたね。もうシャワー浴びてるからそのまま、寝て〜、次の日ライブの稽古があんのよ。ほんで〜、マネージャーっちに「何時に行けばいいんだ」と、ねっ、でも〜、ライブがほんとにヤバイのね。その〜『27時間』の、あ、次の日が月曜日でしょう?で、次の日が帰るでしょう。その次の水曜日が初めてのリハーサルなのよ。それまで5人がまだ1回も集らなくて、いや〜、2週間きってんのに、5人で集る時間が3日しか無いから〜、この3日で、「なんとか固め、やんなきゃいけない」つって、その間に音をやんなきゃいけないから、音をだからその「水木金の3日間でリハーサルをやって音を決めなきゃいけない」つって、サイズを。ほんで〜、その3日間のうちのつい・・1日目で、決め、決まればいいとかじゃないのね。やっぱりその前に振りつけの人に渡して、振付の人が振りを付けて、考えて、その3日間にあてるわけわけだから、で、「月曜日もう絶対に来てもらわないと困る」と、「で、何時ですか?」って「もう早ければ早い方がいいな」で、「何時入り」って聞いたらマネージャーっちが、あの、配慮してくれたらしくて、「こんな事は初めてですけども、何時でもいいです」って言われて「いいわ?」って「何時でもいいです」って「そんなうれしい事無いな〜」なんつって、何時でもいい入り時間って無いなって、「じゃあ何時でもいいんだ、ほんとに何時でもいいんだな」つって「いや〜、でも時間的にも、絶対やんないとヤバイですから〜」つって。
ほんで〜、12時に寝て〜「うわ〜目ぇ覚めたわ〜」と思って時計見たら3時半なのよ。「へえ〜」と思って、「あ〜、でもまだ全然寝れるわ〜」って、寝ようかなと思ってチラッとカーテンの方見たら「明るくねえ〜?」みたいな。「おいおい?まさかだよね〜」なんて。「あ〜大変だな」日が出てるわけですよ。「あれ〜?あちゃちゃ〜?・・夕方の3時半?」みたいな。心の中で「♪ちゃっちゃっちゃ〜」みたいな。(カカカ笑)びっくりしたわ!ノンストップでなんの夢を見る事も無く、夜の12時から昼の、だから15時だね。まあ15時半まで寝てた。うん。ほんでベッドで布団かぶって寝て、あのね、寝返りを打ってなかったね。そのまんまの状態で、俺死んだんじゃない?1回。(笑)死んだと思うわ。全然、枕も乱れる事なく、俺の周りの魚のぬいぐるみ達も乱れことなく、布団も乱れることなく、まっすぐ寝たまんま15時間、びつくりしたね。
『26時間テレビ』とはいっても、結局36時間だね。12時に起きて、12時に寝たんだから、「36時間、一睡もしなかったらこうなるんだな」って。でも〜、夜だと思ってる時のテンションは、「まだ全然寝れるよ」っていうテンションなのよ。うん。た〜ぶん、オシッコだと思うのよ15時間後は。オシッコしたくて出たんだ。でもオシッコをしたくなかったら〜、もっと寝てたんじゃない?その夜寝れるわけねぇじゃん。(笑)15時間も寝て〜、ノンストップで寝て〜、3時半4時まで起きてるわけじゃん。寝てたわけだから、そっから1日が始まるわけですよ、ねっ。次の日『いいとも』寝れるわけがないのね。『いいとも』の夜、結局寝たの7時ぐらいだよね、朝。もう『いいとも』死にそうだよ。2時間半ぐらいで起きてんだもん。「もうだめだ、また眠みぃのかよ」って。(笑)(スタッフ笑)アルバムの中から?じゃあ、え〜、冒頭でもありましたけど、俺、うん、俺の、俺のソロを聴いて貰おうかな。え〜8分くらいあります。女の子とLOVE SONG
曲)女の子とLOVE SONG
さあ、え〜、一生のお別れの時間です。え〜、この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた方の中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。おハガキの宛先は・・郵便番号100−8(寝たふり)グー すいません。〒100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。さたさて来週は『FNS26時間』のテレビの話をたっぷりしちゃいます。お楽しみに。それじゃまた来週で〜す。ごきげんよう〜。
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPアルバムが発売されるよ〜って言ってるけど・・26時間の話をしま〜すスペシャル!
実は今が一番眠いの(カカカ笑)もう眠くてしょうがない。もう眠い、助けて欲しい。もうねぇ〜「また眠いのかよ!」みたいな(カカカ笑)もうほんと眠いんだもんもう。ほっんと眠いね、う〜ん。眠い、寝かせてくれる?今日。もう眠いとさ〜、だめだよねぇ〜。もうねおちんちんがキュウとなってる感じ。なんかねぇ、こうね、どんどんなんかねぇ、自分のねぇ体にねぇ埋もれていくような感じがする。あ〜〜眠い。ねぇ『26時間』が先週ですか?ねっ、終わりまして・・え〜、その話を今日は、たっぷりしたかったんですが、今度の水曜日になんとSMAPの最新アルバムが発売ということで、アルバムの話を中心に歌をおくりたいと思いますが、え〜『26時間』の話をたっぷりしたいと思います。
ビクター的には、発売前にパ〜とかけて、大丈夫、サムガールSMAPが、ねぇ、かけようが、かけまいが、そんな〜変わんねぇから。ねっ、もうさ、この後もラジオを何本どりかわかんない。38本どりみたい、40本ぐらいやってるんじゃない?あれ。40本ぐらい全国のラジオをね、なに、あれ、いくつになんのあれ?40本ぐらいあんの?とんのよ。別にサムガールで、そんなしゃかりきになんなくてもさ〜、「これから『26時間』しゃべる」つったら、なんかデレクターはあたふたしてるし〜、小せぇな〜って。小せぇんだよ!(笑)そんなことよりさ、中居正広のなんだから、そんな小せぇ事、言うなよ。(?)まあわかっけども政治的な事は。(スタッフ笑)でも大丈夫だって、サムガールだって別にかけるから。ほんなさもう、小せぇな〜。なんでみんな小せぇな。まあ誰かといえば、そこに拘っている俺が一番小さいけどね。(カカカ笑)
まあアルバムもかけますよ、ねっ。発売より一足早く、僕がアルバムの全曲紹介をしたいと思います。そんな全曲流せないでしょう。2曲ぐらい?3曲ぐらい?2曲でいいんじゃないか〜?2曲にしてさ、話そうよ。でも2曲、う〜ん?じゃあ一押しのきょ、曲から行くか、まずは僕のソロをお聞かせしましょう。ここでしか聞けませんよ。『Nai Yai Yai』ってどういうこと?これ。なんだ、おかしいだろう〜。一押しの曲よりも誰も聴きたくない(スタッフ笑)俺のソロをまず聞かすんじゃないの〜?あのさ〜、あせんなよ〜。そのねぇ〜、いい曲流しゃ〜いいってもんじゃねぇんだつうの、ほんとに。ドライブしたら事故るんじゃないかっていう歌からまずいくんだよ。めまいしそうな歌からね。え〜、じゃあ僕のソロの歌からですね、なんとこち、この歌ですね。だから3曲流してもいいけども、これ1曲8分あるから、多分もう、あ〜これフェイドアウトするつもりだべ。フルで聴かせようぜ。まずはじゃあ僕の鼻歌からお聞かせ致しましょう。
今回ですね『Pop Up! SMAP』っていうねアルバムなんですけども、今度の水曜日26日に発売です。じゃあまずはですね、僕のソロはですね、え〜、後藤次利さんにですね、全部作って貰いまして、最後のレコーディングの日は、ちょっと音の、音をこうして欲しいとか、ああして欲しいとか、これ抜いちゃおう、あれ足しちゃおうみたいな事をしながら、いろいろと、え〜、やらさして貰いまして、え〜『女の子とLOVE SONG』という歌です。『女の子とLOVE SONG』もうそのままですね。え〜、デュエットをしています。じゃあ、まずは聴いて頂きたいんですけども、全くメロディがわかんないですけども。どうしようか。うわ〜、わかんないすね。まあこれ聴こう、聴こうこれ。聴いたら、まあ聴く前に26時間の話しちゃおうかな。一旦コマーシャルいきま〜す。
さあ、今年もライブを前にアルバムが出ます。タイトルはPop Up! SMAP、さあ、ではアルバムの全曲紹介をしていく前に『26時間テレビ』の話をしま〜す。(小さい声で)眠いんだよね〜、もう眠い。『26時間』前の〜、前の日はね、ライブのVTR撮りをしてたんですよ。1日じゃあ出来る訳ないだろうっていうねぇ、すごいVTRを考えてたんですよ。で、12時に「夜中12時に終わる」つったんだけども、結局はね、で、ねっ「12時に終わる」つって1時ぐらいになって〜、「他のメンバーは明日に回しま〜す」なんつって、「皆さんお疲れ様でした〜」つって、「あっ、やった〜」と思って「明日撮れんのかな〜」って思って、「明日『26時間』なのにな〜」と思って、「あっ、すいません、中居さんは今日中にやんないと」なんつって、で「俺はだって寝ねぇとやばいんだべ」と思いながら、結局3時ぐらいになったのよ、ねっ。「まあいいや〜」と思ってたのよ。ほんで帰って、結局ねぇ、なんだかんだつって寝たのが7時ぐらいだったのかな。うん。家帰って、ちょっと準備っていうか『26時間』なんかちょっとうだうだ、ちょっと、いろいろとまだ、あ〜ん電話しながらFAXを送りあいながら、ちょっと打ち合わせがてらやってて、で、7時ぐらいに、FAXが壊れてさ〜、FAXのさ、もう紙が家無いのね。A4のさ、俺、スマスマとかでさ、台本とかさ、台本とか無いから、(紙をガサガサやってます)こうA4の〜サイズのこの紙を〜、たとえば歌の歌詞とかさ、ビストロのコーナーとかって、これをクリップで挟んであって貰うのよ。スマスマとかなんでもそうなんだけど、これ、ほんで紙が無いから裏が真っ白だから、こうやって入れとくのよ。逆だったんだな。台本の方になんか台本がまたかかってきて(スタッフ笑)もう何がなんだかわかんないのよ。もうそれどんどん、どんどん送られてくんのよ。グジュグジュグジュつって。あ〜「やべぇ」つって「もしもし」つって、「FAX、俺さ、紙が無くて、なんか書いてるやつの裏にやったもんだから、それ裏と表逆だったから」つって、「もう1回送って」つったら、なんか、「お知らせ」って書いてあって、インクが無くなっちゃって〜、なんかインクのチェックみたいな。それでバタバタして結局無理で、ほんで7時ぐらいになって、ほんでそうだね〜、金曜日の夜か寝ようと思って、まあ7時ぐらいになっても、え〜、3時ぐらいに起きればいいから、う〜ん、うん、8時間寝れる、8時間寝れる。もうほんとは10時間ぐらい、ぶっ通しで寝たかったんだけども、ちょっと無理だな〜と思って。ほんで〜寝て〜、パッと目が覚めたのよ。「えっ、もう3時か?」と思ったら12時だったのよ。「なんだよ、やっべぇ、こんなんで起きちゃったらやっべや〜」と思って「や〜、寝れないとやっべぇと」思って、マネージャっちに電話して、なんだあれ電話したんだっけな、もう1回寝るからみたいな、なんかよくわかんない。
ほんで〜、寝ようと思ったら全然寝れないのよ。カミナリが凄くて土曜日の夕・・昼ぐらい。カミナリと、ほんで横なぐりの雨で窓ガラスがバタバタバタつってんのね。すっげ〜カミナリでちょっとこう「うわ〜カミナリだ〜」とか思ってんのよ。「ヤバイヤバイ、こんなんで負けちゃだめだ」って。これで5時間なんて最悪だから、あ〜ヤバイヤバイもう寝よう寝よう、あ〜眠い眠い、ゴロゴロゴロって、ちょっと待て外見たくなっちゃったね。(笑)どんぐらい降ってんのか、カーテン開けたくなったね。まあそんなに明るく、天気いいわけじゃないから明るくなかったけども、ちょっと目が覚めちゃったんだろうね〜。でもその3時までずーっとベッドにいたけども、結局寝れず、起きちゃ〜、したくもないおしっこをしつつ〜、「ああもう駄目だ」と思って、「じゃあ早めにCXに入ろうかな、フジに入ろうかな〜」と思って、で、結局さ、5時間さ寝てさ、12時に起きたのね、ほんで〜、え〜、そのまま、まる1日12時まで24時間でしょう?で、で、9時までだからつってさ、え〜、24時間の33時間で終わったのか、ほんで〜、寝たのが12時か、その終わったのが(?)俺36時間起きてたのね〜。そりゃ〜、苦しいよ。(カカカ笑)
朝の『ネプリーグ』が終わった6時でしょう?その段階でもうさ、もうなんかもう18時間ぐらい起きてんだよね、うん。で、昼の12時『ヘキサゴン』前『いいとも』終わり、これで24時間なったんだよ俺、俺は。もうねこれ、『いいとも』が終わ・・『いいとも』が辛かったね。ああ『増刊号』『ヘキサゴン』が終わってね『ものまね』なんかあったのよ。ものまねの人が来て、その後に『お国自慢』っていうのがあったのよ。その二つがもう死ぬ程眠かったね。もうお国自慢って、地方の局の人が4っつのなんか自慢の、そのと・・その土地の自慢のなんかイベントを紹介するみたいな。で、「そん中で嘘はひとつなんでしょう」そこは、結局でも中継中はさ、なんか寝ちゃったのよ。でもね寝るのよ2秒ぐらい、2,3秒だね。ちょっと待って、あ、今落ちたってね。うん。「さあ答えなんだと思いますか?」って、もう見てないから〜、とりあえず札「これです」って「なぜでしょう?」って「イヤ、これしかないんじゃないですか」みたいな。もう全然見てないからわかんない、なんのことなのか。なんで俺は札を挙げてるかもわかんなかったね、うん。
あの『F1レース』が『ネプリーグ』が終わって、『反省会』が終わって、え〜、『めざましテレビ』までか、『F1レース』ってのが30分あって、もうそこは絶対寝れないのよ。そこは2時間あっても寝れないかな。うん。もう興奮状態だから〜、脳が全然起きちゃってるから〜、全然もう30分だったら、まあ、あの〜、シャワー浴びて、で、ご飯食べて、で、髪の毛ちょっとやって、メイクしたらもう全然30分なんてすぐだから、で、5分前スタンバイだったりするし、結局一睡もしなかったかな〜、うん。横にもならなかったかな〜。楽屋にはだからその『F1』のところと『ちびまるこちゃん』のところかな〜。うん。『ちびまるこちゃん』と『サザエさん』が、が〜とやれば1時間開くから〜、ちょっとゆっくりできんのかと思ったら、「ちびまるこちゃんが終わったらサザエさんのフリをお願いします」って、「どんぐらいそれは?」「30秒以内ですけども」「それはいいんじゃな〜い?」みたいな。
ほんで、え〜、結局9時終わって、12時にはもう寝てたかな、うん。打ち上げみたいのが〜、フジテレビの中に、もうレストランみたいのがあんのよ。食堂じゃなくてレストランみたいのが、しっかりした。そこで〜、まあ飲んで、急ピッチで飲んだかなんかしんないけど、その時のねぇ〜、ビールがメッチャクチャ旨かったわ〜、ほんとにねぇ、胃の中、くわ〜って、俺、ビールって、ほんとにねぇ、小っちゃいコップに一口なんだけども、2杯飲んだビールを、旨過ぎて。その後もうね〜芋焼酎だね。あ〜、もう結局ねぇ1時間ぐらいしかいなかったんだね。もうほんとに、えらい人もいっぱいたし、あの、り・・立食みたいな感じだね。だから1時・・10時ぐらいから1時間半ぐらい、11時半ぐらいまでかな。
ほんで帰って12時には、もう寝てたね。もうシャワー浴びてるからそのまま、寝て〜、次の日ライブの稽古があんのよ。ほんで〜、マネージャーっちに「何時に行けばいいんだ」と、ねっ、でも〜、ライブがほんとにヤバイのね。その〜『27時間』の、あ、次の日が月曜日でしょう?で、次の日が帰るでしょう。その次の水曜日が初めてのリハーサルなのよ。それまで5人がまだ1回も集らなくて、いや〜、2週間きってんのに、5人で集る時間が3日しか無いから〜、この3日で、「なんとか固め、やんなきゃいけない」つって、その間に音をやんなきゃいけないから、音をだからその「水木金の3日間でリハーサルをやって音を決めなきゃいけない」つって、サイズを。ほんで〜、その3日間のうちのつい・・1日目で、決め、決まればいいとかじゃないのね。やっぱりその前に振りつけの人に渡して、振付の人が振りを付けて、考えて、その3日間にあてるわけわけだから、で、「月曜日もう絶対に来てもらわないと困る」と、「で、何時ですか?」って「もう早ければ早い方がいいな」で、「何時入り」って聞いたらマネージャーっちが、あの、配慮してくれたらしくて、「こんな事は初めてですけども、何時でもいいです」って言われて「いいわ?」って「何時でもいいです」って「そんなうれしい事無いな〜」なんつって、何時でもいい入り時間って無いなって、「じゃあ何時でもいいんだ、ほんとに何時でもいいんだな」つって「いや〜、でも時間的にも、絶対やんないとヤバイですから〜」つって。
ほんで〜、12時に寝て〜「うわ〜目ぇ覚めたわ〜」と思って時計見たら3時半なのよ。「へえ〜」と思って、「あ〜、でもまだ全然寝れるわ〜」って、寝ようかなと思ってチラッとカーテンの方見たら「明るくねえ〜?」みたいな。「おいおい?まさかだよね〜」なんて。「あ〜大変だな」日が出てるわけですよ。「あれ〜?あちゃちゃ〜?・・夕方の3時半?」みたいな。心の中で「♪ちゃっちゃっちゃ〜」みたいな。(カカカ笑)びっくりしたわ!ノンストップでなんの夢を見る事も無く、夜の12時から昼の、だから15時だね。まあ15時半まで寝てた。うん。ほんでベッドで布団かぶって寝て、あのね、寝返りを打ってなかったね。そのまんまの状態で、俺死んだんじゃない?1回。(笑)死んだと思うわ。全然、枕も乱れる事なく、俺の周りの魚のぬいぐるみ達も乱れことなく、布団も乱れることなく、まっすぐ寝たまんま15時間、びつくりしたね。
『26時間テレビ』とはいっても、結局36時間だね。12時に起きて、12時に寝たんだから、「36時間、一睡もしなかったらこうなるんだな」って。でも〜、夜だと思ってる時のテンションは、「まだ全然寝れるよ」っていうテンションなのよ。うん。た〜ぶん、オシッコだと思うのよ15時間後は。オシッコしたくて出たんだ。でもオシッコをしたくなかったら〜、もっと寝てたんじゃない?その夜寝れるわけねぇじゃん。(笑)15時間も寝て〜、ノンストップで寝て〜、3時半4時まで起きてるわけじゃん。寝てたわけだから、そっから1日が始まるわけですよ、ねっ。次の日『いいとも』寝れるわけがないのね。『いいとも』の夜、結局寝たの7時ぐらいだよね、朝。もう『いいとも』死にそうだよ。2時間半ぐらいで起きてんだもん。「もうだめだ、また眠みぃのかよ」って。(笑)(スタッフ笑)アルバムの中から?じゃあ、え〜、冒頭でもありましたけど、俺、うん、俺の、俺のソロを聴いて貰おうかな。え〜8分くらいあります。女の子とLOVE SONG
曲)女の子とLOVE SONG
さあ、え〜、一生のお別れの時間です。え〜、この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた方の中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。おハガキの宛先は・・郵便番号100−8(寝たふり)グー すいません。〒100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。さたさて来週は『FNS26時間』のテレビの話をたっぷりしちゃいます。お楽しみに。それじゃまた来週で〜す。ごきげんよう〜。
7/15 サムガ レポ
2006年7月16日 サムガレポ コメント (6)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPライブの話しちゃおうかな〜スペシャルゥ〜〜〜〜〜ゥゥゥゥ〜〜〜〜〜〜。
どうもこんばんは中居です。
ライブの話しようか?
ライブいつからだっけ?俺ら。7月の30日?ちょうどあと2週間か、ふ〜ん。まあそうだね2週間ぐらいね、大丈夫、大丈夫、大丈夫、全く問題ない、全く問題ないねぇ。もう今年は凄いよ。ホントに期待して。あんまり「期待して」って言うとその期待のハードルが高すぎて、あの、見に来たら「あれ?たいした事ないじゃん」と思われるのが、(?)感じだったりしますけども、全く、もう全く期待しちゃって。もう全然期待して。もういい意味で裏切って、その期待を裏切るんじゃなくて、その期待感はそのままにして、間〜違いないと思います。おっ立つよ!マジで。おっ立っちゃうスペシャルだよ。おっ立っちゃうって、なに、あの、その席からね。おっ立ちゃうみんな、もうスタンディングだよもう。俺も常にスタンディングだよ。俺も常におっ立っちゃう・・え〜、あんまりこんなの言うと良くないな〜。う〜ん。でも今日はちょっとライブの話をしようかなと思ってますけど、Dear WOMAN
曲)Dear WOMAN
どうも改めまして、こんばんは中居です。コンサートツアー、え〜、決定しました。7月の30日、31日が札幌ドーム、8月の5日新潟スタジアム ビックスワン、8月の12、13が日産スタジアム、えっ?なんだこれ4日間もやるんだね。17、18、21、22がヤフー・ジャパンドーム。なんだこれ土日でやっちゃえばいいじゃんねぇ。木、金、月、火だったら木、金、日・・木、金、土、日とやって、月、火、なんだろうこの2日間、他の事やるのかな〜?だってさぁステージがあるんだよ。取っ払って、土日やって、また月曜日たて直す。それはないでしょう?ねえ〜、で、8月30・・俺、誕生日、福岡だ〜!どうしよう18日の夜、帰っちゃおうかな(カカカ笑)東京に。8月の30、31が名古屋ドーム、9月の9日10日が国立競技場、9月20、21、22、23これも変だよこれ20、21、22、23水、木、金、土?4つ日間?9月?20、21、22、23ワ〜〜オ〜どうしよう・・へえ〜、9月27、28東京ドーム、10月の8、9東京ドーム、東京ドームなんかこれ別れてんな〜これ変だな〜。8、9、体育の日?ふ〜ん、全8会場、え〜、21公演トータル103万人を動員する。う〜ん、もうさあ、普通に100万人ライブと言ってるけども、うん、普通すごいよねえ(笑い)よくよく考えるとね。「俺はそんな力ねえのにな〜」って。特にやぱり国立競技場とか東京ドームっとかってさ、あの〜、地方行った時はホテルに帰って、俺はホテルの部屋で飯食って、で、次の日ってさっ、なんかそのテンション的にもライブが終わって〜、ホテルっていうとさ、なんかライブちっくな感じがすんだけども、国立終わって去年かな?真っ直ぐ家に帰ったのよ、うん。9時20分ぐらい終わって、9時40分ぐらいにもう家にいたの俺。シャワー浴びないで〜、そのままバスタオルばあ〜ってそのまま家に行ったのよ、パンツいっちょで。で、家でシャワー浴びようと思って。9時40分には家にいて〜、もうシャワー浴びて、あ〜つって一人でにいたのね。
ほんでなんだっけな〜、あの〜『うるるん』とか、なんか、『うるるん』なんか見てたんだよな。ちがう、あまりにもギャップが激し過ぎて〜「あ〜、いや、まだ、まだ出れてない子とかいるんだろうな〜」って、終わって20分後。俺、そっから、家からねぇ、国立からねぇちょっと20分ぐらいなのホントに。ほんでまあ50分ぐらい、10時前ぐらいかな〜、うん。そう10時ぐらいに着いたかな〜、うん。すごく変な感じだよね。そのまま洋服着ちゃえば原宿「ちょっと買い物しちゃおうかな〜」と思ったもん、原宿で。「ちょっと原宿買い物してっから帰ろうかな〜」なんて。近過ぎるとダメだよね〜。うん。(?)に行こうと思ったもん。(笑)「行っちゃおうかな(?)」みたいな、うん。とか野外が日産と新潟と国立か、うん。なーるほどねぇ〜。
俺は広島とかさ〜、そこの岡山とか、あと四国?徳島とかさ〜、高知とか、香川とかあそこらへんちょっと行ってみたいねぇ〜、これ東北無いじゃん。ねえ。宮城無いねぇ〜、仙台ねぇ〜。なんでだろう?その人達は何処へ行くんだろうね。新潟に集って来んのかな〜・・ねえ〜、ちょっと東北行ってあげないとダメだよね〜。あれ、いつも俺不思議なんだよな〜こういうの。ほっんとに。中国地方まあ大阪があればいいかな〜つってもねぇ、う〜ん、愛媛とさ、あそこらへんだよねぇ〜、四国だよねぇ〜。あそこらへんには絶対行った方がいいなと思うんだよな〜。うん。
体力は持つんでしょうか?
持たないでしょう。無理だよね。
どの会場が好き?
まあ屋外がいいけども、う〜ん、屋外ね、途中昼間ってのがあんま好きじゃないんだよね。スタートが。う〜ん。言う程好きじゃないかな〜。やっぱり夜の方がいいねぇ〜。
2年連続の国立競技場
国立はやっぱり、う〜ん、やっぱ聖地だからね、う〜ん。
でも国立よりも日産の方が入るんだよお客さん、うん。何千人かわかんねぇけどもね日産の方が入るんだよね。国立やっぱ、ちょっとなんかあのカッコつけたくなっちゃうね、う〜ん。なんとなく、カッコつけたくなっちゃうっていうのかな〜、ちょっとねぇ〜、ちょっとえらそうな感じになっちゃうだよね。(笑)「俺達やっちゃうぜ〜」みたいな感覚になっちゃうのかな〜。国立は気持ちいいよ〜、ホントに、う〜ん。う〜ん、やっぱスタンドのなんかねぇ〜感じも〜。あんねえ、ちょっと角度があるんだよね、他の、あの〜、横浜とかは、スタンドが、う〜ん、なんかねえ角度がね、席に。これなんつうだろうな〜、なだらかっていうのかさ〜、なだらかなのかな〜。こんな感じなのよ、うん。こういう感じ、わかる?えっ?ラジオ?だからこんな感じよ。で〜、国立はこんな感じじゃない?うん。俺はこっちの方がいいね。(笑)スタンド席が急なのかな?階段が、席が。
横浜スタジアムとか、俺、横浜スタジアム好きかな〜、う〜ん。横浜スタジアムは〜、東京ドームとか国立とか日産みたいに、ほどー広くは無いんだけも、俺は今までのライブん中で何が気持ち良かったな〜っていうのは、横浜スタジアムと、あと沖縄気持ちよかったね〜。昔沖縄で、ずうっ〜とライブをやってて、そん時はねえ、そのホールとかやってたな。まだドームクラスとか出来なくて、ホールとかやってて、あの〜、東名阪だけ〜、この横浜アリーナーとかレインボーとか大阪城とか出来て〜、で、ラスト沖縄が初めての屋外だったのかな〜、う〜ん。で、米軍基地の人達が警備やってくれて、うん。あれは良かったねえ〜。あっついし〜、あれだったけども〜、そん時の構成とか覚えてるけども「とにかく踊りまくる」つって、すっごい踊りをいっぱい入れたの覚えてんねぇ、う〜ん。ダンスとかなんか、ずうっと踊ってるみたいな。そういうの考えると、あの沖縄と横浜スタジアムってのはすごくほら、沖縄の屋外、横浜スタジアム、う〜ん、国立?はやっぱりちょっと印象深いかな〜。
4時間コースじゃねえかな〜、う〜ん。でもやっぱり3時間じゃダメだね。でも無理かな〜、会場がちっちゃければ〜・・もう3時間で出来ますよ、うん、まったく。2時間半でも。やっぱり奥のお客さんだよねぇ〜、スタンドの一番奥のお客さんとか、やっぱり俺達は行きたいし、行かなきゃいけないとも思うし、そう考えると、あれをぐ〜と回るだけでも20分ぐらいかかるんですよ、う〜ん。
まあ会議、会議、会議、会議だねぇ。でもこの会議ですけども〜、会議って・・よくさ、あの〜、サラリーマンの人も「会議が長くてさ〜」って言うでしょう。あんね、「甘えた事言ってんじゃねえよ」って言いたいよね。会議なんて長くて、つまんなくてあったりまえだから〜「会議が長くてさ〜」って、あったりめえだよ会議なんだもん。「いつまでも続くかわかんねえ会議やってさ〜」ってさ、それはなっげえし〜、もう話しても話してもどれが正解なのか、俺らはね、どれが正解なのか、自分が合ってるかどうかもわっかんないし〜、じゃあ今日は5時から8時までの3時間会議とかじゃ無いから〜、ねえ、結局、そう、だから〜、ねえ、今出来る段階の中でどこまで話せて〜、どこまでこれを、じゃあこれを宿題、宿題、宿題って、これ、どこまでモノに、あの、形になるか〜みたいな、その会議だから〜、そんなの長くてあたりめぇで、眠いし、帰りてぇし、考えたくないしみたいな。会議はねぇ〜、長いに決まってんですよ。辛いに決まってんですよ、つまんなくて、う〜ん。しょうがないす、これは。会議なんだもん。
で、今回の僕のソロは何をやるかって言いますと〜、え〜、まあ一応、お・・まあまあアルバムを聴いてもらって、うん。たいしたことじゃないすけど、うん。たいしたものなんじゃないですけど、ちょっとラブソングを歌ってみようかな〜って、ええ。ラブソング・・ラブソングって僕、歌った事が、まあむか〜し有りますけども、うん。「ちょっとラブソング歌ってみようかな〜」って、そのラブソングに関しては〜、うん。今回の自分のあれは、う〜ん、そうだね〜、人に頼んでですね、え〜、作って貰ったので、人に作って貰っても、結局は自分で「こうして下さい、ああして下さい」という話をしたんですけども、基本的には人に、え〜、頼んで、自分の感じと、またちょっと、人に頼んで貰ったらまた違うんじゃないかな〜って感覚なんですけども。ねえ、まあまあ是非とも期待して頂きたいと思います。それじゃまいりましょう。バンバンバカンス。
曲)BANG! BANG! バカンス!
やっぱソロはねえ〜、あのDrink! Smap!は越えられないんだよ俺、自分自身でねぇ、やっぱあれはねえ〜、自分の中で最高だったんだよ。すごくつじつまの合うね、よかったんだよな〜。マイチャイルド歌って〜、うん。模倣犯のビデオが流れて〜、う〜ん、モーニング娘歌って〜、ピースが歌うピ〜ス!なんて、あ〜、繋がりこれいいな〜なんて、うん。水着で歌って〜、あ〜、よく出来たんだよな〜、こうお客さんがトイレにどんどん行っちゃうみたいな。暗いところで、よかったんだよな〜。
ハガキいきま〜す。
栃木県、○○○○ユキ
「え〜彼女にする人にタバコは吸ってもOK?NO?」
まあ〜、別にいいけどもね、いいけどねぇ、ちょっと普通に1日、1箱半ぐらいは嫌かな。(笑)ちょっと吸う人いんじゃん「ちょっとタバコ貰ってもいい?」って、あれうれしいね。飲んでてずうっと吸ってないのよ。全然吸うとか、タバコ吸うとかって言うんじゃなくて、全然タバコ吸ったとこ見たことないんだけども(小声で)「ねえタバコそれ一本貰っていい」って言われると、もうなんかねぇ、なんかいい。なんかドキドキしちゃうねぇ、うん。日頃吸わない人がいきなり俺と二人で飲んでたりすると〜、(小声で)「ちょっとタバコ一本貰っていい?」「お〜、全然いいよ〜」つって(小声で)「吸いたくなっちゃった」とかって言われるとドキドキしちゃう。(カカカ笑)そんなのない?うん。スッパスッパ、スッパスッパ吸ってるとさ〜、別にいいんだけどー、「よし、もう今日タバコ、この一本でおっしまい」とか言われると「なんだよ、それよ〜」みたいな「いいんだよ俺の前だったら吸っても」とか言いたくなっちゃうね。バカだな。
「奥さんにする人は料理が全然だめ、それじゃ〜、え〜、料理が全然だめな人、掃除が全然だめな人」
まあ、女性の人はねえ〜、うん「男性のハートをつかむよりも胃袋をつかめ」つって。料理、ねえ、胃をつかまえら、つかまっちゃったら帰るもんねぇ。う〜ん。料理旨けりゃ帰るよ〜。掃除とかだったらさ、まあなんとか出来るしね、う〜ん。掃除機とかなんとかさ、なんか出来るけども。料理はやっぱ出来ないし、ちょっと面倒くさがっちゃうっていうのもあるからね、料理の好きな人じゃないとだめだね〜、うん。
で、食べてる時に隣にいて欲しくないかな。いて欲しくないていうか、あの、その評価をねえ・・その採点をねえ・・あの求められると困るんだよね。旨いのよ。旨いんだけども〜、旨い時ってさ、ぐわ〜と食うじゃん、うん。俺、ゆっくり飲む時とか、ゆっくりねぇ食いてぇから〜「美味しい?」つって、一口食って、一口まぐろ食べたら「これ美味しい?」「美味しい、普通に美味しいんだけども」昼ご飯だったら隣にいてもいいんだけどー、が〜って食えるから。まあ料理出来る人の方がいいかな〜、う〜ん。
俺さ〜、マジでさあ、いつ結婚すんだろうね。あのねぇ、地元では〜、来年の4月に一人結婚すんだけども、これで俺だけになった。うん。身内、大阪の親戚とかさ、え〜、中居家含め全部だけども、来年、俺の1個下の、2個下の親戚の男の子が結婚して、で、俺だけになった。おおとり?ヘップバーン?(笑)
「結婚したら彼女に、どんなに早くても自分より早く起きていて欲しい、全然そんな事気にしない。」
全然気にしないかな〜それは。まったく気にしないね。あんね、朝パッと起きた時に隣いないとね、ちょっと、ちょっと不安だったりする。「どこ行ちゃったのかな〜」って。隣に、で、普通に寝てて欲しいかな〜。パッと起きてさ、仕事だったら〜、パッと起きてうわって行かないといけないけども〜、たとえばゆっくりパッと起きてさ、あっちもおやすみ、こっちもおやすみだけども、パッと起きて、すぐ起きないから〜休みだと。パッと起きて隣にいたらそのままくっついちゃう、くっつきたくなっちゃうね。・・いいなあれ。冬だったら尚更いいね、うん。おめえあったけえな〜って、(小芝居風)あったっけえな〜秀夫(笑)秀夫おめえの手はあったっけえな〜(笑)
結婚した相手には家庭に入って欲しい。全然仕事をして貰っても構わない。あのね・・家にいて〜、娯楽が俺だけになるのが困るかな〜、う〜ん。もう中居君、中居君て言わないのか結婚したら。俺が帰って来ることだけが最高の娯楽になるとちょっと重いかな〜、うん。だから仕事してお金的じゃなくて仕事をして欲しいの。どんな仕事をするかって?なーんでもいいからメッチャクッチャ好きな仕事して欲しいね、うん。それは難しいよ、向き不向きとかあってね。例えば、うん、プロボーラーになりたいつうのも、またね、それも向き不向きがあるからなんとも言えないけども、なっんでもいいから、たとえば趣味の延長上でな〜んか、あ〜ん、それだったらいいかな〜と思うけどね。やって欲しいなって。うん。
お別れどえ〜す。
この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。番組にハガキくれた方の中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。ハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。それじゃまた来週で〜す。さよなら〜
今週のおまけハガキ 広島県 マヤ・・ッペ
「中居君にとってのライブの必需品とはなんですか?地方にライブ行く時に必ず持って行くものとかありますか?是非教えて下さい」
う〜ん、え〜、パジャマじゃないけども、パジャマはあんま着ないけども、家で着ているパジャマ的な・・もの・・パジャマじゃないけどね。家で着ている寝る時の格好の。
また来週!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPライブの話しちゃおうかな〜スペシャルゥ〜〜〜〜〜ゥゥゥゥ〜〜〜〜〜〜。
どうもこんばんは中居です。
ライブの話しようか?
ライブいつからだっけ?俺ら。7月の30日?ちょうどあと2週間か、ふ〜ん。まあそうだね2週間ぐらいね、大丈夫、大丈夫、大丈夫、全く問題ない、全く問題ないねぇ。もう今年は凄いよ。ホントに期待して。あんまり「期待して」って言うとその期待のハードルが高すぎて、あの、見に来たら「あれ?たいした事ないじゃん」と思われるのが、(?)感じだったりしますけども、全く、もう全く期待しちゃって。もう全然期待して。もういい意味で裏切って、その期待を裏切るんじゃなくて、その期待感はそのままにして、間〜違いないと思います。おっ立つよ!マジで。おっ立っちゃうスペシャルだよ。おっ立っちゃうって、なに、あの、その席からね。おっ立ちゃうみんな、もうスタンディングだよもう。俺も常にスタンディングだよ。俺も常におっ立っちゃう・・え〜、あんまりこんなの言うと良くないな〜。う〜ん。でも今日はちょっとライブの話をしようかなと思ってますけど、Dear WOMAN
曲)Dear WOMAN
どうも改めまして、こんばんは中居です。コンサートツアー、え〜、決定しました。7月の30日、31日が札幌ドーム、8月の5日新潟スタジアム ビックスワン、8月の12、13が日産スタジアム、えっ?なんだこれ4日間もやるんだね。17、18、21、22がヤフー・ジャパンドーム。なんだこれ土日でやっちゃえばいいじゃんねぇ。木、金、月、火だったら木、金、日・・木、金、土、日とやって、月、火、なんだろうこの2日間、他の事やるのかな〜?だってさぁステージがあるんだよ。取っ払って、土日やって、また月曜日たて直す。それはないでしょう?ねえ〜、で、8月30・・俺、誕生日、福岡だ〜!どうしよう18日の夜、帰っちゃおうかな(カカカ笑)東京に。8月の30、31が名古屋ドーム、9月の9日10日が国立競技場、9月20、21、22、23これも変だよこれ20、21、22、23水、木、金、土?4つ日間?9月?20、21、22、23ワ〜〜オ〜どうしよう・・へえ〜、9月27、28東京ドーム、10月の8、9東京ドーム、東京ドームなんかこれ別れてんな〜これ変だな〜。8、9、体育の日?ふ〜ん、全8会場、え〜、21公演トータル103万人を動員する。う〜ん、もうさあ、普通に100万人ライブと言ってるけども、うん、普通すごいよねえ(笑い)よくよく考えるとね。「俺はそんな力ねえのにな〜」って。特にやぱり国立競技場とか東京ドームっとかってさ、あの〜、地方行った時はホテルに帰って、俺はホテルの部屋で飯食って、で、次の日ってさっ、なんかそのテンション的にもライブが終わって〜、ホテルっていうとさ、なんかライブちっくな感じがすんだけども、国立終わって去年かな?真っ直ぐ家に帰ったのよ、うん。9時20分ぐらい終わって、9時40分ぐらいにもう家にいたの俺。シャワー浴びないで〜、そのままバスタオルばあ〜ってそのまま家に行ったのよ、パンツいっちょで。で、家でシャワー浴びようと思って。9時40分には家にいて〜、もうシャワー浴びて、あ〜つって一人でにいたのね。
ほんでなんだっけな〜、あの〜『うるるん』とか、なんか、『うるるん』なんか見てたんだよな。ちがう、あまりにもギャップが激し過ぎて〜「あ〜、いや、まだ、まだ出れてない子とかいるんだろうな〜」って、終わって20分後。俺、そっから、家からねぇ、国立からねぇちょっと20分ぐらいなのホントに。ほんでまあ50分ぐらい、10時前ぐらいかな〜、うん。そう10時ぐらいに着いたかな〜、うん。すごく変な感じだよね。そのまま洋服着ちゃえば原宿「ちょっと買い物しちゃおうかな〜」と思ったもん、原宿で。「ちょっと原宿買い物してっから帰ろうかな〜」なんて。近過ぎるとダメだよね〜。うん。(?)に行こうと思ったもん。(笑)「行っちゃおうかな(?)」みたいな、うん。とか野外が日産と新潟と国立か、うん。なーるほどねぇ〜。
俺は広島とかさ〜、そこの岡山とか、あと四国?徳島とかさ〜、高知とか、香川とかあそこらへんちょっと行ってみたいねぇ〜、これ東北無いじゃん。ねえ。宮城無いねぇ〜、仙台ねぇ〜。なんでだろう?その人達は何処へ行くんだろうね。新潟に集って来んのかな〜・・ねえ〜、ちょっと東北行ってあげないとダメだよね〜。あれ、いつも俺不思議なんだよな〜こういうの。ほっんとに。中国地方まあ大阪があればいいかな〜つってもねぇ、う〜ん、愛媛とさ、あそこらへんだよねぇ〜、四国だよねぇ〜。あそこらへんには絶対行った方がいいなと思うんだよな〜。うん。
体力は持つんでしょうか?
持たないでしょう。無理だよね。
どの会場が好き?
まあ屋外がいいけども、う〜ん、屋外ね、途中昼間ってのがあんま好きじゃないんだよね。スタートが。う〜ん。言う程好きじゃないかな〜。やっぱり夜の方がいいねぇ〜。
2年連続の国立競技場
国立はやっぱり、う〜ん、やっぱ聖地だからね、う〜ん。
でも国立よりも日産の方が入るんだよお客さん、うん。何千人かわかんねぇけどもね日産の方が入るんだよね。国立やっぱ、ちょっとなんかあのカッコつけたくなっちゃうね、う〜ん。なんとなく、カッコつけたくなっちゃうっていうのかな〜、ちょっとねぇ〜、ちょっとえらそうな感じになっちゃうだよね。(笑)「俺達やっちゃうぜ〜」みたいな感覚になっちゃうのかな〜。国立は気持ちいいよ〜、ホントに、う〜ん。う〜ん、やっぱスタンドのなんかねぇ〜感じも〜。あんねえ、ちょっと角度があるんだよね、他の、あの〜、横浜とかは、スタンドが、う〜ん、なんかねえ角度がね、席に。これなんつうだろうな〜、なだらかっていうのかさ〜、なだらかなのかな〜。こんな感じなのよ、うん。こういう感じ、わかる?えっ?ラジオ?だからこんな感じよ。で〜、国立はこんな感じじゃない?うん。俺はこっちの方がいいね。(笑)スタンド席が急なのかな?階段が、席が。
横浜スタジアムとか、俺、横浜スタジアム好きかな〜、う〜ん。横浜スタジアムは〜、東京ドームとか国立とか日産みたいに、ほどー広くは無いんだけも、俺は今までのライブん中で何が気持ち良かったな〜っていうのは、横浜スタジアムと、あと沖縄気持ちよかったね〜。昔沖縄で、ずうっ〜とライブをやってて、そん時はねえ、そのホールとかやってたな。まだドームクラスとか出来なくて、ホールとかやってて、あの〜、東名阪だけ〜、この横浜アリーナーとかレインボーとか大阪城とか出来て〜、で、ラスト沖縄が初めての屋外だったのかな〜、う〜ん。で、米軍基地の人達が警備やってくれて、うん。あれは良かったねえ〜。あっついし〜、あれだったけども〜、そん時の構成とか覚えてるけども「とにかく踊りまくる」つって、すっごい踊りをいっぱい入れたの覚えてんねぇ、う〜ん。ダンスとかなんか、ずうっと踊ってるみたいな。そういうの考えると、あの沖縄と横浜スタジアムってのはすごくほら、沖縄の屋外、横浜スタジアム、う〜ん、国立?はやっぱりちょっと印象深いかな〜。
4時間コースじゃねえかな〜、う〜ん。でもやっぱり3時間じゃダメだね。でも無理かな〜、会場がちっちゃければ〜・・もう3時間で出来ますよ、うん、まったく。2時間半でも。やっぱり奥のお客さんだよねぇ〜、スタンドの一番奥のお客さんとか、やっぱり俺達は行きたいし、行かなきゃいけないとも思うし、そう考えると、あれをぐ〜と回るだけでも20分ぐらいかかるんですよ、う〜ん。
まあ会議、会議、会議、会議だねぇ。でもこの会議ですけども〜、会議って・・よくさ、あの〜、サラリーマンの人も「会議が長くてさ〜」って言うでしょう。あんね、「甘えた事言ってんじゃねえよ」って言いたいよね。会議なんて長くて、つまんなくてあったりまえだから〜「会議が長くてさ〜」って、あったりめえだよ会議なんだもん。「いつまでも続くかわかんねえ会議やってさ〜」ってさ、それはなっげえし〜、もう話しても話してもどれが正解なのか、俺らはね、どれが正解なのか、自分が合ってるかどうかもわっかんないし〜、じゃあ今日は5時から8時までの3時間会議とかじゃ無いから〜、ねえ、結局、そう、だから〜、ねえ、今出来る段階の中でどこまで話せて〜、どこまでこれを、じゃあこれを宿題、宿題、宿題って、これ、どこまでモノに、あの、形になるか〜みたいな、その会議だから〜、そんなの長くてあたりめぇで、眠いし、帰りてぇし、考えたくないしみたいな。会議はねぇ〜、長いに決まってんですよ。辛いに決まってんですよ、つまんなくて、う〜ん。しょうがないす、これは。会議なんだもん。
で、今回の僕のソロは何をやるかって言いますと〜、え〜、まあ一応、お・・まあまあアルバムを聴いてもらって、うん。たいしたことじゃないすけど、うん。たいしたものなんじゃないですけど、ちょっとラブソングを歌ってみようかな〜って、ええ。ラブソング・・ラブソングって僕、歌った事が、まあむか〜し有りますけども、うん。「ちょっとラブソング歌ってみようかな〜」って、そのラブソングに関しては〜、うん。今回の自分のあれは、う〜ん、そうだね〜、人に頼んでですね、え〜、作って貰ったので、人に作って貰っても、結局は自分で「こうして下さい、ああして下さい」という話をしたんですけども、基本的には人に、え〜、頼んで、自分の感じと、またちょっと、人に頼んで貰ったらまた違うんじゃないかな〜って感覚なんですけども。ねえ、まあまあ是非とも期待して頂きたいと思います。それじゃまいりましょう。バンバンバカンス。
曲)BANG! BANG! バカンス!
やっぱソロはねえ〜、あのDrink! Smap!は越えられないんだよ俺、自分自身でねぇ、やっぱあれはねえ〜、自分の中で最高だったんだよ。すごくつじつまの合うね、よかったんだよな〜。マイチャイルド歌って〜、うん。模倣犯のビデオが流れて〜、う〜ん、モーニング娘歌って〜、ピースが歌うピ〜ス!なんて、あ〜、繋がりこれいいな〜なんて、うん。水着で歌って〜、あ〜、よく出来たんだよな〜、こうお客さんがトイレにどんどん行っちゃうみたいな。暗いところで、よかったんだよな〜。
ハガキいきま〜す。
栃木県、○○○○ユキ
「え〜彼女にする人にタバコは吸ってもOK?NO?」
まあ〜、別にいいけどもね、いいけどねぇ、ちょっと普通に1日、1箱半ぐらいは嫌かな。(笑)ちょっと吸う人いんじゃん「ちょっとタバコ貰ってもいい?」って、あれうれしいね。飲んでてずうっと吸ってないのよ。全然吸うとか、タバコ吸うとかって言うんじゃなくて、全然タバコ吸ったとこ見たことないんだけども(小声で)「ねえタバコそれ一本貰っていい」って言われると、もうなんかねぇ、なんかいい。なんかドキドキしちゃうねぇ、うん。日頃吸わない人がいきなり俺と二人で飲んでたりすると〜、(小声で)「ちょっとタバコ一本貰っていい?」「お〜、全然いいよ〜」つって(小声で)「吸いたくなっちゃった」とかって言われるとドキドキしちゃう。(カカカ笑)そんなのない?うん。スッパスッパ、スッパスッパ吸ってるとさ〜、別にいいんだけどー、「よし、もう今日タバコ、この一本でおっしまい」とか言われると「なんだよ、それよ〜」みたいな「いいんだよ俺の前だったら吸っても」とか言いたくなっちゃうね。バカだな。
「奥さんにする人は料理が全然だめ、それじゃ〜、え〜、料理が全然だめな人、掃除が全然だめな人」
まあ、女性の人はねえ〜、うん「男性のハートをつかむよりも胃袋をつかめ」つって。料理、ねえ、胃をつかまえら、つかまっちゃったら帰るもんねぇ。う〜ん。料理旨けりゃ帰るよ〜。掃除とかだったらさ、まあなんとか出来るしね、う〜ん。掃除機とかなんとかさ、なんか出来るけども。料理はやっぱ出来ないし、ちょっと面倒くさがっちゃうっていうのもあるからね、料理の好きな人じゃないとだめだね〜、うん。
で、食べてる時に隣にいて欲しくないかな。いて欲しくないていうか、あの、その評価をねえ・・その採点をねえ・・あの求められると困るんだよね。旨いのよ。旨いんだけども〜、旨い時ってさ、ぐわ〜と食うじゃん、うん。俺、ゆっくり飲む時とか、ゆっくりねぇ食いてぇから〜「美味しい?」つって、一口食って、一口まぐろ食べたら「これ美味しい?」「美味しい、普通に美味しいんだけども」昼ご飯だったら隣にいてもいいんだけどー、が〜って食えるから。まあ料理出来る人の方がいいかな〜、う〜ん。
俺さ〜、マジでさあ、いつ結婚すんだろうね。あのねぇ、地元では〜、来年の4月に一人結婚すんだけども、これで俺だけになった。うん。身内、大阪の親戚とかさ、え〜、中居家含め全部だけども、来年、俺の1個下の、2個下の親戚の男の子が結婚して、で、俺だけになった。おおとり?ヘップバーン?(笑)
「結婚したら彼女に、どんなに早くても自分より早く起きていて欲しい、全然そんな事気にしない。」
全然気にしないかな〜それは。まったく気にしないね。あんね、朝パッと起きた時に隣いないとね、ちょっと、ちょっと不安だったりする。「どこ行ちゃったのかな〜」って。隣に、で、普通に寝てて欲しいかな〜。パッと起きてさ、仕事だったら〜、パッと起きてうわって行かないといけないけども〜、たとえばゆっくりパッと起きてさ、あっちもおやすみ、こっちもおやすみだけども、パッと起きて、すぐ起きないから〜休みだと。パッと起きて隣にいたらそのままくっついちゃう、くっつきたくなっちゃうね。・・いいなあれ。冬だったら尚更いいね、うん。おめえあったけえな〜って、(小芝居風)あったっけえな〜秀夫(笑)秀夫おめえの手はあったっけえな〜(笑)
結婚した相手には家庭に入って欲しい。全然仕事をして貰っても構わない。あのね・・家にいて〜、娯楽が俺だけになるのが困るかな〜、う〜ん。もう中居君、中居君て言わないのか結婚したら。俺が帰って来ることだけが最高の娯楽になるとちょっと重いかな〜、うん。だから仕事してお金的じゃなくて仕事をして欲しいの。どんな仕事をするかって?なーんでもいいからメッチャクッチャ好きな仕事して欲しいね、うん。それは難しいよ、向き不向きとかあってね。例えば、うん、プロボーラーになりたいつうのも、またね、それも向き不向きがあるからなんとも言えないけども、なっんでもいいから、たとえば趣味の延長上でな〜んか、あ〜ん、それだったらいいかな〜と思うけどね。やって欲しいなって。うん。
お別れどえ〜す。
この番組ではあなたからのお便りお待ちしてま〜す。番組にハガキくれた方の中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。ハガキの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。それじゃまた来週で〜す。さよなら〜
今週のおまけハガキ 広島県 マヤ・・ッペ
「中居君にとってのライブの必需品とはなんですか?地方にライブ行く時に必ず持って行くものとかありますか?是非教えて下さい」
う〜ん、え〜、パジャマじゃないけども、パジャマはあんま着ないけども、家で着ているパジャマ的な・・もの・・パジャマじゃないけどね。家で着ている寝る時の格好の。
また来週!
7/8 サムガ レポ
2006年7月9日 サムガレポSMAP中居正広のサムガールSMAPおい七夕だよ・・またかよスペシャル!
どうもこんばんは中居です。
え〜、7月になりまして、え〜、各地で山開き、海開きが行われております。あれ7月頭?あ〜、七夕の季節じゃん・・あ〜、そう、七夕だね〜、ちょっと七夕でねぇ〜ちょっと思い出深いお話があるんだけど話していいかな?うん。あの、七夕ってさあ、平塚の七夕ってあるでしょう?(笑)(スタッフ笑)あるでしょ?やっぱしね〜、湘南ちっちゃい頃からよく行ってたのよ〜、ちょっとこの話していい?いきなりなんかこう流れとは違うけどねぇ〜。
七夕ですごく、すごく思いで深い話があんだけど〜、あれはねえ〜、いつ頃の話だと思う?・・わかんない?ウソ!中学(クックック笑)俺ね、中学の時にねえ〜、まあまあ、もう昔の話だから〜、なんとも言えないんだけども〜、中学二年生の時にさ〜、あの〜、俺、先輩にさあ、やっぱあんまり良く思われてなくて〜、中2のね、2月かな〜?下校途中にさ、3年生の人にさっ、ボコボコにされたのね。いいのかな?こんな話しちゃって(笑)すごくもうほんとにもうなんか、なんか相当殴られ続けたのね、うん。もう不意打ちだってのもあるし、1コ上の先輩なんてのはさぁ、中学の1コ上の先輩はちょっと怖かったりすんだけども。ただやっぱりもうね、なすすべもなく、ただ殴られ続けて、続けられ、え〜、蹴られ続けられた。
そんな事があって「じゃあこれはいかん」と「これは根性見せなきゃあいけない」と。で、俺がやられた次の日、え〜、まあ俺なんか中学2年生だったけども、もう俺なんか軍団みたいに悪いでしょう?もう俺なんかちょっと集合みたいな、うん。「給食終わって昼休み集合」みたいな。「やつらを呼ぶぞ」ほんでプールんところに呼んで、(柄悪く)「なんだおめえ等よ〜」みたいな。「昨日おめえ不意打ちじゃねえかこの野郎〜」みたいな「ふざけんなよ〜おまえ。なに不意打ちやってんだ、おめえよ〜」つって「おいそこ謝れ!」「悪かった」「悪かったじゃねえよ、誰、口聞いてんだ!オラ〜、謝れよ〜」(おどけて)「やっちゃうぞ〜」みたいな(笑)僕らはもう手を出さない。「悪かったよ〜」つって(柄悪く)「ひざまずけ、謝れよ〜」つって、座って「悪かったよゴメン」「不意打ちやってんじゃないぞ〜、こら〜、ボケ、カス」つって、いうまあ、僕は人がいっぱいいると強いみたいな(笑)それでまあ、その1コ上の先輩の卒業式に〜・・多分これは決戦が来るだろうと、あっちも集めて来るだろうと、まあいいじゃないかと、まあ俺なんかも中3、ねえ、卒業したヤツ3年になってまあ根性決めてる来る時もあるだろうと、ほんで〜、1コ先輩の卒業式に〜、俺なんか校門の前で中2軍団が集って「♪いっちゃうぜ〜、いっちゃおうぜ〜♪お〜、来たぞ〜」つって、そしたら素通りしてったのよ。「なんだよ〜、なんにもねぇのかよ〜!」って言ってたら、えっ?なに?七夕の話聞きたいんでしょう?これからだよ七夕。
僕らが(笑)おれらが中3になった時の、え、中3になった、なった〜、あ〜、夏の七夕だよ。え〜、僕が七夕女の子とね〜、3,4とか4,4とかで5,6人で、え〜、平塚の七夕に行ったんですよ。で〜七夕に行って〜、まあそんなお金もいっぱい持ってるわけじゃないから〜、七夕で「わ〜」なんつって、昼間行って、ほんで〜・・夕方、もう夕方には戻って来ちゃったんだよ。辻堂にもう夕方戻ってきちゃったのよ。ふつう夜、楽しかったりするんだけども「夕方戻っちゃえ〜」って夕方戻って来て〜それからまあちょっと「チャリンコで海行こうぜ〜」なんつって、チャリンコで海行って、で、「あっは〜」花火とかやって「うっふ〜」みたいな、公園で「あっは〜」みたいな遊びをしてたわけですよ。ほんで帰ったのがねぇ〜11時12時ぐらいかな。
ほしたらさあ〜、11時12時ぐらい帰って来て〜、あの〜、親がさ〜「なになに君から電話があったわよ〜」なんつって「あっ、そう〜」つって「もしもし〜、お、マコちゃん」マコちゃん、マコトつうの「マコちゃんどうした〜?」つって、「中居、今から俺中居んちへ行くわ〜」つって「おお、いいよ〜」つって、なんでこんな遅くに家まで行くわ〜つって、ほんで来たら〜、マコちゃんつうのは、中学、中学生にかかわらず183あるのね。ガタイがメッチャクチャいいのよ。顔もでかいんだけども。マコちゃんが来たら〜、そのでかい、ねえ、ガタイのヤツが、もう相撲取りみたいな顔になってたのよ。ボッコボッコに腫れ上がってねぇ〜、真っ青なってるし、目んとこは腫れてるし〜、口ん中には、もうこんななってるし、「どうしたのマコちゃん」つって、「家庭訪問が来たぞ〜」みたいな(笑)オヨヨだよね。オヨヨ〜って。「どした〜」つったら、「家庭訪問だよ」つって、「中居覚えてる?」つって「中2の時にさ〜、あいつ等にやられたじゃん」つって「おお、やられたな〜」つって、あいつらがあん時、あの〜、次の日、「あの〜、プルーに呼んだヤツ、なんか皆今、家庭訪問でみんなボコボコにしてきてる」って「家庭訪問だってよ〜」つって「マジで〜」つって「うち来てねぇぞ〜」つって、でも「中居どこだ〜?」つって「七夕に行ってる」つって「今、辻堂駅で待ってるぞ〜」つって「おまえ辻堂行かなかったのかよ〜」つって「いや俺夕方帰って、海でね〜いちゃいちゃしてたよ〜」つって。(スタッフ笑)
「どうすっか〜、行くか〜」って「やめとけ〜ほんとにおまえ殺されるぞ〜」って「いずれかなるんだったら、今行った方がいいべ〜」なんつって、そした明日、あ〜ん「ちょっと万全にして行った方がいいんじゃないか」つって、次の日、え〜、学校から即行帰って来て、「誰々から電話あった?」つって「うん、あったわよ〜」つって、「ほんと〜」つって「誰々んち、もう1回かかってきたら誰々んちにいるって言っといて」て「うん、わかった」って、そいつの家に集合してて、案の定かかってきましたね「家庭訪問でおまえ逃げ回ってんじゃねえよ〜」つって「逃げてねえよ〜」つって、ほんで大庭トンネル行ったんですね〜(クックック笑)今はね、西湘バイパスとか湘南バイパスとかなってんですけどね。その下に行ってねえ〜「とりあえず行こう」と、まあ腹巻してね〜、なんかボンタンジャージみたいの履いてたのかな〜なんかねえ〜「もうやるしかねえべ〜」なんつって、ほんで行ったら、あっちもねえ、人数的にもねえ、そんなにいっぱいでもなかったんだけど〜、まあまあ何人いて〜、おそらく高校生になって、たぶん〜、なんか働いてんのかな〜、なんか頭すっげ〜でかくなってて〜、もう体ちょっとごつくなってて〜、うわ〜うわ〜うわ〜、なん、知らない人達もいたりして〜「これは、なんだこりゃ〜」みたいな「じゃあ、まずおまえから〜」みたいな。みんなひとりずつやられていくのよ。あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あらあら痛い痛い痛い、これは痛い痛い痛い、ボッコボッコにされてんのよ。順番に一人ずつやられてって「最後おまえ来いや〜」つって、「俺最後かよ、ラスティング?」って思いながら(笑)「おい俺とりかよ、おおとりじゃん」みたいな。「オーラスかよ〜」みたいな。したら「おまえ何笑ってんだ」つって、ずっと笑ってたのね〜、むかつくから「おまえ何笑ってんだよ」つって「え〜」って「おかしくないすか〜?」つって「笑っちゃいますよ〜」つって。笑っちゃいますよの「よ」まで行かなかった。笑っちゃいます、ど〜んってふっとんだね〜(笑)「おお、いってぇ」つって、顔の痛さは我慢できんだけども、鳩尾の痛さって我慢できないのよ。鳩尾とか背中にど〜んとやられた時に呼吸が出来ない。も〜う、それからはねえ、忘れもしないねぇ〜、やつらのヨーロピアン、つま先がえっれぇほっせぇの。それで、もうねえ、だから俺が中2ん時にやられてた以上の感じかな〜。もう血とかもう、ぐっちゃぐっちゃなのよもう、う〜ん。なんか口ん中、なん、どこ切ったかわかんない、鼻、ど、どっちもなんか出てきて〜、で、なんかしんないけど、この眉毛の、ここに今でもありますよ、眉毛のこの傷ねえ、(笑)この傷はヨーロピアンですよ。
え〜、目の膜を取るのとどっちが痛い?目の膜を取る方が痛〜い(スタッフ笑)(笑)膜の話すると汗出るからやめてくれよ(笑)だからですね、まあ結局よえ〜っていうやつですよ。ケンカ好きの中学生ですよ。ケンカしたな〜。
友達と話しても、おめえ、なん・・今でも言うね「おめえさあ〜、なんでケンカすんの〜」みたいな「よくわかんない俺も、なんでだろうなあ〜」って「おまえ覚えてるか〜」なんつって「なんだっけ」つって、ゲームセンターに行ってて〜、そのリップスライムの兄ちゃんね、うん。ゲームセンターに行ってて・・ゲームやってんのよ・・ゲームやってて・・なんか「なにおまえガンくれてんだよ〜」みたいでケンカになんのね〜(笑)「中学どこ〜」みたいな(?)つって「タケどうする?」つって「俺ゲームやってる」つって「やんねえの?」つって「やんねえ」つって「早く帰って来いよ〜」いうような感じなのよ「じゃあ行って来るわ〜」つって、「うわ〜」ってケンカして「どうだった?」「うんまあ、そこそこ〜」みたいな。なんだろうね、あれね(カカカ笑)うん、腫れ上がってんのこっちも。そっちの方が腫れてんだろうっていう。その場では俺なんかも腫れてんだけども「あいつら時間経ったら絶対腫れてんだぜ〜」みたいな。(笑)なんでケンカすんだろうね。で、俺、やっぱ〜体小さいし〜、ほんとねえ体格いいわけじゃないから〜、力もそのぶん絶対無いだろうから〜、総合的にはたぶん弱い方なんだろうけど〜・・負ける気がしないんだよね〜、うん。痛くないみたいな。痛くないのよ、あっ、こんなもんなの〜って、う〜ん。まあ良かったよね〜今考えると、だってさ〜、今のやっぱり、ねえ、あの〜中学生とか高校生とか10代の子とかさ、ちょっともうケンカ通り越しちゃってるでしょう?うん。そう考えると、まああんなもんで済んで良かったな〜って、うん。これ以上やったらやべえべってのがわかってたからね。ケンカしたな。
あ〜、高校生の時もあったな〜、あ〜ん、高校生の時はねえ〜、もう駅でもう、もうケンカばっかだな〜、ほんとにもう俺SMAPだったから〜、もう完璧に狙われてんのよ。SMAPだって、もうジャニーズだって、SMAPってのは、わかってなくても、見てないから〜、わかってなくても、結局、光GENJIがもう凄かったから〜、あ〜見たら、もう駅に行ったらさ〜もう毎日よ、もう毎日いんのよ〜。でさ〜、ファンの子も、まあ、ちょっといたりすんのよ、噂を嗅ぎつけて、うん、で、他校の女の子がいたりすんのよ。それはそれでね、また困んのよ。そいつらが「ギャ〜」って言うと男達に気付かれるから。俺なんかやっぱ4人5人で帰ってたけども「どうっすかな〜これ」って、もういつかやんなきゃいけないんだろうけど、まあ〜、駅もそうだし、駅だったら先生がいんのよ。「駅でちょっと出来ないな」つって、結局改札入る前にちょっとどいてって、やってたりしてたねえ〜、う〜ん。高校生になると体格いいヤツはメッチャクチャ体格いいし〜、ちっちゃいヤツはちっちゃいし、でもなんだろう自信があんだよな〜「絶対出来るわ〜、絶対ボコボコにしてやろうぜ〜」みたいな、うん。幸先はいいんだよ、勢いは。気がついたヤツはなんかすっげ〜、カバンに血、これ、ガクランなんかは血付いてるか付いてねえかわかんねえよな〜(カカカ笑)なんでケンカすんだろうね。なんでだろうね。バカなんだよ、だからね、バカなんじゃない?ちょとねえ、やっぱりねえ、こう〜、いくさを重ねていくと強くなってくるのよ。要領を覚えてくる。よけ方とか。どこいったらいてぇとか、ちんちんはやっぱりしないのね〜、うん、だって、ちょっとテンプルもやめて、やめてたりしたかな〜うん。それね、明日のジョーを見ててテンプルは死んじゃうんだっていうねぇイメージがあんのよ。(笑)テンプル、こめかみを〜やるとダメだからつって、なるべく〜明確に頬っぺただな〜っていう、うん。あと蹴るのも〜・・テンプルは避けてるみたいな。あれ?おまえ気ぃ使い〜みたいな。(カカカ笑)(スタッフ笑)「♪けんかをやめて〜♪」えっ?うっそ〜今?オープニング?Dear WOMAN
曲)Dear WOMAN
ちょっとオープニングが長すぎたんで中身が薄くなります。(笑)
ハガキ来てま〜す。どこが、どれがいいだろうな〜。
香川県の、え〜、トモコ
「中居君へ、26時間テレビの司会、今年もやるんですねぇ。すごく楽しみです。26時間寝ないでがんばるぞ〜、応援してま〜す」
絶対26時間全部見てる人っていないでしょう?俺はいないと思うわ〜、俺、逆だったら、いっくら好きな芸能人が出ても見ないもん、26時間ずうっと。う〜ん。
そうですね。え〜、今回もう遡る事5回目になりますかねえ〜、ええ。う〜ん、今回も〜、一人で、え〜、やるようなことなんですけど〜、今回のテー、え〜、7月の15夜から16夜まで、あ〜、17って休みなんだ〜、え〜、そうなんだ。え〜、そうですね、う〜ん、テーマがクイズっていうことなんですけど〜、まあクイズの〜MCをーやるってのがわかったんですが〜、それ意外あんまりよく打ち合わせをしてないんですけども。
クイズってねえ〜、駄目なのよジャニーズって・・基本的にはクイズって、ジャニーズはNGなんですよ、知ってますか?ジャニーズはクイズNGなんですよ。だから暗黙で、で、途中で会見ん時に「回答者になるんですよねえ〜」って「僕は26時間はちょっと仕切りきれないかもしんないですね〜」って言ったら「じゃあ回答者でお願いします」って「全然聞いてないよ〜」みたいな。もうね、こんな事言っちゃ〜おかしいんですが、ジャニーズはクイズNGなんですよ。ねっ、したらスタッフは〜「すいません」つって「ジャニーズはNGですけども中居さんにはOK出てます」みたいな・・意味わかんないんしょう?「俺、えっ?俺ジャニーズじゃないの」みたいな。「現役じゃんかよ〜」つって。確かにそうだよね、まずいじゃん、ばれちゃあ〜。ばれたらまずいしょう?(笑)ジャニーズがクイズ番組に出て〜、ばれたらやばいでしょう?だから〜、今まで俺でも〜、クイズ番組、スポーツのクイズ番組とかやりました。うん。で、クイズ番組の回答者のオファーとか来てましたよ。MCの方も来てましたけども、僕の知らないところでNG。だから、俺んところに、あの、話が届く前にNGなんですよ。俺は〜、基本的にキャラクターとして〜、バカな顔してほんとは頭がいいんでしょう?いやいやコイツはほんとのバカなのか〜キャラなのよ。(笑)あ〜、ちょっとねえ、こうねえグレーゾーンにいるキャラクターなのね。俺がクイズ番組に出て〜、はっきりしてしまったら・・「そんなバカな!」ってことになるでしょう?ん?いつもクイズやってるじゃない・・この番組で?やってけどさ〜、ラジオはいいんだよ。うん。テレビってさ〜、別に俺の事好きじゃない人も見るっていうのがあるじゃん。だからやなんだよ、あれだね〜。これさ、俺の事興味の無い人聴かないでしょうラジオって。ファンの子とかは俺バカでいいけどさ〜、テレビで〜、ばれたくないな〜俺、う〜ん、俺グレーでいたいんだよ。「バカなようなこと言ってるけど〜、ほんとは〜、ちゃんと賢いんでしょう?」みたいな。「ほんとやっぱ、こいつバカだったんだ〜」ってなると、や〜べえ〜よ。勉強しないとほんと、昨日ドリル買いましたよ。ほんとにドリル。国語ドリルと「漢字覚えなきゃ〜いけないな〜」って、うん。だから基本的に、え〜〜、なんだろうな。いや、でも回答者にはなんない、ならない、絶対ない、なったらほんと大変な事になる、いやダメなんだよ〜、ぎりぎり『マジカルバナナ』だよね。ぎりぎり『マジカルバナナ』だね、うん。まあまあそんな中で、もうとにかくクイズばっかりやるって、でもね、いろんな方々ねえ、『ヘキサゴン』とか『IQサプリ』とか『ミリオネア』とかクイズ番組いっぱいありますんで、まあそんなのもある。『ネプリーグ』とか、うん。だからなんか僕はたぶん、回答者じゃ無く〜MCと言う形でやらさして頂くと思いますけども。いや俺が回答者になったら、ほんと大変な事になりますよ。まあまあ期待して頂きたいと思います。
『26時間』が終わった次の日ってだいたい休みなんだけども〜、休みじゃないんだべな。ライブの稽古があんのかな〜。それが無くなったとしてもねえ結局、あ〜ん、夕方に起きちゃうんだよな〜、もうすぐに寝れないし〜、う〜ん。夕方ぐらいに起きちゃうんだよね〜、その日ホテルとかに泊ろうかな〜、なんか、ねっ、でっけいベッドで、ばっさ〜と寝たいねえ。そう言おうかな〜、どっかさ〜、一泊ちょっといい値段の〜、あ〜、や、あのね、『26時間』終わったあと〜、ナインティナインとやった時もそうだけどもねえ、一人で家にいんのが、ちょっとねえ寂しいのよ。あまりにもギャップが激しすぎて〜、それをすごく覚えてんだよねぇ。う〜ん。そういう風に考えれば〜、う〜ん、そうだな、ホテルとかでいた方がいいのかな〜、うん。ちょっとリッチなホテル、寂しいかそれも、ねえ〜。まあそんな中で『26時間テレビ』を楽しみにして頂きたいと思いま〜す。
さあお別れの時間で〜す。この番組ではあなたからのお便りをお待ちしてます。番組にハガキをくれた方の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。おハガキ郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。それじゃまた来週です。ごきげんよう。
今週のおまけハガキ
長崎県○○○ユミ
「私は納豆が大好きで、最近はうどんの上にのっけて食べるのがブームなのですが、中居君はちょっと変わった食べ方で皆にお薦めしたい一品てありますか?納豆うどんはかなり美味しいので中居君も是非試してみて下さい。」
え〜、トマトを砂糖を付けて食べると美味しい。
また来週!
どうもこんばんは中居です。
え〜、7月になりまして、え〜、各地で山開き、海開きが行われております。あれ7月頭?あ〜、七夕の季節じゃん・・あ〜、そう、七夕だね〜、ちょっと七夕でねぇ〜ちょっと思い出深いお話があるんだけど話していいかな?うん。あの、七夕ってさあ、平塚の七夕ってあるでしょう?(笑)(スタッフ笑)あるでしょ?やっぱしね〜、湘南ちっちゃい頃からよく行ってたのよ〜、ちょっとこの話していい?いきなりなんかこう流れとは違うけどねぇ〜。
七夕ですごく、すごく思いで深い話があんだけど〜、あれはねえ〜、いつ頃の話だと思う?・・わかんない?ウソ!中学(クックック笑)俺ね、中学の時にねえ〜、まあまあ、もう昔の話だから〜、なんとも言えないんだけども〜、中学二年生の時にさ〜、あの〜、俺、先輩にさあ、やっぱあんまり良く思われてなくて〜、中2のね、2月かな〜?下校途中にさ、3年生の人にさっ、ボコボコにされたのね。いいのかな?こんな話しちゃって(笑)すごくもうほんとにもうなんか、なんか相当殴られ続けたのね、うん。もう不意打ちだってのもあるし、1コ上の先輩なんてのはさぁ、中学の1コ上の先輩はちょっと怖かったりすんだけども。ただやっぱりもうね、なすすべもなく、ただ殴られ続けて、続けられ、え〜、蹴られ続けられた。
そんな事があって「じゃあこれはいかん」と「これは根性見せなきゃあいけない」と。で、俺がやられた次の日、え〜、まあ俺なんか中学2年生だったけども、もう俺なんか軍団みたいに悪いでしょう?もう俺なんかちょっと集合みたいな、うん。「給食終わって昼休み集合」みたいな。「やつらを呼ぶぞ」ほんでプールんところに呼んで、(柄悪く)「なんだおめえ等よ〜」みたいな。「昨日おめえ不意打ちじゃねえかこの野郎〜」みたいな「ふざけんなよ〜おまえ。なに不意打ちやってんだ、おめえよ〜」つって「おいそこ謝れ!」「悪かった」「悪かったじゃねえよ、誰、口聞いてんだ!オラ〜、謝れよ〜」(おどけて)「やっちゃうぞ〜」みたいな(笑)僕らはもう手を出さない。「悪かったよ〜」つって(柄悪く)「ひざまずけ、謝れよ〜」つって、座って「悪かったよゴメン」「不意打ちやってんじゃないぞ〜、こら〜、ボケ、カス」つって、いうまあ、僕は人がいっぱいいると強いみたいな(笑)それでまあ、その1コ上の先輩の卒業式に〜・・多分これは決戦が来るだろうと、あっちも集めて来るだろうと、まあいいじゃないかと、まあ俺なんかも中3、ねえ、卒業したヤツ3年になってまあ根性決めてる来る時もあるだろうと、ほんで〜、1コ先輩の卒業式に〜、俺なんか校門の前で中2軍団が集って「♪いっちゃうぜ〜、いっちゃおうぜ〜♪お〜、来たぞ〜」つって、そしたら素通りしてったのよ。「なんだよ〜、なんにもねぇのかよ〜!」って言ってたら、えっ?なに?七夕の話聞きたいんでしょう?これからだよ七夕。
僕らが(笑)おれらが中3になった時の、え、中3になった、なった〜、あ〜、夏の七夕だよ。え〜、僕が七夕女の子とね〜、3,4とか4,4とかで5,6人で、え〜、平塚の七夕に行ったんですよ。で〜七夕に行って〜、まあそんなお金もいっぱい持ってるわけじゃないから〜、七夕で「わ〜」なんつって、昼間行って、ほんで〜・・夕方、もう夕方には戻って来ちゃったんだよ。辻堂にもう夕方戻ってきちゃったのよ。ふつう夜、楽しかったりするんだけども「夕方戻っちゃえ〜」って夕方戻って来て〜それからまあちょっと「チャリンコで海行こうぜ〜」なんつって、チャリンコで海行って、で、「あっは〜」花火とかやって「うっふ〜」みたいな、公園で「あっは〜」みたいな遊びをしてたわけですよ。ほんで帰ったのがねぇ〜11時12時ぐらいかな。
ほしたらさあ〜、11時12時ぐらい帰って来て〜、あの〜、親がさ〜「なになに君から電話があったわよ〜」なんつって「あっ、そう〜」つって「もしもし〜、お、マコちゃん」マコちゃん、マコトつうの「マコちゃんどうした〜?」つって、「中居、今から俺中居んちへ行くわ〜」つって「おお、いいよ〜」つって、なんでこんな遅くに家まで行くわ〜つって、ほんで来たら〜、マコちゃんつうのは、中学、中学生にかかわらず183あるのね。ガタイがメッチャクチャいいのよ。顔もでかいんだけども。マコちゃんが来たら〜、そのでかい、ねえ、ガタイのヤツが、もう相撲取りみたいな顔になってたのよ。ボッコボッコに腫れ上がってねぇ〜、真っ青なってるし、目んとこは腫れてるし〜、口ん中には、もうこんななってるし、「どうしたのマコちゃん」つって、「家庭訪問が来たぞ〜」みたいな(笑)オヨヨだよね。オヨヨ〜って。「どした〜」つったら、「家庭訪問だよ」つって、「中居覚えてる?」つって「中2の時にさ〜、あいつ等にやられたじゃん」つって「おお、やられたな〜」つって、あいつらがあん時、あの〜、次の日、「あの〜、プルーに呼んだヤツ、なんか皆今、家庭訪問でみんなボコボコにしてきてる」って「家庭訪問だってよ〜」つって「マジで〜」つって「うち来てねぇぞ〜」つって、でも「中居どこだ〜?」つって「七夕に行ってる」つって「今、辻堂駅で待ってるぞ〜」つって「おまえ辻堂行かなかったのかよ〜」つって「いや俺夕方帰って、海でね〜いちゃいちゃしてたよ〜」つって。(スタッフ笑)
「どうすっか〜、行くか〜」って「やめとけ〜ほんとにおまえ殺されるぞ〜」って「いずれかなるんだったら、今行った方がいいべ〜」なんつって、そした明日、あ〜ん「ちょっと万全にして行った方がいいんじゃないか」つって、次の日、え〜、学校から即行帰って来て、「誰々から電話あった?」つって「うん、あったわよ〜」つって、「ほんと〜」つって「誰々んち、もう1回かかってきたら誰々んちにいるって言っといて」て「うん、わかった」って、そいつの家に集合してて、案の定かかってきましたね「家庭訪問でおまえ逃げ回ってんじゃねえよ〜」つって「逃げてねえよ〜」つって、ほんで大庭トンネル行ったんですね〜(クックック笑)今はね、西湘バイパスとか湘南バイパスとかなってんですけどね。その下に行ってねえ〜「とりあえず行こう」と、まあ腹巻してね〜、なんかボンタンジャージみたいの履いてたのかな〜なんかねえ〜「もうやるしかねえべ〜」なんつって、ほんで行ったら、あっちもねえ、人数的にもねえ、そんなにいっぱいでもなかったんだけど〜、まあまあ何人いて〜、おそらく高校生になって、たぶん〜、なんか働いてんのかな〜、なんか頭すっげ〜でかくなってて〜、もう体ちょっとごつくなってて〜、うわ〜うわ〜うわ〜、なん、知らない人達もいたりして〜「これは、なんだこりゃ〜」みたいな「じゃあ、まずおまえから〜」みたいな。みんなひとりずつやられていくのよ。あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あらあら痛い痛い痛い、これは痛い痛い痛い、ボッコボッコにされてんのよ。順番に一人ずつやられてって「最後おまえ来いや〜」つって、「俺最後かよ、ラスティング?」って思いながら(笑)「おい俺とりかよ、おおとりじゃん」みたいな。「オーラスかよ〜」みたいな。したら「おまえ何笑ってんだ」つって、ずっと笑ってたのね〜、むかつくから「おまえ何笑ってんだよ」つって「え〜」って「おかしくないすか〜?」つって「笑っちゃいますよ〜」つって。笑っちゃいますよの「よ」まで行かなかった。笑っちゃいます、ど〜んってふっとんだね〜(笑)「おお、いってぇ」つって、顔の痛さは我慢できんだけども、鳩尾の痛さって我慢できないのよ。鳩尾とか背中にど〜んとやられた時に呼吸が出来ない。も〜う、それからはねえ、忘れもしないねぇ〜、やつらのヨーロピアン、つま先がえっれぇほっせぇの。それで、もうねえ、だから俺が中2ん時にやられてた以上の感じかな〜。もう血とかもう、ぐっちゃぐっちゃなのよもう、う〜ん。なんか口ん中、なん、どこ切ったかわかんない、鼻、ど、どっちもなんか出てきて〜、で、なんかしんないけど、この眉毛の、ここに今でもありますよ、眉毛のこの傷ねえ、(笑)この傷はヨーロピアンですよ。
え〜、目の膜を取るのとどっちが痛い?目の膜を取る方が痛〜い(スタッフ笑)(笑)膜の話すると汗出るからやめてくれよ(笑)だからですね、まあ結局よえ〜っていうやつですよ。ケンカ好きの中学生ですよ。ケンカしたな〜。
友達と話しても、おめえ、なん・・今でも言うね「おめえさあ〜、なんでケンカすんの〜」みたいな「よくわかんない俺も、なんでだろうなあ〜」って「おまえ覚えてるか〜」なんつって「なんだっけ」つって、ゲームセンターに行ってて〜、そのリップスライムの兄ちゃんね、うん。ゲームセンターに行ってて・・ゲームやってんのよ・・ゲームやってて・・なんか「なにおまえガンくれてんだよ〜」みたいでケンカになんのね〜(笑)「中学どこ〜」みたいな(?)つって「タケどうする?」つって「俺ゲームやってる」つって「やんねえの?」つって「やんねえ」つって「早く帰って来いよ〜」いうような感じなのよ「じゃあ行って来るわ〜」つって、「うわ〜」ってケンカして「どうだった?」「うんまあ、そこそこ〜」みたいな。なんだろうね、あれね(カカカ笑)うん、腫れ上がってんのこっちも。そっちの方が腫れてんだろうっていう。その場では俺なんかも腫れてんだけども「あいつら時間経ったら絶対腫れてんだぜ〜」みたいな。(笑)なんでケンカすんだろうね。で、俺、やっぱ〜体小さいし〜、ほんとねえ体格いいわけじゃないから〜、力もそのぶん絶対無いだろうから〜、総合的にはたぶん弱い方なんだろうけど〜・・負ける気がしないんだよね〜、うん。痛くないみたいな。痛くないのよ、あっ、こんなもんなの〜って、う〜ん。まあ良かったよね〜今考えると、だってさ〜、今のやっぱり、ねえ、あの〜中学生とか高校生とか10代の子とかさ、ちょっともうケンカ通り越しちゃってるでしょう?うん。そう考えると、まああんなもんで済んで良かったな〜って、うん。これ以上やったらやべえべってのがわかってたからね。ケンカしたな。
あ〜、高校生の時もあったな〜、あ〜ん、高校生の時はねえ〜、もう駅でもう、もうケンカばっかだな〜、ほんとにもう俺SMAPだったから〜、もう完璧に狙われてんのよ。SMAPだって、もうジャニーズだって、SMAPってのは、わかってなくても、見てないから〜、わかってなくても、結局、光GENJIがもう凄かったから〜、あ〜見たら、もう駅に行ったらさ〜もう毎日よ、もう毎日いんのよ〜。でさ〜、ファンの子も、まあ、ちょっといたりすんのよ、噂を嗅ぎつけて、うん、で、他校の女の子がいたりすんのよ。それはそれでね、また困んのよ。そいつらが「ギャ〜」って言うと男達に気付かれるから。俺なんかやっぱ4人5人で帰ってたけども「どうっすかな〜これ」って、もういつかやんなきゃいけないんだろうけど、まあ〜、駅もそうだし、駅だったら先生がいんのよ。「駅でちょっと出来ないな」つって、結局改札入る前にちょっとどいてって、やってたりしてたねえ〜、う〜ん。高校生になると体格いいヤツはメッチャクチャ体格いいし〜、ちっちゃいヤツはちっちゃいし、でもなんだろう自信があんだよな〜「絶対出来るわ〜、絶対ボコボコにしてやろうぜ〜」みたいな、うん。幸先はいいんだよ、勢いは。気がついたヤツはなんかすっげ〜、カバンに血、これ、ガクランなんかは血付いてるか付いてねえかわかんねえよな〜(カカカ笑)なんでケンカすんだろうね。なんでだろうね。バカなんだよ、だからね、バカなんじゃない?ちょとねえ、やっぱりねえ、こう〜、いくさを重ねていくと強くなってくるのよ。要領を覚えてくる。よけ方とか。どこいったらいてぇとか、ちんちんはやっぱりしないのね〜、うん、だって、ちょっとテンプルもやめて、やめてたりしたかな〜うん。それね、明日のジョーを見ててテンプルは死んじゃうんだっていうねぇイメージがあんのよ。(笑)テンプル、こめかみを〜やるとダメだからつって、なるべく〜明確に頬っぺただな〜っていう、うん。あと蹴るのも〜・・テンプルは避けてるみたいな。あれ?おまえ気ぃ使い〜みたいな。(カカカ笑)(スタッフ笑)「♪けんかをやめて〜♪」えっ?うっそ〜今?オープニング?Dear WOMAN
曲)Dear WOMAN
ちょっとオープニングが長すぎたんで中身が薄くなります。(笑)
ハガキ来てま〜す。どこが、どれがいいだろうな〜。
香川県の、え〜、トモコ
「中居君へ、26時間テレビの司会、今年もやるんですねぇ。すごく楽しみです。26時間寝ないでがんばるぞ〜、応援してま〜す」
絶対26時間全部見てる人っていないでしょう?俺はいないと思うわ〜、俺、逆だったら、いっくら好きな芸能人が出ても見ないもん、26時間ずうっと。う〜ん。
そうですね。え〜、今回もう遡る事5回目になりますかねえ〜、ええ。う〜ん、今回も〜、一人で、え〜、やるようなことなんですけど〜、今回のテー、え〜、7月の15夜から16夜まで、あ〜、17って休みなんだ〜、え〜、そうなんだ。え〜、そうですね、う〜ん、テーマがクイズっていうことなんですけど〜、まあクイズの〜MCをーやるってのがわかったんですが〜、それ意外あんまりよく打ち合わせをしてないんですけども。
クイズってねえ〜、駄目なのよジャニーズって・・基本的にはクイズって、ジャニーズはNGなんですよ、知ってますか?ジャニーズはクイズNGなんですよ。だから暗黙で、で、途中で会見ん時に「回答者になるんですよねえ〜」って「僕は26時間はちょっと仕切りきれないかもしんないですね〜」って言ったら「じゃあ回答者でお願いします」って「全然聞いてないよ〜」みたいな。もうね、こんな事言っちゃ〜おかしいんですが、ジャニーズはクイズNGなんですよ。ねっ、したらスタッフは〜「すいません」つって「ジャニーズはNGですけども中居さんにはOK出てます」みたいな・・意味わかんないんしょう?「俺、えっ?俺ジャニーズじゃないの」みたいな。「現役じゃんかよ〜」つって。確かにそうだよね、まずいじゃん、ばれちゃあ〜。ばれたらまずいしょう?(笑)ジャニーズがクイズ番組に出て〜、ばれたらやばいでしょう?だから〜、今まで俺でも〜、クイズ番組、スポーツのクイズ番組とかやりました。うん。で、クイズ番組の回答者のオファーとか来てましたよ。MCの方も来てましたけども、僕の知らないところでNG。だから、俺んところに、あの、話が届く前にNGなんですよ。俺は〜、基本的にキャラクターとして〜、バカな顔してほんとは頭がいいんでしょう?いやいやコイツはほんとのバカなのか〜キャラなのよ。(笑)あ〜、ちょっとねえ、こうねえグレーゾーンにいるキャラクターなのね。俺がクイズ番組に出て〜、はっきりしてしまったら・・「そんなバカな!」ってことになるでしょう?ん?いつもクイズやってるじゃない・・この番組で?やってけどさ〜、ラジオはいいんだよ。うん。テレビってさ〜、別に俺の事好きじゃない人も見るっていうのがあるじゃん。だからやなんだよ、あれだね〜。これさ、俺の事興味の無い人聴かないでしょうラジオって。ファンの子とかは俺バカでいいけどさ〜、テレビで〜、ばれたくないな〜俺、う〜ん、俺グレーでいたいんだよ。「バカなようなこと言ってるけど〜、ほんとは〜、ちゃんと賢いんでしょう?」みたいな。「ほんとやっぱ、こいつバカだったんだ〜」ってなると、や〜べえ〜よ。勉強しないとほんと、昨日ドリル買いましたよ。ほんとにドリル。国語ドリルと「漢字覚えなきゃ〜いけないな〜」って、うん。だから基本的に、え〜〜、なんだろうな。いや、でも回答者にはなんない、ならない、絶対ない、なったらほんと大変な事になる、いやダメなんだよ〜、ぎりぎり『マジカルバナナ』だよね。ぎりぎり『マジカルバナナ』だね、うん。まあまあそんな中で、もうとにかくクイズばっかりやるって、でもね、いろんな方々ねえ、『ヘキサゴン』とか『IQサプリ』とか『ミリオネア』とかクイズ番組いっぱいありますんで、まあそんなのもある。『ネプリーグ』とか、うん。だからなんか僕はたぶん、回答者じゃ無く〜MCと言う形でやらさして頂くと思いますけども。いや俺が回答者になったら、ほんと大変な事になりますよ。まあまあ期待して頂きたいと思います。
『26時間』が終わった次の日ってだいたい休みなんだけども〜、休みじゃないんだべな。ライブの稽古があんのかな〜。それが無くなったとしてもねえ結局、あ〜ん、夕方に起きちゃうんだよな〜、もうすぐに寝れないし〜、う〜ん。夕方ぐらいに起きちゃうんだよね〜、その日ホテルとかに泊ろうかな〜、なんか、ねっ、でっけいベッドで、ばっさ〜と寝たいねえ。そう言おうかな〜、どっかさ〜、一泊ちょっといい値段の〜、あ〜、や、あのね、『26時間』終わったあと〜、ナインティナインとやった時もそうだけどもねえ、一人で家にいんのが、ちょっとねえ寂しいのよ。あまりにもギャップが激しすぎて〜、それをすごく覚えてんだよねぇ。う〜ん。そういう風に考えれば〜、う〜ん、そうだな、ホテルとかでいた方がいいのかな〜、うん。ちょっとリッチなホテル、寂しいかそれも、ねえ〜。まあそんな中で『26時間テレビ』を楽しみにして頂きたいと思いま〜す。
さあお別れの時間で〜す。この番組ではあなたからのお便りをお待ちしてます。番組にハガキをくれた方の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。おハガキ郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。それじゃまた来週です。ごきげんよう。
今週のおまけハガキ
長崎県○○○ユミ
「私は納豆が大好きで、最近はうどんの上にのっけて食べるのがブームなのですが、中居君はちょっと変わった食べ方で皆にお薦めしたい一品てありますか?納豆うどんはかなり美味しいので中居君も是非試してみて下さい。」
え〜、トマトを砂糖を付けて食べると美味しい。
また来週!
7/1 サムガ レポ
2006年7月2日 サムガレポ コメント (14)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPご心配かけました〜スペシャルゥ〜。
どうもこんばんみ〜、中居です。
「ご心配おかけしました〜」とかって言いましたけど、あんま好きな言葉じゃないですね。「ご心配をおかけました」って、あの〜、「心配かけました」って言われたことあるんですが、よく、あんねえ、誰かが例えば欠席だとか、なんか体調壊して「心配かけました」つって心の中でどっかで「別におめぇの事、心配してねえけど〜」って思う時あんですよ。ほんとに心配してくれた方がどんだけいらしゃるかわかりませんけども、え〜とですね、新聞、テレビ等で、え〜、僕のですね、お目目がちょっと細目になりましてですね、え〜、二重が一重になり〜、え〜、のちに奥二重になり、え〜、目ぶよん、この目の下のこの脂肪みたいのが、え〜、紫に腫れ上がり、まぶたが落っこってき、視力が落ち、左目にも感染し、え〜、仕事の出来るような状態でなく〜、え〜・・仕事・・10間休みましたねぇ〜、まるまる10日間、なんにもしませんでした。え〜、今日はちょっとその詳しい話をですねえ、結構リアルだねぇ、サムガールSMAP珍しいねえ、いつもだったらなんかこう「あれ?、それって1ヶ月前の話じゃないの〜」って事が多いんですけども、今日は、ちょっと、あのリアルな話なので、え〜、ちょっとリアリティのある時期にお送りしたいと思います。
え〜、「まあ、心配はかけてませんけども、迷惑はちょっとおかけしたな」と、スタッフの皆さんもそうですし、え〜、レギュラー番組の方々もそうですし「それは申し訳ないな〜」と思ってますが、そいうことで今日は、え〜、ベストナイン?(カカカ笑)今日ベストナインやろうか?ええ?(笑いながら)これで〜、この時期に〜「もうこれで目の話おしま〜い」なんていうのはあんまりよくないな。これで。(カカカ笑)ベストナインは無い?、電話とかしないの?(カカカ笑)裏切り者だよね。Dear WOMANどうぞ
曲)Dear WOMAN
流行性角結膜炎っていう病気だったんですか?僕は。なん、なんで知ってるの?これ(スタッフ:新聞)新聞に載ってた?新聞とか載ってたのは、ちょっとあんま見てないから、なんともわかんないんだけど、えっ?流行性?俺「ウィルス性の結膜炎ですねえ」って言われてて、なんか正式になんか会社が言ったのかな?わかんねえけど、流行性角結膜炎でした。
え〜、お話しましょうか?今からだとー、今日、7月頭でしょう?今からだとねぇ、ちょうどねぇ、6月のそうだね、10日、11日・・の朝に、あのねえ、コタツで寝ちゃったんですよ・・ほんで、パッと開けたら、あの〜、目ぇ醒めたら〜、え〜「目ぇいてぇな〜」と思って、パ〜と見たらまあ赤くなってて「なんでぇ、いってぇ〜な」つって、まあ、ほったらかしですよね基本は。ほんで11日もお仕事して〜、12日もお仕事して〜、13日の『いいとも』からちょーっともう「痛くて〜、痛くて〜」みたいななってて、その時期になると、「でも病院に行った方がいいんじゃないすか〜?」とかマネージャーっちが言ってて「いいよ、こんなんもん、こんなもんな〜」って「ほっときゃ〜、治るんだよおめぇ」つって、目薬?なんにもさしてないよ。わかんねえんだもん、そんなんだって〜、自分がなんなのか、で、みるみるうちに腫れてきてるのはわかんのよ、で、あきらかに痛くなってんのもわかってんのよ。ほんで〜、あまりにもちょっと目が潰れかけてるから〜、「病院に行った方がいいんじゃないか」つって、『いいとも』終わって『仰天ニュース』の収録の1本目と2本目の間の40分、50分ぐらい休憩があって〜「行った方がいい」って言われて「じゃあ行くか〜」つったら「流行性の結膜炎ですね」なんつって、ほんで〜、え〜、「もうとにかくすごくひどい」と「なんでこんなんまで、ほったらかしにしたんですか〜」って「すいませんほっときゃ〜治ると思ったんですけど〜」って。
あの〜、だめだねこれ、年齢的な事じゃなく〜、考え方だね、俺小さい頃から、怪我しても病気しても、なにしろ病院に行く事が無い、薬を飲む事が無い、「こんなもん、ほっときゃ〜治んだべ〜」っていう、その感覚が良くないんだろうね。俺なんでもそうなのよ、俺さ右手骨折した時も〜、ほったらかしにしてたのよ、1日、うん。したらみるみるうちに腫れてきて「破裂するんじゃないか」っていうぐらい、あれ、そこまでいかないとだめなんだね〜、「崖っぷちに立たないと助けを求めない」っていうまあダメな性格だよね、ここね。
で、行って〜、そしたら〜流行性の結膜炎で〜、13日ですよ。え〜、したら3日後ぐらいには「左目にも感染してますんで」って言われて、「うっそ〜ん」と思って、ほんで、14、15って『スマスマ』はやったんだけども〜『スマスマ』とか『僕等の音楽』とか撮ってて〜、目ぇ腫れっぱなしで、最初「サングラスしてやる」とかって、「サングラスはしたくないな〜」って、なんか、ねえ、あのそのカッコイイぽっくしてるんじゃないかと思われるのが嫌だし〜(笑)言わないでしょう?言わないでしょう歌うん時にさ「え〜、じゃあ今日は、え〜、僕ちょっと目が腫れてるんで〜、サングラスをします」っていうテロップが出るならまだしも、ほんだったらもうこのままで、「そんな目立たないべ〜」なんつって、そしたらどんどん、どんどん痛くなって、2日、3日、ほんと2日、3日経ったら左目に感染してきてんのよ。「感染力がとにかく強い」って言うのね、で、「元はじゃあなんで移ったんですかね」つって「周りにいないですか」って、周りに誰一人回りにいないのよ、ほんとにその結膜炎の人が。たぶん、そのお医者さんが言うに、言うには「エレベータとか、あ〜、タクシーとか、で、え〜、移ることも全然なくはないので、そういう所ではないでしょうか」例えばエレベーターを、なんか、ある結膜炎の人がいて〜、エレベーターをポチっと目を擦った手でポチっと押して、そこを俺が押して、で、目ぇ掻いちゃったら、もう結膜炎になっちゃうかな、もう移っちゃうんだって。で、タクシーなんかで、あの〜、ウイ〜ってウインドを開けるって、その自動のところを押して、そのスイッチを押しても移るって。「感染力が非常に強い」つって。もう大丈夫、もう大丈夫。(笑)
で、左目、だからもう「左目なんかにはすぐ移る」って言うのね、「気をつけても気をつけようが無いので」って。近すぎるから〜、右目と左目(笑)顔、左目移んのって3日ぐらいあったら、左目も赤くなってきて〜、もうそん時ね、金曜日『ブラックバラエティ』を撮って〜、そん時もうやっぱり、もうだて、もうメガネしてないと、そう見苦しいのもあるし〜、ちょっと痛々しい感じ。確かに痛かったんだけども、ほんで〜、金曜日また病院に行ったらもう〜「いつ治るんですか」つったら、あのじゅう〜・・そう火曜日『仰天』ん時に行った時には「2週間あれば治る」って、うん、「2週間ぐらいで治る」って「2週間もかかるんですか?」つって、で2週間、で、「長い人では〜やっぱ1ヶ月かかる人もいる」って言うのよ。で、「1ヶ月はま〜ずいでしょう」と思って、そん時はもう『26時間』ねえ、7月15とかだから〜、ちょうど1ヶ月後なんつったら、「それは困る」つって、「それは困るんですけど〜」て「困るって言われても困ります」と、でね「なにが痛てぇか」って、治療的に痛いのはね、この膜が張ってんのよ、ウイルスつうの?その膜が張ってて、それを取る作業がメッチャクチャ痛いのね〜。もう1回目もう耐えられなかったね、痛くて。
最初、最初顕微鏡みたいので椅子に座って「うわ〜、うわ〜」とか言って、「これひっどいですね〜」なんて言われて、したら「よく見て下さい」写真でなんか、パソコンかなんかに写真がとり込まれ・・とり込まれて、その中で、あの〜見さして貰うんだけども「これわかりますか?これ全部膜が張ってるんです」つって「これは痛いです、膜が張ってるから〜、で、黒い所もこれ傷ついてますよね〜」つって、「だから腫れもある、ありますし〜、痛いですよ」つって、「膜は取んないとだめですか?」つったら「膜は取らないとだめです」って、ほんで〜手術室みたい、手術室じゃないんだけども〜、椅子倒してさっ「ちょっと痛いですけども我慢して下さいね〜」って「あ〜、これはちょっとじゃねえな」って思いながら(笑)だってちょっとじゃないじゃん「かなり痛いですけども」つったら「かなりいてぇんだろうな」って思うけど、思うけども「ちょっと痛いですよ」って、かなり痛いのか、どっちもかなり痛いんだよね。(笑)心構えとして「ちょっといてぇ」って嫌だね「ちょっと」つうのは「ほんの少し痛いですよ」ってことなのか、あ〜ん「ちょっとばかし、やっちゃいますからね〜」のちょっとなのか(笑)(スタッフ笑)「どっちのちょっとだよ」と思って、ちょっと、ちょっとちょっとだよ。(笑)そんな余裕全く無いよ。
で、「まず下向いて下さいね」つって、下向いて黒目が下行ったところの、下行った時に、なった時に、白目んとこ、上の白目んところの膜をまずピンセッ・・うん、麻酔のあの目薬やるんだけどもね、まあ関係ないよね、うん。あの〜、それは〜、あの〜、目をガ〜って、膜を取る痛さを取るんじゃなくて、とりあえず目が開くようにする、あの〜、麻酔目薬みたいな。で、目が開いたら〜、あ〜、したらなに取ってんのかわかんないんだよね。「とにかく下を向いて下さいね、おへそを見て下さいね」なんて言われて、ずっとおちんちん見てたのよ。でももう、汗ビッチョビッチョなのよ、痛くて。で、もうあと恐怖感だよね〜。最初下向いてて、その綿棒とピンセットでグワ〜〜っと「ちょっと痛いですよ、ちょっと痛いですよ」って。もうほんとねえ、もう正直ねえ、もうね、手に汗、今ちょっとねぇ思い出しただけでも、手に汗出てきちゃうんだよね。で、脇から、背中から、首からブワ〜と汗が出てってこと「い〜〜い〜〜〜〜」ってずうっと、痛いの「たい」が出てこないのね「い〜〜〜、くぅ〜」って、ガリガリガリって。
全部に膜が張ってるから、全部に取んなきゃいけない「次、上向いて下さい」つって、下の、この下のところもギィ〜とやって「もうちょっとですからね〜」つって、次何やると思う?・・「真正面見て下さい」っていうのよ。「次、黒、黒目の部分取ります」つって、「えっ?どういうこと〜」と思って、もう汗とかじゃないねぇ。で、まあ、目をつぶちゃうと、もちろん取れないから、もう目を開けっぱなしで、グッと開けて貰うんだけども、まばたきしちゃう、もう怖いのやっぱり。で、黒いさぁ、とこ、ほんで、下を向いちゃったら、黒目がとれ、黒目のその膜が取れないから、真正面を見ててその黒い部分になんかがきてるのよ。ほんで〜、黒目の、なんか俺、なんて説明すりゃあいいんだろうな。見えてるところの一番、だから世界で一番近く見えてんだろうね(笑)で、なんか綿棒みないのでなんか、で、黒目のところをね、カカカカカと取ってんのよ。それ見えんだけども〜、何の感覚だろうなあ〜、あの真正面にガラスがあって、そこのガ、ガラスをこう目の前で拭いてる感じなのかな〜、ガラスみたいので、シュッシュッシュッシュッ、よくなんかさ〜、ドラマとかでカメラをさ〜、こう、曇ちゃってスタッフがパッと拭く感じがあんじゃん、あんな感じ・・なんか、なんかカメラ撮って、曇ちゃって、スタッフが自分のそのフィルムって、カメラのレンズを拭くじゃんか。プーってあの感じ。「なんだこれ〜、あたふた〜、あたふた〜」って(笑)
まあ痛かったなあ〜、ほんで〜、それが火曜日か、ほんでー「もうー膜だけはヤダなあ〜」と思ったけども「ほんとに痛いと思いますけども、また膜は張りますんで〜」って「また膜張んのかよ〜」って「膜張ったら治るんじゃないですか」つって「とにかくもうウィルス性が強過ぎて、こんだけ赤くなってますし、こんだけ腫れぼったくなってますし、左目も感染してますし、もう右目はもう1回、まあ膜を張ってないことを祈りますけど〜」なんて言われて、ほんで〜、金曜日『ブラック』やったあとの土曜日軽くやって、土曜夜、日夜、月夜か、もうお休みしてたんですけども、土曜日のもうやって夜、土曜日の夜からは、もうねぇ〜たぶんマックスだったんだろうねそこは、もう痛すぎて耐えらんなかった、う〜ん。メッチャクチャ痛いのよ。で、家ん中にもう、18から休んでたから〜、結局18、19、20、21・・10日間ぐらいか、まるまる『いいとも』までだったから〜、ほんで〜、18日の17日の夜とかも、ずうっと目をつぶってんのね家ん中で、目が開かないから。ほんで〜、17日の夜からメッチャクチャ痛くて、もう2時3時になってもう痛くて。どの痛さかって言うとね、目の中にずう〜〜っとシャンプーを入れられてる感じ。シャンプー入ったら痛いでしょう?で、目を「イ〜」ってやるじゃん。ずうっとそれがねぇ、17、18、19ぐらい、20、20の夕方ぐらいまでその「イ〜〜」つうのが。で、19の段階で、コマーシャルがあったんですけども、え〜、コマーシャルが撮れなくて、もう2回、3回ぐらい飛ばして、キャンセルさして貰って、もう、あの〜、もう見た目がもうどうしようもないから〜、ほんで〜、『いいとも』を初めて休んだのかな。
もうね、17の夜とか、土曜日の夜とか、マネジャーに電話して「耐えられないわ〜」つって、ほんで〜、飲み薬を貰ってたんですよ、あの〜、痛み止めの。その飲み薬を飲んだら痛さ無くなるっていう飲み薬を貰ってたんだけども〜、ちょっともう進行してて、それが効かなくなってきて、17日の夜、18日の夜、で17日の夜、で、「深夜やってますけども〜、この薬しか出せない」って、それ持ってる薬なんだけども効かない薬なのね、「じゃあもうだめだな〜」つって。で、17、18、土曜、日曜やってないから〜、で、日曜日になってもう夜、やっぱり耐えられないんだよね〜、何やってるかってさ、ずうっと目ぇつぶってるだけなのよ、本読めない、映画見れない、テレビ見れない、ビデオ見れない。歩いても目ぇつぶりっぱなしだからわかんない。な〜んにもやれないのよ。で、ちょっとめんどくさくなっちゃうし、やることが、痛いから。でも17、18、19は、ずうっと、ほんとシャンプーを目に入れっぱなしで〜、洗い流せない感じだね。で、18日の夜耐えれなくて、もう1回マネージャーまで電話して、「どっかねぇか」と、ほんで「無い」つって、俺もかけたけども「すいません、こういう薬無いですか」と「出せない」つって、やっぱり「月曜日、そのかかりつけの眼医者さんへ行かないと無い」つうから、その土日はきつかった。ほんで〜、月曜日19日行ったら「すいません、また膜が張ってます」って「もう勘弁してくんないかな〜」つって、ほんで〜、麻酔を打って、麻酔が気持ちよくて〜、麻酔打ったら痛さ、そのシャンプーの痛さが無くなったのよ。で、「痛くねぇ〜」って、それでちょっと喜んだのね〜、「どんぐらい持ちますか」「15分ぐらい持ちますから」って、でもそのシャン、シャンプーの痛さは無くなったけどもー、ガリガリガリーの痛さはあんのよ。このガリガリーがいってぇんだよもう。それが19日の月曜日か。
ほんでー判断して、「感染力も強いから〜」つって正式に20日から『いいとも』か、もうその日、あの、1日、2日前から休んでいたんですけども〜、まあ『いいとも』は12年やってて〜、まあまあ12年やってれば風邪をひくこともあるし、体調がおかしい事もあるし、骨折だ〜、入院だとかありましたけども『いいとも』だけは絶対休まなかったんですよ。うん。タモさんが毎日出てるわけじゃないですか?ねえ「週に1回の僕らが休むわけにはいかない」っていう、うん。「いいんじゃないの〜」って言う人もいるんですけど、まあ休む、まあ12年ってことは、僕が21ん時からですから〜、そんな売れてない時から〜『いいとも』っていうかフジテレビが拾ってくれた番組でね、その当時はすごく一生懸命、懸命にやって、まあ「ちょっと売れたらもういいのか〜」と思われるのすごく癪じゃないですか?だから『いいとも』は絶対、あの〜、休んでいけない、どんなことがあってもと思ったんですけども、こればっかりは「感染力が強い」っていうのと、まあ痛いのと、う〜ん、見た目もちょっと痛々しくてバラエティとか面白い事にはちょっと向かないんじゃないかなということで初めて休みまして、それで結局、次の週『いいとも』まで、だからねえ、18から26まで、え〜、2回しか外に出ませんでしたね・・2回・・眼医者ん時だけ、それ以外は1歩も外へ出なかった。うん。
いや〜、で、月曜日とっても、ねっ、『いいとも』休んで『スマスマ』休んで、コマーシャル休んで、『うたばん』休んでみたいな、だけども〜、やっぱり水曜日だね、水曜日、水曜日ぐらいまで、まだシャンプーはまだ続いてるんですよ。ほんで〜、もう、もう忘れもしない木曜日、22日の木曜日、22日の木曜日に夜12時ぐらい、ずうっと塞がってんのよ。22日の木曜日に何時だと思って12時ぐらいなって夜、12時ちょっと回ったら、目が開いたのよ。パッっと開いて痛みがちょっと無くなって「見える!」って(笑)「見えるよ〜!」って、ほんと痛いな〜と思ってからもう10日間ぐらいしたから、「見える〜!」つって「見える見える見える見える」って、マネージャーっち電話して「上久保〜!」つって「俺見えるぞ〜!」て「やりましたねえ〜!」なんつって「酒飲まないで下さいね」なんつって「飲まねぇよ〜!」つって。ほんで、木曜日、だから11日に「いてぇな〜」と思ってからやっぱり1週間10日、もう2週間近くですか、で〜、ちょっと見えるよなって、開いて、シャンプーが弱まってきて、でもまた次の日の金曜日になって朝はやっぱりちょっと、うん。
朝は毎日ね、もう目ヤニだらけなのね、ほんで〜、開けらんないのよ、最初、もう全部固まちゃってて。で、そぉっと開けて〜、あの〜、綺麗なウエットティッシュみたいの、わ〜と取って、消毒してから〜「開くかな〜」つって、でも痛いの、でも結局「見える」つった次の日もまた痛くて〜(笑)それからかな〜、それから徐々に良くなってきたかな〜、見えてから、う〜ん。
もうね、ほんと俺ね10日間ぐらい休んで・・ずうっと!一人だったのね・・うん。何にもやることないのよ!・・なんにもよ!だってずうっと目ぇつむってるからやりようが無いんだよね、うん。うす目で左目を開けようとすんだけども、左目開けたらやっぱり右目がちょっとつられて開こうとするからそれが痛いのよ。ギューとやってないとやっぱり痛いのね。ギューとやってても痛いんだけど、痛いってシャンプーの時は。なんにも、もう家に出るのは、もう病院行って、病院行って、か〜える前にちょっとスーパー寄って、ちょっと買い出しみたいぐらいかな〜、う〜ん。でも「家にいる方がちょっと楽だな〜」っていうのがあるから、う〜ん。
僕はこうねぇ、『いいとも』は、まあ12年やって、え〜、SMAPはもう17年、18年ぐらいやってますけども、10日間の休みってのは初めてでしたね〜、うん。1歩も出ない、う〜ん。え〜〜、まあまあ、幸い、ねっ「この時期で良かったのかな〜」ってね、ライブ中でもなく、『26時間テレビ』中でもなく、これもう2週間ずれてたら〜、あの、全部アウトじゃないかな〜、うん。ライブ出来ないね、痛くて26時間出来ないねぇ、う〜ん。
まあ、そんなこんなで、もうねぇ、え〜、あと1週間もかかんないかな、視力がだいぶん右目が低下しまして、ぼやっとしてるんですけども、だいぶん視力も回復してきたし、腫れも無くなってきたんで〜、もう今度の『いいとも』ぐらいからはメガネ無しでいけるんじゃないかな〜と思います。まあ色々と、あの、おハガキもたくさん貰いましてですね、ええ、え〜、よかったな〜と思いますけども、う〜ん。大変だったほんとに。もうアルバムの打ち合せだとか、ライブの打ち合せ『26時間』の打ち合わせとか、なんにも出来なくて、う〜ん「これからちょっとキツイかな」って、これで、いいともの仕事復帰してから〜、もうねえ「おい、ちょっとつめ込み過ぎだろう」っていうぐらい・・「ちょっと上久保いい加減にしろよ」って「俺やるけどー」って「迷惑かけたし〜、やるけどぉー、ちょ、なんだよ」って、やっぱねえ仕事ってねぇ3つまでだね、うん。それがねぇ、5つとかなると「ちょっと詰め込みすぎじゃないかな〜」って。「CMやって、取材やって、打ち合わせして、ラジオとって、ほんでまた、また会議かよ〜」みたいな。「せめて会議だけ最後にしてくれよ」って「エンドレスだから〜」って、文句言えないよ。
この番組ではあなたからのお便りお待ちしてます。番組にはがきくれた方の中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。おはがきの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。そいじゃまた来週で〜す。バイバ〜イ
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPご心配かけました〜スペシャルゥ〜。
どうもこんばんみ〜、中居です。
「ご心配おかけしました〜」とかって言いましたけど、あんま好きな言葉じゃないですね。「ご心配をおかけました」って、あの〜、「心配かけました」って言われたことあるんですが、よく、あんねえ、誰かが例えば欠席だとか、なんか体調壊して「心配かけました」つって心の中でどっかで「別におめぇの事、心配してねえけど〜」って思う時あんですよ。ほんとに心配してくれた方がどんだけいらしゃるかわかりませんけども、え〜とですね、新聞、テレビ等で、え〜、僕のですね、お目目がちょっと細目になりましてですね、え〜、二重が一重になり〜、え〜、のちに奥二重になり、え〜、目ぶよん、この目の下のこの脂肪みたいのが、え〜、紫に腫れ上がり、まぶたが落っこってき、視力が落ち、左目にも感染し、え〜、仕事の出来るような状態でなく〜、え〜・・仕事・・10間休みましたねぇ〜、まるまる10日間、なんにもしませんでした。え〜、今日はちょっとその詳しい話をですねえ、結構リアルだねぇ、サムガールSMAP珍しいねえ、いつもだったらなんかこう「あれ?、それって1ヶ月前の話じゃないの〜」って事が多いんですけども、今日は、ちょっと、あのリアルな話なので、え〜、ちょっとリアリティのある時期にお送りしたいと思います。
え〜、「まあ、心配はかけてませんけども、迷惑はちょっとおかけしたな」と、スタッフの皆さんもそうですし、え〜、レギュラー番組の方々もそうですし「それは申し訳ないな〜」と思ってますが、そいうことで今日は、え〜、ベストナイン?(カカカ笑)今日ベストナインやろうか?ええ?(笑いながら)これで〜、この時期に〜「もうこれで目の話おしま〜い」なんていうのはあんまりよくないな。これで。(カカカ笑)ベストナインは無い?、電話とかしないの?(カカカ笑)裏切り者だよね。Dear WOMANどうぞ
曲)Dear WOMAN
流行性角結膜炎っていう病気だったんですか?僕は。なん、なんで知ってるの?これ(スタッフ:新聞)新聞に載ってた?新聞とか載ってたのは、ちょっとあんま見てないから、なんともわかんないんだけど、えっ?流行性?俺「ウィルス性の結膜炎ですねえ」って言われてて、なんか正式になんか会社が言ったのかな?わかんねえけど、流行性角結膜炎でした。
え〜、お話しましょうか?今からだとー、今日、7月頭でしょう?今からだとねぇ、ちょうどねぇ、6月のそうだね、10日、11日・・の朝に、あのねえ、コタツで寝ちゃったんですよ・・ほんで、パッと開けたら、あの〜、目ぇ醒めたら〜、え〜「目ぇいてぇな〜」と思って、パ〜と見たらまあ赤くなってて「なんでぇ、いってぇ〜な」つって、まあ、ほったらかしですよね基本は。ほんで11日もお仕事して〜、12日もお仕事して〜、13日の『いいとも』からちょーっともう「痛くて〜、痛くて〜」みたいななってて、その時期になると、「でも病院に行った方がいいんじゃないすか〜?」とかマネージャーっちが言ってて「いいよ、こんなんもん、こんなもんな〜」って「ほっときゃ〜、治るんだよおめぇ」つって、目薬?なんにもさしてないよ。わかんねえんだもん、そんなんだって〜、自分がなんなのか、で、みるみるうちに腫れてきてるのはわかんのよ、で、あきらかに痛くなってんのもわかってんのよ。ほんで〜、あまりにもちょっと目が潰れかけてるから〜、「病院に行った方がいいんじゃないか」つって、『いいとも』終わって『仰天ニュース』の収録の1本目と2本目の間の40分、50分ぐらい休憩があって〜「行った方がいい」って言われて「じゃあ行くか〜」つったら「流行性の結膜炎ですね」なんつって、ほんで〜、え〜、「もうとにかくすごくひどい」と「なんでこんなんまで、ほったらかしにしたんですか〜」って「すいませんほっときゃ〜治ると思ったんですけど〜」って。
あの〜、だめだねこれ、年齢的な事じゃなく〜、考え方だね、俺小さい頃から、怪我しても病気しても、なにしろ病院に行く事が無い、薬を飲む事が無い、「こんなもん、ほっときゃ〜治んだべ〜」っていう、その感覚が良くないんだろうね。俺なんでもそうなのよ、俺さ右手骨折した時も〜、ほったらかしにしてたのよ、1日、うん。したらみるみるうちに腫れてきて「破裂するんじゃないか」っていうぐらい、あれ、そこまでいかないとだめなんだね〜、「崖っぷちに立たないと助けを求めない」っていうまあダメな性格だよね、ここね。
で、行って〜、そしたら〜流行性の結膜炎で〜、13日ですよ。え〜、したら3日後ぐらいには「左目にも感染してますんで」って言われて、「うっそ〜ん」と思って、ほんで、14、15って『スマスマ』はやったんだけども〜『スマスマ』とか『僕等の音楽』とか撮ってて〜、目ぇ腫れっぱなしで、最初「サングラスしてやる」とかって、「サングラスはしたくないな〜」って、なんか、ねえ、あのそのカッコイイぽっくしてるんじゃないかと思われるのが嫌だし〜(笑)言わないでしょう?言わないでしょう歌うん時にさ「え〜、じゃあ今日は、え〜、僕ちょっと目が腫れてるんで〜、サングラスをします」っていうテロップが出るならまだしも、ほんだったらもうこのままで、「そんな目立たないべ〜」なんつって、そしたらどんどん、どんどん痛くなって、2日、3日、ほんと2日、3日経ったら左目に感染してきてんのよ。「感染力がとにかく強い」って言うのね、で、「元はじゃあなんで移ったんですかね」つって「周りにいないですか」って、周りに誰一人回りにいないのよ、ほんとにその結膜炎の人が。たぶん、そのお医者さんが言うに、言うには「エレベータとか、あ〜、タクシーとか、で、え〜、移ることも全然なくはないので、そういう所ではないでしょうか」例えばエレベーターを、なんか、ある結膜炎の人がいて〜、エレベーターをポチっと目を擦った手でポチっと押して、そこを俺が押して、で、目ぇ掻いちゃったら、もう結膜炎になっちゃうかな、もう移っちゃうんだって。で、タクシーなんかで、あの〜、ウイ〜ってウインドを開けるって、その自動のところを押して、そのスイッチを押しても移るって。「感染力が非常に強い」つって。もう大丈夫、もう大丈夫。(笑)
で、左目、だからもう「左目なんかにはすぐ移る」って言うのね、「気をつけても気をつけようが無いので」って。近すぎるから〜、右目と左目(笑)顔、左目移んのって3日ぐらいあったら、左目も赤くなってきて〜、もうそん時ね、金曜日『ブラックバラエティ』を撮って〜、そん時もうやっぱり、もうだて、もうメガネしてないと、そう見苦しいのもあるし〜、ちょっと痛々しい感じ。確かに痛かったんだけども、ほんで〜、金曜日また病院に行ったらもう〜「いつ治るんですか」つったら、あのじゅう〜・・そう火曜日『仰天』ん時に行った時には「2週間あれば治る」って、うん、「2週間ぐらいで治る」って「2週間もかかるんですか?」つって、で2週間、で、「長い人では〜やっぱ1ヶ月かかる人もいる」って言うのよ。で、「1ヶ月はま〜ずいでしょう」と思って、そん時はもう『26時間』ねえ、7月15とかだから〜、ちょうど1ヶ月後なんつったら、「それは困る」つって、「それは困るんですけど〜」て「困るって言われても困ります」と、でね「なにが痛てぇか」って、治療的に痛いのはね、この膜が張ってんのよ、ウイルスつうの?その膜が張ってて、それを取る作業がメッチャクチャ痛いのね〜。もう1回目もう耐えられなかったね、痛くて。
最初、最初顕微鏡みたいので椅子に座って「うわ〜、うわ〜」とか言って、「これひっどいですね〜」なんて言われて、したら「よく見て下さい」写真でなんか、パソコンかなんかに写真がとり込まれ・・とり込まれて、その中で、あの〜見さして貰うんだけども「これわかりますか?これ全部膜が張ってるんです」つって「これは痛いです、膜が張ってるから〜、で、黒い所もこれ傷ついてますよね〜」つって、「だから腫れもある、ありますし〜、痛いですよ」つって、「膜は取んないとだめですか?」つったら「膜は取らないとだめです」って、ほんで〜手術室みたい、手術室じゃないんだけども〜、椅子倒してさっ「ちょっと痛いですけども我慢して下さいね〜」って「あ〜、これはちょっとじゃねえな」って思いながら(笑)だってちょっとじゃないじゃん「かなり痛いですけども」つったら「かなりいてぇんだろうな」って思うけど、思うけども「ちょっと痛いですよ」って、かなり痛いのか、どっちもかなり痛いんだよね。(笑)心構えとして「ちょっといてぇ」って嫌だね「ちょっと」つうのは「ほんの少し痛いですよ」ってことなのか、あ〜ん「ちょっとばかし、やっちゃいますからね〜」のちょっとなのか(笑)(スタッフ笑)「どっちのちょっとだよ」と思って、ちょっと、ちょっとちょっとだよ。(笑)そんな余裕全く無いよ。
で、「まず下向いて下さいね」つって、下向いて黒目が下行ったところの、下行った時に、なった時に、白目んとこ、上の白目んところの膜をまずピンセッ・・うん、麻酔のあの目薬やるんだけどもね、まあ関係ないよね、うん。あの〜、それは〜、あの〜、目をガ〜って、膜を取る痛さを取るんじゃなくて、とりあえず目が開くようにする、あの〜、麻酔目薬みたいな。で、目が開いたら〜、あ〜、したらなに取ってんのかわかんないんだよね。「とにかく下を向いて下さいね、おへそを見て下さいね」なんて言われて、ずっとおちんちん見てたのよ。でももう、汗ビッチョビッチョなのよ、痛くて。で、もうあと恐怖感だよね〜。最初下向いてて、その綿棒とピンセットでグワ〜〜っと「ちょっと痛いですよ、ちょっと痛いですよ」って。もうほんとねえ、もう正直ねえ、もうね、手に汗、今ちょっとねぇ思い出しただけでも、手に汗出てきちゃうんだよね。で、脇から、背中から、首からブワ〜と汗が出てってこと「い〜〜い〜〜〜〜」ってずうっと、痛いの「たい」が出てこないのね「い〜〜〜、くぅ〜」って、ガリガリガリって。
全部に膜が張ってるから、全部に取んなきゃいけない「次、上向いて下さい」つって、下の、この下のところもギィ〜とやって「もうちょっとですからね〜」つって、次何やると思う?・・「真正面見て下さい」っていうのよ。「次、黒、黒目の部分取ります」つって、「えっ?どういうこと〜」と思って、もう汗とかじゃないねぇ。で、まあ、目をつぶちゃうと、もちろん取れないから、もう目を開けっぱなしで、グッと開けて貰うんだけども、まばたきしちゃう、もう怖いのやっぱり。で、黒いさぁ、とこ、ほんで、下を向いちゃったら、黒目がとれ、黒目のその膜が取れないから、真正面を見ててその黒い部分になんかがきてるのよ。ほんで〜、黒目の、なんか俺、なんて説明すりゃあいいんだろうな。見えてるところの一番、だから世界で一番近く見えてんだろうね(笑)で、なんか綿棒みないのでなんか、で、黒目のところをね、カカカカカと取ってんのよ。それ見えんだけども〜、何の感覚だろうなあ〜、あの真正面にガラスがあって、そこのガ、ガラスをこう目の前で拭いてる感じなのかな〜、ガラスみたいので、シュッシュッシュッシュッ、よくなんかさ〜、ドラマとかでカメラをさ〜、こう、曇ちゃってスタッフがパッと拭く感じがあんじゃん、あんな感じ・・なんか、なんかカメラ撮って、曇ちゃって、スタッフが自分のそのフィルムって、カメラのレンズを拭くじゃんか。プーってあの感じ。「なんだこれ〜、あたふた〜、あたふた〜」って(笑)
まあ痛かったなあ〜、ほんで〜、それが火曜日か、ほんでー「もうー膜だけはヤダなあ〜」と思ったけども「ほんとに痛いと思いますけども、また膜は張りますんで〜」って「また膜張んのかよ〜」って「膜張ったら治るんじゃないですか」つって「とにかくもうウィルス性が強過ぎて、こんだけ赤くなってますし、こんだけ腫れぼったくなってますし、左目も感染してますし、もう右目はもう1回、まあ膜を張ってないことを祈りますけど〜」なんて言われて、ほんで〜、金曜日『ブラック』やったあとの土曜日軽くやって、土曜夜、日夜、月夜か、もうお休みしてたんですけども、土曜日のもうやって夜、土曜日の夜からは、もうねぇ〜たぶんマックスだったんだろうねそこは、もう痛すぎて耐えらんなかった、う〜ん。メッチャクチャ痛いのよ。で、家ん中にもう、18から休んでたから〜、結局18、19、20、21・・10日間ぐらいか、まるまる『いいとも』までだったから〜、ほんで〜、18日の17日の夜とかも、ずうっと目をつぶってんのね家ん中で、目が開かないから。ほんで〜、17日の夜からメッチャクチャ痛くて、もう2時3時になってもう痛くて。どの痛さかって言うとね、目の中にずう〜〜っとシャンプーを入れられてる感じ。シャンプー入ったら痛いでしょう?で、目を「イ〜」ってやるじゃん。ずうっとそれがねぇ、17、18、19ぐらい、20、20の夕方ぐらいまでその「イ〜〜」つうのが。で、19の段階で、コマーシャルがあったんですけども、え〜、コマーシャルが撮れなくて、もう2回、3回ぐらい飛ばして、キャンセルさして貰って、もう、あの〜、もう見た目がもうどうしようもないから〜、ほんで〜、『いいとも』を初めて休んだのかな。
もうね、17の夜とか、土曜日の夜とか、マネジャーに電話して「耐えられないわ〜」つって、ほんで〜、飲み薬を貰ってたんですよ、あの〜、痛み止めの。その飲み薬を飲んだら痛さ無くなるっていう飲み薬を貰ってたんだけども〜、ちょっともう進行してて、それが効かなくなってきて、17日の夜、18日の夜、で17日の夜、で、「深夜やってますけども〜、この薬しか出せない」って、それ持ってる薬なんだけども効かない薬なのね、「じゃあもうだめだな〜」つって。で、17、18、土曜、日曜やってないから〜、で、日曜日になってもう夜、やっぱり耐えられないんだよね〜、何やってるかってさ、ずうっと目ぇつぶってるだけなのよ、本読めない、映画見れない、テレビ見れない、ビデオ見れない。歩いても目ぇつぶりっぱなしだからわかんない。な〜んにもやれないのよ。で、ちょっとめんどくさくなっちゃうし、やることが、痛いから。でも17、18、19は、ずうっと、ほんとシャンプーを目に入れっぱなしで〜、洗い流せない感じだね。で、18日の夜耐えれなくて、もう1回マネージャーまで電話して、「どっかねぇか」と、ほんで「無い」つって、俺もかけたけども「すいません、こういう薬無いですか」と「出せない」つって、やっぱり「月曜日、そのかかりつけの眼医者さんへ行かないと無い」つうから、その土日はきつかった。ほんで〜、月曜日19日行ったら「すいません、また膜が張ってます」って「もう勘弁してくんないかな〜」つって、ほんで〜、麻酔を打って、麻酔が気持ちよくて〜、麻酔打ったら痛さ、そのシャンプーの痛さが無くなったのよ。で、「痛くねぇ〜」って、それでちょっと喜んだのね〜、「どんぐらい持ちますか」「15分ぐらい持ちますから」って、でもそのシャン、シャンプーの痛さは無くなったけどもー、ガリガリガリーの痛さはあんのよ。このガリガリーがいってぇんだよもう。それが19日の月曜日か。
ほんでー判断して、「感染力も強いから〜」つって正式に20日から『いいとも』か、もうその日、あの、1日、2日前から休んでいたんですけども〜、まあ『いいとも』は12年やってて〜、まあまあ12年やってれば風邪をひくこともあるし、体調がおかしい事もあるし、骨折だ〜、入院だとかありましたけども『いいとも』だけは絶対休まなかったんですよ。うん。タモさんが毎日出てるわけじゃないですか?ねえ「週に1回の僕らが休むわけにはいかない」っていう、うん。「いいんじゃないの〜」って言う人もいるんですけど、まあ休む、まあ12年ってことは、僕が21ん時からですから〜、そんな売れてない時から〜『いいとも』っていうかフジテレビが拾ってくれた番組でね、その当時はすごく一生懸命、懸命にやって、まあ「ちょっと売れたらもういいのか〜」と思われるのすごく癪じゃないですか?だから『いいとも』は絶対、あの〜、休んでいけない、どんなことがあってもと思ったんですけども、こればっかりは「感染力が強い」っていうのと、まあ痛いのと、う〜ん、見た目もちょっと痛々しくてバラエティとか面白い事にはちょっと向かないんじゃないかなということで初めて休みまして、それで結局、次の週『いいとも』まで、だからねえ、18から26まで、え〜、2回しか外に出ませんでしたね・・2回・・眼医者ん時だけ、それ以外は1歩も外へ出なかった。うん。
いや〜、で、月曜日とっても、ねっ、『いいとも』休んで『スマスマ』休んで、コマーシャル休んで、『うたばん』休んでみたいな、だけども〜、やっぱり水曜日だね、水曜日、水曜日ぐらいまで、まだシャンプーはまだ続いてるんですよ。ほんで〜、もう、もう忘れもしない木曜日、22日の木曜日、22日の木曜日に夜12時ぐらい、ずうっと塞がってんのよ。22日の木曜日に何時だと思って12時ぐらいなって夜、12時ちょっと回ったら、目が開いたのよ。パッっと開いて痛みがちょっと無くなって「見える!」って(笑)「見えるよ〜!」って、ほんと痛いな〜と思ってからもう10日間ぐらいしたから、「見える〜!」つって「見える見える見える見える」って、マネージャーっち電話して「上久保〜!」つって「俺見えるぞ〜!」て「やりましたねえ〜!」なんつって「酒飲まないで下さいね」なんつって「飲まねぇよ〜!」つって。ほんで、木曜日、だから11日に「いてぇな〜」と思ってからやっぱり1週間10日、もう2週間近くですか、で〜、ちょっと見えるよなって、開いて、シャンプーが弱まってきて、でもまた次の日の金曜日になって朝はやっぱりちょっと、うん。
朝は毎日ね、もう目ヤニだらけなのね、ほんで〜、開けらんないのよ、最初、もう全部固まちゃってて。で、そぉっと開けて〜、あの〜、綺麗なウエットティッシュみたいの、わ〜と取って、消毒してから〜「開くかな〜」つって、でも痛いの、でも結局「見える」つった次の日もまた痛くて〜(笑)それからかな〜、それから徐々に良くなってきたかな〜、見えてから、う〜ん。
もうね、ほんと俺ね10日間ぐらい休んで・・ずうっと!一人だったのね・・うん。何にもやることないのよ!・・なんにもよ!だってずうっと目ぇつむってるからやりようが無いんだよね、うん。うす目で左目を開けようとすんだけども、左目開けたらやっぱり右目がちょっとつられて開こうとするからそれが痛いのよ。ギューとやってないとやっぱり痛いのね。ギューとやってても痛いんだけど、痛いってシャンプーの時は。なんにも、もう家に出るのは、もう病院行って、病院行って、か〜える前にちょっとスーパー寄って、ちょっと買い出しみたいぐらいかな〜、う〜ん。でも「家にいる方がちょっと楽だな〜」っていうのがあるから、う〜ん。
僕はこうねぇ、『いいとも』は、まあ12年やって、え〜、SMAPはもう17年、18年ぐらいやってますけども、10日間の休みってのは初めてでしたね〜、うん。1歩も出ない、う〜ん。え〜〜、まあまあ、幸い、ねっ「この時期で良かったのかな〜」ってね、ライブ中でもなく、『26時間テレビ』中でもなく、これもう2週間ずれてたら〜、あの、全部アウトじゃないかな〜、うん。ライブ出来ないね、痛くて26時間出来ないねぇ、う〜ん。
まあ、そんなこんなで、もうねぇ、え〜、あと1週間もかかんないかな、視力がだいぶん右目が低下しまして、ぼやっとしてるんですけども、だいぶん視力も回復してきたし、腫れも無くなってきたんで〜、もう今度の『いいとも』ぐらいからはメガネ無しでいけるんじゃないかな〜と思います。まあ色々と、あの、おハガキもたくさん貰いましてですね、ええ、え〜、よかったな〜と思いますけども、う〜ん。大変だったほんとに。もうアルバムの打ち合せだとか、ライブの打ち合せ『26時間』の打ち合わせとか、なんにも出来なくて、う〜ん「これからちょっとキツイかな」って、これで、いいともの仕事復帰してから〜、もうねえ「おい、ちょっとつめ込み過ぎだろう」っていうぐらい・・「ちょっと上久保いい加減にしろよ」って「俺やるけどー」って「迷惑かけたし〜、やるけどぉー、ちょ、なんだよ」って、やっぱねえ仕事ってねぇ3つまでだね、うん。それがねぇ、5つとかなると「ちょっと詰め込みすぎじゃないかな〜」って。「CMやって、取材やって、打ち合わせして、ラジオとって、ほんでまた、また会議かよ〜」みたいな。「せめて会議だけ最後にしてくれよ」って「エンドレスだから〜」って、文句言えないよ。
この番組ではあなたからのお便りお待ちしてます。番組にはがきくれた方の中から抽選で毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼントいたします。おはがきの宛先は郵便番号100−8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。そいじゃまた来週で〜す。バイバ〜イ
6/24 サムガ レポ
2006年6月25日 サムガレポ コメント (12)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
(優しく)SMAP中居正広のサムガールSMAP(元気に)フリートーク(?)スペシャルゥ〜
どうもこんばんは、中居です。え〜、今年、半分が終わってしまうわけですか?
はあ〜、もう今はねぇ、もうライブの事と、あと、ちょっと大っきな、あのお仕事に向かって、もう・・パンパンですよ今、うん。アルバムもレコーディングしてますし、え〜、ソロはどうしようかって考えてるし、とにかくねここまでの半年を振りかえって、まあどうか、オリンピックって今年だったっけトリノ。すっごい前に感じるなもう、う〜ん。ではそんなサムガール、今日はフリートーク(可愛く)どうぞ最後までお付合い下さいね。SMAPでDear WOMAN
曲)Dear WOMAN
どうも改めましてこんばんみ〜、中居です。マイケルの話しちゃう〜?・・う〜ん、もうねぇ〜、もういないだろうねぇ、う〜ん。マイケルが来たねぇ、もうマイケル以上誰かいる?マイケル以上はいないね、うん。でもあとね、「もう死んだ人なっちゃうな」って話してて、うん。それこそ、ビートルズ4人とか、う〜ん。もうホントね「信長とか出てきたら〜、ちょっとびっくりするかな〜」って、うん。だからもう生きてる人じゃなくて、信長に会えるわけじゃないでしょう?マイケルってのは、俺なんか、もう憧れでもあったし〜・・なんだろうな〜〜、だってど真ん中なんだよね〜、俺が小6ぐらいだもん、う〜ん。あの〜、スリラーが。ほんでね〜、神奈川チャンネルのね〜、ミュージックトマトっていうねぇ番組があって、それをねぇ、夕方6時ぐらいから海外だ、ちょうどその、アーハーとか、カルチャークラブとかボンジョビとかが入っている時期で〜、で、マイケルのプロモを毎日でもやってんのね〜、「またやってるよ」って、小5、小6ぐらいかな〜。それからずっと見てて、この世界へ入ってからも〜、見続けてて〜、ライブ、東京ドーム行って〜・・何回も行ってんだよ、東京にくれば、日本に来れば、絶対見に行ってたから〜、すごかった。そのエはまだ覚えてる。うん。で、PVなん・・全部見たからねぇ、う〜ん。会える人とも思ってないし〜、会えないと思ってるし〜、ほんで〜、今、いろいろワイドショートかでやってても、それも見たりするし〜、う〜ん。マイケルのDVDビデオは、もう見尽くしてるし〜、もちろん持ってるから見尽くす、う〜ん。
来たな〜〜、もういないねぇ、だって、じゃあね、じゃあブラッドピットが来るとかさ、う〜ん、レオナルド・デカプリオ?が来る、なんかやっぱねちょっと違うんだよね、同世代になっちゃうと。デカプリオもそうでしょう?レデオナルド・デカプリオって。そうなると小さい頃から見たっていうか〜、まあ、来たら「デカプリオだ〜」と思うけども、なんかこう「握手して下さい」的な感じとは違うんだよね、うん。「うわ〜、しゃべりてぇ」とかとでもないんだよね〜。う〜ん、そう考えるとちょっとねえ〜、もういないかな〜、う〜ん。あのね、香りがしたんですよ。あの〜、お相撲さんがさあ、頭に、鬢付け、鬢付けの匂いがした。なんだろうねえ、あれは。「なんでこの香りがすんだろう」と思って・・ほんで〜、メンバーと話して、あれオンエアされない、されなかったけど「なんなのこの香り」つって、「これ日本の香りだよなあ」つって、「あの、お相撲山の鬢付けだ!」「そうだ鬢付けだ〜!」ってなって、「なんで鬢付けなの?」なんかだから髪の毛ちょっと、鬢付けでなんかやって・・なんだろうねぇ、うん。
手が異常に大きかった。うん、手が大きくて、背も高いんだよ〜、やっぱねぇ〜、う〜ん。手が大きいとねぇ、やっぱりさ、手の平をさ、やっぱり、踊りでも〜、手を開くって、やっぱり大っきいのよ。オレもよくやるけども、手の平をこうやって見せながら、こうやって踊るってのは〜、ちょっと踊りが大っきく見えんのよ小さい人でも、うん。踊ってる、僕はロックダンスとかでもあんですよ。「バン!バン!バン!バン!」つって、もう手を広げる事によって、ちょっとね、大っきく見えんですよ。で、マイケルも、「パーン!パーン!パンパンパン!」ってやった時も、手を広げてるんですよ。あれがあんだけ大っきな手すると、やっぱりすっげぇ〜派手に見えんの。うん。それで早いっしょ、うん。むしろ俺なんかより全然早いし、手が大っきかった。ただねぇ、まあ、う〜ん、声がね小さい(笑)(マイケルのモノマネ省略)××××××××
もう言えないですよね、「声張れよ」って、(クックック笑)「バラエティなんだから声張れよ(笑)」って、「オウベイかよ」って言おうかと思ったもん俺。(ククク笑)「オウベイかよ」って、「オウベイだよ」って言うよね。「オウベイかよ」って、声が小さい。う〜ん、俺はあのサングラスとか欲しかったな〜、サングラス、ベルト、ほんでねぇ〜、ちょっとやっぱねぇ〜、ちょとロボットダンス見たかったかな〜、手首、もう手首だけでいいから。でね、正直ね、テレビ見ちゃうと〜、テレビの残像の方が残って、肉眼で見たのがあんまりちょっと記憶に残ってないんだよね。う〜ん・・う〜ん・・すごかったな〜・・すっげぇな〜、で、バラエティ番組に出たことがないんだって、世界初なんだってほんとに。今までワイドショーとかドキュメンタリーとか、もちろんね歌番組とかあるんだろうけども、「そのバラエティっていうのに出た事がない」だって「じゃあ、なんでスマスマなのか」ってことだよね。
すっげぇな〜、でっさ、「最後お見送り」つって、車に乗って「バイバイ、マイコー」なんつって「マイコー、バイバイ」つって「バイバイ、ラブ&ピース」なんつって、「声、小ちゃ」って思いながら、「ラブ&ピース」なんて、こっちは張ってたけど、車が目の前にあって、その車がバッ〜と行ったのよ。それはどっから嗅ぎつけたかわかんないけども〜、マイケルのファンとかいて、ほんとに〜、あのテレビでさっ、見るじゃん。「マイコー、マイコー、アイラブユー」みたいな。あれを目の前で見ちゃって、ファンの子「マイコー、アイラブ」もうわんわん泣いてんのよ。でパァ〜って・・玄関からパァ〜って去った時に、女の子、もちろん日本人の女の子達だけども、何人いたか、わかんないけども、みんな追っかけてたのね、で、俺達がいて、車があってその奥にファンの子だったのよ、車がいなくなるということは、俺達とそのマイケルのファンの子の間には何も無くなるでしょう。久しぶりに味わいましたね〜、SMAP5人いるにもかかわらず、誰も見向きもしなく、車を追っかけてったのよ。なんかね〜、「懐かしくねぇ〜?」みたいな。
もうね、こんな事言っちゃあ、あれだけど、もう5人集まればすごいでしょう?ねっ、1人だったらまだしも、5人集ったらさあ、やっぱファイブショットって「生で見ろ」つっても、もう見れないのよ。うん。見ないってか(?)外歩くわけでもないしファ〜っと車が行って、「マイコー」って、それ行ったら、何十人か、女の子が全部そっち行ったのね。ほんで1人だけ、なんかねえ、こう携帯のカバンに入れるかで入れないかで、もたついて遅れてるのよ。その子がチラッと見て「ハッ」みたいな(スタッフ笑)「どうも〜」みたいな〜、心の中で「おまえSMAP見といた方がいいんじゃねえか〜」って思う反面やっぱり勝てないよね、う〜ん。なんかね懐かしい感じしたねぇ〜。光GENJIの全盛を思い出すようなね、うん。光メン、ねえ、GENJIのメンバーと歩いていてさっ、なんかそのGENJIのメンバーがバァ〜っと二人歩いてて、バァ〜っと二人先に行っちゃってさっ、女の子がドンドン追いかけて行く、俺が女の子達に追い抜かされてく感じ・・やっぱさ、売れてる、売れてない関係なしにちょっと屈辱じゃん、で、ちょっと当ったりすんのよ。ド〜ンて「どいて〜」みたいな。ド〜ンて、「俺も追っかけようかなあ」と思ったもんアツヒロの事。そう、なんかねぇ〜、すっげぇ〜、懐かしい感じ、うん。なんか振られた気分なの、なに、なに振られたわけでもないけども振られた気分だよね。
あるよね、なんか、町とかさっ、歩いててさっ、サインして下さい、「あの握手してくれませんか」つってカップルで「握手して下さい」つって、で、男の方が「すいません、握手いいですか?」「全然いいよ〜」握手してさっ、したら女の子が「おまえもしてもらえよ〜」的な、言ってんのよ。で、ちょっとその間、俺待ってたりすんのよ。「すんだったらするよ」と思って、その女の子が「いや、いい」とか言う「すいません、コイツ照れ屋、照れ屋なんで〜」みたいな「あっ、そう」みたいな、なんかねえ、なんかムカツクんだよね(笑)こっち待ってんのにさぁ、こうやって手出して待ってんのよ。だけどもあっちは、女の子は、男に「握手」つって、「ありがとうございます。」つって「すっげぇ〜見てますよ、うたばんとか〜」って言われて、女の子は「もう行こうよ」みたいな。「はあ〜?」みたいな「おまえも、すりゃ〜いいじゃないか、こんな機会ねえんだから、してくれるよ中居君」なんつって「私、いいです。ほんとに私いいです」そうしたらなんか「じゃあ」みたいな感じで、するとなんかすごいね指先同士みたいな。俺は折角ちょっと待ったりもしてんのに、時間さいてるのに。
すごかったぜぇ〜、マイケル、う〜ん、ほんで〜、次の、その日か、その日の夜、う〜ん、マイケルのビデオを見て、ね、鏡に向かって、ちょっとねぇ久しぶりに、まあライブみたいに、そのあんまり踊ってなかったんだけども〜、あの〜、ロボットダンスみたいな、自分で「どんぐらいできんのかな〜」と思ってやったら、すっげぇ〜鈍かった。「どんぐらいできんのかな〜」と思って、ポンポンポン、ちょっとやったんだけども全然出来てなかった。
何?サイン?サイン貰ったよ、CDに書いてもらって、うん・・書いてもらったんだけど〜、う〜ん、みんな知ってると思うけど、うん。間違ってたんだよね、間違えてて〜、清原ん時もそうだったんだよね、俺がこの人と思う人、清原も俺にバットサイン書いてくれた時さ、「宛名書いて下さい」って、「あ〜、中居だけでいいです」つって、中居の居が井戸の井だったのよ。言えたよ「キヨさん違うよ字が」って、ね、マイケルの時も「サイン書いて下さい」つって、うん。「じゃあナカイで」「to NAKAIで」つって、ねっ「who?」って俺に聞きなおしたのよ。「N・A・K・A・I・・NAKAI」「オ〜ケィ」つって、ふたを開けたらTAKAIだった。(フフフ笑)(スタッフ笑)「俺、ヤクルトのサウスポーかよ」って、(フフフ笑)有り得ないでしょう?でねえ、もう書いた瞬間わかってんのよ〜「それTじゃん」って「Nじゃないじゃん」って「NAKAIじゃなくてTじゃん、TAKAIじゃん」って、なんだけど〜、言えなかったねえ、「おまえ間違ってるよ」って、言えねえよ〜、そこ俺の小さいとこ、う〜ん。小さい、だってさ、その〜、控え室に行った時、子供もいんのよ、子供もいて〜、で、子供もやっぱりマスクとかしてんのよ「本物だ〜」みたいな、う〜ん、マスクつうのかアイマスクみたいのしてんのよ。で、隣同士も、時間が無いから、時間あるんだろうけども、無い、無い感じだよね、うん。隣に座ってサイン書いてもらって、写真、写真撮る前にさあ、撮ってメンバーさ、みんなCDを持って・・写真とってんのよ。CD出せなかったもん俺、なぜかって?TAKAIだから。あんなことあるか、言えねぇよ〜「TAKAIだよ」って、もう1回書き直してもらうなんて、なんか出来ないよね〜。「小せぇな」って、俺言ったんだよ「N・A・K・A・I、NAKAI」ってさ、最初、「to NAKAIでお願いします」つったら「アハン」みたいな「N・A・K・A・I、NAKAI」「オ〜ケィ」って、ほっ、Tだって、最初ね、JAKAIかと思ったの、Jに見えたのよ、「あれこれJAKAI?」って、ほんだったらMAKAIとかにして欲しかったな〜、なんか。TAKAIってさっ、ちょっといそうだもん(クックック笑)まいつたね〜、うん。でも良かったよ、俺、でも良かったと思うんだよ、「今度会ったらNAKAIって書いてもらおう」っていうね、まあそれも小せぇな〜、でも覚えてるよ、今度ライブ日本でやるんだったら、絶対プロモーションでスマスマで踊ってくれんじゃないのかな〜。もう踊れないのかな〜、いや〜、踊れるでしょう、聞いたもん帰りほんとに。でもあの興奮、あのあと〜、1・・2時ぐらいだったのかな結局。マイケルが帰って、ホテルとかに戻って、SMAP5人でちょっともうエンディングトークみたいのをマイケルの控え室で撮って「はいOKです」つったあと、なんか取材があったんですよ5人で。おかしいねえ〜、やっぱねえ、う〜ん、ちょっとねえ、みんなしゃべんのやっぱり、マイケルの、でさ〜、カメラ回ってないとこでさ、言う程、俺達はもうみんなちょっとおとなしいから基本的に・・控え室であんましゃべんないのよ、う〜ん。でもすっげぇ〜テンション上がってんのかな、伝えたいんだよね誰かに、うん。「あのさ〜」みたいな。「マイケルここでさ〜踊って欲しかったな〜」って、なんかみんな〜集ってしゃべってんじゃなくて、みんな、ポツン、ポツン、ポツン、ポツンとして待ってたりすんのよ。で、誰かとしゃべってると〜、相槌を打つなんてことはまず無いのよ、みんな個人的に色んな人としゃべってるから「いや〜、マイケル良かったよな〜」つって「良かったよねぇ〜」って「見たかったよね〜」会話がなんかねぇ、5人でしてる感じがちょっと気持ち悪かった。ほんとにオンエアーでも言ってたけども「ちょっとねえ、あれ?これ5人で飲みに行ける?」って感じだった。まあ無いけどぉ〜(カカカ笑)無いけどぉ〜、「ちょっと行けちゃうじゃないかな〜」っていうぐらい、ちょっと勢いついちゃったねえ。
あと誰だろう・・ブッシュが来たら、ちょっとまああれか、まあな・・「ジョージ・ウォカー・ブッシュ」(機械音)ピンポンピンポンピンポン・・バカにしやがって。
ジョージ・ウォーカー・ブッシュ、マイケルなあ〜(スリラー)♪タ〜ラ〜 タ〜ラ〜ラ(省略)×××××××××××♪
会いてぇなあ〜マイケル、もうほんとに踊って欲しかったなあ、肩だけでもやって欲しかったね!
「カンカーン」って、う〜ん、ターンした、して欲しかったなあ〜。
何の曲が?見たいかって?う〜ん、バッド、うん、ビリ・ジーン・・なんだろうねえ〜・・あんま選べないねぇ〜、ほんで〜、踊り、PVの格好したのがあるからねぇ〜、あん時なんであの歌だったんだろう?ブザー、ブザーみたいな、もっとなんかさ〜、カッコイイ歌だったらなあ〜、出だし俺だったんだよ〜、で、ちょっとふざけてんだよ〜画面に向かって、くっだらない、渋く決めたかったよ〜、なんだっけ、どんなだっけ「♪春色のスーツに袖、通したら〜♪ハアッ!プゥ〜」みたいな。(笑)「♪ララ ラン♪」絶対「プー」ほんと知ってたらねぇ、「プー」とかね「ヘイ」とかって「プー」とか言ってたと思うよ俺。ムーンウォークとか全然やってたよ。いや〜、でもよかったですね、うん。
いや〜、お別れですけども、あと、誰だろうな〜?もう身近だったらね、なんか身近でも、もう会いたい人って、もういなくなってきたな〜、芸能界でもさあ、「売れてる」とか言って、たとえば誰だろうな〜今、今、誰?海外のスポーツマン、う〜んとはまた、すごい大人の、今、仕事場に現役で通ってる人ってのは、結局は、う〜〜ん、なんだろうねぇ、たとえば、松井とかさ、イチローってさ、すごいんだけどー、俺より年下なのよ、これはやっぱちよっと大っきいね〜「年下であるから〜、たいしたことない」ってことじゃなくて、すっごいんだけど〜、憧れ度じゃあ、ちょっと計れないよね〜、う〜ん、尊敬とかすごくしてるとは思うんだけども〜、「うわっ〜」っていう、多分・・う〜ん、テレビだったら松井さんて言うけども、カメラ入ってもらったら、ねっ。じゃあ松井君になるだろうし、多分、うん、イチロー君とか、とかになるんだろうな〜。さんなんだよ、さんなんだけど、なんかそうだねぇ〜、小さい頃から、だから、そうすると、うん、原とかキヨさんとか、やっぱり小さい時から見てる、う〜ん、やばかったな〜、マイケル。誰だろう?ほんとにあんぐらいテン・・マドンナとかとはちょっと違うんだよな〜、ウーピー・ゴールドバーグもちょっと、う〜ん。ほんで〜、あの〜、え〜、JB!JBん時は、結局JBの全盛ってのをまず知らないっていうのがあるね。でもずうっと伝説みたなものは聞いていて、音も、もちろん聞いてんだけども〜、実際に会っても〜、「あ〜」と思うけども「ジェームスブラウンが来てる」みたいな。ちょっと違うのかな〜、うん。・・やっぱ、マイケルすごかったな〜、う〜ん、すっげぇよな〜マイケルなあ〜、SMAPって・・すごいな〜、会えちゃうんだもんな〜、会えちゃうグループだもんねぇ〜、う〜ん、はあ〜。
この番組では、あなたからお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた方の中から、抽選で、え〜、毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先は郵便番号100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
やっぱりマイキーじゃない?富岡?俺、言いたかったんだよね「ドンマイケル」とか言おうと思ったんだけども、もう言う隙がないね、うん「お疲れさマイケル」とか言おうと思ったけども、隙がなかったねぇ。また来週。
今週のおまけハガキ
兵庫県にお住まいのエツヨ
「生姜焼きがうまく作れません、中居君は自分で作ったりしますか?中居君が作る生姜焼きのレシピを教えて下さい。」
作れない俺も、う〜ん。だいたい俺が作ると辛いの。どうすりゃいいのかまったくわかんない。
また来週!
(作詞:権八 成裕 buzzer beaterから歌詞一部引用)
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
(優しく)SMAP中居正広のサムガールSMAP(元気に)フリートーク(?)スペシャルゥ〜
どうもこんばんは、中居です。え〜、今年、半分が終わってしまうわけですか?
はあ〜、もう今はねぇ、もうライブの事と、あと、ちょっと大っきな、あのお仕事に向かって、もう・・パンパンですよ今、うん。アルバムもレコーディングしてますし、え〜、ソロはどうしようかって考えてるし、とにかくねここまでの半年を振りかえって、まあどうか、オリンピックって今年だったっけトリノ。すっごい前に感じるなもう、う〜ん。ではそんなサムガール、今日はフリートーク(可愛く)どうぞ最後までお付合い下さいね。SMAPでDear WOMAN
曲)Dear WOMAN
どうも改めましてこんばんみ〜、中居です。マイケルの話しちゃう〜?・・う〜ん、もうねぇ〜、もういないだろうねぇ、う〜ん。マイケルが来たねぇ、もうマイケル以上誰かいる?マイケル以上はいないね、うん。でもあとね、「もう死んだ人なっちゃうな」って話してて、うん。それこそ、ビートルズ4人とか、う〜ん。もうホントね「信長とか出てきたら〜、ちょっとびっくりするかな〜」って、うん。だからもう生きてる人じゃなくて、信長に会えるわけじゃないでしょう?マイケルってのは、俺なんか、もう憧れでもあったし〜・・なんだろうな〜〜、だってど真ん中なんだよね〜、俺が小6ぐらいだもん、う〜ん。あの〜、スリラーが。ほんでね〜、神奈川チャンネルのね〜、ミュージックトマトっていうねぇ番組があって、それをねぇ、夕方6時ぐらいから海外だ、ちょうどその、アーハーとか、カルチャークラブとかボンジョビとかが入っている時期で〜、で、マイケルのプロモを毎日でもやってんのね〜、「またやってるよ」って、小5、小6ぐらいかな〜。それからずっと見てて、この世界へ入ってからも〜、見続けてて〜、ライブ、東京ドーム行って〜・・何回も行ってんだよ、東京にくれば、日本に来れば、絶対見に行ってたから〜、すごかった。そのエはまだ覚えてる。うん。で、PVなん・・全部見たからねぇ、う〜ん。会える人とも思ってないし〜、会えないと思ってるし〜、ほんで〜、今、いろいろワイドショートかでやってても、それも見たりするし〜、う〜ん。マイケルのDVDビデオは、もう見尽くしてるし〜、もちろん持ってるから見尽くす、う〜ん。
来たな〜〜、もういないねぇ、だって、じゃあね、じゃあブラッドピットが来るとかさ、う〜ん、レオナルド・デカプリオ?が来る、なんかやっぱねちょっと違うんだよね、同世代になっちゃうと。デカプリオもそうでしょう?レデオナルド・デカプリオって。そうなると小さい頃から見たっていうか〜、まあ、来たら「デカプリオだ〜」と思うけども、なんかこう「握手して下さい」的な感じとは違うんだよね、うん。「うわ〜、しゃべりてぇ」とかとでもないんだよね〜。う〜ん、そう考えるとちょっとねえ〜、もういないかな〜、う〜ん。あのね、香りがしたんですよ。あの〜、お相撲さんがさあ、頭に、鬢付け、鬢付けの匂いがした。なんだろうねえ、あれは。「なんでこの香りがすんだろう」と思って・・ほんで〜、メンバーと話して、あれオンエアされない、されなかったけど「なんなのこの香り」つって、「これ日本の香りだよなあ」つって、「あの、お相撲山の鬢付けだ!」「そうだ鬢付けだ〜!」ってなって、「なんで鬢付けなの?」なんかだから髪の毛ちょっと、鬢付けでなんかやって・・なんだろうねぇ、うん。
手が異常に大きかった。うん、手が大きくて、背も高いんだよ〜、やっぱねぇ〜、う〜ん。手が大きいとねぇ、やっぱりさ、手の平をさ、やっぱり、踊りでも〜、手を開くって、やっぱり大っきいのよ。オレもよくやるけども、手の平をこうやって見せながら、こうやって踊るってのは〜、ちょっと踊りが大っきく見えんのよ小さい人でも、うん。踊ってる、僕はロックダンスとかでもあんですよ。「バン!バン!バン!バン!」つって、もう手を広げる事によって、ちょっとね、大っきく見えんですよ。で、マイケルも、「パーン!パーン!パンパンパン!」ってやった時も、手を広げてるんですよ。あれがあんだけ大っきな手すると、やっぱりすっげぇ〜派手に見えんの。うん。それで早いっしょ、うん。むしろ俺なんかより全然早いし、手が大っきかった。ただねぇ、まあ、う〜ん、声がね小さい(笑)(マイケルのモノマネ省略)××××××××
もう言えないですよね、「声張れよ」って、(クックック笑)「バラエティなんだから声張れよ(笑)」って、「オウベイかよ」って言おうかと思ったもん俺。(ククク笑)「オウベイかよ」って、「オウベイだよ」って言うよね。「オウベイかよ」って、声が小さい。う〜ん、俺はあのサングラスとか欲しかったな〜、サングラス、ベルト、ほんでねぇ〜、ちょっとやっぱねぇ〜、ちょとロボットダンス見たかったかな〜、手首、もう手首だけでいいから。でね、正直ね、テレビ見ちゃうと〜、テレビの残像の方が残って、肉眼で見たのがあんまりちょっと記憶に残ってないんだよね。う〜ん・・う〜ん・・すごかったな〜・・すっげぇな〜、で、バラエティ番組に出たことがないんだって、世界初なんだってほんとに。今までワイドショーとかドキュメンタリーとか、もちろんね歌番組とかあるんだろうけども、「そのバラエティっていうのに出た事がない」だって「じゃあ、なんでスマスマなのか」ってことだよね。
すっげぇな〜、でっさ、「最後お見送り」つって、車に乗って「バイバイ、マイコー」なんつって「マイコー、バイバイ」つって「バイバイ、ラブ&ピース」なんつって、「声、小ちゃ」って思いながら、「ラブ&ピース」なんて、こっちは張ってたけど、車が目の前にあって、その車がバッ〜と行ったのよ。それはどっから嗅ぎつけたかわかんないけども〜、マイケルのファンとかいて、ほんとに〜、あのテレビでさっ、見るじゃん。「マイコー、マイコー、アイラブユー」みたいな。あれを目の前で見ちゃって、ファンの子「マイコー、アイラブ」もうわんわん泣いてんのよ。でパァ〜って・・玄関からパァ〜って去った時に、女の子、もちろん日本人の女の子達だけども、何人いたか、わかんないけども、みんな追っかけてたのね、で、俺達がいて、車があってその奥にファンの子だったのよ、車がいなくなるということは、俺達とそのマイケルのファンの子の間には何も無くなるでしょう。久しぶりに味わいましたね〜、SMAP5人いるにもかかわらず、誰も見向きもしなく、車を追っかけてったのよ。なんかね〜、「懐かしくねぇ〜?」みたいな。
もうね、こんな事言っちゃあ、あれだけど、もう5人集まればすごいでしょう?ねっ、1人だったらまだしも、5人集ったらさあ、やっぱファイブショットって「生で見ろ」つっても、もう見れないのよ。うん。見ないってか(?)外歩くわけでもないしファ〜っと車が行って、「マイコー」って、それ行ったら、何十人か、女の子が全部そっち行ったのね。ほんで1人だけ、なんかねえ、こう携帯のカバンに入れるかで入れないかで、もたついて遅れてるのよ。その子がチラッと見て「ハッ」みたいな(スタッフ笑)「どうも〜」みたいな〜、心の中で「おまえSMAP見といた方がいいんじゃねえか〜」って思う反面やっぱり勝てないよね、う〜ん。なんかね懐かしい感じしたねぇ〜。光GENJIの全盛を思い出すようなね、うん。光メン、ねえ、GENJIのメンバーと歩いていてさっ、なんかそのGENJIのメンバーがバァ〜っと二人歩いてて、バァ〜っと二人先に行っちゃってさっ、女の子がドンドン追いかけて行く、俺が女の子達に追い抜かされてく感じ・・やっぱさ、売れてる、売れてない関係なしにちょっと屈辱じゃん、で、ちょっと当ったりすんのよ。ド〜ンて「どいて〜」みたいな。ド〜ンて、「俺も追っかけようかなあ」と思ったもんアツヒロの事。そう、なんかねぇ〜、すっげぇ〜、懐かしい感じ、うん。なんか振られた気分なの、なに、なに振られたわけでもないけども振られた気分だよね。
あるよね、なんか、町とかさっ、歩いててさっ、サインして下さい、「あの握手してくれませんか」つってカップルで「握手して下さい」つって、で、男の方が「すいません、握手いいですか?」「全然いいよ〜」握手してさっ、したら女の子が「おまえもしてもらえよ〜」的な、言ってんのよ。で、ちょっとその間、俺待ってたりすんのよ。「すんだったらするよ」と思って、その女の子が「いや、いい」とか言う「すいません、コイツ照れ屋、照れ屋なんで〜」みたいな「あっ、そう」みたいな、なんかねえ、なんかムカツクんだよね(笑)こっち待ってんのにさぁ、こうやって手出して待ってんのよ。だけどもあっちは、女の子は、男に「握手」つって、「ありがとうございます。」つって「すっげぇ〜見てますよ、うたばんとか〜」って言われて、女の子は「もう行こうよ」みたいな。「はあ〜?」みたいな「おまえも、すりゃ〜いいじゃないか、こんな機会ねえんだから、してくれるよ中居君」なんつって「私、いいです。ほんとに私いいです」そうしたらなんか「じゃあ」みたいな感じで、するとなんかすごいね指先同士みたいな。俺は折角ちょっと待ったりもしてんのに、時間さいてるのに。
すごかったぜぇ〜、マイケル、う〜ん、ほんで〜、次の、その日か、その日の夜、う〜ん、マイケルのビデオを見て、ね、鏡に向かって、ちょっとねぇ久しぶりに、まあライブみたいに、そのあんまり踊ってなかったんだけども〜、あの〜、ロボットダンスみたいな、自分で「どんぐらいできんのかな〜」と思ってやったら、すっげぇ〜鈍かった。「どんぐらいできんのかな〜」と思って、ポンポンポン、ちょっとやったんだけども全然出来てなかった。
何?サイン?サイン貰ったよ、CDに書いてもらって、うん・・書いてもらったんだけど〜、う〜ん、みんな知ってると思うけど、うん。間違ってたんだよね、間違えてて〜、清原ん時もそうだったんだよね、俺がこの人と思う人、清原も俺にバットサイン書いてくれた時さ、「宛名書いて下さい」って、「あ〜、中居だけでいいです」つって、中居の居が井戸の井だったのよ。言えたよ「キヨさん違うよ字が」って、ね、マイケルの時も「サイン書いて下さい」つって、うん。「じゃあナカイで」「to NAKAIで」つって、ねっ「who?」って俺に聞きなおしたのよ。「N・A・K・A・I・・NAKAI」「オ〜ケィ」つって、ふたを開けたらTAKAIだった。(フフフ笑)(スタッフ笑)「俺、ヤクルトのサウスポーかよ」って、(フフフ笑)有り得ないでしょう?でねえ、もう書いた瞬間わかってんのよ〜「それTじゃん」って「Nじゃないじゃん」って「NAKAIじゃなくてTじゃん、TAKAIじゃん」って、なんだけど〜、言えなかったねえ、「おまえ間違ってるよ」って、言えねえよ〜、そこ俺の小さいとこ、う〜ん。小さい、だってさ、その〜、控え室に行った時、子供もいんのよ、子供もいて〜、で、子供もやっぱりマスクとかしてんのよ「本物だ〜」みたいな、う〜ん、マスクつうのかアイマスクみたいのしてんのよ。で、隣同士も、時間が無いから、時間あるんだろうけども、無い、無い感じだよね、うん。隣に座ってサイン書いてもらって、写真、写真撮る前にさあ、撮ってメンバーさ、みんなCDを持って・・写真とってんのよ。CD出せなかったもん俺、なぜかって?TAKAIだから。あんなことあるか、言えねぇよ〜「TAKAIだよ」って、もう1回書き直してもらうなんて、なんか出来ないよね〜。「小せぇな」って、俺言ったんだよ「N・A・K・A・I、NAKAI」ってさ、最初、「to NAKAIでお願いします」つったら「アハン」みたいな「N・A・K・A・I、NAKAI」「オ〜ケィ」って、ほっ、Tだって、最初ね、JAKAIかと思ったの、Jに見えたのよ、「あれこれJAKAI?」って、ほんだったらMAKAIとかにして欲しかったな〜、なんか。TAKAIってさっ、ちょっといそうだもん(クックック笑)まいつたね〜、うん。でも良かったよ、俺、でも良かったと思うんだよ、「今度会ったらNAKAIって書いてもらおう」っていうね、まあそれも小せぇな〜、でも覚えてるよ、今度ライブ日本でやるんだったら、絶対プロモーションでスマスマで踊ってくれんじゃないのかな〜。もう踊れないのかな〜、いや〜、踊れるでしょう、聞いたもん帰りほんとに。でもあの興奮、あのあと〜、1・・2時ぐらいだったのかな結局。マイケルが帰って、ホテルとかに戻って、SMAP5人でちょっともうエンディングトークみたいのをマイケルの控え室で撮って「はいOKです」つったあと、なんか取材があったんですよ5人で。おかしいねえ〜、やっぱねえ、う〜ん、ちょっとねえ、みんなしゃべんのやっぱり、マイケルの、でさ〜、カメラ回ってないとこでさ、言う程、俺達はもうみんなちょっとおとなしいから基本的に・・控え室であんましゃべんないのよ、う〜ん。でもすっげぇ〜テンション上がってんのかな、伝えたいんだよね誰かに、うん。「あのさ〜」みたいな。「マイケルここでさ〜踊って欲しかったな〜」って、なんかみんな〜集ってしゃべってんじゃなくて、みんな、ポツン、ポツン、ポツン、ポツンとして待ってたりすんのよ。で、誰かとしゃべってると〜、相槌を打つなんてことはまず無いのよ、みんな個人的に色んな人としゃべってるから「いや〜、マイケル良かったよな〜」つって「良かったよねぇ〜」って「見たかったよね〜」会話がなんかねぇ、5人でしてる感じがちょっと気持ち悪かった。ほんとにオンエアーでも言ってたけども「ちょっとねえ、あれ?これ5人で飲みに行ける?」って感じだった。まあ無いけどぉ〜(カカカ笑)無いけどぉ〜、「ちょっと行けちゃうじゃないかな〜」っていうぐらい、ちょっと勢いついちゃったねえ。
あと誰だろう・・ブッシュが来たら、ちょっとまああれか、まあな・・「ジョージ・ウォカー・ブッシュ」(機械音)ピンポンピンポンピンポン・・バカにしやがって。
ジョージ・ウォーカー・ブッシュ、マイケルなあ〜(スリラー)♪タ〜ラ〜 タ〜ラ〜ラ(省略)×××××××××××♪
会いてぇなあ〜マイケル、もうほんとに踊って欲しかったなあ、肩だけでもやって欲しかったね!
「カンカーン」って、う〜ん、ターンした、して欲しかったなあ〜。
何の曲が?見たいかって?う〜ん、バッド、うん、ビリ・ジーン・・なんだろうねえ〜・・あんま選べないねぇ〜、ほんで〜、踊り、PVの格好したのがあるからねぇ〜、あん時なんであの歌だったんだろう?ブザー、ブザーみたいな、もっとなんかさ〜、カッコイイ歌だったらなあ〜、出だし俺だったんだよ〜、で、ちょっとふざけてんだよ〜画面に向かって、くっだらない、渋く決めたかったよ〜、なんだっけ、どんなだっけ「♪春色のスーツに袖、通したら〜♪ハアッ!プゥ〜」みたいな。(笑)「♪ララ ラン♪」絶対「プー」ほんと知ってたらねぇ、「プー」とかね「ヘイ」とかって「プー」とか言ってたと思うよ俺。ムーンウォークとか全然やってたよ。いや〜、でもよかったですね、うん。
いや〜、お別れですけども、あと、誰だろうな〜?もう身近だったらね、なんか身近でも、もう会いたい人って、もういなくなってきたな〜、芸能界でもさあ、「売れてる」とか言って、たとえば誰だろうな〜今、今、誰?海外のスポーツマン、う〜んとはまた、すごい大人の、今、仕事場に現役で通ってる人ってのは、結局は、う〜〜ん、なんだろうねぇ、たとえば、松井とかさ、イチローってさ、すごいんだけどー、俺より年下なのよ、これはやっぱちよっと大っきいね〜「年下であるから〜、たいしたことない」ってことじゃなくて、すっごいんだけど〜、憧れ度じゃあ、ちょっと計れないよね〜、う〜ん、尊敬とかすごくしてるとは思うんだけども〜、「うわっ〜」っていう、多分・・う〜ん、テレビだったら松井さんて言うけども、カメラ入ってもらったら、ねっ。じゃあ松井君になるだろうし、多分、うん、イチロー君とか、とかになるんだろうな〜。さんなんだよ、さんなんだけど、なんかそうだねぇ〜、小さい頃から、だから、そうすると、うん、原とかキヨさんとか、やっぱり小さい時から見てる、う〜ん、やばかったな〜、マイケル。誰だろう?ほんとにあんぐらいテン・・マドンナとかとはちょっと違うんだよな〜、ウーピー・ゴールドバーグもちょっと、う〜ん。ほんで〜、あの〜、え〜、JB!JBん時は、結局JBの全盛ってのをまず知らないっていうのがあるね。でもずうっと伝説みたなものは聞いていて、音も、もちろん聞いてんだけども〜、実際に会っても〜、「あ〜」と思うけども「ジェームスブラウンが来てる」みたいな。ちょっと違うのかな〜、うん。・・やっぱ、マイケルすごかったな〜、う〜ん、すっげぇよな〜マイケルなあ〜、SMAPって・・すごいな〜、会えちゃうんだもんな〜、会えちゃうグループだもんねぇ〜、う〜ん、はあ〜。
この番組では、あなたからお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた方の中から、抽選で、え〜、毎週1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先は郵便番号100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。
やっぱりマイキーじゃない?富岡?俺、言いたかったんだよね「ドンマイケル」とか言おうと思ったんだけども、もう言う隙がないね、うん「お疲れさマイケル」とか言おうと思ったけども、隙がなかったねぇ。また来週。
今週のおまけハガキ
兵庫県にお住まいのエツヨ
「生姜焼きがうまく作れません、中居君は自分で作ったりしますか?中居君が作る生姜焼きのレシピを教えて下さい。」
作れない俺も、う〜ん。だいたい俺が作ると辛いの。どうすりゃいいのかまったくわかんない。
また来週!
(作詞:権八 成裕 buzzer beaterから歌詞一部引用)
6/17 サムガ レポ
2006年6月18日 サムガレポ コメント (4)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
(声低めに)
SMAP中居正広のサムガールSMAP僕が作ったカップが当っちゃうよスペシャル後編
オレ、ダメだな〜今、カップが当っちゃうよって、カップ見てさ、これ、先週かなんかに書いたんだけども〜、そん時はなんか楽しく書いたんだろうけども、どーうしようもないカップだねぇ、ホント。これダメだよね〜。なに?中山ヒデって、中田ヒデでしょう?セルジオってサイン書いてある(クックック笑)さあ、今、日本中はサッカーフィーバー?
【え〜、今回の大会でも予約していた筈のチケットが手に入らなかった人が出ていました。手に入る筈だったものが、え〜、どんでん返しでダメだった経験は】
馬券でさっ、買うじゃん。買って〜、たとえばドラマの撮影中とかだったら、「マネージャーっちに、あ〜、だったら、あそこの渋谷のとこで買って来て」つって、でも時間が無くて「あ〜、そこでいいや、買ってきて」って、で、見てて、「よ〜し、取った〜」って「これは、大っきいぞ〜」つって、マネージャー聞いたら「すいません、買えませんでした」ってのはあるけども、びっくり!だよね。「はあ〜?」みたいな。この間の日本ダービーも取ってないんだよ〜も〜お、安田記念も取ってないんだよ、やっべえ〜よ、オレ今年マイナスに入ったよ。やばいね〜、マイナスに入りましたねぇ。
さあ、今週の放送は、先週に引き続きましてワールドカップを開催記念、クイズワールドカップを、え〜、実施したいと思います。先日、番組の中で作った中居正広特製ワールドカップが当っちゃうチャンスもあります。
だめだな〜、これ・・どうしようもないね、これ。なんで血まみれのコップにしたんだろうねオレ。多分これさ、精神鑑定とかしたら、なんか、オレ精神状態、絶対曲がってんだろうね。コップに血を書くっておかしいもんね。(カカカ笑)Dear WOMAN
曲)Dear WOMAN
FIFAワールドカップが盛り上っているということでこんな事をやってます。題しましてクイズワールドカップ〜!(新しい音楽)ワ〜ッみたいのが無くなって、ラジオっぽくしてる。お金かけたぞ〜みたいな。
さあ、これから渡される紙にFIFAワールドカップに、FIFAって言いにくいよ。
FIFAワールドカップに出場してる日本を除いた31ヶ国にまつわるクイズが書いてあります。先週15ヶ国分やっちゃったので、残り16ヶ国分やります。日本を除いて31ヶ国ね、クイズにバンバン答えていき、過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられる、過半数以下だったら負け、中居正広特製の、ワールドカップを、え〜、差し上げます。証拠写真付きでラジオの前のあなたにあげちゃいます。
今日、写真撮んの〜?だめだめ〜、今日の服、オレ、チンピラみたいな格好してるよ。
え〜、ちなみに先週の段階で4問しか正解していません。じゃあ、はりきってまいりましょう!(えなり君の真似)かあさん、かあさんってば。
【韓国といえば焼肉ですが、1996年、ミュージックソンを頑張ったご褒美に中居君が連れて行ってもらった焼肉屋さんはどこでしょう?】
叙々苑!(正解音)ピンポンピンポンピンポン こんな簡単でいくの〜? ねえ?答えられちゃうよオレ。
あ〜、もうだめだ、もう
【サウジアラビアを始め、石油さんしゅこくが利益を守るため、1960年に作った石油輸出国機構の事をアルファベット4文字でなんというでしょうか?】
え〜、L・・Tペック、オペック、オー、(正解音)ピンポンピンポンピンポン OPECオペック、エ〜イ・・なんだこれ、なんだこの空気…オマエどうした的の・・空気醸し出してんじゃねえよ。
第3問【トウモロコシで作ったトルティーヤに、挽肉やレタスやトマトなどを挟み、サラダソースなどを付けて食べるメキシコの伝統的な食べ物をなんていうのか】
あ〜、ナンみたいな、あっ、なんだっけな〜、アミーゴ・・アミーゴ・・あたま、あたま、頭文字、タコス!(正解音)ピンポンピンポンピンポン(カカカ笑)
4問目オランダ!わかんねえな【ヨハン・クライフーなど有名なサッカー選手の出身地でもあるオランダですが、多くのK1ファイターの出身地でもあります。K1ワールドグランプリにおいて過去4回の優勝経験を持つミスターパーフェクトと呼ばれるオランダの選手といえば誰?】
え〜、アーネスト・ホースト!(正解音)ピンポンピンポンピンポン あれ?4問中、全問?オペックがおおかった、大きかったね。
(笑いながら)【え〜、パラグアイの国旗は、世界にただ1つといえる、ある特徴があります。それはいったいなんでしょうか?】
動物が書いてある!(不正解音)ブー(正解は)表と裏と、裏でデザインが違う、うそっ!裏これライオンかなんか、ねっ、チクショウ、惜しくもない?三角じゃねえの今。
【ポーランドってわかんないねぇ、1939年9月1日、ドイツがポーランドに、え〜、侵攻したことをきっかけに世界中をまきこんだ大きな戦争になってしまいます。この戦争の事を一般になんと言うでしょう?】
1939年ということは、今から60年ぐらい・・(笑)第2次世界大戦!(正解音)ピンポンピンポンピンポン バカにしてんのかよ〜。あのポーラン・・ああ、そうなんだ。ふ〜ん。
第7問、ポルトガル【日本とは古くからお付き合いのあったポルトガル、すっかり日本語になっていますが、ポルトガルの言葉が語源だったりするものがあります。次のうちポルトガル語が語源なものはどれでしょう?タバコ、コンペイトウ、ジョウロ】
コンペイトウ!(不正解音)ブー なんだよ、(正解は)全部ってよ〜、ふざけんなよ〜。え〜、他に天ぷら、カステラ、チャルメラ?ラーメンの。え〜、シャボン?シャボン玉のシャボン?サボテン、カルタなど、ポルトガル、ポルトガル語が語源と言われてる。天ぷらもそうなんだ。
セルビアモンテネグロ?国を知らないもんオレ。【セルビアモンテネグロ?は2003年2月の5日にそれまでの国の名前を変えて誕生した国です。では以前はなんという名前の国だったでしょうか?】
わかるわけねえじゃん、セルビア・モンテネグロ?も知らないのに。ユ?ユーゴスラビア(正解音)ピンポンピンポンピンポン きたよ。(?)君、ユーゴスラビアって無いの?(小さい声で)マジで?知らなかった。
第9間、スペインに関する問題【アメリカ漢字一文字で表すとベイ、米、イギリスは漢字一文字で表すと、エイ、英語の英1で。では、スペイン語は漢字一文字で表すと何?】
あ〜、スペインは漢字一文字で表すと何?スペインってなんだろう、待ってよ、イタリアが伊勢丹でしょう?当ってる?こういう字だったでしょう?イギリスはそうだね、英でしょう?アメリカは米、あと何がある、ロシア、ロシアは露出の露だよ、違う?露出の露じゃない?霞ヶ関っぽい字だよね。(カカカ笑)なんだろう?あと何があったっけ、ドイツ、ドイツってなんだっけ、あっ、仏壇だ。え?仏、仏ってフランスか、あ、ドイツってなんだっけ、あ〜、独立だ、一人ぼっちでしょう?・・え〜?スペイン?まったくわかんないわ〜、東西南北のどれか・・スペイン?わかった、せい!(西)(正解音)ピンポンピンポンピンポン 何これ、スペインは漢字で書くと、西班牙となるため、へえ〜、当ってんじゃない?
続いて、スウェーデンに関する問題、わかんねえ【スウェーデンの人達のご先祖ともいわれる北ヨーロッパの海で大暴れしていた海賊の事をなんていうでしょう?】料理の形式の1つにも、料理の形式?海賊の事?・・あのディズニーとかでやってる海賊の、あの海賊?なんだっけ、形式ってどういうことだろう?朝食でもゆう、有名?はあ〜?わっかんねえまったく。正解はバイキング!あ〜、ちょっとムカツクな。
スイスに関する問題【スイスの家庭料理の1つで、チーズを細かく切り白ワインで溶かしたものにフランスパンや、ソーセージなどをフォークや串にさして溶けたチーズを絡めて食べる料理を】
チーズフォンデュ!(正解音)ピンポンピンポンピンポン なんだよ凄いねって。
トーゴ・・浜田トウゴっていたっけ?浜田省吾か。【1960年にフランスから独立したアフリカの国トーゴ、そのお隣の国がガーナです。そのガーナでかつて黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?】この間もやった問題、うっそ〜!またやってんの?ふざけんなよ!オレ学習能力ねえみたいじゃないかよ〜。え〜とね、イノウエタカシ(不正解音)ブー(正解は)野口英世、あ〜、ゆってたねえ〜。頭悪いのオモシロがって。
トリニダニゴバ(笑)トリニ、トリニダード・トバ・・ゴの問題です。【トリニーダド・トバゴはカリブ海の島国です。日本で一番大きな島は本州。ではトリニダード・ドバゴの一番大きな名前はなんでしょう?】
わっかるわけねえじゃないかよ〜、頭文字、頭文字、シ?シ?・・ト?ト、トなんとか島?トット島(不正解音)ブー トリ、なんだよこれ、トリニダード島、知らねえよこれ、トリニニダド・・これサッカーに出るの?ほんとに。「さあ、トリニダードーチームです」って言うの?
チュニジア、【チュニジアは北アフリカにある国ですが、その国土の南半分は砂漠です。世界で一番この砂漠はなに砂漠?】
サハリ砂漠!(不正解音)ブー 惜しい。(正解は)サハラだった(カカカ笑)サハラとはアラビア語で荒れた土地だそうです。サハラって、サハリつった?オレ。
ウクライナに関する問題。【ウクライナ出身で、え〜、これ鳥人でいいの?鳥と人で、鳥人の異名を持つ、え〜、棒高跳びの、世界、え〜、記録保持者といえば・・誰?】
あたまなんだっけ?あたまだけ教えて・・書けよ、セント・ゲルバード・・セル、セルシオ?セルシオエチゴ?セルシオエチゴ・・違う?ブーって鳴らしてよじゃあ。セル、あっ、(正解は)ブブカだよ、こっちの方で言ってくれよ。・・セルゲイなんてわかんないじゃんか。屋外6m14cm、あ〜、棒高跳びね、屋外6m14cm、室内で6m15cm両記録共10年以上保持し続けてる、世界で6m5cmを飛んだ人間はブブカ以外にはまだ現われていない。何者なんだろうなコイツ、ブブカ。
最後の問題?でもまるの方が多いんじゃないの、いっぱあるじゃん、なんでそれいっぱいあんの?そんな問題やってないだろう、やってる?あ〜、先週から?無理だよそれじゃあ〜、
【アメリカに関する問題。サービス問題です。今のアメリカの大統領の名前は?】
ブッシュ、フルネイム?なんだっけ?ブッシュなんだっけ、オレ華氏911を見たんだよな。
なんだっけ、なんとかブッシュだよねぇ。なになにブッシュだね・・なんだっけ?あたま、あたま・・あっ、ジョル・・え〜、ジョル、ジョルジオ・ブッシュ(不正解音)ブー(正解は)ジョージ・ウォーカー・ブッシュ、なんだウォーカーなんて知らないよ。
正解が12問、不正解が19問とことで負け越し。中居正広特製ワールドカップをプレゼントします。この後エンディングでプレゼント応募の為のキイワードを発表します。先週発表したキイワードと合わせて番組宛てにハガキを下さい。
さあ、それではですね、サービスということでもう1回問題をやります。学習するんだよ学習、学習するんだよ。これ全部当ったらプレゼントくれる?何くれる?土地、土地、土地(スタッフ:アナウンス研修)・・土地がいい(クックッ笑)このLFの土地をちょっと、ちょっと分けてよ。・・どんだけえらい人でも無理かな?くれない?そうなんだ。
はい、さっきやった問題すぐやる問題。
韓国といえば焼肉ですが、叙々苑!(正解音)ピンポンピンポンピンポン
サウジアラビアを始め、石油××××石油輸出国機構の事をアルファベット4文字で?
オペック(正解音)ピンポンピンポンピンポン
え〜、メキ、トウモロコシで作ったトルティーヤに、え〜、挽肉やレタスやトマトなどを挟み、サラダソースを付けて食べるメキシコの伝統的な食べ物といえば何?
タコス!(正解音)ピンポンピンポンピンポン
アーネスト・ホースト!(正解音)ピンポンピンポンピンポン 問題を読むまでもありません。
え〜、パラグアイの国旗は、世界でただ1つといえる、ある特徴があります。それはいったいなんでしょうか?
裏と表が・・違う。(正解音)ピンポンピンポンピンポン
え〜、ポーランドに関する問題1939年9月1日、ドイツがポーランドに、侵攻したことをきっかけに世界中をまきこんだ大きな戦争になってしまいました。何戦争でしょうか?
第2次世界大戦!(正解音)ピンポンピンポンピンポン
日本とは古くからお付き合いのあったポルトガル、すっかり日本語のようになっていますが、ポルトガルの言葉が語源だったりするものがあります。その内ポルトガル語が語源だったのは、次のうちどれ?
タバコ、コンペイトウ、ジョウロ、全部(正解音)ピンポンピンポンピンポン 天ぷら(正解音)ピンポンピンポンピンポン カステラ、チャルメラ、シャボン、サボテン、カルタ? やばくなってきたよ。
セルビアモネグロ?(笑)セルビア・モン、モンテネグロは2003年2月の5日にそれまでの、え〜、国の名前を変えて誕生した国です。それでは以前はなんという国だったでしょうか?
え〜、ユーゴスラビア (正解音)ピンポンピンポンピンポン 復習してるよ〜。
スペイン、アメリカ漢字一文字で表すと米、イギリスは漢字一文字で表すと英、ではスペインを漢字一文字で表すと西!(正解音)ピンポンピンポンピンポン いけんじゃないの、全部いけんじゃないの?(笑)なんかバカなことやってるよね。
スウェーデンの人達がご先祖とも云われる北ヨーロッパの海で大暴れした海賊の事をなんというでしょうか?料理の形式の1つ・・バイキング(正解音)ピンポンピンポンピンポン おお、いいねえ〜。
スイスの家庭料理の1つで、チーズを・・チーズフォンデュ!(正解音)ピンポンピンポンピンポン 土地来るぞ、土地。
え〜、1960年フランスから独立した、アフリカの・・国トーゴ、その、お隣の国がガーナです。そのガーナでかつて黄熱病の研究をしていた・・野口英世(正解音)ピンポンピンポンピンポン(ヒソヒソ声)マジでいけんじゃないのこれ?
トリニダード・トバゴーは、カリブ海の、え〜、島国です。日本で一番大きな島は本州。ではトリニダード・ドバゴーの一番大きな島の名前はなんでしょう?
トリニーダー島(正解音)ピンポンピンポンピンポン(ヒソヒソ声)いけんじゃないのこれ。
チュニジアです。チュニジアは北アフ、アフリカのある国ですが、その国土の南半球は砂漠です。世界で一番大きいこの砂漠は何砂漠でしょう?
サハラ(正解音)ピンポンピンポンピンポン サハリって言いそうだった、また。
ウクライナ出身で鳥人と異名を持つ棒高跳びの世界記録保持者といえば誰?
ブブカ(正解音)ピンポンピンポンピンポン 来たよ〜、ちょっとぉー。
やっべぇ、やべえ、わかんねえ。サービス問題、今のアメリカの大統領の名前は。
ブッシュ、その前がジョージ(正解音)ピンポンピンポンピンポン その間だ!ジョージ・・ジョージなんとかブッシュだねえ。ジョージウォーター!(不正解音)ブー(正解は)ジョージ・ウォーカー、惜っしい〜(ヘッヘッヘハハ笑)「水かよ」って。あ〜、言われるよな〜。ジョージ・ウォーター・ブッシュだったら、「オマエ水かよ」って。ああ〜、惜しかったなあ〜、ということで全問正解じゃないので土地を貰えません。
SMAPでブザー、ビター・ブザーみたいな歌どうぞ
buzzer beater
さあ、お別れの時間ですけども、あ〜〜、チクショウ!これ問題出した今までのやつ、とってある?今度頂戴それ、コピーして。勉強するわ、うん、まったくわかんないもん。
さあ、お別れの時間です。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた方の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先で〜す。郵便番号100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP。さてさて先週、今週、え〜、発表のキイワードをダブルでゲットする、中居正広特製ワールドカップが当っちゃうという事で、今週のキイワードを発表します。先週のキイワードと今週のキイワードは合わせて言ってもらう。じゃあ今週のキイワードは「小林君は37・・なのに〜」みんなメモしたかな?「小林君は37なのに〜」(カカカ笑)え〜、これが間違ってると電話かかってきてもNG、あの〜、基本的にはねぇ、あの〜、自宅をねぇ攻めます。うん。え〜、中居特製のワールドカップが欲しいという方はハガキに住所、氏名、年齢、電話番号そして先週今週番組の中で発表したキイワードを二つ、しっかり書いて送って下さい。郵便番号100-8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPワールドカップ係までです。送ってください。バイバ〜イ。
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
(声低めに)
SMAP中居正広のサムガールSMAP僕が作ったカップが当っちゃうよスペシャル後編
オレ、ダメだな〜今、カップが当っちゃうよって、カップ見てさ、これ、先週かなんかに書いたんだけども〜、そん時はなんか楽しく書いたんだろうけども、どーうしようもないカップだねぇ、ホント。これダメだよね〜。なに?中山ヒデって、中田ヒデでしょう?セルジオってサイン書いてある(クックック笑)さあ、今、日本中はサッカーフィーバー?
【え〜、今回の大会でも予約していた筈のチケットが手に入らなかった人が出ていました。手に入る筈だったものが、え〜、どんでん返しでダメだった経験は】
馬券でさっ、買うじゃん。買って〜、たとえばドラマの撮影中とかだったら、「マネージャーっちに、あ〜、だったら、あそこの渋谷のとこで買って来て」つって、でも時間が無くて「あ〜、そこでいいや、買ってきて」って、で、見てて、「よ〜し、取った〜」って「これは、大っきいぞ〜」つって、マネージャー聞いたら「すいません、買えませんでした」ってのはあるけども、びっくり!だよね。「はあ〜?」みたいな。この間の日本ダービーも取ってないんだよ〜も〜お、安田記念も取ってないんだよ、やっべえ〜よ、オレ今年マイナスに入ったよ。やばいね〜、マイナスに入りましたねぇ。
さあ、今週の放送は、先週に引き続きましてワールドカップを開催記念、クイズワールドカップを、え〜、実施したいと思います。先日、番組の中で作った中居正広特製ワールドカップが当っちゃうチャンスもあります。
だめだな〜、これ・・どうしようもないね、これ。なんで血まみれのコップにしたんだろうねオレ。多分これさ、精神鑑定とかしたら、なんか、オレ精神状態、絶対曲がってんだろうね。コップに血を書くっておかしいもんね。(カカカ笑)Dear WOMAN
曲)Dear WOMAN
FIFAワールドカップが盛り上っているということでこんな事をやってます。題しましてクイズワールドカップ〜!(新しい音楽)ワ〜ッみたいのが無くなって、ラジオっぽくしてる。お金かけたぞ〜みたいな。
さあ、これから渡される紙にFIFAワールドカップに、FIFAって言いにくいよ。
FIFAワールドカップに出場してる日本を除いた31ヶ国にまつわるクイズが書いてあります。先週15ヶ国分やっちゃったので、残り16ヶ国分やります。日本を除いて31ヶ国ね、クイズにバンバン答えていき、過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられる、過半数以下だったら負け、中居正広特製の、ワールドカップを、え〜、差し上げます。証拠写真付きでラジオの前のあなたにあげちゃいます。
今日、写真撮んの〜?だめだめ〜、今日の服、オレ、チンピラみたいな格好してるよ。
え〜、ちなみに先週の段階で4問しか正解していません。じゃあ、はりきってまいりましょう!(えなり君の真似)かあさん、かあさんってば。
【韓国といえば焼肉ですが、1996年、ミュージックソンを頑張ったご褒美に中居君が連れて行ってもらった焼肉屋さんはどこでしょう?】
叙々苑!(正解音)ピンポンピンポンピンポン こんな簡単でいくの〜? ねえ?答えられちゃうよオレ。
あ〜、もうだめだ、もう
【サウジアラビアを始め、石油さんしゅこくが利益を守るため、1960年に作った石油輸出国機構の事をアルファベット4文字でなんというでしょうか?】
え〜、L・・Tペック、オペック、オー、(正解音)ピンポンピンポンピンポン OPECオペック、エ〜イ・・なんだこれ、なんだこの空気…オマエどうした的の・・空気醸し出してんじゃねえよ。
第3問【トウモロコシで作ったトルティーヤに、挽肉やレタスやトマトなどを挟み、サラダソースなどを付けて食べるメキシコの伝統的な食べ物をなんていうのか】
あ〜、ナンみたいな、あっ、なんだっけな〜、アミーゴ・・アミーゴ・・あたま、あたま、頭文字、タコス!(正解音)ピンポンピンポンピンポン(カカカ笑)
4問目オランダ!わかんねえな【ヨハン・クライフーなど有名なサッカー選手の出身地でもあるオランダですが、多くのK1ファイターの出身地でもあります。K1ワールドグランプリにおいて過去4回の優勝経験を持つミスターパーフェクトと呼ばれるオランダの選手といえば誰?】
え〜、アーネスト・ホースト!(正解音)ピンポンピンポンピンポン あれ?4問中、全問?オペックがおおかった、大きかったね。
(笑いながら)【え〜、パラグアイの国旗は、世界にただ1つといえる、ある特徴があります。それはいったいなんでしょうか?】
動物が書いてある!(不正解音)ブー(正解は)表と裏と、裏でデザインが違う、うそっ!裏これライオンかなんか、ねっ、チクショウ、惜しくもない?三角じゃねえの今。
【ポーランドってわかんないねぇ、1939年9月1日、ドイツがポーランドに、え〜、侵攻したことをきっかけに世界中をまきこんだ大きな戦争になってしまいます。この戦争の事を一般になんと言うでしょう?】
1939年ということは、今から60年ぐらい・・(笑)第2次世界大戦!(正解音)ピンポンピンポンピンポン バカにしてんのかよ〜。あのポーラン・・ああ、そうなんだ。ふ〜ん。
第7問、ポルトガル【日本とは古くからお付き合いのあったポルトガル、すっかり日本語になっていますが、ポルトガルの言葉が語源だったりするものがあります。次のうちポルトガル語が語源なものはどれでしょう?タバコ、コンペイトウ、ジョウロ】
コンペイトウ!(不正解音)ブー なんだよ、(正解は)全部ってよ〜、ふざけんなよ〜。え〜、他に天ぷら、カステラ、チャルメラ?ラーメンの。え〜、シャボン?シャボン玉のシャボン?サボテン、カルタなど、ポルトガル、ポルトガル語が語源と言われてる。天ぷらもそうなんだ。
セルビアモンテネグロ?国を知らないもんオレ。【セルビアモンテネグロ?は2003年2月の5日にそれまでの国の名前を変えて誕生した国です。では以前はなんという名前の国だったでしょうか?】
わかるわけねえじゃん、セルビア・モンテネグロ?も知らないのに。ユ?ユーゴスラビア(正解音)ピンポンピンポンピンポン きたよ。(?)君、ユーゴスラビアって無いの?(小さい声で)マジで?知らなかった。
第9間、スペインに関する問題【アメリカ漢字一文字で表すとベイ、米、イギリスは漢字一文字で表すと、エイ、英語の英1で。では、スペイン語は漢字一文字で表すと何?】
あ〜、スペインは漢字一文字で表すと何?スペインってなんだろう、待ってよ、イタリアが伊勢丹でしょう?当ってる?こういう字だったでしょう?イギリスはそうだね、英でしょう?アメリカは米、あと何がある、ロシア、ロシアは露出の露だよ、違う?露出の露じゃない?霞ヶ関っぽい字だよね。(カカカ笑)なんだろう?あと何があったっけ、ドイツ、ドイツってなんだっけ、あっ、仏壇だ。え?仏、仏ってフランスか、あ、ドイツってなんだっけ、あ〜、独立だ、一人ぼっちでしょう?・・え〜?スペイン?まったくわかんないわ〜、東西南北のどれか・・スペイン?わかった、せい!(西)(正解音)ピンポンピンポンピンポン 何これ、スペインは漢字で書くと、西班牙となるため、へえ〜、当ってんじゃない?
続いて、スウェーデンに関する問題、わかんねえ【スウェーデンの人達のご先祖ともいわれる北ヨーロッパの海で大暴れしていた海賊の事をなんていうでしょう?】料理の形式の1つにも、料理の形式?海賊の事?・・あのディズニーとかでやってる海賊の、あの海賊?なんだっけ、形式ってどういうことだろう?朝食でもゆう、有名?はあ〜?わっかんねえまったく。正解はバイキング!あ〜、ちょっとムカツクな。
スイスに関する問題【スイスの家庭料理の1つで、チーズを細かく切り白ワインで溶かしたものにフランスパンや、ソーセージなどをフォークや串にさして溶けたチーズを絡めて食べる料理を】
チーズフォンデュ!(正解音)ピンポンピンポンピンポン なんだよ凄いねって。
トーゴ・・浜田トウゴっていたっけ?浜田省吾か。【1960年にフランスから独立したアフリカの国トーゴ、そのお隣の国がガーナです。そのガーナでかつて黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?】この間もやった問題、うっそ〜!またやってんの?ふざけんなよ!オレ学習能力ねえみたいじゃないかよ〜。え〜とね、イノウエタカシ(不正解音)ブー(正解は)野口英世、あ〜、ゆってたねえ〜。頭悪いのオモシロがって。
トリニダニゴバ(笑)トリニ、トリニダード・トバ・・ゴの問題です。【トリニーダド・トバゴはカリブ海の島国です。日本で一番大きな島は本州。ではトリニダード・ドバゴの一番大きな名前はなんでしょう?】
わっかるわけねえじゃないかよ〜、頭文字、頭文字、シ?シ?・・ト?ト、トなんとか島?トット島(不正解音)ブー トリ、なんだよこれ、トリニダード島、知らねえよこれ、トリニニダド・・これサッカーに出るの?ほんとに。「さあ、トリニダードーチームです」って言うの?
チュニジア、【チュニジアは北アフリカにある国ですが、その国土の南半分は砂漠です。世界で一番この砂漠はなに砂漠?】
サハリ砂漠!(不正解音)ブー 惜しい。(正解は)サハラだった(カカカ笑)サハラとはアラビア語で荒れた土地だそうです。サハラって、サハリつった?オレ。
ウクライナに関する問題。【ウクライナ出身で、え〜、これ鳥人でいいの?鳥と人で、鳥人の異名を持つ、え〜、棒高跳びの、世界、え〜、記録保持者といえば・・誰?】
あたまなんだっけ?あたまだけ教えて・・書けよ、セント・ゲルバード・・セル、セルシオ?セルシオエチゴ?セルシオエチゴ・・違う?ブーって鳴らしてよじゃあ。セル、あっ、(正解は)ブブカだよ、こっちの方で言ってくれよ。・・セルゲイなんてわかんないじゃんか。屋外6m14cm、あ〜、棒高跳びね、屋外6m14cm、室内で6m15cm両記録共10年以上保持し続けてる、世界で6m5cmを飛んだ人間はブブカ以外にはまだ現われていない。何者なんだろうなコイツ、ブブカ。
最後の問題?でもまるの方が多いんじゃないの、いっぱあるじゃん、なんでそれいっぱいあんの?そんな問題やってないだろう、やってる?あ〜、先週から?無理だよそれじゃあ〜、
【アメリカに関する問題。サービス問題です。今のアメリカの大統領の名前は?】
ブッシュ、フルネイム?なんだっけ?ブッシュなんだっけ、オレ華氏911を見たんだよな。
なんだっけ、なんとかブッシュだよねぇ。なになにブッシュだね・・なんだっけ?あたま、あたま・・あっ、ジョル・・え〜、ジョル、ジョルジオ・ブッシュ(不正解音)ブー(正解は)ジョージ・ウォーカー・ブッシュ、なんだウォーカーなんて知らないよ。
正解が12問、不正解が19問とことで負け越し。中居正広特製ワールドカップをプレゼントします。この後エンディングでプレゼント応募の為のキイワードを発表します。先週発表したキイワードと合わせて番組宛てにハガキを下さい。
さあ、それではですね、サービスということでもう1回問題をやります。学習するんだよ学習、学習するんだよ。これ全部当ったらプレゼントくれる?何くれる?土地、土地、土地(スタッフ:アナウンス研修)・・土地がいい(クックッ笑)このLFの土地をちょっと、ちょっと分けてよ。・・どんだけえらい人でも無理かな?くれない?そうなんだ。
はい、さっきやった問題すぐやる問題。
韓国といえば焼肉ですが、叙々苑!(正解音)ピンポンピンポンピンポン
サウジアラビアを始め、石油××××石油輸出国機構の事をアルファベット4文字で?
オペック(正解音)ピンポンピンポンピンポン
え〜、メキ、トウモロコシで作ったトルティーヤに、え〜、挽肉やレタスやトマトなどを挟み、サラダソースを付けて食べるメキシコの伝統的な食べ物といえば何?
タコス!(正解音)ピンポンピンポンピンポン
アーネスト・ホースト!(正解音)ピンポンピンポンピンポン 問題を読むまでもありません。
え〜、パラグアイの国旗は、世界でただ1つといえる、ある特徴があります。それはいったいなんでしょうか?
裏と表が・・違う。(正解音)ピンポンピンポンピンポン
え〜、ポーランドに関する問題1939年9月1日、ドイツがポーランドに、侵攻したことをきっかけに世界中をまきこんだ大きな戦争になってしまいました。何戦争でしょうか?
第2次世界大戦!(正解音)ピンポンピンポンピンポン
日本とは古くからお付き合いのあったポルトガル、すっかり日本語のようになっていますが、ポルトガルの言葉が語源だったりするものがあります。その内ポルトガル語が語源だったのは、次のうちどれ?
タバコ、コンペイトウ、ジョウロ、全部(正解音)ピンポンピンポンピンポン 天ぷら(正解音)ピンポンピンポンピンポン カステラ、チャルメラ、シャボン、サボテン、カルタ? やばくなってきたよ。
セルビアモネグロ?(笑)セルビア・モン、モンテネグロは2003年2月の5日にそれまでの、え〜、国の名前を変えて誕生した国です。それでは以前はなんという国だったでしょうか?
え〜、ユーゴスラビア (正解音)ピンポンピンポンピンポン 復習してるよ〜。
スペイン、アメリカ漢字一文字で表すと米、イギリスは漢字一文字で表すと英、ではスペインを漢字一文字で表すと西!(正解音)ピンポンピンポンピンポン いけんじゃないの、全部いけんじゃないの?(笑)なんかバカなことやってるよね。
スウェーデンの人達がご先祖とも云われる北ヨーロッパの海で大暴れした海賊の事をなんというでしょうか?料理の形式の1つ・・バイキング(正解音)ピンポンピンポンピンポン おお、いいねえ〜。
スイスの家庭料理の1つで、チーズを・・チーズフォンデュ!(正解音)ピンポンピンポンピンポン 土地来るぞ、土地。
え〜、1960年フランスから独立した、アフリカの・・国トーゴ、その、お隣の国がガーナです。そのガーナでかつて黄熱病の研究をしていた・・野口英世(正解音)ピンポンピンポンピンポン(ヒソヒソ声)マジでいけんじゃないのこれ?
トリニダード・トバゴーは、カリブ海の、え〜、島国です。日本で一番大きな島は本州。ではトリニダード・ドバゴーの一番大きな島の名前はなんでしょう?
トリニーダー島(正解音)ピンポンピンポンピンポン(ヒソヒソ声)いけんじゃないのこれ。
チュニジアです。チュニジアは北アフ、アフリカのある国ですが、その国土の南半球は砂漠です。世界で一番大きいこの砂漠は何砂漠でしょう?
サハラ(正解音)ピンポンピンポンピンポン サハリって言いそうだった、また。
ウクライナ出身で鳥人と異名を持つ棒高跳びの世界記録保持者といえば誰?
ブブカ(正解音)ピンポンピンポンピンポン 来たよ〜、ちょっとぉー。
やっべぇ、やべえ、わかんねえ。サービス問題、今のアメリカの大統領の名前は。
ブッシュ、その前がジョージ(正解音)ピンポンピンポンピンポン その間だ!ジョージ・・ジョージなんとかブッシュだねえ。ジョージウォーター!(不正解音)ブー(正解は)ジョージ・ウォーカー、惜っしい〜(ヘッヘッヘハハ笑)「水かよ」って。あ〜、言われるよな〜。ジョージ・ウォーター・ブッシュだったら、「オマエ水かよ」って。ああ〜、惜しかったなあ〜、ということで全問正解じゃないので土地を貰えません。
SMAPでブザー、ビター・ブザーみたいな歌どうぞ
buzzer beater
さあ、お別れの時間ですけども、あ〜〜、チクショウ!これ問題出した今までのやつ、とってある?今度頂戴それ、コピーして。勉強するわ、うん、まったくわかんないもん。
さあ、お別れの時間です。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしておりま〜す。番組にハガキをくれた方の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りセットをプレゼント致します。宛先で〜す。郵便番号100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAP。さてさて先週、今週、え〜、発表のキイワードをダブルでゲットする、中居正広特製ワールドカップが当っちゃうという事で、今週のキイワードを発表します。先週のキイワードと今週のキイワードは合わせて言ってもらう。じゃあ今週のキイワードは「小林君は37・・なのに〜」みんなメモしたかな?「小林君は37なのに〜」(カカカ笑)え〜、これが間違ってると電話かかってきてもNG、あの〜、基本的にはねぇ、あの〜、自宅をねぇ攻めます。うん。え〜、中居特製のワールドカップが欲しいという方はハガキに住所、氏名、年齢、電話番号そして先週今週番組の中で発表したキイワードを二つ、しっかり書いて送って下さい。郵便番号100-8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPワールドカップ係までです。送ってください。バイバ〜イ。
6/10 サムガ レポ
2006年6月11日 サムガレポ コメント (2)CBCラジオ放送分
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPボクが作ったカップが当っちゃうよスペシャル!前ぺ〜ん。
どうもこんばんは!中居です。いよいよFIFAワールドカップが始まります。「サッカーを見て大暴れしている人、中居君は賛同出来ますか?」
う〜ん・・う〜ん、なんでもそうだけどねぇ、あの、1人でね、ゆっくり見たいタイプだから、はしゃぐってことはないねぇ〜、あんまり。「うわ〜〜」みたいな、う〜ん。淡々と見るねぇ。みんなでね、「うわ〜」と盛り上るってのは、あんま好きじゃないんだよねぇ。う〜ん。「巨人が優勝しても神田川に飛び込んだりする人はいません」いませんねぇ〜。サッカーねえ〜、見るけどね、うん。でもさ、ほんとワールドカップ、ワールドカップでー、日本の中継やってる時さ、オレ、車で都内走ったけどねぇ、空いてんの。「やっぱ皆見てんだな〜」って。ちょうどなんか、収録かなんかやった帰りかなんかでさ、ほんでー、前半を見て、よし前半が終わったら〜、その休憩中に帰って家に着いて見ようと思って、したら、やっぱ、タクシーもねえ〜、ちょっとねえ、まだなんかこうパラパラ走ってるぐらいで、「あ〜、やっぱ、空いてるわ〜」なんつって、そういうのってあるんだね〜。
さあさあ、そんな中で、今週来週の放送ではワールドカップ開幕記念、クイズワールドカップを実施したいと思います。先週番組の中で作った中居正広特製ワールドカップが当っちゃうチャンスもあります。是非、是非最後までお聞き下さい。では今夜もこの曲からスタート。SMAPでディアウーマン。
曲)Dear WOMAN
FIFAワールドカップが盛り上っているという事でこんな企画考えました。題しましてクイズワールドカップ!(歓声音)
あの〜、後ろのこのガヤが、ベストナインのガヤと一緒なんだね。これさ電話で当選しても、こん、もう少しなんかねえのかよ。まったく!まったく捻りがない。(カカカ笑)やっすい番組だよねぇ〜、ヘへェー!とあと、オープニングの♪カモン ルールール♪あれも永遠、もう永遠にいいだろうって、だって宣伝してるわけでもなんでもないでしょう?タイアップとかでもないだろうし、あの曲が、誰がどこで、どのようにレコーディングしたのかねっ、会ってみたいよね。毎週聴いてるけど、(カカカ笑)「アイツ誰なんだよ」って。
さあ、ルール説明まいりましょう。これから渡される紙にFIFAワールドカップに出場している日本を除いた、え〜、31各国にまつわるクイズが書いてあります。今週、来週の2週に渡り、そのクイズに答えていき過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け、中居正広特製ワールドカップ、ワールドカップカップを証拠写真付きで、ラジオの前のあなたにあげちゃいます。なんだよ「ワールドカップカップ」って。じゃあ、やってみようか。国にまつわる事って、わかんねぇ!って。オレいつになったら、あの〜、アナウンス研修受けられるんだよ。ほらもうわかんねえ。
アンゴラ、なんだよアンゴラって。アンゴラ、アフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんて呼ぶでしょう?
はあ〜〜!?知らねぇ、アンゴラ?アンゴラヤギ、アンゴラウサギの毛で作った織物?・・うん、織物って何?・・それ生地?布?一般って、どの一般の事言ってんの?オレも一般だけども、わかんないってことはわかんない、全く見当もつきません。正解はモヘヤ。なに!?もう〜、無理だって。オレ、アナウンス研修いつ受けれるんだよ。
アルゼンチンの問題です。ディレン。1986年メキシコワールドカップで伝説の5人抜きを決めるなど大活躍をしたアルゼンチン出身の何かと話題のサッカー選手といえば誰?マラドーナー〜!(機械音)ピンポン、ピンポン、ピンポン 簡単なんだよ。
続いてオーストラリアの問題です。オーストラリアのほぼ中央に有り、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどといわれる巨大な岩の名前は?
「世界の中心で愛をさけぶ」って、あれ・・オーストラリアなんだ。ヒントヒント、ヒントないか、エ、エ?エ○○○ロック?エ、エリックロック!(機械音)ブー(正解は)エアーズロック。ああー、聞いた事あるなあ。
ブラジルに関すること多分、全然わかんないぜ、20世紀最高、あるいは、サッカー至上最高と評され、サッカーの神様と呼ばれ、最近はED治療でお馴染みのブラジル出身のサッカー選手と言えば誰?
ジーコ(機械音)ブー(正解は)ペレ、本名エジソン・アランテス・ド・ナシメントって言うの?どこにもペレって入ってねえじゃん。(笑)ペレね。
え〜、コスタリカ?コスタリカってどこにあるかわかんないもん、中央コス、えっ?中央アメリカの国コスタリカ、その首都と言えばどこ?
知らねえよ。(正解は)サンホセ、コスタリカも知らないもん。
コートジボアール(カカカ笑)・・これただオレ読んでるだけだぜ〜、コートジボアールのことを、日本ではかつて、かつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいました。さて何でしょう?
エエッ?○○海岸共和国、動物にまつわるもの、何?あの肉系、草食?馬海岸共和国!(機械音)ブー 象?なん、なんてこれ(正解は)象牙海岸共和国。最近まで外務省や郵政公社では象牙海岸共和国と正式に呼んでたらしい・・わかんない。勉強にもあんまりならない。
え〜、クロアチアに関する問題です。東ヨーロッパの国、クロアチア、現在、洋服を着る時に普通に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
ええ?男が・・使う?洋服を着る時、普通に身に付けるもの?オレはしてない?今はしてない?ブラジャー!(機械音)ブー(正解は)ネクタイ・・(クックック笑)
チェコ?ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年に当時の、え〜、チェコスロバキアで起こった改革運動を首都の名前から○○○の春と言います。さてこの首都の名前は?
・・もうねぇ、まったくだね〜。なに、これ歴史の問題に載ってる?歴史とかでやってねえもん、だってこれ・・プ・・プロミスの春(機械音)ブー(正解は)プラハの春、ハァー
エクアドル(クックッ笑)もうねぇ、疲れるねぇ。南米エクアドルにはゾウガメ、え〜、ウミイグアナ、ペンギンなど、珍しい生き物が住んでる、え〜、島々があります。1978年世界遺産にも登録され、この島々、何諸島と言うでしょう?
何諸島?ヒント、ガ?ガ○○○○諸島、最後がス?ガメラ、ガメラワス諸島(機械音)ブー(正解は)ガラ・・パゴス諸島?これ読むのが疲れるわ!
イングランドに関する問題です。イギリス、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国を構成する1地域イングランドですが、そのイングランドの少年ウイリアムス君がサッカーの試合中、ボールを抱えたまま走り出したことが、え〜、起源とされるスポーツは何でしょう?
フットボール!(正解は)ラグビー、「ブー」っと来いよ。(機械音)ブー フットボールとラグビー違うか。フッとボールと違うか。
フランスの国旗といえばー、青、白、赤のトリコロールです。この色には、それぞれ意味があり、青は自由、赤は博愛、なんだ博愛って、では白はどんな意味があるでしょう?
青は自由、赤は博愛、では白にはどんな意味があるでしょう?なんだ、び?、う〜ん、病人!(機械音)ブー(正解は)白は平等を意味してます。(スタッフ笑)惜しかったね。
ドイツにまつわる問題です。ドイツ出身で交響曲、え〜、3番英雄や、交響曲5番、え〜、運命、え〜、ピアノ曲エリーゼのためになど知られるクラッシックの作曲家は、作曲家といえば?
ベートベン(機械音)ピンポンピンポンピンポン
ガーナ?西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
え〜、野口英世!(機械音)ピンポンピンポンピンポン、千円札?あ〜、そうなの?へぇ〜。
イラン、1997年11月16日、え〜、日本代表ワールドカップ、フランス大会のアジア第3、第3代表をかけイラン代表と戦い劇的な逆転勝利によって、ワールドカップの初出場を決めたマレーシアの首都といえばどこ?
・・はあ〜、ドーハの、あれは悲劇だ。あれは岡野がやられた時か。あれどこだっけ?マレーシアの都市?首都じゃなくて、頭、頭、頭、ジョ?ジョ、ジョー、ジョウロ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバル?知らない。マイアミの奇跡、ドーハーの悲劇、ジョホールバルの歓喜、これが(?)サッカーファンの三大イベント、ふ〜ん。
最後の問題です。
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
あ〜、これなんだろううねぇ〜、なんだっけ?これ。え〜、なんだっけ?ノ?ノじゃないか。二文字?なんだっけこれ!・・なんだっけ?待って、これオレでる。ちょっと待ってよ・・あああん、う〜ん、カ?ロ?ロ?ノ?ロ?ロ?なんだろうロ?ロじゃない、ノ?あ〜、なんだっけな?なんかヒント出して、うん、それはわかってんだけども、そのなんかこう響きがなんか、よしじゃあもう一発でいきます。ピノ!(機械音)ブー、(ウハハハハ笑)正解はピサの斜塔、工事中から斜めになってきて、斜めになってきてしまったため、てっぺんにある大聖堂だけは、垂直、垂直向きに作られてます。
時間が余ったので復習してみましょう。
あのね、まったく、オレさっ、みんな知ってるの?常識?うん、これ、これは大学卒業してる人だぜ、ねっ、そんなことない?一般的に?(?)くんわかる?わかんないでしょう?まったくだもんだってオレ、問題の意味がわかんねえんだもん、バカの基本ね、問題の言葉がわからない。バカの基本、問題が読めない。バカの基本、問題の、そのね、あの言葉がわからない。
え〜、アンゴラはアフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんと呼ぶ?
う〜んと、え〜、ヒラミ!(機械音)ブー、(正解は)モヘヤ(ハハハハ笑)近いでしょう?ねっ、近いでしょう?モヘヤ覚えときました。モヘヤ。
これ、マラドーナ知ってるよ。さっき答えたじゃん。
オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどと言われる巨大な岩の名前は?
うんとね、グレイトロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック惜しい。(カカカカ笑)(鼻を鳴らす)
あ〜、これペレでしょう?これすぐ、すぐわかちゃうの、つまんない。ちょっとねぇ、もう微妙なのがいいんだ。
え〜、中央アメリカの国、コスタリカ、え〜、その首都といえばどこ?
モゲロ!(機械音)ブー(正解は)サンホセ。
え〜、コートジボアールのことを、日本ではかつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいます。さて何でしょう?
う〜ん、なんだっけな〜、あ〜、アフリカ象海岸共和国!(機械音)ブー、象は象だったね、(正解は)象牙!
クロアチアに関する問題です。え〜〜、東ヨーロッパの国、クロアチア、現在洋服に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
男がつける物、バンダナ?(機械音)ブー、(正解は)ネクタイ(クックック笑)
チェコの問題です。
ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年、当時にチェコスロバキアで起こった革命運動をー、首都の名前から、○○○の春と呼び・・呼びます。さてその首都の名前は?
なんだっけ?プ、う〜ん、プ、プリエ?(機械音)ブー(正解は)プラハ、これ覚えようとしてないんだろうなオレ。
南米エクアドルにはゾウガメ、ウミイグアナ、ペンギンなどの珍しい生き物、生き物が住んでる島々があります。1978年に世界遺産にも登録したこの島々は何諸島と言うのでしょう?
なんだっけ?ガ、ガ、え〜、ガラパスク、バラ、ガラパスコ(機械音)ブー ガラ、ガラスボガラ諸島、正解はガラパゴス諸島。(ウハハハ笑)ちっけぇー・・ちっけぇー。
え〜、イギリス、え〜、カッコ、グレートブリデン北部アイルランド連合王国を構成する、1地域イングランドですが、そのイングランドの少年、ウィリアムス君がサッカーの試合中にボールを抱えたまま走り出したのは、え〜、起源とされるスポーツは何?
え〜、アメフト!(機械音)ブー(正解は)ラグビー
え〜、フランスの国といえば、え〜、青、白、赤のトリコロールです。この色にそれぞれ意味があります。青は自由、え〜、赤は博愛、では白にはどんな意味があるんでしょうか?
空!(機械音)ブー (正解は)平等
え、ドイツ出身で、ベートベンでしょう?これ。さっき、何回すんだよ。わかってんだよ。これペレだ。違うか。(スタッフ笑)
え〜、西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
千円札にもなってました。聖徳太子!(機械音)ブー あれ?野口英世だ。
1997年11月16日、日本代表がワールドカップフランス大会、アジア第3位代表をかけ、イラン代表と戦い、劇的な逆転勝利によって、ワールドカップ初出場を決めたマレーシアの都市といえば、どこ?
え〜、マイアミの奇跡、(機械音)ブー マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、なんとかの歓喜、この三つがですね、え〜、日本サッカーファンの三大イベントと言われてます。よろしいですか?マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、そして、え〜、マレーシアの都市は何でしょう?オカノ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバス
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
う〜ん、ピザ(機械音)ブー 惜しい(正解は)ピサ(カカカ笑)(スタッフ笑)
またやんのかこれ?オーストラリア、オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなど、え〜、などと言われる、え〜、巨大岩の、え〜、名前は?
あ〜、あ〜、あや、あや〜、うわ〜、う〜、エイプリルロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック
この続きは来週です。もしかすると中居正広特製ワールドカッププレゼントなるかもしれないんでー、この後エンディングでプレゼント応募のためのキイワードを発表します。でも今週の放送だけではプレゼントをあげられないんです、来週の放送を合わせて聴いて頂く事で、初めてプレゼントが貰えるチャンスがあります。とりあえず今週はこの後エンディングで発表しますプレゼントのキイワードだけメモっといて下さい。
はあ〜、疲れた。オレはホントバカだな〜。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りプレゼントします。宛先は郵便番号は100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。今週、来週発表のキイワードをWでゲットすると、中居正広特製ワールドカップが当るかもしれないという事で、今週のキイワードを発表しておきましょう。今週のキイワードはデェレン「小林君は1人でエブリデイ」小林君は1人でエブリデイメモしましたか〜?え〜、ちなみにですね、発表の時は、もう今回は海外の、あの〜、問題が多かったということで、ボクは、ハーフ。う〜ん、片言の日本語で、え〜、電話口でお伺いしたいと思います。ハロー、ドゥ ユー ノウ キイワード?「小林君は1人でエブリデイ」ってすぐ答えられないと、ワールドカップあげません。来週のキイワードをちゃんとゲットしてね。というか、ボクが過半数以上クイズに答えちゃうとプレゼントあげません。
また来週!
今週のおまけハガキ
府中市にお住まいのユキノ
「もし、中居君がビストロの客になったら何をオーダーしますか?」
鮭!
また来週!
(?)は聞き取れないところです。
聞き違い、誤字、脱字等がありましてもご了承下さいね。
※ ※ ※
SMAP中居正広のサムガールSMAPボクが作ったカップが当っちゃうよスペシャル!前ぺ〜ん。
どうもこんばんは!中居です。いよいよFIFAワールドカップが始まります。「サッカーを見て大暴れしている人、中居君は賛同出来ますか?」
う〜ん・・う〜ん、なんでもそうだけどねぇ、あの、1人でね、ゆっくり見たいタイプだから、はしゃぐってことはないねぇ〜、あんまり。「うわ〜〜」みたいな、う〜ん。淡々と見るねぇ。みんなでね、「うわ〜」と盛り上るってのは、あんま好きじゃないんだよねぇ。う〜ん。「巨人が優勝しても神田川に飛び込んだりする人はいません」いませんねぇ〜。サッカーねえ〜、見るけどね、うん。でもさ、ほんとワールドカップ、ワールドカップでー、日本の中継やってる時さ、オレ、車で都内走ったけどねぇ、空いてんの。「やっぱ皆見てんだな〜」って。ちょうどなんか、収録かなんかやった帰りかなんかでさ、ほんでー、前半を見て、よし前半が終わったら〜、その休憩中に帰って家に着いて見ようと思って、したら、やっぱ、タクシーもねえ〜、ちょっとねえ、まだなんかこうパラパラ走ってるぐらいで、「あ〜、やっぱ、空いてるわ〜」なんつって、そういうのってあるんだね〜。
さあさあ、そんな中で、今週来週の放送ではワールドカップ開幕記念、クイズワールドカップを実施したいと思います。先週番組の中で作った中居正広特製ワールドカップが当っちゃうチャンスもあります。是非、是非最後までお聞き下さい。では今夜もこの曲からスタート。SMAPでディアウーマン。
曲)Dear WOMAN
FIFAワールドカップが盛り上っているという事でこんな企画考えました。題しましてクイズワールドカップ!(歓声音)
あの〜、後ろのこのガヤが、ベストナインのガヤと一緒なんだね。これさ電話で当選しても、こん、もう少しなんかねえのかよ。まったく!まったく捻りがない。(カカカ笑)やっすい番組だよねぇ〜、ヘへェー!とあと、オープニングの♪カモン ルールール♪あれも永遠、もう永遠にいいだろうって、だって宣伝してるわけでもなんでもないでしょう?タイアップとかでもないだろうし、あの曲が、誰がどこで、どのようにレコーディングしたのかねっ、会ってみたいよね。毎週聴いてるけど、(カカカ笑)「アイツ誰なんだよ」って。
さあ、ルール説明まいりましょう。これから渡される紙にFIFAワールドカップに出場している日本を除いた、え〜、31各国にまつわるクイズが書いてあります。今週、来週の2週に渡り、そのクイズに答えていき過半数以上答えられれば勝ち、例によって無料でアナウンス研修が受けられます。過半数以下だったら負け、中居正広特製ワールドカップ、ワールドカップカップを証拠写真付きで、ラジオの前のあなたにあげちゃいます。なんだよ「ワールドカップカップ」って。じゃあ、やってみようか。国にまつわる事って、わかんねぇ!って。オレいつになったら、あの〜、アナウンス研修受けられるんだよ。ほらもうわかんねえ。
アンゴラ、なんだよアンゴラって。アンゴラ、アフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんて呼ぶでしょう?
はあ〜〜!?知らねぇ、アンゴラ?アンゴラヤギ、アンゴラウサギの毛で作った織物?・・うん、織物って何?・・それ生地?布?一般って、どの一般の事言ってんの?オレも一般だけども、わかんないってことはわかんない、全く見当もつきません。正解はモヘヤ。なに!?もう〜、無理だって。オレ、アナウンス研修いつ受けれるんだよ。
アルゼンチンの問題です。ディレン。1986年メキシコワールドカップで伝説の5人抜きを決めるなど大活躍をしたアルゼンチン出身の何かと話題のサッカー選手といえば誰?マラドーナー〜!(機械音)ピンポン、ピンポン、ピンポン 簡単なんだよ。
続いてオーストラリアの問題です。オーストラリアのほぼ中央に有り、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどといわれる巨大な岩の名前は?
「世界の中心で愛をさけぶ」って、あれ・・オーストラリアなんだ。ヒントヒント、ヒントないか、エ、エ?エ○○○ロック?エ、エリックロック!(機械音)ブー(正解は)エアーズロック。ああー、聞いた事あるなあ。
ブラジルに関すること多分、全然わかんないぜ、20世紀最高、あるいは、サッカー至上最高と評され、サッカーの神様と呼ばれ、最近はED治療でお馴染みのブラジル出身のサッカー選手と言えば誰?
ジーコ(機械音)ブー(正解は)ペレ、本名エジソン・アランテス・ド・ナシメントって言うの?どこにもペレって入ってねえじゃん。(笑)ペレね。
え〜、コスタリカ?コスタリカってどこにあるかわかんないもん、中央コス、えっ?中央アメリカの国コスタリカ、その首都と言えばどこ?
知らねえよ。(正解は)サンホセ、コスタリカも知らないもん。
コートジボアール(カカカ笑)・・これただオレ読んでるだけだぜ〜、コートジボアールのことを、日本ではかつて、かつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいました。さて何でしょう?
エエッ?○○海岸共和国、動物にまつわるもの、何?あの肉系、草食?馬海岸共和国!(機械音)ブー 象?なん、なんてこれ(正解は)象牙海岸共和国。最近まで外務省や郵政公社では象牙海岸共和国と正式に呼んでたらしい・・わかんない。勉強にもあんまりならない。
え〜、クロアチアに関する問題です。東ヨーロッパの国、クロアチア、現在、洋服を着る時に普通に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
ええ?男が・・使う?洋服を着る時、普通に身に付けるもの?オレはしてない?今はしてない?ブラジャー!(機械音)ブー(正解は)ネクタイ・・(クックック笑)
チェコ?ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年に当時の、え〜、チェコスロバキアで起こった改革運動を首都の名前から○○○の春と言います。さてこの首都の名前は?
・・もうねぇ、まったくだね〜。なに、これ歴史の問題に載ってる?歴史とかでやってねえもん、だってこれ・・プ・・プロミスの春(機械音)ブー(正解は)プラハの春、ハァー
エクアドル(クックッ笑)もうねぇ、疲れるねぇ。南米エクアドルにはゾウガメ、え〜、ウミイグアナ、ペンギンなど、珍しい生き物が住んでる、え〜、島々があります。1978年世界遺産にも登録され、この島々、何諸島と言うでしょう?
何諸島?ヒント、ガ?ガ○○○○諸島、最後がス?ガメラ、ガメラワス諸島(機械音)ブー(正解は)ガラ・・パゴス諸島?これ読むのが疲れるわ!
イングランドに関する問題です。イギリス、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国を構成する1地域イングランドですが、そのイングランドの少年ウイリアムス君がサッカーの試合中、ボールを抱えたまま走り出したことが、え〜、起源とされるスポーツは何でしょう?
フットボール!(正解は)ラグビー、「ブー」っと来いよ。(機械音)ブー フットボールとラグビー違うか。フッとボールと違うか。
フランスの国旗といえばー、青、白、赤のトリコロールです。この色には、それぞれ意味があり、青は自由、赤は博愛、なんだ博愛って、では白はどんな意味があるでしょう?
青は自由、赤は博愛、では白にはどんな意味があるでしょう?なんだ、び?、う〜ん、病人!(機械音)ブー(正解は)白は平等を意味してます。(スタッフ笑)惜しかったね。
ドイツにまつわる問題です。ドイツ出身で交響曲、え〜、3番英雄や、交響曲5番、え〜、運命、え〜、ピアノ曲エリーゼのためになど知られるクラッシックの作曲家は、作曲家といえば?
ベートベン(機械音)ピンポンピンポンピンポン
ガーナ?西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
え〜、野口英世!(機械音)ピンポンピンポンピンポン、千円札?あ〜、そうなの?へぇ〜。
イラン、1997年11月16日、え〜、日本代表ワールドカップ、フランス大会のアジア第3、第3代表をかけイラン代表と戦い劇的な逆転勝利によって、ワールドカップの初出場を決めたマレーシアの首都といえばどこ?
・・はあ〜、ドーハの、あれは悲劇だ。あれは岡野がやられた時か。あれどこだっけ?マレーシアの都市?首都じゃなくて、頭、頭、頭、ジョ?ジョ、ジョー、ジョウロ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバル?知らない。マイアミの奇跡、ドーハーの悲劇、ジョホールバルの歓喜、これが(?)サッカーファンの三大イベント、ふ〜ん。
最後の問題です。
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
あ〜、これなんだろううねぇ〜、なんだっけ?これ。え〜、なんだっけ?ノ?ノじゃないか。二文字?なんだっけこれ!・・なんだっけ?待って、これオレでる。ちょっと待ってよ・・あああん、う〜ん、カ?ロ?ロ?ノ?ロ?ロ?なんだろうロ?ロじゃない、ノ?あ〜、なんだっけな?なんかヒント出して、うん、それはわかってんだけども、そのなんかこう響きがなんか、よしじゃあもう一発でいきます。ピノ!(機械音)ブー、(ウハハハハ笑)正解はピサの斜塔、工事中から斜めになってきて、斜めになってきてしまったため、てっぺんにある大聖堂だけは、垂直、垂直向きに作られてます。
時間が余ったので復習してみましょう。
あのね、まったく、オレさっ、みんな知ってるの?常識?うん、これ、これは大学卒業してる人だぜ、ねっ、そんなことない?一般的に?(?)くんわかる?わかんないでしょう?まったくだもんだってオレ、問題の意味がわかんねえんだもん、バカの基本ね、問題の言葉がわからない。バカの基本、問題が読めない。バカの基本、問題の、そのね、あの言葉がわからない。
え〜、アンゴラはアフリカ南西部に位置する国ですが、名産のアンゴラヤギやアンゴラウサギの毛でできた織物の事を一般になんと呼ぶ?
う〜んと、え〜、ヒラミ!(機械音)ブー、(正解は)モヘヤ(ハハハハ笑)近いでしょう?ねっ、近いでしょう?モヘヤ覚えときました。モヘヤ。
これ、マラドーナ知ってるよ。さっき答えたじゃん。
オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなどと言われる巨大な岩の名前は?
うんとね、グレイトロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック惜しい。(カカカカ笑)(鼻を鳴らす)
あ〜、これペレでしょう?これすぐ、すぐわかちゃうの、つまんない。ちょっとねぇ、もう微妙なのがいいんだ。
え〜、中央アメリカの国、コスタリカ、え〜、その首都といえばどこ?
モゲロ!(機械音)ブー(正解は)サンホセ。
え〜、コートジボアールのことを、日本ではかつての名産品から○○海岸共和国と呼んでいます。さて何でしょう?
う〜ん、なんだっけな〜、あ〜、アフリカ象海岸共和国!(機械音)ブー、象は象だったね、(正解は)象牙!
クロアチアに関する問題です。え〜〜、東ヨーロッパの国、クロアチア、現在洋服に身につけるもので、クロアチアが発祥の物があります。それはなんでしょう?
男がつける物、バンダナ?(機械音)ブー、(正解は)ネクタイ(クックック笑)
チェコの問題です。
ヨーロッパ中央の国チェコ、1968年、当時にチェコスロバキアで起こった革命運動をー、首都の名前から、○○○の春と呼び・・呼びます。さてその首都の名前は?
なんだっけ?プ、う〜ん、プ、プリエ?(機械音)ブー(正解は)プラハ、これ覚えようとしてないんだろうなオレ。
南米エクアドルにはゾウガメ、ウミイグアナ、ペンギンなどの珍しい生き物、生き物が住んでる島々があります。1978年に世界遺産にも登録したこの島々は何諸島と言うのでしょう?
なんだっけ?ガ、ガ、え〜、ガラパスク、バラ、ガラパスコ(機械音)ブー ガラ、ガラスボガラ諸島、正解はガラパゴス諸島。(ウハハハ笑)ちっけぇー・・ちっけぇー。
え〜、イギリス、え〜、カッコ、グレートブリデン北部アイルランド連合王国を構成する、1地域イングランドですが、そのイングランドの少年、ウィリアムス君がサッカーの試合中にボールを抱えたまま走り出したのは、え〜、起源とされるスポーツは何?
え〜、アメフト!(機械音)ブー(正解は)ラグビー
え〜、フランスの国といえば、え〜、青、白、赤のトリコロールです。この色にそれぞれ意味があります。青は自由、え〜、赤は博愛、では白にはどんな意味があるんでしょうか?
空!(機械音)ブー (正解は)平等
え、ドイツ出身で、ベートベンでしょう?これ。さっき、何回すんだよ。わかってんだよ。これペレだ。違うか。(スタッフ笑)
え〜、西アフリカの国ガーナ、かつてこの地で、黄熱病の研究をしていた日本人の医師は誰でしょう?
千円札にもなってました。聖徳太子!(機械音)ブー あれ?野口英世だ。
1997年11月16日、日本代表がワールドカップフランス大会、アジア第3位代表をかけ、イラン代表と戦い、劇的な逆転勝利によって、ワールドカップ初出場を決めたマレーシアの都市といえば、どこ?
え〜、マイアミの奇跡、(機械音)ブー マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、なんとかの歓喜、この三つがですね、え〜、日本サッカーファンの三大イベントと言われてます。よろしいですか?マイアミの奇跡、え〜、ドーハの悲劇、そして、え〜、マレーシアの都市は何でしょう?オカノ!(機械音)ブー(正解は)ジョホールバス
イタリアの観光スポット、斜めに建っている塔の名前は?
う〜ん、ピザ(機械音)ブー 惜しい(正解は)ピサ(カカカ笑)(スタッフ笑)
またやんのかこれ?オーストラリア、オーストラリアのほぼ中央に有り、え〜、映画「世界の中心で愛をさけぶ」にも登場した大地のヘソなど、え〜、などと言われる、え〜、巨大岩の、え〜、名前は?
あ〜、あ〜、あや、あや〜、うわ〜、う〜、エイプリルロック!(機械音)ブー (正解は)エアーズロック
この続きは来週です。もしかすると中居正広特製ワールドカッププレゼントなるかもしれないんでー、この後エンディングでプレゼント応募のためのキイワードを発表します。でも今週の放送だけではプレゼントをあげられないんです、来週の放送を合わせて聴いて頂く事で、初めてプレゼントが貰えるチャンスがあります。とりあえず今週はこの後エンディングで発表しますプレゼントのキイワードだけメモっといて下さい。
はあ〜、疲れた。オレはホントバカだな〜。この番組では、あなたからのお便りをお待ちしてま〜す。番組にハガキをくれた人の中から毎週抽選で1名の方に明治アーモンドチョコレート10個入りプレゼントします。宛先は郵便番号は100―8439ニッポン放送中居正広サムガールSMAPの係まで。今週、来週発表のキイワードをWでゲットすると、中居正広特製ワールドカップが当るかもしれないという事で、今週のキイワードを発表しておきましょう。今週のキイワードはデェレン「小林君は1人でエブリデイ」小林君は1人でエブリデイメモしましたか〜?え〜、ちなみにですね、発表の時は、もう今回は海外の、あの〜、問題が多かったということで、ボクは、ハーフ。う〜ん、片言の日本語で、え〜、電話口でお伺いしたいと思います。ハロー、ドゥ ユー ノウ キイワード?「小林君は1人でエブリデイ」ってすぐ答えられないと、ワールドカップあげません。来週のキイワードをちゃんとゲットしてね。というか、ボクが過半数以上クイズに答えちゃうとプレゼントあげません。
また来週!
今週のおまけハガキ
府中市にお住まいのユキノ
「もし、中居君がビストロの客になったら何をオーダーしますか?」
鮭!
また来週!