東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
月曜日 SMAPな夜!

※ ※ ※
名古屋市マキちゃんからです。

【え〜、メンバーの買い物について面白い事になっていますね。まず、木村君がよく行くお店では「この間、慎吾さんが来ましたよ〜」って言われる事が多いそうです。そんな慎吾君は「今日、剛さん来てたんですよ〜」とかいう事がよくあるそうです。そこで剛君はどうなのか、とっても気になりました。木村君や慎吾君のような経験ありますか?】

あ〜、なるほどね、かぶってんだね、行くとこがねぇ。あ〜、俺ねぇ、両方ともあるよ。うん。あの〜、「木村くん、来てたんですよ」ってのもあるし、「慎吾君来てたんですよ」ってあるから〜、吾郎さんは無いかなぁ〜。中居君は、なんかねぇ、店の人があんまりわかんないみたいね中居君の事。(笑)実は行ってるんだけど〜、なんか中居君は〜、わかんないらしいんだよね〜。う〜ん。

そう、でね、この間、おかしかったのが〜、あの、ミュージックステーションの時に〜、みっんなデニムだったの。別に打ち合わせしてないんだよ。リハーサル、Mステ入って、リハーサルん時は衣装着替えないわけね。みんな私服でやるのね。したらみんなデニムなの。そしたらさ〜、中居君と木村君全く同じところのジージャン着てて、で、僕もそこのズボン、ジーパンおんなじで。中居君とだから僕と木村君は同じ所の服だったんだね。(笑)でも、みんなまったく全部デニムなの。吾郎さんもデニムで慎吾君もデニムで。なんでみんなこんなデニムなの?みたいな。もうこれで衣装いいじゃん。出ちゃえばいいじゃんみたいな。揃えてる衣装よりか全然、統一感あるじゃんみたいな。うん。ちょっと照れくさかったんだよ、なんかね。中居君と木村君とか同じの同じ着ちゃってさ〜、ちょっと照れくさそうなの。(モノマネ?→)「あ、中居く・・中居とかぶちゃったよ〜」って木村君言って、中居君は(モノマネ?→)「木村とかぶっちゃったー」って言って(笑)そうそう、なんか好きな物、似るんだろうねぇ、ちょっとね、どこか。あの〜、普段はなんだろう?吾郎さんの事とか、中居君「そんな服着ねぇよ」って言ってるけど〜、あ、まあでも、吾郎さんとかぶる事はないかな?中居君。でもちょっとなんかやっぱり、みんな好きなの似てる時ある。うん。

この間も慎吾が着てるパーカーがあって、「お〜、それ慎吾いいじゃん、どしたの?」つって「どこどこで買ったんだよ」つって、その次ぎの日に買いに行っちゃったもんね俺。(笑)真似してんじゃんって感じで〜す。じゃあ、メンバーに、SMAPでありがとう。

曲)ありがとう

※ ※ ※

剛くん楽しい話をありがとう〜!
Mステ、私服で見たかったですね〜。(^^)
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ

※ ※ ※

はいはい、みんな元気ですか〜?僕も元気です。今日はね、あの、ドラマの撮影やってきてね、で、そのあと取材がありまして、で、そのあと、この文化放送に来ました。ねっ、みなさん毎日働いてますか?え〜、お仕事ね、お仕事して美味しい物食べて、お酒飲んで、二日酔いにならないように。それ俺だって。(笑)さあ、そんな事はさておきパーソナルクローズアップ。こちら愛知県アキコさん・・からのお手紙です。
【え〜、剛君、こんばんは。ライブにおニューの靴を履いてきた中居君の目を盗んで、剛君がこっそりと、その靴を履いていたそうですね。そして中居君に怒られていたと、吾郎ちゃんがブログに書いてました。(ええっ?)剛君が思わず履いてみたくなった中居君の靴って、どんな靴だったのでしょうか?】

あ〜、あれか。あのね、コンサートのDVDって、まだ出てないよねぇ11月15日って。これ確かねぇ〜、その靴がねぇ、DVDの特典映像にねぇ、ちょうど映ってんの。この間ちょっとねぇ〜、DVDを、みなさんお待ちかねのねぇ、夏のコンサート映像やら特典映像、ちょっと、ちらっと見たんだけど、すっごい面白かった。なんかねぇSMAPの楽屋にいるような感じでー「こんなとこまで入って来てんのか」って感じで〜、そこに映ってた、その靴、僕が履いた靴。僕がゆってた、しかも「これ欲しい」って。そこがカットされてなかったら〜、どんな靴かわかると思います。ええ。

そう、そうなのアッコさん。だからDVDの特典映像にカットされてなければわかるんだけど、黒くてちょっと編み上げのブーツになってて、ちょっとなんかこう〜、シルバーの金具が付いてるの。それが欲しいんだけど〜、僕が買おうとしたら〜、ちょっと高くて〜、どうかな〜と思って・・たら!「あれ?なにその靴」「えっ?まさか」と思って「なに?買ったの?」「ほんとに中居君!」「なんだよ〜、買うなよ〜中居君」って言って「買っていい?」って言ったら、「おまえ買ったら、俺、もう履かないから、これ」って言われて、(笑)「なにそれ〜」ってゆって、別にさぁ〜、その靴、中居君が作ったわけじゃないからさ〜、そんな買うなって言う権利ないわけじゃん。でもなんかちょっとリーダーの、なんかリーダーの権力って感じで〜、「おまえ買うなよ」って、なんかすごく威圧感と〜、それと同時に「俺はもうこれ、おまえ買ったら履かないよ」っていうさびしい感じ、さびしい感じとリーダーの威圧、権力みたいなパワーに押されて、買いたいんだけど買えない。でも、最初にちょっと高かったから、躊躇してしまった自分の弱みっていうのもあるんだけどー、まあ、すべて重なってちょっと買えないっていう状況なんだけど、買っちゃうもんね。そういう靴です。はい。

そう、最近ねぇ、靴、どうですか?みなさん、靴情報。僕はねぇ〜、あのね〜、あの〜、好きな靴、ブーツがあるんだけど、あの〜、最近欲しいと思った靴があって、それがでもねぇ、実はねぇ、生産中止になっちゃったのちょうど。8はあるんだけど7ハーフ。あの、レットウィングの、レットウィングの、あの〜、エンジニアの、エンジニアの、レットウィングのエンジニアのスエード、の7ハーフがもうねぇ無いの。生産中止で、「8だったらあるんだけど」って言われて「なんだよ〜」と思って。ほんで中居君には「買うなよ〜」って言われてるでしょう?だから靴が買えないわけよ〜。欲しい自分の靴が。どういう事これ。誰に言えばいいの?ネットで探そう。はい、という事で、今日はこれまで。さあ、1曲、靴の歌なんて無いから、なんにしようかな。じゃあ慎吾と中居君と僕が歌ってます。「歯が痛い!」

曲)歯が痛い!

※ ※ ※

◇ライブDVDの発売がますます楽しみになりました。(^^)
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
(木) キャッチボールSMAP

※ ※ ※

さあ、え〜、僕宛てにメンバーの誰からかメッセージが届いてま〜す。
今夜は誰からなんでしょうか?聞いてみましょう?

(中居)
【え〜、吾郎ちゃん元気でしょうか〜?え〜、吾郎ちゃんは、あれですねぇ、え〜、今回のSMAPのライブの手ごたえは、いかがだったのかな〜なんて。好きなコーナーとかありましたか?聞かして下さ〜い】

はい!ということで、なんか、月間テレビジョンの質問みたいでしたねぇ〜。なんか、メンバー同士の会話じゃ、まあ、でもね、結構こういうことって実際メンバー同士「どうだったかな?手ごたえ」とか、ねえ、なんかあまり、ちょっと照れくさくてお互い言い合えないところもあったりするんで、もしかしたら中居君、本当に聞きたいのかもしれないですね。

基本的にはやっぱり、お客さんと共にコンサートって、ほんとつくるものなんでね、ほんと僕らだけやってても、まあ、当り前ですけどね、あの〜・・まったく成立しないし、だからこそ凄くライブの前、リハーサルとかやってる時って、凄い不安になったりするんですけどね、やっぱ〜、今年もほんとにお客さんが来てくれて、う〜ん、なんか一緒に凄くいいライブをつくる事が出来たんじゃないかな〜と思うし、なんか毎年そうなんですけれども、今年は特になんか・・なんかメンバー1人1人凄い、なんか、元気に熱く燃えてたんじゃないかな〜という気がしますね。毎年そうなんですけどね、でも、なんか年々年々それが高まっていってるみたいな。逆になんか年々なんか、そういった意味でーの瞬発力は、年と共に逆に増えてってるっていうかね、う〜ん、若くなっていってるってのかな、なんだろうな、なんかすごくやってて楽しかったし、手ごたえもあったんじゃないかな〜と思うんですけれどもね〜、う〜ん。

あとはそうですね、今年は結構、ファンの方1人1人と凄く目が合いましたね。まあ、なるべくこう1人1人との人とのコミュニケーションだって、僕はライブ思ってるんで、ほんとにもう出来る限り、広い会場でもいろんな所に走りまわってね、こう〜、お客さんと目が合って、歌を歌って、応援して貰ってキャッチボールをしてっていう、それこそ、そんな感じなんですけども、なんか今年は、うん、特になんか、1人1人と、そのキャチボールが出来たんじゃないかな〜という感じがしますし、う〜ん、いいライブだったんじゃないかな〜と思いますねぇ。ということなんですけれども。

あとはまあそうだな〜、個人的になんか好きなコーナーとかっていうのは、う〜ん、まあでも、ライブってトータルだったりするんでね「どこが好きだったー」と言うのはすごく難しいんですけども。まあでもやっぱり、なんかアンコールで、ほんとに車に乗って外まわったりとかしてね、なんか1人1人のお客さんと、なんかこう・・コミュニケーション取るっていう、やっぱ、あの、アンコールとかって楽しかったですね後半のね。また来年、ライブやれるの楽しみだな〜と思っておりま〜す。それでは聴いて下さい。SMAPでありがとう。

曲)ありがとう
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ

※ ※ ※

さあ、え〜、お便りのほうを読んでみたいと思いま〜す。
茨城県にお住いのマドカさんです。
【吾郎ちゃん、こんにちは。Johnny’s webのSMAPのブログとイラストが7月からスタートしましたよねぇ。私は吾郎ちゃんのブログが大好きです。長文だし、ライブの裏側の事が書いてあったりと、内容が盛りだくさんで、読んでいてとても楽しいです。あのブログは、いつ、どんな時に書いてるんですか?え〜、メンバー5人とも書いてる内容や絵文字の使い方が色々で面白いし、これからもずうっと続けて欲しいです。】

というお便りなんですけども。
いや〜、嬉しいですね、こう言って頂くと。結構、僕、ちゃんとやってます。みんな結構文章短いんですよね他のメンバーねぇ。あと絵だったりとかね。僕はねぇ〜、あの〜、結構ねぇ密かに、こっからなんか色々、眞鍋かをりみたいになろうと思ってねぇ色々たくらんでるんですね。(スタッフ笑)(笑)話題になるかなあ〜と思いながら。しかもテレビで言わないやっぱこうSMAPのなんだろうな、舞台裏の事とかねぇ、プライベートの事とか、僕だから言っちゃってもいいでしょうみたいな感じで(笑)結構ねぇ、あの〜、いわゆる、なんですか、ぶっちゃけ話みたいな感じで、書いてるんですけれどもねぇ。結構長文ですよねえ〜。長文っていうか、まあでも100文字以上は書いてるんじゃないかな。

まあ、いつ、どんな時に書いてるっていう、まあなんか、「明日までが期限なんです。」って急に言うんでね、うちの会社の人間が。もうちょっと前に言ってくれよって感じなんですけど。で、慌てて書いてるって感じですけれどもねぇ、うん。まあなんか、ちょっとテレビで言ってないネタとか、コンサートとかでもしゃべってない事とか、ラジオでも言ってないような事とか、やっぱこうスペシャル感を出して、なんかこうブログならではのネタがあればなあ〜なんて思いながら、僕の独り言のように書いてるわけなんですけれども、こう言って頂けるとすごい嬉しいですねぇ。反応というものをまだ聞いてなかったんでねぇ、お客さんのねぇ。嬉しいですねぇ、う〜ん。逆になんかリクエストとかあったら、もっとそれに応えて書いていきたいなぁと思うんでねぇ、う〜ん。うまくキャッチボールできたらななんて思ってるんですけれども。それでは、え〜、聞いて下さい。SMAPでshow your smile。 

曲)show your smile
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
(木) キャッチボールSMAP

※ ※ ※

みなさん、こんばんは〜、STOP THE SMAPの時間がやってまいりました〜。
―−―−―−―−―−―
まあ、そんな事はさておいて、え〜、今日そうだよ木曜日じゃんねぇ。今夜はキャッチボールSMAPをお送りします。

今日は〜、あの〜、キャッチボールSMAPなんですけど〜、まず〜、ハガキをちょっと紹介したいと思います。広島市に住んでるウララから来てますねぇ。
【拓哉君こんばんは〜、(木村:こんばんは)国立競技場、9月9日のSMAPライブパーティ、メチャクチャ楽しかったね。国立競技場が終わって1週間後のSTOP THE SMAPを聴いていたら、中居君がその日のライブでメンバーに優しくされたエピソードを嬉しそうにしゃべってました。え〜「拓哉君に階段昇る時、手ぇ貸して貰った」とか「拓哉君が床に背中を付けたの始めてだって、ダンスの先生が言ってた」って言ってました】

っていう「拓哉君が背中に床を付けたの始めてだ」って、なんかダンスというよりレスリングの会話ですよねぇ、これね。(笑)え〜、まあ、こういうメールがハガキじゃなくてメールが届いてるんですけども、これを聴いた上で、なんかキャッチボールのコメントがあるらしいので聴いてみたいと思います。

(中居・9月18日のストスマの放送分を流してます)
【木村とねぇ、俺のね二人のダンスってのがあるのよ。ペアーダンスみたいな感じで。まあ、それはやっぱり、ねぇ、お客さんも中居と、ねぇ、木村のツーショットみたいなことで、わあ〜っと沸いてるところだったりして、「どうしよっか」つって、で、本番前は「じゃ、中居立ってて」って、「俺、その周りで踊るから〜」なんつって、「うん、わかった」って。で「中居!木村!」って紹介するまでちょっと歩くのよ。そん時ね、木村がねぇ、もうね、なに言ってっかわかんなかった。なんか「ヴォーグ!」みたいな事、言ってんのかな〜。「ヴォーグ」つって、(木村:言ってねぇよ、それ)前後に立って〜、まあ、手を互い違いに(木村:なんだよヴォーグってヒャハハハハ笑)出したり、回したりっていうのを、パッっと、俺はもう、ヴォーグなの、ほんとにヴォーグなのかな?(木村:よく出てきたな。ヴォーグって言葉が)なんて言ってるのかわかんなかった。なんとなくやってたら、木村は「ヴォーク」つったのよ。ねっ、「あ〜、これ、ホントにヴォーグなんだ」なんつって、木村がファ〜っと前来たのね、前、来たら、木村が〜、あのね、よくあの〜、ストリートダンスみたいので、床でターンするみたいのあるでしょう?あれをやったのね。

あの〜、終わってから聞いたんだけども、俺なんかもそうだと思うけど、それは知ってるんだけども、木村はねぇ、それをやった事が無いのよ。今までライブ何百回もやってるけども、それやった事が無いし、稽古でも、もちろんやった事が無いし、遊びでもやった事が無いのよ。いきなり、床、回ったのねクゥ〜って。で、俺、びーっくりして「なにやってんだろうな〜」って。だから〜、まあ、いろんな優しさの表現あるけども、これがやっぱり木村の優しさなのかな〜って。やっぱりダンスは魅了しなきゃいけないっていう。ねぇ「もう、一人で〜、どうしようか」つうのもあるだろうし〜、う〜ん、ダンスの先生も言ってました。「木村が〜、床に背中を付けたのを始めて見た」つって、(木村:レスリングだよレスリング ファハハハハ笑)そこだよねぇ〜、やっぱり木村の優しさっていうのかな〜。(木村:レスリングだよ)】

いや〜、あの〜、や、優しさと言うよりも、あそこはもう必死でしたからね、うん。ほんで〜「おまえ、その日に言うなよ」っていうさあ、やっぱりあの現場で〜、ポーンって「おー、今日は国立だぞ〜」っていう感じで、ポーンと現場行って、楽屋行ったら〜、舞台監督の池さんが「拓哉君ねぇ、ちょっと悲しいお知らせがある」って「え〜?なに〜?今日は〜」って、話したら〜「実は、中居ちゃんがちょっと動けない」って。「う、うご、動けない?」っていう事になり〜、ほんでまあ、だから急きょフォメーションから何から全部組みなおして、うん、やったまでだったんですけど、まあ、そうだな、始めてだつってもねぇ、まあ、なんていうんだろうなぁ〜、うん、逆に本番じゃなきゃ出来ないっていうか、うん、オーディエンスのみんながねぇ、ああやって、客席からすごく熱い気持ちを、こっちにステージサイドにね、バチンとぶつけてくれてるっていうのがあるのでー、たぶん、自分もそういう動きになったと思うんですけどねぇ、でもねぇ、俺ね、まあ、二人しかいないんで〜、二人合わせて4本の手しか無いので〜、阿修羅のようにはなれなかったんですけど、でも、それを早くやれば、早くやれば阿修羅のようになるかなみたいな、いう事で、え〜、ちょっとねぇ、動いてみたんですけども。

―CM―

(告知)
いや〜、でもねぇ〜・・大事だね。体が資本って良く言うじゃないですか?ねぇ。ホントそう思った。あの、もうあの、人のふり見て我がふり直せ、じゃないですけど、もうねぇ、自分らも気を付けないとな〜って思いますよ、うん。このラジオを聴いてるみなさんも、あのう・・それ考えておいて下さいね。中居君辛そうだな〜とか、大変そうだな〜じゃなくて、みんなも日頃、体のケア充分気を付けて下さい。ほんじゃまた。バイバイ。
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

金曜日 SMAP お気に入りリクエスト

※ ※ ※

まずは愛知県リカ
【中居君、こんばんは〜、1つ気になる事があります。中居君はハイロウズが好きだと言って、ハイロウズの青春をかけてるのをよく聴くのですが、ハイロウズの他の曲をかけてるのは聴いた事がありません(笑)なぜですか?】

ハイロウズは、の〜、曲ん中では、一番・・うん、『青春』が主題歌ってのがありますしね〜、ええ?って事はなに?今日は『青春』かけれないって事?別にいいけどもぉ〜って事ですよね。
それでは聴いて頂きましょう。THE HIGH-LOWS(低い声で→)ミサイルマン。

曲)ミサイルマン

うん、ミサイルマンは好きですね。あとスーパーソニックジェットボーイって歌があんですけども、それも嫌いじゃない。もう、CMソングになるような曲も結構あったりするんでね。

続いて千葉県サオリ
【中居君こんばんは、私がリクエストする曲はSimpleです。始めて聴いた時からすごく好きな曲です。メロディも歌詞も胸に響いてきます。『理由のない愛を守るべきを、と誓う』というところが特に好きで〜す。中居君はこの曲、この曲が好きですか?】

まいりましょうSMAP Simple

曲)Simple

−CM−

さあ、え〜、今日で私、中居正広は、え〜、しばらくの間、またお休みという事で、もう年末になるかな〜?次回お会いするのは。年末まではいかないか。さあさあ、皆さんのおハガキ待ってま〜す。メールも待ってま〜す。

※ ※ ※

(作詞 篠崎隆一 Simple 歌詞一部引用)

 STOP THE SMAP のHP
 http://www.joqr.co.jp/reco/smap.html 
  メール smap@joqr.net          
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
(木) キャッチボールSMAP

※ ※ ※

さあ、今週は北海道にお住まいのサチコからの届いたキャッチボール宛てのハガキをご紹介します。
(ハガキ)
【え〜、SMAPの皆さんこんにちは。久しぶりにハガキを出しました。先週の中居君のキャッチボールの時に慎吾君からのメッセージに、中居君、「年齢が気になる」って言ってたので、年齢の事で気になる事を話しましたね。なにか結婚の事、話してましたね。え〜、中居君のお父さんがちょっと年齢的に遅いお父さんだからって、とっても年齢の事、気にしてたようですが。それから、もう1つ気になってたのが「今から付き合ってすぐに結婚ってありえないから」と言ってましたが、それは全然余計な事を考えなくてもいいと思います。だって、私の経験上ギリギリ29才に主人と出会って、付き合う&日取りや結婚準備と同時進行でしたから、超ハードスケジュールだったけど、後は周りの方々のプッシュもあってトントンと事が進むって事アリですよ。なので中居君次第ですよ。今年のライブのPop Up!みたいに思い切って下さ〜い】

なるほどねぇ、そういう事ですか。まあまあ、そうだね、わかんないよね。どうなるか、ほんとにもう。必ずしもねぇ、1年2年付き合ってから〜、結婚するとも考えてないですし〜、まあ、結婚すんだったら別に、あの〜、半年ぐらいでねぇ、ピンときたらしてもいいだろうし、うん。でも、なんとなく、ある程度、僕はお付き合いをしてからの方がいいような気がするんだけどな〜。なんか勢いも大事だけどねぇ〜、あんまり勢い派じゃないですね僕は、うん。やっぱり、ちゃんとした心の準備と、う〜ん、相手をちゃんと見て、で、僕の事も相手の人にしっかり見てもらった上で〜、う〜ん、結婚したいな〜とは思いますけどねぇ〜、うん。

まだ、なんともわかんない、その時になってみないと。ほんとにぃ、この人と結婚したいな〜って思う人がいれば〜、あの〜、僕は、今日でも明日でもすると思いますよ。ただねぇ、いないっていうか無理だね! 俺、やっぱり、あれなのかな〜?理想が高いのかな〜?うん。やっぱりねぇ、ゆっくりできる人がいいな〜、うん。

前も言ったかな?結膜炎になった時〜?うん。来てくれる友達なんてのは、いるわけじゃないですか?それは、男にしろ、女の子にしろ、うん。あ〜、来てもらおうかな〜と思って、その頃、多分ねぇ「洗濯とかやってくれる」つったのね。やってくれると思うんですよ。で、「飯、作ってくれるかな?なんか、なんでもいいや〜」「作ってやるよ〜」なんて、作ってくれると思うんだけども〜、あ〜、二人っきりねぇ、その、いる、まあ、病気ん時だから特にそうだけども、ん〜ん〜、1人の方が楽かな〜、う〜ん。SMAP、女の子とLOVE SONG。

曲)女の子とLOVE SONG

−CM−

さて、さて、SMAP木村しかまだ結婚してないんだもんねぇ〜、考えてみれば。(?)
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ

※ ※ ※

え〜、北海道、シオリちゃん
(松嶋さん、鶴瓶さんの言葉をマネてるところは関西弁風のイントネーションです。)
【Dear 正広
こんばんは、元気にしてますか?この前、オセロの松嶋さんと鶴瓶さんが番組内で中居君の話をしていました。松嶋さんがスタッフと話してて、その時にSMAPの音楽、曲についてわからない事があったらしくて「誰かSMAPに詳しい人知らん、知らないんか〜?」となったらしいんですけど、誰もいないという事になって、その時に松嶋さんが「中居君の電話番号やったら知ってるわ〜」と言ったらしいんです。が、周りが「中居君はわからないんやないか〜」と(笑)言ったらしいです。でも「他に知ってる人がいないから中居君に聞いたらちゃんと詳しく教えてくれた」ってびっくりしてしました。でも、それを周りのいたスタッフに言ったら「それは中居君じゃない!」と言われたらしいです。で、その話を聞いていた鶴瓶さんが「あたりまえや〜、コンサートの構成の中心は殆どあいつやでぇ!」と誉めてました。中居君はその時の事を覚えてらっしゃいますか?覚えてたら、なんの曲について聞かれたのか教えて下さい。】

え〜と、これはですね、遡る事、もう1ヶ月ぐらい前かな〜・・僕の・・携帯に松嶋、オセロの松嶋さんから電話がかかってきたんですよ。で、僕はそのタレントさんにその電話番号をね(携帯のピッという音が入る)教えるとか教えないとか、あんまり〜しなかったりするんですけどもー、あの人ちょっと変わ、まあ、変わってんのかな〜?う〜ん。「男の人を紹介して欲しい人がいる」っていう事で〜、僕に直接〜、楽屋に尋ねて来たんですよ。それはもう何年も前ですね。ある人が好きで〜「中居君どうにかしてくれへんかな〜」ということで、で〜、その〜、松嶋さんとは別に、特にゆかりも全くないんだけども「中居君やったら〜、ちょっと知ってるんかな〜と思って」つって。

まあ・・あの、普通に「電話番号教えて〜」って言うから、「あ〜、いいわ、こっちからかけるから、そっちから教えて〜」つって「ええよ、ええよ、ええよ〜」みたいな。ハァ〜、変な芸能界、なんか気持ち悪い所に、なんか、巻き込まれてしまったな〜、感がありながらもー、すぐに電話番号を交換して〜「じゃあ、ある人の電話番号をゲットしたから、じゃあ直接電話して下さい」つって「じゃあ、中居君も交えてご飯食べに行こう」って事になって、え〜、僕はー、え〜、(笑)お断りをさせてもらって、え〜、僕のー、その紹介して「中居君して〜」っていう男の人の電話番号を教えて、勝手にやりとりして、みんなご飯食べたらしいんですけども、そこには、あまりにも僕は、ねぇ、知らない人ん中に行くのは怖いタイプなので・・行かずにほっといたんですね。でも、うまくいったのか失敗したのかは知りませんけども、ねぇ、お友達にはなれたらしいけど、結局、二人ではご飯を食べる事が、食べる勇気が無いみたいな事を、なんかウダウダ言ってたのは覚えてますよ。

それでー、電話番号を教えてから何年ぐらいかな〜?電話かかって来たんですね。ちょうどなんか、僕のライブの打ち合わせを、え〜、やってる時でー「曲どうしようか」なんつって「もうこの曲、サイズこうこうしてああしよう」なんて言ってる間にー、電話かかって来て、え〜、「松嶋」って出たから〜、まあ、取らなかったですね、うん。めんどくさい、なんか「酒、飲みに行こう」と言われても困るな〜と思って、ほんとにあの人、別にゆかりが無いから〜、番組でね、2回、3回ぐらいしか会った事が無いぐらい。あの、知ちゃん、相方の人はねレギュラー一緒だけども。

で、また電話かかって来て「なんやろな〜」と思って「もしもし〜」つって「もしもし〜?あ〜、中居君?ごめんな、ごめんな、今、元気?どうしてる」とか全くないんですよ。なんの前ぶれも無く「あ〜、中居君?らいおんハートって、難しいよなぁ」もっとなんかさ、その前後なんかあるでしょ?「もしもし〜?」って「今話せるかな〜?ちょっと聞きたい事があるんやけども〜、実はなぁ、こうこう、こうこうで」なんか、いきなりですね「あ〜、もしもし〜?今、大丈夫?なあ、らいおんハートって難しいよなぁ」って、何年ぶりかにしゃべる人、しかも別に、そんなに仲良くもないのに。で、なんか話に聞くと、らいおんハートを、なんか、松嶋さんなんかが、ライブで大阪城ホールで歌うって言うんですよ。で、らいおんハートは難しいか難しくないか、生バンドでやった方が、やんない方がいいのか、夜空の方がいいのか、セロリの方がいいのかみたいな話になって、でも、本人達の意見としてはらいおんハートをやりたいと。らいおんハートをやる為には、生バンドの方がいいのか、なになにの方がいいのかって話を聞いて、「あ、曲をあれ、やるんだったらば〜、アコースティックであるとか、なんか、そういうことではないので〜、やっぱ、なるべくー原曲に近い方がいいんじゃないかな〜」つって「生バンドだと、どうしてもロック調になるけども、らいおんハートはすごく優しい歌だから〜、なんかあんまりドラムを効かしてるような、キックを効かせるような、リズムを刻むような歌じゃないから静かな方が、もしかして、アレンジするんだったら、ピアノとかシンセとか、う〜ん、優しい感じの方がいいんじゃないかな」みたいな話を言ったんですね。そしたら、そこに鶴瓶さんが出るか出ないか〜みたいな。うん。そんなような事を言ってたのを覚えてますけども、うん。
誤解しないで下さいね。(笑)

−CM−

(長嶋さん?のモノマネで)音楽って難しいですねぇ〜。

※ ※ ※

◇ 松嶋さんが電話番号を知っていた理由がわかってスッキリしました。(笑)

―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐

(ちなみに9月4日テレビ愛知で放送されたきらきらアフロ)

※ ※ ※

(きらきらアフロのライブで鶴瓶さんが『らいおんハート』を歌うことが決まった。)
鶴瓶:らいおんハートやて・・ええ歌やけど、あれまた歌いにくいねんあれ。
松嶋:リズム難しいねんなあ〜。
鶴瓶:あれ、そやで〜、中居よう歌っとんで〜あれなあ。
松嶋:なあ、いや、あのね・・
鶴瓶:中居に教えてもうたんや、余計わからようなった・・わっからへんやん。
松嶋:(笑)ほんまになあ、意外と難しい 。
鶴瓶:難しいねん。で、あれから覚えてもうたんや・・・(最初の英語のコーラス部分を歌ってます)
松嶋:ああ、ジム、ジムニナ・・・(コーラス部分)みたいなやつな。
鶴瓶:忘れた、もう忘れたけど、それを覚えて、そこをいこうと思って言ったら「それはいらんねん」て・・・・
松嶋:(笑)そやねん
鶴瓶:それは「言うといてくれや!」って、そっからずっとなんか・・
松嶋:初めにコーラスあんねんな。ほんで私もそれをみんな、うちの女の子三人も「なに、なんて言ってるかが聞きとられへん」って言うて、「まかしといて、うちの相方が中居くんと仕事一緒にしてるから」言うて、相方に「聞いといてな」って言うたら中居くんに「知らん」て言われてんて。(笑)
鶴瓶:そや、中居に聞いたら「あれは僕ら、うとて(歌って)ない」って・・・・・ほんで、おまえ急に中居に電話したらしいなあ?
松嶋:そやねん、だってSMAPの電話番号・・・
鶴瓶:「そんなに知らん」って言うたやろ?
松嶋:そうや、そんなに知らんねん。2、3回おうただけ
鶴瓶:2、3回おうただけ・・「いやー鶴瓶さん電話かかってきたんですけど、僕ね、そんなに知らないんですよ」・・・おまえ、よう大胆に電話すんなあ。
松嶋:もうね、切羽詰まっててん。もうな〜練習時間がちょっとしかないと。
鶴瓶:向こうもわからんと電話かかってきて、何回も電話かかってきてなんのことやわからへんわけよ。
松嶋:初め留守番電話になったから「あの、オセロの松嶋ですけれども、ちょっとらいおんハートのことで聞きたい件がございまして電話さしてもらいました。また電話します」って切ったのね。

(省略)

(素人集団が演奏するのに、合同練習が2回しかなくてCDを聞いてもわからなくて切羽詰っていた。)

松嶋:携帯見たら、中居・・・中居・・・これ中居ってSMAPやんな?と思って「ダメモトでかけてみる」言うて。
鶴瓶:「かけたん」ゆうとったがな〜。
松嶋:こっちは知り合いのふりしてかけてんけど無理やった?
鶴瓶:そんなん、さほど知らないでしょう。
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
火曜日 イケTEL SMAP

※ ※ ※

電話しま〜す。
(呼出音・・咳払い・・呼出音)
女性 :もしもし
中居 :もしもし〜?
女性 :はい
中居 :○○○さんのお宅でしょうか?
女性 :はい
中居 :恐れ入ります。アヤノさんはいらしゃいますでしょうか?
女性 :はい
中居 :アヤノさんはいらっしゃいますでしょうか?
女性 :え〜?もしもし?
中居 :もしもし
女性 :ちょっと待って〜
中居 :は〜い
女性 :え?中居君
アヤノ:もしもし
中居 :もしもし〜?
アヤノ:は〜い
中居 :は〜い・・(ママ:中居君でしょう?)ママ、今、出たのママ?
アヤノ:そうで〜す
中居 :ママ、よくわかったね〜
アヤノ:え〜?なんでですか〜?
中居 :なんでって、プライベート
アヤノ:え〜?違いますよねぇ?
中居 :プライベートだって、今、俺、家にいんだもん
アヤノ:うそだ〜(ママ:やった〜!)びっくりした〜手が震える。
中居 :プリクラがあまりにも可愛かったから〜
アヤノ:ウソだ〜
中居 :あの〜、ちょっとプライベート的に電話しても、すごく俺、勇気・・
アヤノ:いいです。そんな〜
中居 :勇気、振り絞って話してみてんだけど
アヤノ:コンサート行きました。
中居 :ほんと〜?
アヤノ:はい
中居 :国立?
アヤノ:はい。横浜も行ったし
中居 :ああ、そうなんだ、結構来てるじゃん。面白かった?
アヤノ:面白かったけど〜
中居 :うん
アヤノ:でも、大丈夫ですか?
中居 :なに、ちんちん?
アヤノ:違う(笑)に、にくばなれ?
中居 :あ〜肉離れ?まあ大、まあ大丈夫、大丈夫じゃないか・・って言われれば東京ドームに間に合うかな〜って感じ。間に合わないか間に合うぐらいかな。
アヤノ:え?そんなにかかっちゃうんだ
中居 :3週間ぐらいかな〜?・・うん
アヤノ:え?肋骨は〜?
中居 :肋骨はねぇ〜、あの〜、ちょうどねぇ〜、この間の国立ん時に〜にぃ3週間ぐらいだったの。3週間って言われてて、それも
アヤノ:うん
中居 :国立ん時に3週間に、なんか、差しかかったか差しかかんないぐらいで、それ以上に足が痛かったからね。
アヤノ:あ〜〜、ほんと〜?びっくりした〜
中居 :だから〜、最初結膜炎やったでしょう?
アヤノ:はい
中居 :結膜炎やった後に肋骨だったのよ。
アヤノ:はい
中居 :上から順番に降りてきてたから、次、ちんちんかなと思ったのね。
アヤノ:(笑)
中居 :それ通り越して脹脛にいったの。
アヤノ:(笑)
中居 :面白くねぇ?
アヤノ:え〜?
中居 :カカカ(笑)面白くねぇ?
アヤノ:(笑)
中居:目ぇ、胸ってきたら、次、もうさ〜、順番的にはおちんちんじゃない?
アヤノ:うん?
中居 :順番的にはおちんちんじゃない?
アヤノ:(笑)
中居 :でも、それ通り越して脹脛にいったんだよ・・すごくねぇ?
アヤノ:(笑)・・あとねぇ・・
中居 :(笑)うん
アヤノ:(笑)あの〜、髭!
中居 :髭〜?
アヤノ:がヤダ!(笑)
中居 :髭、生えてねぇよ〜。
アヤノ:ちょっと
中居 :あの、伸ばしてんだもん。・・伸ばしてんの
アヤノ:なんで〜?
中居 :おかしい?
アヤノ:おかしい
中居 :なんで?1回、剃ったんだけどな
アヤノ:そう、だから〜、や、やった〜!と思ったら・・
中居 :うん
アヤノ:また生えてたから〜・・
中居 :うん、2週間あるとねぇ完璧に生えてくんの・・俺は。
アヤノ:えっ?
中居 :2週間あると完璧にねぇ〜。2週間、10日ぐらいで完璧に生えてくんの。
アヤノ:うん
中居 :そんな嫌?
アヤノ:(笑)うん、ヤダ〜
中居 :モミアゲは?
アヤノ:ヤダ〜
中居 :モミアゲもやだ〜?
アヤノ:ヤダ
中居 :(呟くように)ウソ、マジで?・・金髪は?
アヤノ:金髪〜は〜・・・
中居 :ギリ?
アヤノ:うん、まあ、いい(笑)
中居 :日焼けは?
アヤノ:日焼けも〜いい
中居 :いい?
アヤノ:カッコイイけど〜
中居 :お腹出てるのは?
アヤノ:うん、も、大丈夫だけど・・髭はヤダ!
中居 :(呟くように)え〜マジで?よし、リクエスト聞くわ(笑)
アヤノ:逢いたくなって
中居 :俺に?
アヤノ:(笑)はい
中居 :ほんじゃね。バイバ〜イ
アヤノ:バイバ〜イ
中居 :は〜い

曲)逢いたくなって

優しくしよう俺・・(?)・・まあ、無理だな。
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

月曜日 SMAPな夜!

※ ※ ※

千葉県サオリ
【中居君こんばんは,日産スタジアム2日間行って来ました〜。(中:日産スタジアムって、もう1ヶ月前だね)え〜、今年のライブはカ・ン・ペ・キです。今までのライブで一番好きです。(中居:うれしいねぇ〜!これは〜!)ダンスもあるし、冬の歌もあるし、おまけに3Dまで。3Dなんて大感動です。アルバムの中でも特に好きなSimpleとSTAYをフルで聴けたのが凄く嬉しかったです。ペンライトの美しさも加わって泣きそうでした。”ありがとう”とたくさん歌ってる曲は未発表曲ですよね。15周年記念ソングと密かに思ってます。ほんとはもっと見に行きたいのですがDVDの発売まで我慢します。(中居:どういう事だろう)早く発売して下さい。特権映像にハプニング&NG集なんかあったら嬉しいな。】

あれ?DVDの発売が決まったの?でもさ〜、ライブ始まる前に決まってるよね。・・あの、なんか、ライブが始まる初日かなんかにDVD発売!というチラシとか配ってるよね。(スタッフ:あれは去年)去年?あれ、おっかしいって!(スタッフ:笑)ライブがまだ始まってないのに、完成もされてないのにぃ、札幌かなんかで「DVDが何月何日発売です!」っていうチラシがお客さんに配られたのよ。「ウッソ〜〜!」みたいな。で、今回、発売決まったの?決まってんの?いつ?(スタッフ:12月6日の予定です)12月の6日?(スタッフ:予定です。)予定は、まあ、予定は予定。『ありがとう』ってあれは新曲なの?(スタッフ:笑)だれがとるの?(スタッフ:笑)それは、それは決まり?(スタッフ:はい)いつ発売するの?(スタッフ:10月の11です。)10月の11?もうすぐじゃんか〜?やべぇじゃん、マジで〜?あ〜、そう〜、あ、そうなんだ。

嬉しいねぇ「今年のライブは完璧です。」ダンス、え〜、クリスマスソング、3D。あと、忘れちゃいけないのが、このオープニングってのも忘れて欲しくないねぇ〜、オープニング登場、う〜ん、この四つだね!俺ん中ではね。あと細かいところの曲の組み合わせだとか色々あると思いますけども。あ〜、3Dは良かったねぇ〜。ほんとにねぇ〜。う〜ん、良かったよ〜。あれお金かかった。やっぱ、遠くのお客さんもなんか近くに感じられたじゃないかな〜と思うんですけどねぇ〜。あと、ダンスもそうねぇ〜、あと、冬の歌もやりたかったね。冬の歌でいい曲ばっかりあったりして、するから〜、やりたかったな〜なんて事が出来たし〜うれしいな〜〜。

DVDはねぇ・・面白いんじゃないかな〜?今回、うん。あのねぇ、うたばんチーム・・が〜作るんですよDVDを。え〜、今、今までだったらねぇ、どっかスタッフ、あの〜、スマスマのね音楽チームの人達が作ってくれたりした事もあったんだけども、今回、うたばん・・うたばんチームっていうか、なんかちょっとさ、なんかもしこれでヘコったら責任感じちゃうでしょう?だから僕が言える範囲で。今回は、あの、面白いと思うよ〜、もう編集しなきゃわかんないんだけども〜。もう〜楽屋裏から、あの〜〜、SMAPがその会場に着く所まで全部、うん、撮ってるから〜、各会場で。すっごい分量になる。楽屋とか「いいのかな〜?」と思うぐらい。楽屋でもずうっと回ってるから最初ん時は意識したんだけども〜、もう意識しなくなんだよね、あれね。カメラがあろうが無かろうが、うん。だから楽屋なんか普通にしずかぁーだったりするんだけども、そのしずかぁーな所も全然撮ってたりするから〜、ほんとに普段のSMAPをかいま見る事ができんじゃないかと思いますけどもねー。そんなDVDが12月の6日。そして『ありがとう』の新曲が10月の11日に出る予定。あれ、剛の主題歌なの?・・剛はドラマをやるの?・・それではまいりましょう。じゃあ、チラッとそんな話も出たんでSMAPの中から聴いてみましょうSimple。

曲)Simple

え〜、残すは水曜日と木曜日・・と、え〜、9,10・・8、9か、そこらですね。あと東京ドームを残すのみとなりましたけども楽しみにして頂きたいと思います。

※ ※ ※

◇ライブの構成を誉められてとっても嬉しそうでした。
楽屋も撮ってるというライブDVDが楽しみですね。

(私信)
紅さま
早さま
MAYUKOさま
セロリさま
日記の中でのメッセージ
ありがとうございました。

akkoさま
ブログでのご紹介
いつもありがとうございます。

皆様の日記&ブログにコメントに伺わずに
ごめんなさい。

コメント下さった方、メッセージ下さった方
ありがとうございました。

嬉しかったです。(*^^*)
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

金曜日 SMAP お気に入りリクエスト

※ ※ ※

え〜、まずは北海道リサちん
【こんばんは中居君、今日、私がリクエストする曲は、え〜、竹内まりやさん「真夜中のナイチンゲール」です。え〜、昨日、深夜1人で白い影を見て、改めて直江先生のカッコ良さに気づきました。(中:本当にカッコイイ?)私の好きなタイプじゃないんだけどなんか好き】
(笑)さあ、それではまいりましょう。え〜、竹内まりやさん、真夜中のナイチンゲール。

曲)真夜中のナイチンゲール

真夜中のナイチンゲール、僕にとっては思い出の一曲でした。

続いてまいりましょう。岐阜県イクヨ
【SMAP最高!大好き。
中居君こんばんは〜、今夜リクエストする曲は「たいせつ」です。この曲は中居君が主演のドラマだった(笑)ブラザーズにも使われていましたよね。先週、ビデオ屋さんへ行って借りました。ブラザーズが放送されていた頃、私はまだ小学校2年生でした。え〜「たいせつ」を聴くと真心君達の、あの明るい笑顔が目に浮んできます。まだ1巻しかビデオは(笑)見てないですけども、絶対全巻借りてみたいと思ってます。「たいせつ」是非かけて下さい。SMAPでたいせつ。

曲)たいせつ

そうだね、SMAP、そう俺の、俺のドラマにSMAPが主題歌でしょう?そのブラザー、うん、ズの主題歌の「たいせつ」を聴くと、ねっ、そん時を思い出すかって、まったく思い出さない・・なぜかって、たぶん,ライブとかでも、しょっちゅう聴いてて〜、あの〜、主題歌のイメージ以外のイメージが付いてるから〜、たぶんねぇ〜、自分達の曲はねぇ、俺はねぇ、あんまりねぇやりたくないね。っていうか1回しか無いけど〜、剛なんかいっぱいあるじゃん。うん。たぶん思い出がねぇ、うん。どうなんだろうなぁ。そいじゃあまた来週です。バイバ〜イ。
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
(木) キャッチボールSMAP

※ ※ ※

さあさあ、僕宛てにメンバーの誰からかメッセージが届いております。
今夜は誰からなんでしょうか?聞いてみましょう。

(慎吾)
【オッス!オラ悟空。 え〜、いろいろやってますが〜・・こんな番組やりたい、こんな司会務めたい・・今後、どんな番組やりたいですか?中居君へ】

なんだろうねぇ〜、やっぱり、やりたい番組はねぇ・・あの、あの・・そうだね、口にしたらキリが無いけどもねぇ、あのねぇ、もう無いといえばもう無い、今のねぇ、レギュラーで充分つうのが現実なんだけども、やりたいのはねぇ、もうホントくっさる程ある。もうあるねぇ〜やっぱり。ちょっとねぇ、やっぱ、ニュースみたいのもやりたいし〜、う〜ん、やっぱスポーツもやりたいし〜、うん、歌番組って、うたばんは歌番組じゃないからねぇ。うたばん、ちょっと面白いんだよな〜、やってて。やっぱ、トーク番組やりたいね。意外とねぇ、こうみえてもトーク番組ってのが無いんですよ。う〜ん。で、やっぱ制約が、ねぇ、ビストロってのは、やっぱ、結局トークじゃないからね。もう聞くこともだいたい決まってるし、う〜ん、それ広げて、これ広げた、この話が広がったから、これ、ずっとひっぱっていっちゃおうかなという意識ではないのでー、そう考えるとねトーク番組をしてみたいですね。

ちょっとねぇ、ソファーかなんかに腰掛けながら、う〜ん。なんかゆっくりとトーク番組やってみたいな〜、う〜ん。まあ、笑いを、面白い事を中心にするのか、あるいは、もうほんと些細な事でも全然、充分・・楽しめるような、ゆっくりとしたトーク番組、う〜ん。あと、1対1とかもやりたいねぇ、うん。一人のゲストとじっくり、その人としゃべるみたいな事はしてみたいねぇ、うん。人の話聞くのやっぱり好きだからねぇ〜、う〜ん。う〜ん、考えたらスポーツ番組ってないねぇ〜。非常に体動かしたいかな〜、う〜ん。

で、海外の人の話なんかはねぇ、正直あんまり興味無いんですよ。やっぱり日本の人のねぇ、うん。で、海外の人の話なんか聞いても言葉わかんないからさぁ、細かいニュアンスわっかんないでしょう?うん。なんとなく、むか〜し、1対1でしゃべっててもさ〜、そのさ、言葉のさぁ、語尾でちょっと、この人の心境が、ねぇ、最後のねぇ1文字がさ、上がるか下がるか、笑うか、悲しむか、怒ってるかって、だいたいわかるじゃん、喜怒哀楽も。外国人、わっかんないもん。だから、しゃべれても、わっかんないじゃない?日本人だったら、あ、これだったら、ちょっと、すごく頑張ってしゃべってくれてるんだな〜的な事もわかるしー、今、外国人みたいな日本人多いからねぇ〜。もうね、やっぱり外国人あんま好きじゃないのよ。あのテンション、なんかこうさぁ、テンション高めのさ、高め?「ハ〜イ!」みたいな。「What’s up!」みたいな。「フゥー」みたいな。会話にのれないなんだよね。なんか、いきなりなんか握手が痛い外国人とかいるでしょう?う〜ん、「観光?」とか、海外、海外行ってさ、あのノリってさ、やっぱ、どうも外国人て、人見知りしない感じするね、外国人てね、うん。あのテンションがちょっとついてけない。だから日本人好きなんだよな〜。TAKE OFF

曲)TAKE OFF

あ〜、そうだねぇ〜、やっぱスポーツ選手と1対1で、しゃべるっていうのは、いいな〜と思うけどもね、ちょっと、ついていけないんだよね。ほんとプロの人の話聞くと。ちょっと、わっかんない時あんだよね。う〜ん。まあ、やりたい事いっぱいありますよね。紅白の司会とかも、なんかちょっと・・まあ・・まあいいか。(告知)それじゃあまたバイバ〜イ。

※ ※ ※
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)

水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ

※ ※ ※

9月の20日水曜日です。STOP THE SMAPの時間がやってまいりました〜。さあ、早速まいりましょう。今夜はパーソナルクローズアップです。
世田谷区カナ
【Dear中居君、中居君こんばんは〜。ジャニーズウェブ?の中居君のブログを見ました。(中居:なに?ブログって)え〜、よく話した感じと、メールのテンションが全然違う人がいて、結構ショッキングに思う事があって、中居君も文字だと、全然違うテンションだったらどうしようかなっと思ってドキドキしながら待っていたのですが、中居君の文章は、いつもの中居君って感じで嬉しかったです。私はクイズ「なにを食べたか」なのには不正解でしたが、これからもブログ楽しみにしています。私もネット上でブログのようなものをやっていて、始めは慣れなかったのですが、中居君は文字で表現するのは、いかがでしたか?ラジオでしゃべるのと違いましたか?今日はブログについて語っちゃって下さい】

え〜、いろいろと、まず、え〜、聞きたい事があるんですけど、まず、ブログ、意味がわかりません。(カカカ笑)違うんだよ〜、あの、なんとなくねぇ、なんとなく、いや、俺はなに、俺ほら、こうメールをやった事がないから〜、これなんなのかどうか、意味がわっかんないのよ。あ、あ〜あ・・という事ですけどもね。(スタッフ笑)それでは一曲(笑)Nai Yai Yai。

曲)Nai Yai Yai

もうやっぱ、そういうの、わっかんないんだよな〜俺、ほんとに。あの〜、もうネット・・パソコン買おうかな〜。パソコン買う前に携帯でメールができるようにした方がいいね。ん?替えたんじゃないよ。レンタルしてんの。買うから〜俺もう。ちょっとさ〜(マネージャーに)カミー、まじで買うよ俺。古い携帯、あの、古いヤツを預けっぱなしなのよ。あれ、返してもらって、遺体を返してもらって。うん。葬式やんないとやっぱり。だからかな〜俺、怪我すんの〜。幽霊だよ、アイツだってさ〜、俺、11年も付き合っててなんにもしない・・もう、やってきて〜、ねっ。(告知省略)
東海ラジオ放送分(他局で放送されるものより短いです。)
火曜日 イケTEL SMAP

※ ※ ※

さあ、イケテルSMAP(咳払い)
(呼出音)
リサ:はい、もしもし
中居:もしもし〜
リサ:はい
中居:え〜
リサ:えっ?ちょっと待って
中居:リサちゃん
リサ:はい
中居:きた〜?
リサ:ちょっと待って、ほんとに〜?
中居:どうした、なにしてた?今
リサ:え?
中居:なにしてたの?
リサ:え?今、え?今なんかチケットが今日届いて〜
中居:うん
リサ:それで座席とか見てたんです。
中居:まじで〜?どこ、どこのチケット?
リサ:え〜と、東京ドームです。
中居:ゥエ〜イ、あ〜、ほんと〜?
リサ:はい
中居:東京ドームくんの?
リサ: え〜と
中居:いつくんの?東京ドーム
リサ:え〜と、28日です。
中居:28日?
リサ:はい
中居:友達っちと?
リサ:おかあさんと行きます。
中居:ママっちと?
リサ:はい
中居:ママと二人で来るの?
リサ:はい
中居:すごいねぇ〜、ママ、ママも好きなんだ?
リサ:あ、はい、中居君の事好きです。
中居:あ、ほんと〜?
リサ:はい
中居:時代遅れだな。
リサ:(笑)え〜、そ・・
中居:そうなんだ〜
リサ:あ、どうしよう、泣きそう・・
中居:えっ?
リサ:どうしよう、緊張してしゃべれない。
中居:なんで折角「電話して下さい」つって「下さい、待ってま〜す」って書いてあるから電話してんのにさぁ〜
リサ:いや、あの、歌、歌って欲しい。
中居:え?
リサ:歌、歌って欲しい。
中居:歌?なんの歌がいい?歌ってやるよ。
リサ:じゃあ、あの、中居君のソロがいい。
中居:♪なみだが〜♪ってヤツ?
リサ:あの、違います。
中居:あ〜、違う?なんだっけ♪なみだが〜やまな〜い♪じゃなくて?・・あ、それ去年か?
リサ:そうそう去年です。
中居:今年なんだっけ♪あのね あのね あのねのね♪ってヤツ?
リサ:(笑)それ
中居:♪あのね あのね あのねのね♪ってヤツでしょう?
リサ:はい、それの〜、あの最初の方のバラードっぽいところを歌って欲しい
中居:え〜、じゃあ俺なに、女の人もやんの?
リサ:あ、やって(笑)え?それか〜
中居:う〜ん
リサ:Nai Yai Yaiの中居君のパートんとこ
中居:ああ、♪さまーたいむ〜や〜♪ってとこ?
リサ:あの、最初の、夏の夜空・・
中居:ああ、ホンイキで歌ってやろうか?
リサ:はい(機械音)ピー あ、もしもし・・
中居:今、録音したべ?
リサ:だめですか?
中居:え?だめだよ〜
リサ:はい。大丈夫です。
中居:解除した?
リサ:大丈夫です。
中居:解除の音、ボタン・・
リサ:解除の、解除の音、無いんで・・ほんとに
中居:えっ?
リサ:解除の音が無いんです。
中居:だって、そんなん録音されてさ、他の人に聞かれたら俺、恥ずかしいじゃねぇかよ〜
リサ:だって、とっておきたい
中居:えっ?
リサ:誰にも、誰にも聞かせたくない。
中居:そんな、口約束なんかがあるわけないだろう?
リサ:ほんとに解除の音です。
中居:じゃ、マジで歌ってあげんな
リサ:はい
中居:♪タタタラタタタン なつのよぞら〜(エコー入る)つきをながめて〜きみをおもう〜でんわかたてに〜きょうので〜と〜いまいちだったかな〜イエ〜イ♪
リサ:ありがとうございます・・上手かった・・
中居:なんだよ〜それ。そっちの評価かよ〜
リサ:ん?
中居:じゃあ、リクエスト聞くわ
リサ:え〜と、じゃあ、どうしよう
中居:なに?
リサ:じゃあ・・え〜と
中居:Nai Yai Yai?
リサ:じゃあNai Yai Yaiで
中居:Nai Yai Yai?今、歌ったのに?
リサ:え〜、じゃあ
中居:うん、別にNai Yai Yaiでいいよ、じゃあ
リサ:Nai Yai Yaiで
中居:ええ?
リサ:Nai Yai Yaiで
中居:Nai Yai Yai?
リサ:はい
中居:じゃあNai Yai Yaiかけるね
リサ:はい
中居:うん、じゃあ、東京ドーム楽しみにしててね。
リサ:はい
中居:東京ドームの時は絶対、俺踊るから。
リサ:はい、絶対、はい、踊って下さい。
中居:抜群に踊るから
リサ:はい、楽しみに・・
中居:うん、ポロリあるかもしんないポロリ。
リサ:でも、怪我気をつけて下さいね。
中居:うん、そうだね。あんまり踊り過ぎて俺、ポロリあるかもしんないからよろしくね。
リサ:あ〜、わかりました。
中居:うん、気をつけて見ててねポロリを
リサ:ちゃんと見ときます。
中居:うん、ほんじゃあね〜
リサ:はい
中居:じゃね、リサちゃん、またね〜
リサ:ありがとうございました。
中居:はい、バイバイ
リサ:バイバイ
中居:は〜い

曲)Nai Yai Yai

今、俺、歌ったけど、あれホンイキじゃないからね。
東海ラジオ放送分 (他局で放送されるものより短いです。)

月曜日 SMAPな夜!

※ ※ ※
差出人、え〜、○○○○サトコ
【え〜、中居君こんばんは。え〜、肋骨にヒビが入っていると聞きました。体を動かすのも痛くて大変なのにライブを踊るのはキツイですね。大丈夫でしょうか?でもライブに行った人から「中居君がみんなに笑って手を振ってる」って聞いて、え〜、怪我をしてるのを気付いてない人もいて、やっぱり凄いなと思いました。私は、東京ドームに行きます。初めてのライブです。え〜、同じ空間で中居君が楽しそうにしてくれるだけで、きっと幸せだろうなと思います。うまく言えないけど、早く治りますように。みんながそう思ってると思うよ。】

肋骨はね、あの〜、やったのはちょうど1ヶ月ぐらい前かな。本番前に福岡のー、4日間あって、3日目、4日目ん時にリハーサルあった後に、3日目のリハーサルか・・の時に、もう呼吸が痛くて、「なんだろうな〜」と思って、胸が痛くて。ほんでライブ終わった後、病院に行ったら、まあ、これもまた、あの、結膜炎と一緒で、3日、4日ほったらかしにしてたんですよ。そしたら〜、ちょっと無理しちゃったんでしょうね。したら「肋骨にヒビが入ってます」つって。「あ〜、しんでぇな〜」って。名古屋まではそんな感じでやってて、ほんで〜、国立の前になって「右手が、まあちょっと上がるかな〜」なんて、胸が張れなかったんで、「まあ、3週間ぐらいかかる」つって、ちょ〜ど、この間やった国立の9、10?うん、の迄には間に合うか、ちょうど3週間なるかならないかっていうぐらいの時に〜、え〜、まあ、肉離れですか?これがまたさ、面白いぐらいに痛いのよ。ほんでー、リハーサル前、リハーサル前にメンバー集ってもらってお話をして優しさを感じましたよ、でも。あんまりさ、メンバーとこう優しさに触れ合うってことは、あんま無いんですけども。

あの〜、ステージでの階段の昇り降りっていうのが、やっぱり出来ないんですよ、残念ながら。
そん時にね、パッって、手を差し伸べてくれるのが慎吾、うん。あの、堂々、堂々と・・お客さんが見てもう、ちょっとこっぱずかしかったりするでしょう?うん。でもねぇ〜、もう、そういうの関係なく、ちゃんと手を差し伸べてくれるのが慎吾、うん。

で、剛とかはねぇ、ちょっとね、そういうの恥かしいんだよ、やっぱね。でも剛は、間奏だとか、俺が近くにいる時にずっと俺に声をかけてるのが剛。「大丈夫だよ〜」つって「頑張れよ〜」つって「俺、がんばっから〜」って「俺が引っ張るから〜」って、うん。て言ってくれるのが剛。

で、木村とね、俺のね二人のダンスってのがあんのよ。ペア―ダンスみたいな感じで。そん時にねぇ、まあそれはやっぱり、ねぇ、お客さんも中居と、ね、木村のツーショットみたいなことで、わあ〜っと沸いてるところだったりして、木村が〜、あのねぇ、よくあの〜ストリートダンスみたいので、床でターンするみたいのあるでしょう?あれをやったのね。で、俺、びーっくりして〜、あの〜、終わってから聞いたんだけども、俺なんかもそうだと思うけど、それは知ってるんだけども、木村はそれをやった事が無いのよ。今までライブ何百回もやってるけど、それやった事が無いし、稽古でも、もちろんやった事が無いし、遊びでもやった事が無いのよ。いきなり、床、回ったのねクゥ〜って。で、俺、びーっくりして「なにやってんだろうな〜」って。今までにない事をやった・・やったんだね。だから〜、もう、いろんな優しさの表現あるけども、これがやっぱ木村の優しさなのかな〜。やっぱりダンスは魅了しなきゃいけないっていう。「一人で〜、どうしようか」つうのもあるだろうし〜、う〜ん、もちろん、やっぱり、その前にも、いろいろなダンスの種類やってきてるから〜「なんか魅了するものを考えなきゃいけない」つって、咄嗟だと思う、あれね、咄嗟だと思うのよ。アドレナリンが出たのかわかんないけども、グワーって下で、床に背中を付けたのね。ダンスの先生も言ってました。「木村が床に背中を付けたのを始めて見た」つって。そこだよね、やっぱ木村の優しさっていうのかな〜。

で、でもねぇ、木村はねぇ、最後ね、一番最後のアンコールアンコール終わって、最後3ステつって、3階迄上がって、あの、手をみんな繋いで、ワッって頭を下げて終わるってあんだけども、え〜、2ステまでは、こうやって、自分なんとか行って、3ステに行くまではね、ステージ上では見えない階段があんのよ。うん。そこで手を貸してくれんのが木村だったりする。・・優しさの表現って「やっぱり今回すごく優しさを感じたかな」と思いますけどね。

さあ、歌の方、あっ・・吾郎?あ、忘れてました。吾郎はねぇ〜、え〜、3時間半、4時間やってますけどもね、2回僕にぶつかりました。(スタッフ笑)(カカカ笑)これありえないでしょう?(ヒソヒソ声)ありえないのよ。2回、ステージ裏とステージ上で、2回俺にぶつかったんだよ。1回、まあ、肩にポーンって、あの〜、すれ違いざまにポ〜ンとぶつかって、「いてぇ」と思ったのよ。俺、肋骨もやってるから〜、肋骨はでも治りかけてきてるから〜、「いてぇ」と思って。でも「いてぇ、なんだよ〜」と思ったら吾郎・・だったのね。で、裏で暗いからしょうがないんだけども、みんな、パァって着替えに行くんだけども、2回目、もうね、かる〜く当ったんじゃなくて、深く、もうね、胸にポ〜ンと当って、そしたら俺「誰だよ〜」と思ったけども吾郎だった。まあそれも吾郎の優しさだと思いますけども。

※ ※ ※

◇素敵なメンバーに、ただ、ただ感謝!
(東海ラジオ放送分)
(木) キャッチボールSMAP

※ ※ ※

さあ、ということでね、キャッチボールSMAP、いつものとおりに、ねっ、誰か僕にメッセージくれてるわけなんですが、じゃあ〜早速聞いてみようかな〜。誰でしょうか?
(中居)
【ちんちんぶらぶら?中居です。(剛:(?))剛はどうしてるでしょうかね〜、元気ですか?(剛:元気よ)え〜、剛はドラマとか舞台とか映画とかやって(剛:うん)やってるけど〜、(剛:うん)芝居は好きですか?(剛:おお〜)芝居好きなのかな?(剛:うん)もし、今度ドラマの話が来て〜(剛:うん)「ああ、俺ちょっと体調悪いな〜」とか(剛:うん)「うん、ちょっとやりたくないな」つったら(剛:うん)「これ、中居君にまわせば〜」って言っといて下さい(剛:うん、笑)俺も〜、ドラマやると人気出るでしょう?(剛:フフ笑)剛、人気出るだろう?ドラマやると。(剛:どうなんだろう)俺も人気出てぇから、え〜、やっぱ好きななのかな〜?ドラマ。じゃあね。】

(笑)なんかもう、なん、なんだろう?このテンションは。(笑)もう楽屋以下だよね〜なんかね。楽屋でも話さないような感じのテンションだよね〜。う〜ん、そうですね。好きです。お芝居好きです。中居君もやればいいのに〜、カッコイイヤツ、砂の器みたいなヤツねえ。
そうそう、でもねえ中居君のドラマもねえ、みんな見たいよね〜、そろそろねえ〜。
結構さあ〜、あの、渋い感じになるんだよ中居君ね。

う〜ん、ドラマ好きです。あの今度10月10日からも始まります。「橋部ドラマ3部作の集大成で今からとっても楽しみです。僕と彼女と彼女の生きる道は、私にとって人生観を変えたドラマでした。」あっ、これもうねえFAX来てるよねぇ〜、ありがとうございます。そうなんですよ、橋部さんがまた書いてくれまして、ええ。今回はたぶんね難しいんだよね〜、これなんかねぇ。ちょっと障害を、障害がある役なんですよね〜。そう、31歳なんだけど〜、知能が6歳という役で、まだねぇ僕は実は台本読んでないんですね(笑)

まだ読んでないんですけどね〜、でもやっぱり橋部さん、そして、うん、スタッフの方も僕も絶大に信用を置いてる皆さんなので最高のものになるんじゃないかな〜と思います。あの僕の生きる道とかね、も、そうだったし〜、う〜ん、この僕と彼女の生きる道、彼女と彼女の生きる道?もそうだし、なんかこうしっかりとしたテーマがね、こう芯に、あの〜、あるので、う〜ん、なんか皆さんにね、うん、大きな感動を、たぶん届ける事ができるんじゃないかな〜と思ってますので、ええ。是非ともですね、ええ、10月からのドラマも楽しみにして下さい。うん、追々ね、皆さんに色々報告してきますんで。はい。

そうですね〜、まあ中居さんも、でもそろそろないんですか?そういう話しは、ビクターさん。ビクターさんに聞いてもわかんないね〜(笑)ええ。でもコンサートの中でもね、なんかそろそろドラマ見たいな〜みたいな、なんかあったりするじゃん。ねえ、なことで、じゃあいきましょうか曲。
今日はじゃあね、う〜ん、これにしよう。え〜、SMAPでNai Yai Yai。

曲)Nai Yai Yai
最近テープを頂いたのでレポしました。

※ ※ ※

【2002年1月2日 ストスマ パーソナルクローズアップ】

さあ、兵庫県チアキ
「え〜、中居君こんばんは〜、今日は中居正広について話して欲しいです。生まれて29年SMAPを初めて13年中居正広はどんな人ですか?教えて下さい。」

う〜ん、まいったな〜これ。はぁ〜(ため息)俺がどういう人間か?・・自分の事は、う〜ん、自分がすごくわかってますね。自分の事は自分ですごくわかってますし、え〜、発言、行動とかに責任を持とうと。ほんで〜すごく矛盾を嫌う人間ですね。すごく矛盾が無いように物事を進めていきたい。そして誰かとぶつかった時とだとか、誰かといい争いまでいかなくても、普通の発言だとかしっかりした空気の中で発言する時は、しっかりとした理由をちゃんと頭ん中にちゃんと整理して、気持ちの整理した中で、え〜、発言するように気をつけてます。うん。

理由が無いもの、たとえば理由が無いものって答えが無いものってあるじゃないですか?
え〜、まあ例えばその〜「なんでこの人好きなんですか?」っていうのを具体的には、まあ「かわいいから」とか「優しいから」とか色々あるんでしょうけども、どう・・まあそれもなんかちょっとアバウトになったりするものってあると思うんですけども、何かあの〜、人に言わなければならない事とか、自分で伝えなければならない事、妥協してはならないところの、え〜、そこでの発言権がある時はしっかりとした理由を持ち、そして矛盾が生じないように気をつけてます。矛盾が生じると、え〜、説得力が無くなり〜、え〜、そして相手に対する信頼性も無くなったりするんで〜、そういうの凄く気を付けますね。

それと〜・・中居正広はどんな人間か?
自分が嘘ついてわかってて、悪い事だとわかってて嘘つく時とか〜、う〜ん、嘘じゃないな、言っちゃいけない事を自分でわかってても言っちゃいけない事をゆったりする時もありますね・・正直な時、うん。
こういう事、今、言っちゃいけないんだろうな〜。こういう事やっちゃいけないんだな〜って事を、あ〜、ゆったり、やったりしちゃう事がたまにあって、それは自分で反省してるんですけども〜、ゆっちゃう時、やっちゃう時あるんですよね、う〜ん、それはいけないところだと思います。なるべくならやっぱり人を傷つけないで〜僕は、え〜、生活をしていきたいなとは思うのですが・・気をつけてる中で傷つけててしまった事に関してはしょうがないな〜と。気を付けるという心構えもないまま〜、人を傷つけるのと、人を傷つける事は良くない事だとわかっていながら、しちゃあいけないって、え〜、極力努力をしながら傷つけてしまうのは、まだ僕は神様からの許しが得られるかと思うんですけども、人を傷つけてもいいや、自分さえ良ければいいやと思いながら人を傷つける人と比べれば、僕はまだましだと思ってそういう風に心がけてます。

全体が100点ならば自分が0点でもいいと思う事もあります。
例えば・・5人で、え〜、しゃべってる時とか〜、そのコーナーが面白ければ、自分がしゃべってなくても、ほんとに一言もしゃべんなくても、まあそんな事はないんですけども、一言もしゃべんなくても、たとえば誰か4人の中の一人とかが、もう面白くて面白くてしょうがなくて、もう俺なんかが入る隙が無いくらい面白い時は、自分がしゃべんなくてもそのコーナー事体が面白ければ、別に構わなかったり思ったりします。

え〜、関係ねぇよと思える瞬間の使い方がまだ未熟だと思います。え〜、例えば、うん「ノー」と言いたいところを「イエス」と言ってしまう時とか、う〜ん「イエス」と言う事がその空気、先程言った全体的の空気を、え〜、乱れないから「イエス」と言おうというような事があったりします。「ノー」と言う事によって、え〜、ちょっとしたトラブルというか、う〜ん、もう対人関係を、う〜ん、対人関係、え〜、その場の空気、「ノー」と言う勇気をどこで持つのか、の使い方がまだまだ未熟な所があるかなと。自分でここは言わなければいけない、やらなければならない、ここは通した方がいい、一貫性を持った方がいいというところの・・使い方がまだ・・でもだいぶん良くなったとは思うんですけども。

もう1つ心がけてるのが、え〜、柔軟性という事をすごく僕は心がけてます。え〜、メンバー、例えばコントをつくってるスタッフだとか、え〜、まあメンバーで言うとコンサートの構成だとか、あ〜、みんなで話し合わなきゃいけない時、僕は無いけども、なんかコイツにはすごくこの物に対して光るものを感じてるんだったらそれを採用しよう。正直俺には無いけども、うん、でもコイツがそこまで言うんだったらやってみようかという柔軟性。聞き入れる柔軟性を持っていたいなと。

まあ、あながち間違ってないのかなあ〜とは思うんですけれどね〜。まあ、反発意見待ってまーす。
(東海ラジオ放送分)
水曜日 SMAPパーソナルクローズアップ

※ ※ ※

はい、え〜、こちらハガキ来てますんで紹介しましょう。
八王子市にお住まいのミカから来てますね〜。
「え〜、拓哉君こんばんは〜(こんばんは)電話でトークする時のネタを持参しましたよ。二択です。答えてみて下さい」っていう、これ「電話でトークする時のネタを持参した」って書いてあるんですけど〜、これちょっとねぇ〜、面白い二択だったんで、ちょっと読んでみたいと思います。

「もし出場出来るとしたら、WBC or ワールドカップ」って書いてあるんですけど、これワールドカップですよね〜、はい。

で、これ、変なんですけど「同棲(ルームシェア)するなら中居もしくは、香取もしくは、草なぎもしくは、稲垣」って書いてあるんですけど〜、う〜ん、ルームシェアしたくねぇな〜(笑)メンバーとはルームシェアっていうか同棲ですよ。要はルームメイトですよねっ。う〜ん、まず中居と一緒にルームシェアしたら〜、テレビのチャンネル権の争いが、絶対、絶えないと思うんですよ〜。あいつ野球見たがるでしょう?それまず僕無理なんで〜、で、慎吾は〜、夜寝る時間が〜、だってアイツ『めざましテレビ』が最後に見る番組なんですよ。おかしいでしょう?それ多分生活のリズムが僕と真反対なんで〜、これ無理です。あとですねぇ、ええ、草なぎって書いてあるんですけど〜、剛はねぇ、どんな生活してるかわかんないんですよ。想像がつかない。これ保留っていう形で、はい。で、稲垣ということなんですが、稲垣は〜、まあワインを嗜むという、え〜、家でワインを嗜むという面では、うん、一緒だな〜と思うんですけど、まあ〜、なんていうのかな、う〜ん、なんか吾郎が部屋に〜いる間ってさ〜、なんかこう自分どうしてわかんないっていう空気が若干生まれそうな気がするんですよ、うん。今、見ない方がいいのかなっていう、なんで、なんで俺、気ぃ使ってんだろうっていうような時間が多少生まれそうなので〜、コイツもちょっと厳しいかな〜と思うんですよねぇ〜、う〜ん。でもこれ〜、答えなきゃいけない?ですよね〜。答えなきゃいけないとなると、まあ草なぎ若しくは稲垣っていうことになるとは思うんですが〜、う〜ん、稲垣にしておきます。はい。

え〜、そして「姉か妹どっちが欲しい」っていう。これ微妙。姉貴っていうのもなんかすっごい、なんか・・良さげな・・空気を感じてしまうんですが〜、う〜ん、でも妹かな〜、う〜ん。妹がいいですね〜妹。う〜ん、幾つぐらい離れている・・5つぐらい5つぐらい離れている妹がいて〜、もう完全、ガッチガッチにマークしますよ。うん。それこそ泣いて帰って来た日には、オイ!っていう、はい、もう全力で対処したいな〜っていう、そんな、うん、感じですかねぇ〜。

まああの〜、一応、この八王子市に住むミカの予想が書いてあるんですけど〜、「WBCとワールドカップだったら、ワールドカップ」もうこれ当ってますね。で、「ルームシェアするなら吾郎」って書いてある。これも当ってんですよ〜。ほんで〜「姉か妹どっちが欲しい」っていうので「姉」って書いてあるんですけど、う〜ん、まだまだ僕を読みきれてないなっていうところでしたね、ええ。
曲、リリー・フランキーさんが作詞の方を担当してくれました僕のソロを、ええ、ミカに届けたいと思います。君がいる。

曲)君がいる

はい、え〜、まあ、今夜のハガキはですねぇ、ちょっとあの〜「電話する時のネタ」っていう風になってたんですけど〜、勝手にスタジオで読ませてもらいました。今度電話さして貰います。すいません。ほいじゃあ、また明日、バイバイ。
(東海ラジオ放送分)
金曜日 お気に入りリクエスト

※ ※ ※

まずは大阪府エリコ
【え〜お気に入りリクエスト、ハイローズ 青春
Dear中居君 
中居君こんばんは〜、私がリクエストする曲はハイローズ 青春です。この前、初めてドラマ伝説の教師を見てこの曲に嵌まってしまいました。(なんで?伝説の教師って最近見たの?)え〜、S mapのライブ歌ってる中居君もかっこよく大好きです。是非かけて下さい。】

(机を叩く音)好きだねぇ〜!ハイローズ。まいりましょうハイローズで青春。

曲)青春

やっぱ好きだな〜。いいよな〜、 BLUE HEARTSだとかTHE HIGH LOWSを超えるバンドがまったく出てこないっつうのは・・なんでだろうな〜、俺にとってね、う〜ん。まったく出てこないもんな〜、ブルーハーツ、ハイローズいいよな〜。がんばろ!

続いて・・愛知県リカ
【中居君へ
今、ほんの10分前、部屋の前の廊下で素足で歩いていたら、ゴキブリを踏みかけて、足の下をもぞっと通っていきました。だから今の気持ち「泣きたい気持ち」リクエストします。】

なんだそれ、「なんやねん!」てことですよね。まいりましょう。SMAP泣きたい気持ち。

曲)泣きたい気持ち

あ〜終わっちゃったな〜〜、でもこの後ね、キャッチボールSMAPの、え〜、メッセージあるんですけどね。
(東海ラジオ放送分)
(木) キャッチボールSMAP

※ ※ ※

キャッチボールSMAPということで、僕宛てにメンバーの誰からかメン、え〜、メッセージが届いてます。今夜は誰からなんでしょうか?誰か?から届いているか当てようか。慎吾じゃない?どなたでしょう。
(慎吾)
【オッス!おら悟空、「年齢の事を気にしてるかどうか」っていう質問を頂きました。そのまま返します。年齢の事、気にしてそうですね、ナ〜カイさん。】

年齢ねぇ〜、まあ正直、なに、じゃあ年齢が今33だから、今度34になるからといって、この年齢について何が気になるのかな〜と思うじゃないですか。多分このねぇ、仕事に関しては気になんないですよ。やはりその気になるのは、やっぱり結婚ですよ、うん。そっちの方だねぇ〜。別にさあ、タレントとして〜、何歳であろうがさっ、それはそれで別に、まあ気になんないけどもね、プライベート的に気になるよねぇ〜。そっちの方が全然あるかな〜。う〜ん。

だって俺が今、たとえばさっ、今付き合うとするじゃん、ねっ、まあ別にどんぐらいで結婚すんのかわかんないもんね。2年で結婚すんのか、3年で結婚すんのか、半年で結婚すんのかってあるだろうし。今、頑張ってもやっぱり35だよね、結婚すんなら。1年はできないと思うよ。今、出会ってうんぬんつっていろいろ考えたら。でもねぇ〜、俺の親父が〜、38の子なのね、39の子だから〜、え〜、うちの親父もう7・・1なのね、うん。71ってことは〜、72なのね。38の子か。もうちょっと若ければな〜ってすごく思うのね、う〜ん。だって今、もう、まだ60だったらいいなって思うもん。俺、親父っ子だから〜、親父がもう大好きなのね〜俺。親父がもっと若ければ、もっと一緒に飲んだりだとか〜、遊んだりとか〜・・してるよ〜!今でも。全然してんのね〜、ゴルフ行ったりとか〜、一緒に麻雀やったりとか〜、親父んち泊りに行ったりとか〜、してんだけども〜、もうやっぱ71とか2になるとさ、もうちょっと、おじいちゃんでしょう?あんまり、でも元気は元気なんだけどねぇ〜、あと頑張っても5,6年とか〜しか〜、う〜、一緒になんか、がむしゃらに遊べないのかな〜。80になっても遊べないでしょう?80になったら、ねっ、もうあと10年もねえんだ〜と思うと、ゴルフもまだいっぱい行きたいし〜、ん〜、なんかいろいろ親孝行したいな〜と思うからね〜、そう考えると、まあ自分の子供が俺に対して〜、そういう風に思わないかもしんないけども〜、うん、親父っ子だったらもうちょっと若くいたいと思うでしょう?最低でも〜、そうだね、ハタチん時に60?う〜ん、だね!40までには2人、3人ぐらいは子供欲しいな〜と思うな〜。buzzer beater!

曲)buzzer beater

(?)よな〜、どうなっていくんだろうね、う〜ん。どうなっていくのかが全く想像つかないからねぇ〜、まあいいや!

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索