1/5 ストスマ(中居)
2006年1月5日 ストスマレポ コメント (1)(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
北海道にお住まいのサチコ
ハガキ
「中居正広師匠様 草なぎ剛理事長様新曲TriangleのカップリングPiece of worldで君のためまったく同じフレーズを歌ってる××のはストスマで 勝負・・するため××だと勝手に思っている(なんだこれ) キャッチボールで歌対決して下さい。」
なんだよこれどういう、なんだって、なんだって【君のため〜】の所を…勝負しろって?(スタッフに聞いている)こんなに短いんじゃ勝負になんないよ。じゃあさあ〜Triangle勝負しようか?じゃあ勝負しよっかね。
しん、剛が〜俺のパートを歌ってー、今度来た時【♪例えば〜遠い空に〜誰かが祈っていたり〜例えばキミが怯えてたり〜♪】を剛がこれ歌わして、剛のパートの【♪無口な祖父の想いが父へと時代を、無口な祖父の想いが 父へと時代を跨ぎ一途に昇り続けたひどく過酷な道〜♪】を、じゃあ俺がこれ真剣に歌うからどっちがうめえかよしやってやろうじゃないか、いいか剛、勝負だ!俺、剛のパート歌うから「(スタッフ)剛のパートは聞かなくていいの?」わかるよ!「(スタッフ)笑」
行きます!【♪むく〜むむむむむくち無口な〜祖父の想いが〜父へと〜
時代(とき)を跨ぎ〜〜一途に〜昇り続けた〜ひどく〜過酷な道〜〜♪】変な勝負だなこれ!じゃあ剛には・・そいじゃ剛には、あの〜次回来た時、僕のパートを歌ってもらって、え〜その判断を吾郎にして頂きましょう(笑)
それでは一曲改めてTriangle
曲)Triangle
(作詞市川喜康Triangle 歌詞一部引用)
※ ※ ※
北海道にお住まいのサチコ
ハガキ
「中居正広師匠様 草なぎ剛理事長様新曲TriangleのカップリングPiece of worldで君のためまったく同じフレーズを歌ってる××のはストスマで 勝負・・するため××だと勝手に思っている(なんだこれ) キャッチボールで歌対決して下さい。」
なんだよこれどういう、なんだって、なんだって【君のため〜】の所を…勝負しろって?(スタッフに聞いている)こんなに短いんじゃ勝負になんないよ。じゃあさあ〜Triangle勝負しようか?じゃあ勝負しよっかね。
しん、剛が〜俺のパートを歌ってー、今度来た時【♪例えば〜遠い空に〜誰かが祈っていたり〜例えばキミが怯えてたり〜♪】を剛がこれ歌わして、剛のパートの【♪無口な祖父の想いが父へと時代を、無口な祖父の想いが 父へと時代を跨ぎ一途に昇り続けたひどく過酷な道〜♪】を、じゃあ俺がこれ真剣に歌うからどっちがうめえかよしやってやろうじゃないか、いいか剛、勝負だ!俺、剛のパート歌うから「(スタッフ)剛のパートは聞かなくていいの?」わかるよ!「(スタッフ)笑」
行きます!【♪むく〜むむむむむくち無口な〜祖父の想いが〜父へと〜
時代(とき)を跨ぎ〜〜一途に〜昇り続けた〜ひどく〜過酷な道〜〜♪】変な勝負だなこれ!じゃあ剛には・・そいじゃ剛には、あの〜次回来た時、僕のパートを歌ってもらって、え〜その判断を吾郎にして頂きましょう(笑)
それでは一曲改めてTriangle
曲)Triangle
(作詞市川喜康Triangle 歌詞一部引用)
1/4 ストスマ(中居)
2006年1月4日 ストスマレポ コメント (2)(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
町田市 スミコ(野球の登場アナウンスのように)
ハガキ
「大好きな中居君こんばんは!今年はプロ野球が楽しみでワクワクしています。なぜならばジャイアンツの原監督、そしてヤクルトスワローズの古田監督、今までと違うファンを惹きつける野球をしてくれると思っています。 中居君は、今年のセリーグはどう変ると思いますか?是非、お聞き、え〜お聞きしたいです。来年もテレビで野球のお仕事をして欲しいです。野球の話をする時の中居君の素の姿が大好きです。
ジャイアンツ来年こそ優勝しますよね。」
優勝するのは、まあ決まってますけど〜、ってかね、優勝する事が決まってますけど〜ってさりげなく言うのがすごく好きなんですけど。
プロ野球ね・・・ちなみに何処が強いかあ?う〜ん、ジャイアンツ強いんじゃないかな〜?ジャイアンツ・・・う〜、横浜・・・ま、阪神、中日・・あたりがなんかちょっと、僕が思うに、ま、中日は中日で、ま、あの最後まで首位争いに絡んでくるんじゃないかなあと思いますけどもー、うん、そうだね〜〜原さんになって、でもこの間、ちょっとーおとなしい話になってしまうかもしんないですが、えー、元オリックスの監督の仰木監督っていう監督がえ〜亡くなったんですね〜・・・え〜去年ですよ。ホント去年のー、合併元年のオリックスバッファローズの、初代監督という形でやられてましたけどもー、まあ年齢的にも、もう70という、え〜年齢なんですが、非常に元気のいい、え〜・・・すごく選手に慕われていた監督なのでー、う〜ん残念だったかな〜、ショックでしたね、うん。あのイチローを育てた、え〜野茂英雄を育てた、本当に間違いなく育て、育てた監督なんですよ。イチローを鈴木一朗という名前を、イチローにした今のイチローがあるのが仰木監督のお陰だと、イチロー選手も言うぐらいですね、う〜ん。去年、おととしと、やっぱり、そんなにオリックスというかバファ、オリックスバッファローズ、オリックスというチームは、そんなに強いチームではなかったすけども〜仰木監督になった事によって、まあ、4位という最下位から4位〜・・・えー、プレーオフにも入ってくるんじゃないかという強さを見せてました
から〜、なんで辞めたのかなあなんて、1年、たった1年でなんで辞めたのかなあなんて、僕思ってたんですけども、今年シーズン終わった後に、え〜辞めますと・・・シーズン中も、体調はねえー、よくなかったと蝕んでたという話を伺った時ね〜、・・なんかこう・・胸を締めつけられるような思いをしましたね〜、う〜ん。
あのう清原を取るか取らないかっていうのもやっぱり仰木監督の一言で清原が、心を動かされたという風な、言ってましたんで、ま、完全に決まってからね、じゃなく、うー、こういう曖昧な状態で、えー、亡くなったんで清原選手も非常にショックを受けてたと、う〜ん。非常に残念ですね、うん。・・残念だね、だから普通に10月ぐらいまでは普通にやってましたからね、監督ベンチにいたですから、あまりに突然の事だったので・・まあオリックスの元近鉄のナイン、選手達は非常に辛い思いをしているんじゃないかと思いますけども、ええ。
まあまあ、セリーグの方は原監督が新しく、そして古田監督でー、広島も新しい監督になりましたから、来年のジャイアンツは強いと思います。う〜ん。
1曲を選びま〜す。
曲)Triangle
※ ※ ※
町田市 スミコ(野球の登場アナウンスのように)
ハガキ
「大好きな中居君こんばんは!今年はプロ野球が楽しみでワクワクしています。なぜならばジャイアンツの原監督、そしてヤクルトスワローズの古田監督、今までと違うファンを惹きつける野球をしてくれると思っています。 中居君は、今年のセリーグはどう変ると思いますか?是非、お聞き、え〜お聞きしたいです。来年もテレビで野球のお仕事をして欲しいです。野球の話をする時の中居君の素の姿が大好きです。
ジャイアンツ来年こそ優勝しますよね。」
優勝するのは、まあ決まってますけど〜、ってかね、優勝する事が決まってますけど〜ってさりげなく言うのがすごく好きなんですけど。
プロ野球ね・・・ちなみに何処が強いかあ?う〜ん、ジャイアンツ強いんじゃないかな〜?ジャイアンツ・・・う〜、横浜・・・ま、阪神、中日・・あたりがなんかちょっと、僕が思うに、ま、中日は中日で、ま、あの最後まで首位争いに絡んでくるんじゃないかなあと思いますけどもー、うん、そうだね〜〜原さんになって、でもこの間、ちょっとーおとなしい話になってしまうかもしんないですが、えー、元オリックスの監督の仰木監督っていう監督がえ〜亡くなったんですね〜・・・え〜去年ですよ。ホント去年のー、合併元年のオリックスバッファローズの、初代監督という形でやられてましたけどもー、まあ年齢的にも、もう70という、え〜年齢なんですが、非常に元気のいい、え〜・・・すごく選手に慕われていた監督なのでー、う〜ん残念だったかな〜、ショックでしたね、うん。あのイチローを育てた、え〜野茂英雄を育てた、本当に間違いなく育て、育てた監督なんですよ。イチローを鈴木一朗という名前を、イチローにした今のイチローがあるのが仰木監督のお陰だと、イチロー選手も言うぐらいですね、う〜ん。去年、おととしと、やっぱり、そんなにオリックスというかバファ、オリックスバッファローズ、オリックスというチームは、そんなに強いチームではなかったすけども〜仰木監督になった事によって、まあ、4位という最下位から4位〜・・・えー、プレーオフにも入ってくるんじゃないかという強さを見せてました
から〜、なんで辞めたのかなあなんて、1年、たった1年でなんで辞めたのかなあなんて、僕思ってたんですけども、今年シーズン終わった後に、え〜辞めますと・・・シーズン中も、体調はねえー、よくなかったと蝕んでたという話を伺った時ね〜、・・なんかこう・・胸を締めつけられるような思いをしましたね〜、う〜ん。
あのう清原を取るか取らないかっていうのもやっぱり仰木監督の一言で清原が、心を動かされたという風な、言ってましたんで、ま、完全に決まってからね、じゃなく、うー、こういう曖昧な状態で、えー、亡くなったんで清原選手も非常にショックを受けてたと、う〜ん。非常に残念ですね、うん。・・残念だね、だから普通に10月ぐらいまでは普通にやってましたからね、監督ベンチにいたですから、あまりに突然の事だったので・・まあオリックスの元近鉄のナイン、選手達は非常に辛い思いをしているんじゃないかと思いますけども、ええ。
まあまあ、セリーグの方は原監督が新しく、そして古田監督でー、広島も新しい監督になりましたから、来年のジャイアンツは強いと思います。う〜ん。
1曲を選びま〜す。
曲)Triangle
1/3 ストスマ(中居)
2006年1月4日 ストスマレポ コメント (1)(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
いっちゃう、ちゃう?
♪たとえば〜(電話呼出音)身をひそめて〜君が怯えてた・・♪
女性「はい」
中居「は〜い!」
女性「あ〜い」
中居「は〜い!」
女性「中居く〜ん?」
中居「はい!」
女性「中居く〜ん?まじ〜?ウッソ〜!」
中居「どうした?」
女性「う〜れしい(?)」
中居「何やってた?」
女性「え、今、DVDみとった!」
中居「なんの」
女性「ライブ」
中居「うぉーい買った?」
女性「買った」
中居「うぉーい」
女性「うぉ〜い」
中居「DVD見てて、その人出て来ちゃった。うぉい!」
女性「そっ!スゲー(フフフフ笑)」
中居「おうち?」
女性「えっ?」
中居「おうち?」
女性「おうち」
中居「一人で?」
女性「う〜ん」
中居「テレビ見てたの?」
女性「うん」
中居「すごいな〜」
女性「すごいドキドキする」
中居「そりゃ〜ドキドキするわな〜」
女性「体調とかは?」
中居「大丈夫だよ」
女性「元気そうで(笑)」
中居「ビン、ビンビンだよ」
女性「ビンビンて?、私風邪気味(ウフフフ笑)鼻・・」
中居「朝とかびっくりするもん、あ、なんでこんなビンビンなんだろう って」
女性「マジ?」
中居「うん」
女性「ビンビン?(笑)」
中居「朝、ビンビンだよ」
女性「なに?下が?」
中居「カカカカ笑」
女性「ごめん、なさい、やばい?(ウフフ笑)」
中居「う〜ん、下から上からすごいなあって」
女性「あ〜そうか〜(ウフフ笑)」
中居「先週、先週17才の女の子としゃべったんだけども」
女性「うん」
中居「こういう話をすると、一切なんかこう拒絶したんだけども〜」
女性「うん」
中居「あまりのられるのも困るねー、(カカカカ笑)」
女性「こういうの?ごめん、(ウフフ笑)やばい?」
中居「全然大丈夫よ」
女性「あたし、ウンコネタ大好きやよ、中居君の(ウフフフ笑)」
中居「今日の朝なー」
女性「うん」
中居「ウンチしてたらさ〜」
女性「うん」
中居「今、久しぶりだなこんな感じ、拭いても拭いても拭ききれないっ てやつー」
女性「は〜い(ウフフフ笑)スゴー」
中居「拭いてもまだかよ、ガラガラ、まだかよ、ガラガラ、おいまだか よみたいな」
女性「(ウフフフ笑)おもしろ」
中居「その繰り返しみたいな」
女性「石川にも来て!」
中居「うん?」
女性「石川にも来て!」
中居「石川行かないな〜」
女性「な〜んで、昔、来とったんやろ〜」
中居「昔来てたっけ?」
女性「なんか金沢に」
中居「あ〜行ったかな〜」
女性「なんか来たみたいで〜」
中居「うん、最近行ってないね、石川ね」
女性「う〜ん」
中居「行けないね」
女性「来てや〜能登半島とかやってくれとるがね〜」
中居「エヘヘヘ笑」
女性「良純が〜(アハハハ笑)ブラ、黒バラ、で」
中居「なんか距離感が親戚なんだけど」
女性「エヘ、あ、ごめんなさい(ウフフフ笑)」
中居「カカカカ笑」
女性「だってなんかうれしんやもん、石川の事とか言われたら〜(ウフ フ笑)」
中居「あっ、そっ〜石川、石川に大きい会場ってある?」
女性「石川?そんなにない(ウフフフ笑)」
中居「なんか野球場みたいな、会場みたいな」
女性「野球場?、大きいとこ?小松ドーム(笑)」
中居「小松ドーム?」
女性「はー、ドームなんやけど〜、野球ができんらしい」
中居「うわ〜ひどいな〜」
女性「そ〜どこなんやろ〜」
中居「なんか機会があったら、あ、石川ね、約束できないな〜ヒトミち ゃんは結婚しないの?結婚願望とかないの?」
女性「中居君と結婚したい!」
中居「無理だって!」
女性「ウフフフ笑」
中居「なに夢見てんだよ〜」
女性「(ウフ笑)だめやよね、(ウフフフ笑)
出来るものなら結婚したい!
(ウフフフ笑)今すぐ東京行きたい!(ウフフフ笑)」
中居「なに言ってんだよ〜、気持ち悪いよ」
女性「あ、ごめんなさい、」
中居「重いよ」
女性「あ〜ごめん、(ウフフフ笑)あ〜ごめん」
中居「カカカカ笑」
女性「(笑)ゴメン」
中居「リクエスト聞きま〜〜す」
女性「あ、そうか、え、う〜ん、どっしよっかな〜」
中居「なんでもいいよ」
女性「ブリブリマン面白かったよ、(ウフフ笑)HG」
中居「カカカカ笑」
女性「レイザーラモン」
中居「最後の日だけね」
女性「ブリブリマン!」
中居「ブリブリマン、あれ長いから全部流せない、一部か二部か三部か つったら」
女性「一部(ウフフフ笑)うんありがと〜」
中居「またね〜」
女性「はい」
中居「じゃ〜またね〜」
女性「ほんじゃあまた〜、ハガキ書きます」
中居「バイバイ〜」
女性「ハイ、バイバイ〜」
曲)ブリブリマン第一部
※ ※ ※
いっちゃう、ちゃう?
♪たとえば〜(電話呼出音)身をひそめて〜君が怯えてた・・♪
女性「はい」
中居「は〜い!」
女性「あ〜い」
中居「は〜い!」
女性「中居く〜ん?」
中居「はい!」
女性「中居く〜ん?まじ〜?ウッソ〜!」
中居「どうした?」
女性「う〜れしい(?)」
中居「何やってた?」
女性「え、今、DVDみとった!」
中居「なんの」
女性「ライブ」
中居「うぉーい買った?」
女性「買った」
中居「うぉーい」
女性「うぉ〜い」
中居「DVD見てて、その人出て来ちゃった。うぉい!」
女性「そっ!スゲー(フフフフ笑)」
中居「おうち?」
女性「えっ?」
中居「おうち?」
女性「おうち」
中居「一人で?」
女性「う〜ん」
中居「テレビ見てたの?」
女性「うん」
中居「すごいな〜」
女性「すごいドキドキする」
中居「そりゃ〜ドキドキするわな〜」
女性「体調とかは?」
中居「大丈夫だよ」
女性「元気そうで(笑)」
中居「ビン、ビンビンだよ」
女性「ビンビンて?、私風邪気味(ウフフフ笑)鼻・・」
中居「朝とかびっくりするもん、あ、なんでこんなビンビンなんだろう って」
女性「マジ?」
中居「うん」
女性「ビンビン?(笑)」
中居「朝、ビンビンだよ」
女性「なに?下が?」
中居「カカカカ笑」
女性「ごめん、なさい、やばい?(ウフフ笑)」
中居「う〜ん、下から上からすごいなあって」
女性「あ〜そうか〜(ウフフ笑)」
中居「先週、先週17才の女の子としゃべったんだけども」
女性「うん」
中居「こういう話をすると、一切なんかこう拒絶したんだけども〜」
女性「うん」
中居「あまりのられるのも困るねー、(カカカカ笑)」
女性「こういうの?ごめん、(ウフフ笑)やばい?」
中居「全然大丈夫よ」
女性「あたし、ウンコネタ大好きやよ、中居君の(ウフフフ笑)」
中居「今日の朝なー」
女性「うん」
中居「ウンチしてたらさ〜」
女性「うん」
中居「今、久しぶりだなこんな感じ、拭いても拭いても拭ききれないっ てやつー」
女性「は〜い(ウフフフ笑)スゴー」
中居「拭いてもまだかよ、ガラガラ、まだかよ、ガラガラ、おいまだか よみたいな」
女性「(ウフフフ笑)おもしろ」
中居「その繰り返しみたいな」
女性「石川にも来て!」
中居「うん?」
女性「石川にも来て!」
中居「石川行かないな〜」
女性「な〜んで、昔、来とったんやろ〜」
中居「昔来てたっけ?」
女性「なんか金沢に」
中居「あ〜行ったかな〜」
女性「なんか来たみたいで〜」
中居「うん、最近行ってないね、石川ね」
女性「う〜ん」
中居「行けないね」
女性「来てや〜能登半島とかやってくれとるがね〜」
中居「エヘヘヘ笑」
女性「良純が〜(アハハハ笑)ブラ、黒バラ、で」
中居「なんか距離感が親戚なんだけど」
女性「エヘ、あ、ごめんなさい(ウフフフ笑)」
中居「カカカカ笑」
女性「だってなんかうれしんやもん、石川の事とか言われたら〜(ウフ フ笑)」
中居「あっ、そっ〜石川、石川に大きい会場ってある?」
女性「石川?そんなにない(ウフフフ笑)」
中居「なんか野球場みたいな、会場みたいな」
女性「野球場?、大きいとこ?小松ドーム(笑)」
中居「小松ドーム?」
女性「はー、ドームなんやけど〜、野球ができんらしい」
中居「うわ〜ひどいな〜」
女性「そ〜どこなんやろ〜」
中居「なんか機会があったら、あ、石川ね、約束できないな〜ヒトミち ゃんは結婚しないの?結婚願望とかないの?」
女性「中居君と結婚したい!」
中居「無理だって!」
女性「ウフフフ笑」
中居「なに夢見てんだよ〜」
女性「(ウフ笑)だめやよね、(ウフフフ笑)
出来るものなら結婚したい!
(ウフフフ笑)今すぐ東京行きたい!(ウフフフ笑)」
中居「なに言ってんだよ〜、気持ち悪いよ」
女性「あ、ごめんなさい、」
中居「重いよ」
女性「あ〜ごめん、(ウフフフ笑)あ〜ごめん」
中居「カカカカ笑」
女性「(笑)ゴメン」
中居「リクエスト聞きま〜〜す」
女性「あ、そうか、え、う〜ん、どっしよっかな〜」
中居「なんでもいいよ」
女性「ブリブリマン面白かったよ、(ウフフ笑)HG」
中居「カカカカ笑」
女性「レイザーラモン」
中居「最後の日だけね」
女性「ブリブリマン!」
中居「ブリブリマン、あれ長いから全部流せない、一部か二部か三部か つったら」
女性「一部(ウフフフ笑)うんありがと〜」
中居「またね〜」
女性「はい」
中居「じゃ〜またね〜」
女性「ほんじゃあまた〜、ハガキ書きます」
中居「バイバイ〜」
女性「ハイ、バイバイ〜」
曲)ブリブリマン第一部
12/30 ストスマ(中居)
2005年12月30日 ストスマレポ(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
え〜こちら札幌市にお住まいのユウカ
「SMAPの皆さんこんばんは、今年のFNS歌謡祭では SMAPはもちろんジャニーズ大集結で4時間半すべて 楽しみました。その中から今回マッチさんの ミッドナイトシャッフルをリクエストします。
マッチさんが歌っていた時なんか生まれていないのに、小さい頃からたくさん昔の曲を耳にしていた、色々知っていたし、そん中でもこの曲は全て歌詞がわかります。大好きな歌なのでかけて下さい」
かっこいいよマッチ!ミッドナイトシャッフル
曲)ミッドナイトシャッフル
ここんとこ、スマスマだとか、うたばんだとか、この間のFNS祭だとか、ここんとこ、会う機会が、度々会ったりしますけどね〜、う〜ん。やっぱ格好いいすよね〜、マッチさん、う〜ん。ここにきて、やっぱり、ね、昔のVTRとか見てもねやっぱ、多分マッチさん恥かしくないだろうなと思いながら、ええ。続いてまいります。
静岡県浜松市チヒロ
「毎日、お仕事お疲れ様です。いきなりですが、今日私が、リクエストする曲はブリブリマンの第三部です。私はブリブリマンが、好きな曲なんですが、特に三部が大好きです。(笑)第三部をリクエストします。
お願いします。」
まいりましょう、ブリブリマン第三部
曲)ブリブリマン第三部
略
それではまた来週!
※ ※ ※
え〜こちら札幌市にお住まいのユウカ
「SMAPの皆さんこんばんは、今年のFNS歌謡祭では SMAPはもちろんジャニーズ大集結で4時間半すべて 楽しみました。その中から今回マッチさんの ミッドナイトシャッフルをリクエストします。
マッチさんが歌っていた時なんか生まれていないのに、小さい頃からたくさん昔の曲を耳にしていた、色々知っていたし、そん中でもこの曲は全て歌詞がわかります。大好きな歌なのでかけて下さい」
かっこいいよマッチ!ミッドナイトシャッフル
曲)ミッドナイトシャッフル
ここんとこ、スマスマだとか、うたばんだとか、この間のFNS祭だとか、ここんとこ、会う機会が、度々会ったりしますけどね〜、う〜ん。やっぱ格好いいすよね〜、マッチさん、う〜ん。ここにきて、やっぱり、ね、昔のVTRとか見てもねやっぱ、多分マッチさん恥かしくないだろうなと思いながら、ええ。続いてまいります。
静岡県浜松市チヒロ
「毎日、お仕事お疲れ様です。いきなりですが、今日私が、リクエストする曲はブリブリマンの第三部です。私はブリブリマンが、好きな曲なんですが、特に三部が大好きです。(笑)第三部をリクエストします。
お願いします。」
まいりましょう、ブリブリマン第三部
曲)ブリブリマン第三部
略
それではまた来週!
12/29 ストスマ(中居)
2005年12月29日 ストスマレポ コメント (2)12/29のストスマのレポです。
※ ※ ※
今週は、練馬区にお住まいのユリコから届いた
キャッチボール宛てのハガキをご紹介します。
「中居君、司会として、(なんだこれは)こんばんにゃー(にゃー)FNS歌謡祭、今回、剛君が司会ということで、なんだかドキドキしながら見ていました。トーク中、中居君が何気なく仕切っていて、ちょっと笑えました。司会の大変さが一番わかっている中居君、剛君の司会ぶり、 司会をどんな気持ちで見ていましたか?剛君になんかアドバイスをしましたか?司会のお話聞かせて下さい。」
えーなんで、全然アドバイスなんか、何にもないですよ、まったくないですよ、っていうかね〜あのー・・・あの誰、誰でも出来るちゃ〜、僕ぐらいの、あの〜、仕切り具合でしたら、もう全然、うちのメンバーだったら、誰でも出来ますよ。余裕で出来ますよ・・・イメージであの〜中居君が仕切りみたいな、司会みたいなイメージあるかもしんないですけど、あの〜、他のメンバーが出来なくてやってんじゃなくて・・・位置付けという風に考えると、僕が司会という、5人でやればMC、で、僕が一人の司会で言うと、一人の仕事だというと、司会が多いというだけであって、普通に他のメンバーが出来ないから、や、出来ないから、やらないんじゃなくて、他のポジションが、5人でいる時は、俺が、やるっていうぐらいで、全然剛は普通に出来、出来るっていうか、全然、なんの不満も、なんの不安もなかったね〜、でもホント全然普通だよ、普通、普通に、普通にテレビ見てた、何の違和感もなく、うん、ああしろ、こうしろ、あ〜そっちの方がいいのに、なんて全然、何にもなかったね〜。ただね、真横が多かったの、アーティストに(?)れて、カメラに向かって、正面に手出して、正面に、ねっ、立ってるわけじゃない
ですか?剛君は真横になっているんですね、あれはもう剛君のスタイルですから。司会っていうのは、もうその人のスタイルに合わせる、ね。
え〜、剛は、多分、将来ねミュージックフェアとかやりそうだね。
なんか僕がFNSに、ね、もしオファーがきたら、「もちろんやらさして貰います」って言うかもしれないですけども、「剛君みたいな司会でお願いします」って言ったら無理かもしんないですね。でも、「おとなしめで、ちょっといつもの感じより、トーン二つくらい落として下さい」って要望があるのかどうか・・わからないですけど。
司会ね〜〜、前にね、あの〜、島崎・・和歌子ちゃん。なんか久しぶりに、とか、あのね、会ったんですよ。で、「久しぶり〜」なんちゅって、久しぶりっていっても、ホント、たま〜に、なんか、バラエティとかで会ってんだろうけど、そしたら、そんなしゃべる機会がなかったとして〜、で、和歌ちゃんが、え〜、僕がね18の時に、『学校へ行こう』というドラマをやってたんですよ。そんとき共演してて、その時はホント仲よくて、それ以来会ってないんじゃないかちゅうぐらい、しばらく会ってなくて、したらその話「あん時楽しかったね〜」なんて、「みんな元気かな〜」なんつって、そしたら、僕は全然覚えなかったんですけども、和歌ちゃんが「中居君、覚えてるー」つって「え、何が〜」「その時中居君は、俺は絶対将来スゲー司会者になるんだって、 みんなに 言ってたの覚えてる?」って「俺、全然おぼえてねえや 〜」って恥かしくなってきちゃって「みんなに言ってたんだよ、俺は司会になってやる、俺は司会になってやる」って、「誰にも負けない司会者になるんだって、中居君18の頃 言ってたの覚えてる」つって「俺、そんな覚えてねえよ〜」って、「俺言ってたかーホントに」なんて「いやーそれ、みんなに言ってたよ、中居くんは」って、いや−全然覚えてないやでもそん時そう言ってたということは、すごく司会とかやりたか、やりたくて頑張ってたんだな〜ていうね、うん。なんかその話を聞いて、なんかね、初心に戻って、やっぱり、いろんな、あー、司会の仕事っていうのは、俺、なんか、絶対その頃から、志してるものだったんだな〜って、うん、改めてなんか考えたりして、それは剛がやったりとか、剛はどういう志でやっているのか、わかんないけども、でも、やっぱー、あの、あの舞台で司会のお仕事が来るとか、出来ちゃうというのは凄い事だと思いますよ。うん。やっぱり剛とか、気長にね、話、ね、ゆっくりと出しゃばるタイプじゃないけども、いざやるってなった時は、普通に淡々と出来んだな〜と、これは剛だけでなくて他のメンバーでも、出来ると思いますけども。
※ ※ ※
今週は、練馬区にお住まいのユリコから届いた
キャッチボール宛てのハガキをご紹介します。
「中居君、司会として、(なんだこれは)こんばんにゃー(にゃー)FNS歌謡祭、今回、剛君が司会ということで、なんだかドキドキしながら見ていました。トーク中、中居君が何気なく仕切っていて、ちょっと笑えました。司会の大変さが一番わかっている中居君、剛君の司会ぶり、 司会をどんな気持ちで見ていましたか?剛君になんかアドバイスをしましたか?司会のお話聞かせて下さい。」
えーなんで、全然アドバイスなんか、何にもないですよ、まったくないですよ、っていうかね〜あのー・・・あの誰、誰でも出来るちゃ〜、僕ぐらいの、あの〜、仕切り具合でしたら、もう全然、うちのメンバーだったら、誰でも出来ますよ。余裕で出来ますよ・・・イメージであの〜中居君が仕切りみたいな、司会みたいなイメージあるかもしんないですけど、あの〜、他のメンバーが出来なくてやってんじゃなくて・・・位置付けという風に考えると、僕が司会という、5人でやればMC、で、僕が一人の司会で言うと、一人の仕事だというと、司会が多いというだけであって、普通に他のメンバーが出来ないから、や、出来ないから、やらないんじゃなくて、他のポジションが、5人でいる時は、俺が、やるっていうぐらいで、全然剛は普通に出来、出来るっていうか、全然、なんの不満も、なんの不安もなかったね〜、でもホント全然普通だよ、普通、普通に、普通にテレビ見てた、何の違和感もなく、うん、ああしろ、こうしろ、あ〜そっちの方がいいのに、なんて全然、何にもなかったね〜。ただね、真横が多かったの、アーティストに(?)れて、カメラに向かって、正面に手出して、正面に、ねっ、立ってるわけじゃない
ですか?剛君は真横になっているんですね、あれはもう剛君のスタイルですから。司会っていうのは、もうその人のスタイルに合わせる、ね。
え〜、剛は、多分、将来ねミュージックフェアとかやりそうだね。
なんか僕がFNSに、ね、もしオファーがきたら、「もちろんやらさして貰います」って言うかもしれないですけども、「剛君みたいな司会でお願いします」って言ったら無理かもしんないですね。でも、「おとなしめで、ちょっといつもの感じより、トーン二つくらい落として下さい」って要望があるのかどうか・・わからないですけど。
司会ね〜〜、前にね、あの〜、島崎・・和歌子ちゃん。なんか久しぶりに、とか、あのね、会ったんですよ。で、「久しぶり〜」なんちゅって、久しぶりっていっても、ホント、たま〜に、なんか、バラエティとかで会ってんだろうけど、そしたら、そんなしゃべる機会がなかったとして〜、で、和歌ちゃんが、え〜、僕がね18の時に、『学校へ行こう』というドラマをやってたんですよ。そんとき共演してて、その時はホント仲よくて、それ以来会ってないんじゃないかちゅうぐらい、しばらく会ってなくて、したらその話「あん時楽しかったね〜」なんて、「みんな元気かな〜」なんつって、そしたら、僕は全然覚えなかったんですけども、和歌ちゃんが「中居君、覚えてるー」つって「え、何が〜」「その時中居君は、俺は絶対将来スゲー司会者になるんだって、 みんなに 言ってたの覚えてる?」って「俺、全然おぼえてねえや 〜」って恥かしくなってきちゃって「みんなに言ってたんだよ、俺は司会になってやる、俺は司会になってやる」って、「誰にも負けない司会者になるんだって、中居君18の頃 言ってたの覚えてる」つって「俺、そんな覚えてねえよ〜」って、「俺言ってたかーホントに」なんて「いやーそれ、みんなに言ってたよ、中居くんは」って、いや−全然覚えてないやでもそん時そう言ってたということは、すごく司会とかやりたか、やりたくて頑張ってたんだな〜ていうね、うん。なんかその話を聞いて、なんかね、初心に戻って、やっぱり、いろんな、あー、司会の仕事っていうのは、俺、なんか、絶対その頃から、志してるものだったんだな〜って、うん、改めてなんか考えたりして、それは剛がやったりとか、剛はどういう志でやっているのか、わかんないけども、でも、やっぱー、あの、あの舞台で司会のお仕事が来るとか、出来ちゃうというのは凄い事だと思いますよ。うん。やっぱり剛とか、気長にね、話、ね、ゆっくりと出しゃばるタイプじゃないけども、いざやるってなった時は、普通に淡々と出来んだな〜と、これは剛だけでなくて他のメンバーでも、出来ると思いますけども。
12/28 ストスマ(中居)
2005年12月28日 ストスマレポ コメント (2)(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
ハガキ紹介しま〜す。
「中居君、こんばんは〜!紅白出場おめでとうございます。大晦日に、SMAPの歌を聞いて、新しい年を迎える事が出来て、今年はうれしいです。 どんな衣装なのかも、楽しみにしていますね。2年ぶりの紅白について話して下さい。」
そうだね、いつも〜、もう、ね、デビューしてから毎年のように、あの〜、出さして貰ってー、あの〜、いつもその年、「ピッ・ピッ・ピッ・ポー」「あけましておめでとう」は、NHKの控え室でSMAPと、毎年それが決まりみたいになってたんだけどもー、だから去年か、そ、去年か、去年というか、今年というか、1年前か、わ〜何処で過ごしたんだっけな?あの〜・・・実家で・・かな?うん。なんか、みんなでワイワイやりながらだったような気がしますけども、う〜ん、そうだねーなんかそういう、なんか、やっぱり31日からか、ま、この〜1日にかけてみたいのは、メンバーと過ごすと、なんかいつも、「ハッピーバースディー〜」なんちゅって、で、あの瞬間って電話かかんないのね、今、大変混み合ってますって、毎年そうだけども、うん。紅白、そうだね、楽しみだね、なんか、うん、久しぶり、まあ、久しぶりだな〜という感じも、そんなないんだけどもなあ、なに歌うのかもわかんないですし、どんな衣装なのかも、わかんないですけども、まあ、あの・・・楽しみですよ、うん。多分、張切ってやるんじゃないかな。やっぱり、紅白すごく特別な感じするしね〜、う〜ん。なんか、去年かな、おととしか、あの世界に1つだけを、なんか最後にトリかなんかで歌った時、あれ、やっぱり自分の中で、あ〜、スゲーとこまできちゃったな〜って、紅白のトリとか、俺、歌ってる、俺、歌手じゃねーのに〜、紅白のトリとか歌って、俺はいいものであろうかーみたいな、うん。
あん時、覚えてんねー、みんなで、なんか(?)「(?)よっしゃ〜!・・いくべーー!」って、なんか、気合入れたの覚えてるね、うん。ほんで、ちょっとあがってたし、緊張してたなあって、ああいうあがり方はいいな〜って、今年は、またどんな緊張感でやるか、わからないですけどもね、うん。あのー、なんか神聖な場所って感じしますね、うん。やっぱりみんなあすこを目指して、みんな頑張ってたりしている時代があって、今ちょっとね歌の、その形っていうのが変ってきたから、必ずしもあそこがゴールだって風に思うような歌手の方々が、いなかったりして、う〜ん、ちょっと変ってきたのかな〜と思いますけどー、なんかオファーがあって、あの出れるような状況があったら、俺は毎年でも、やっぱり紅白は出ていたいな〜って、う〜ん。だってスゲー舞台だもん、やっぱ。やっぱースゲーなーって思いますもんね、うん。
是非とも、期待して頂きたいと思います。
※ ※ ※
ハガキ紹介しま〜す。
「中居君、こんばんは〜!紅白出場おめでとうございます。大晦日に、SMAPの歌を聞いて、新しい年を迎える事が出来て、今年はうれしいです。 どんな衣装なのかも、楽しみにしていますね。2年ぶりの紅白について話して下さい。」
そうだね、いつも〜、もう、ね、デビューしてから毎年のように、あの〜、出さして貰ってー、あの〜、いつもその年、「ピッ・ピッ・ピッ・ポー」「あけましておめでとう」は、NHKの控え室でSMAPと、毎年それが決まりみたいになってたんだけどもー、だから去年か、そ、去年か、去年というか、今年というか、1年前か、わ〜何処で過ごしたんだっけな?あの〜・・・実家で・・かな?うん。なんか、みんなでワイワイやりながらだったような気がしますけども、う〜ん、そうだねーなんかそういう、なんか、やっぱり31日からか、ま、この〜1日にかけてみたいのは、メンバーと過ごすと、なんかいつも、「ハッピーバースディー〜」なんちゅって、で、あの瞬間って電話かかんないのね、今、大変混み合ってますって、毎年そうだけども、うん。紅白、そうだね、楽しみだね、なんか、うん、久しぶり、まあ、久しぶりだな〜という感じも、そんなないんだけどもなあ、なに歌うのかもわかんないですし、どんな衣装なのかも、わかんないですけども、まあ、あの・・・楽しみですよ、うん。多分、張切ってやるんじゃないかな。やっぱり、紅白すごく特別な感じするしね〜、う〜ん。なんか、去年かな、おととしか、あの世界に1つだけを、なんか最後にトリかなんかで歌った時、あれ、やっぱり自分の中で、あ〜、スゲーとこまできちゃったな〜って、紅白のトリとか、俺、歌ってる、俺、歌手じゃねーのに〜、紅白のトリとか歌って、俺はいいものであろうかーみたいな、うん。
あん時、覚えてんねー、みんなで、なんか(?)「(?)よっしゃ〜!・・いくべーー!」って、なんか、気合入れたの覚えてるね、うん。ほんで、ちょっとあがってたし、緊張してたなあって、ああいうあがり方はいいな〜って、今年は、またどんな緊張感でやるか、わからないですけどもね、うん。あのー、なんか神聖な場所って感じしますね、うん。やっぱりみんなあすこを目指して、みんな頑張ってたりしている時代があって、今ちょっとね歌の、その形っていうのが変ってきたから、必ずしもあそこがゴールだって風に思うような歌手の方々が、いなかったりして、う〜ん、ちょっと変ってきたのかな〜と思いますけどー、なんかオファーがあって、あの出れるような状況があったら、俺は毎年でも、やっぱり紅白は出ていたいな〜って、う〜ん。だってスゲー舞台だもん、やっぱ。やっぱースゲーなーって思いますもんね、うん。
是非とも、期待して頂きたいと思います。
11/24 ストスマ(木村)
2005年11月24日 ストスマレポ(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
さあ、えー今夜はですね、なんと、おハガキを紹介します。
だってそうでしょう、あれだけさ〜あの色んなおハガキお待ちしてま〜すって言っているにもかかわらずさ〜、キャッチボールSMAPっていう事をいい事にさ〜、来てるハガキ読まねえ〜と言うのはどういう事よ。
という事で、今日は北海道にお住まいのしおり?から届いたおハガキ紹介しま〜す。
ハガキ
「木村君こんばんにゃー。ポーツマス、ポーツマス。(う〜ん、これ書かれても困るんだよね。)お元気ですか?(元気です。笑)毎日テンション高いすか?、ところでSMAP×SMAPが今年で9年を迎え、10年目突入しましたよね、おめでとうございます。10年前とかみんなはたち代で、え〜にじゅう代で、しんごくう(慎吾君)なんてまだ10代だったんですよね〜。10年やっていると、やっぱいろんな歴史あってコントの数も、
すごいと思うんです、かが、なー、何でなのか10年間の中で1つも中居&木村の二人のコントがないんです。気付いてましたか?他3人とはあるんですが、二人のはないんです。ファンとしてはやっぱ見たい。そこで質問なんですが、木村君がもし中居君とコントをやるとしたら、どんな内容のコントがやりたいですか?ちょっと考えてストスマで答えちゃって下さい。」
え〜これストスマで答えて、え〜いいのかなあ。これさ、答えはさ、一番いいのはさ、スマスマでうちと中居のコントをやるっていう答えが一番いい答えだよね。でも、ストスマで答えてっていう事だから、この先もないのかな〜。う〜ん、ストスマ的に答えると、どんなコントがいいかな〜。まあ、同い年って事もあるんで〜、う〜ん、まあ、もちろんね〜、スマスマぽくない事も、ありなんじゃないかな〜とは、思いますけど、う〜ん、もう俺と中居で「あいのり」よりも、早く「あいのり」をしちゃうとか、うん、この後は「あいのり!」って、もう先に言っちゃって、「あいのり」の意味違いの「あいのり?」色んなものに二人でのってみるっていうね、え〜たまには音楽にのる日もあってもいい、でも自転車から始まり、え〜スノーボードに始まり、もう何にでも二人でのってみる「あいのり」っていいね、う〜んひょっとしたら、それを続けていく上で、恋愛感情が芽生えるかもしれないっていう。(笑)え〜、じゃあ〜曲行きましょう。SMAPで青いイナズマ。
曲)青いイナズマ
※ ※ ※
さあ、えー今夜はですね、なんと、おハガキを紹介します。
だってそうでしょう、あれだけさ〜あの色んなおハガキお待ちしてま〜すって言っているにもかかわらずさ〜、キャッチボールSMAPっていう事をいい事にさ〜、来てるハガキ読まねえ〜と言うのはどういう事よ。
という事で、今日は北海道にお住まいのしおり?から届いたおハガキ紹介しま〜す。
ハガキ
「木村君こんばんにゃー。ポーツマス、ポーツマス。(う〜ん、これ書かれても困るんだよね。)お元気ですか?(元気です。笑)毎日テンション高いすか?、ところでSMAP×SMAPが今年で9年を迎え、10年目突入しましたよね、おめでとうございます。10年前とかみんなはたち代で、え〜にじゅう代で、しんごくう(慎吾君)なんてまだ10代だったんですよね〜。10年やっていると、やっぱいろんな歴史あってコントの数も、
すごいと思うんです、かが、なー、何でなのか10年間の中で1つも中居&木村の二人のコントがないんです。気付いてましたか?他3人とはあるんですが、二人のはないんです。ファンとしてはやっぱ見たい。そこで質問なんですが、木村君がもし中居君とコントをやるとしたら、どんな内容のコントがやりたいですか?ちょっと考えてストスマで答えちゃって下さい。」
え〜これストスマで答えて、え〜いいのかなあ。これさ、答えはさ、一番いいのはさ、スマスマでうちと中居のコントをやるっていう答えが一番いい答えだよね。でも、ストスマで答えてっていう事だから、この先もないのかな〜。う〜ん、ストスマ的に答えると、どんなコントがいいかな〜。まあ、同い年って事もあるんで〜、う〜ん、まあ、もちろんね〜、スマスマぽくない事も、ありなんじゃないかな〜とは、思いますけど、う〜ん、もう俺と中居で「あいのり」よりも、早く「あいのり」をしちゃうとか、うん、この後は「あいのり!」って、もう先に言っちゃって、「あいのり」の意味違いの「あいのり?」色んなものに二人でのってみるっていうね、え〜たまには音楽にのる日もあってもいい、でも自転車から始まり、え〜スノーボードに始まり、もう何にでも二人でのってみる「あいのり」っていいね、う〜んひょっとしたら、それを続けていく上で、恋愛感情が芽生えるかもしれないっていう。(笑)え〜、じゃあ〜曲行きましょう。SMAPで青いイナズマ。
曲)青いイナズマ
11/11 ストスマ(中居)
2005年11月11日 ストスマレポ(東海ラジオ放送分)
※ ※ ※
―お気に入りリクエストー
え〜おハガキは(笑)愛知県サヨ
中居君こんばんは!
今、ビデオで白い影を見ながら書いています。
直江先生かっこいいで〜す
ということで
竹内まりやさんの真夜中のナイチンゲール
をリクエスト致します。
この曲、素敵です。
中居君大好きです。
サヨ、大好きって言って下さい。
中居くんに言われたら幸せで〜す。
言わな〜い。(笑)
うん、行きましょう!
竹内まりやさん
真夜中のナイチンゲール
曲)真夜中のナイチンゲール
続いても愛知県
あっ、今日は11月の11日ですからね〜
え、モモカ(笑)
こんばんは!私がリクエストしたい曲は君色思いです。
いきなりの中居君の声にびっくりさせられました。(笑)
どういう意味だよ〜。
え〜大好きな曲です。是非かけて下さい。
愛、地球博
終わったろう!
まいりましょう!SMAP、君色思い
曲)君色思い
や〜ということですね、私、中居正広ですね、
11月11日え〜残念ながらですね、
年内は〜〜〜(聞き取れませんでした)
それではSTOP THE SMAPをお聴きのみなさん!
よいお年を!
※ ※ ※
―お気に入りリクエストー
え〜おハガキは(笑)愛知県サヨ
中居君こんばんは!
今、ビデオで白い影を見ながら書いています。
直江先生かっこいいで〜す
ということで
竹内まりやさんの真夜中のナイチンゲール
をリクエスト致します。
この曲、素敵です。
中居君大好きです。
サヨ、大好きって言って下さい。
中居くんに言われたら幸せで〜す。
言わな〜い。(笑)
うん、行きましょう!
竹内まりやさん
真夜中のナイチンゲール
曲)真夜中のナイチンゲール
続いても愛知県
あっ、今日は11月の11日ですからね〜
え、モモカ(笑)
こんばんは!私がリクエストしたい曲は君色思いです。
いきなりの中居君の声にびっくりさせられました。(笑)
どういう意味だよ〜。
え〜大好きな曲です。是非かけて下さい。
愛、地球博
終わったろう!
まいりましょう!SMAP、君色思い
曲)君色思い
や〜ということですね、私、中居正広ですね、
11月11日え〜残念ながらですね、
年内は〜〜〜(聞き取れませんでした)
それではSTOP THE SMAPをお聴きのみなさん!
よいお年を!
11/9 ストスマ(中居)
2005年11月9日 ストスマレポ(東海ラジオ放送分)
楽しい話なのでレポをしてみました。
一部聞き取れない部分がありました。
聞き違いご了承下さい。
※ ※ ※
ご紹介しましょう
北海道マミ
「中居君こんばんは!今、私の一番好きな中居君の番組はブラックバラエティですね。(め〜ずらしい!)日曜日の夜が来るのが楽しみです。
仙台旅行本当に行かれたようですね。良純さん、知ちゃんの仙台旅行のエピソード是非聞かせて下さい。中居君のロケのお仕事、久しぶりですね。 以前やっていた、サタスマのようなロケ番組が叉見たいです。」
ていう仙台ロケ、オンエアもうされているのかな。えー昨日行って来たんですよ。昨日行って、日帰りだったんですけど、いや~面白かった。
僕、久しぶり、ロケがあんまりないので、ロケをやるっていうのは基本的に朝早いんですよ。久しぶり、7時、7時30ぐらい起きたかな。
で、帰ってきたのが12時とか11時ぐらいかな帰ってきて、面白かった〜。で、ブラックバラエティのスタッフが、あのカメラがほとんど僕なんかに見えない所で1日、だからほんと普段みたいな感じになって。それが僕ちょっとね〜、どんなテンションで行けばいいのかわからない感じ、ほんとに良純さんが、おもてなしをする、旅行するって、だからほんと、全然、アポもなんにもない所へ行って、移動の新幹線も4人だけ4人で向かい合ってカメラずうーと廻っているんだろうけど、途中忘れちゃうというか、意識しなくなるじゃないですか、カメラが見えないから。ほんで、車の中もちろん4人だけ、どっか外へ行っても4人だけ4人というのは、あっ、僕と知ちゃんと良純さんとあと矢口。
うん、4人で、あの〜多分、日テレに集合して東京駅に行くんだけども、マイクロバスが用意してんだけども、良純さんは何にも知らないのね。本当に自分でおもてなしする、だから普通に車が用意されているのに、あの東京駅までの移動バスみたいのされてんのに、じゃ行こう!どれ乗ってきゃあいいんだよ、じゃタクシー行こうって、タクシー拾っちゃって、4人でタクシー乗って行ったのよ。カメラも誰も付いて来てないんだよ。良純さんね〜て、ロケバスで行くんじゃないんですか、こういうのは。俺、聞いてねえ、何も聞いてねえっていって、スタッフ誰も
いないし、音だけは拾えてんじゃないのかなあ、なんちゅって。これは嫌な予感するな〜、こんなテンションでずうっと行くのかなあ、みたいな。最後の最後、ちょっとあのう良純さんがもう冷酒いっぱい飲ませて、べろんべろんに酔っぱらって、最後はホントにねえ、言いたいけど言えねえなあ〜、面白過ぎて。多分東京駅に行くまでが1本だろうね。
うん、で、仙台に行くまでがもう1本多分ねえ、あの5本、5本分ぐらいの収録になったんじゃないかな。多分2週になりますんでって言われたんだけど、収録終わったら5本から8本になりますって。面白かったな〜、久しぶりに面白かったですよ。最初、ちょっと居心地悪かったですけど、後半ちょっと眠たいのと、良純さんがおかしいのと、あともう普段でいいんだって感じと、ホントしゃべれないですよ。ポーとして楽しかったですけどね。
たまにロケ、ゆるいロケ行っちゃダメですね。あるじゃないですかなんかちょっとご飯食べたり、ちょっとお酒飲んだりとか、遊園地行ったりとか。ああいうのってなんかねえ、なんか自分の中でね、こんな事やってていいのかなって、お仕事じゃんかみたいな。まっ、オンエア楽しみにして頂きたいと思います。
楽しい話なのでレポをしてみました。
一部聞き取れない部分がありました。
聞き違いご了承下さい。
※ ※ ※
ご紹介しましょう
北海道マミ
「中居君こんばんは!今、私の一番好きな中居君の番組はブラックバラエティですね。(め〜ずらしい!)日曜日の夜が来るのが楽しみです。
仙台旅行本当に行かれたようですね。良純さん、知ちゃんの仙台旅行のエピソード是非聞かせて下さい。中居君のロケのお仕事、久しぶりですね。 以前やっていた、サタスマのようなロケ番組が叉見たいです。」
ていう仙台ロケ、オンエアもうされているのかな。えー昨日行って来たんですよ。昨日行って、日帰りだったんですけど、いや~面白かった。
僕、久しぶり、ロケがあんまりないので、ロケをやるっていうのは基本的に朝早いんですよ。久しぶり、7時、7時30ぐらい起きたかな。
で、帰ってきたのが12時とか11時ぐらいかな帰ってきて、面白かった〜。で、ブラックバラエティのスタッフが、あのカメラがほとんど僕なんかに見えない所で1日、だからほんと普段みたいな感じになって。それが僕ちょっとね〜、どんなテンションで行けばいいのかわからない感じ、ほんとに良純さんが、おもてなしをする、旅行するって、だからほんと、全然、アポもなんにもない所へ行って、移動の新幹線も4人だけ4人で向かい合ってカメラずうーと廻っているんだろうけど、途中忘れちゃうというか、意識しなくなるじゃないですか、カメラが見えないから。ほんで、車の中もちろん4人だけ、どっか外へ行っても4人だけ4人というのは、あっ、僕と知ちゃんと良純さんとあと矢口。
うん、4人で、あの〜多分、日テレに集合して東京駅に行くんだけども、マイクロバスが用意してんだけども、良純さんは何にも知らないのね。本当に自分でおもてなしする、だから普通に車が用意されているのに、あの東京駅までの移動バスみたいのされてんのに、じゃ行こう!どれ乗ってきゃあいいんだよ、じゃタクシー行こうって、タクシー拾っちゃって、4人でタクシー乗って行ったのよ。カメラも誰も付いて来てないんだよ。良純さんね〜て、ロケバスで行くんじゃないんですか、こういうのは。俺、聞いてねえ、何も聞いてねえっていって、スタッフ誰も
いないし、音だけは拾えてんじゃないのかなあ、なんちゅって。これは嫌な予感するな〜、こんなテンションでずうっと行くのかなあ、みたいな。最後の最後、ちょっとあのう良純さんがもう冷酒いっぱい飲ませて、べろんべろんに酔っぱらって、最後はホントにねえ、言いたいけど言えねえなあ〜、面白過ぎて。多分東京駅に行くまでが1本だろうね。
うん、で、仙台に行くまでがもう1本多分ねえ、あの5本、5本分ぐらいの収録になったんじゃないかな。多分2週になりますんでって言われたんだけど、収録終わったら5本から8本になりますって。面白かったな〜、久しぶりに面白かったですよ。最初、ちょっと居心地悪かったですけど、後半ちょっと眠たいのと、良純さんがおかしいのと、あともう普段でいいんだって感じと、ホントしゃべれないですよ。ポーとして楽しかったですけどね。
たまにロケ、ゆるいロケ行っちゃダメですね。あるじゃないですかなんかちょっとご飯食べたり、ちょっとお酒飲んだりとか、遊園地行ったりとか。ああいうのってなんかねえ、なんか自分の中でね、こんな事やってていいのかなって、お仕事じゃんかみたいな。まっ、オンエア楽しみにして頂きたいと思います。